その他教育活動の特記すべき事項 - 西牧 正義
-
2007年度
その他
1・現代GP(知財)がんちゃんのIPE通信「講義で知財を扱ってみて」執筆
2・6月26日 盛岡第一高校に教育実習受け入れのお礼にうかがう。 -
2007年度
学生生活指導活動
アーチェリー部顧問
-
2007年度
進路指導業務
2007年度ゼミ所属の4年生13名の進路について個別に指導し、その成果として12名の進路が決まり、内訳は公立学校教員1名(宮城県教員)、公務員4名(国家Ⅱ種1、盛岡市役所2、横手市役所1)、銀行4名(岩手銀行2、七十七銀行1、労働金庫1)、独立行政法人、運輸(ヤマト運輸)、住宅メーカー各1名などであった(実数)。なお、公務員合格者の延べ人数は国税専門官1名、裁判所事務官Ⅱ種2名、国家Ⅱ種3名、市役所3名、公立学校教員1名。
-
2007年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(後期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2006年度
その他
1・オムニバス形式の授業担当・総合科学論(情報)を担当し2コマ講義を担当しまとめの時間うにも参加した。
-
2006年度
学生生活指導活動
アーチェリー部顧問
-
2006年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(後期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2005年度
その他
市民生活と法(後期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2005年度
学生生活指導活動
2005年6月3日、4日新入生研修合宿に参加し、学生指導に勤めた。
-
2004年度
その他
2004年度「教育実習を終えて」編集委員として、教育実習を行った人社学生のレポートから掲載10篇を選出する作業を行った。