その他教育活動の特記すべき事項 - 西牧 正義
-
2024年度
進路指導業務
ゼミ所属の4年生4名の進路について個別に指導し成果として全員の進路が決定した。内訳は、公務員2 名(盛岡地方検察庁1(国家一般職)、むつ市1名)民間2名(岩手銀行1、クスリのアオキ1)であった。
-
2024年度
その他
「市民生活と法」において高大連携講座の受講者2名を受け入れ講義を行った。
-
2024年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
-
2024年度
その他
令和6年度 教養科目優秀授業に選出。「市民生活と法」
-
2023年度
その他
総合科学論(個と集団)において定期試験の採点を担当した。
-
2023年度
その他
「市民生活と法」において高大連携講座の受講者4名を受け入れ講義を行った。
-
2023年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(前期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2023年度
進路指導業務
ゼミ所属の4年生7名の進路について個別に指導し成果として全員の進路が決定した。内訳は、公務員系6 名(青森地方裁判所1(裁判所事務官)、盛岡地方検察庁1(国家一般職)、秋田法務局1(国家一般職)、青森法務局1(国家一般職)、盛岡市1、八戸市1、1名(クスリのアオキ1)であった。
-
2022年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(前期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2022年度
進路指導業務
ゼミ所属の4年生7名の進路について個別に指導し成果として全員の進路が決定した。内訳は、公務員系3名(財務専門官1、国家公務員一般職(法務局)1、岩手県1)、民間4名(七十七銀行1、明治安田生命1、岩手生協1、会計事務所1)であった。
-
2022年度
その他
「市民生活と法」において高大連携講座の受講者2名を受け入れ講義を行った。
-
2021年度
その他
「市民生活と法」において高大連携講座の受講者5名を受け入れ講義を行った。
-
2021年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(前期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2020年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
「市民生活と法」の講義において、学生の理解のため、毎回事前資料をWEBCLASS にアップロードした。
-
2020年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
「民法(物権)Ⅰ」の講義において、学生の理解のため、毎回事前資料をWEBCLASS にアップロードした。
-
2020年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
「民法(総則)Ⅰ」の講義において、学生の理解のため、毎回事前資料をWEBCLASS にアップロードした。
-
2020年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
「市民生活と法」の講義において、前回WebExを利用したオンライン授業をリアルタイムで配信した。
-
2020年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
「民法(財産法)演習Ⅰ」において、前回WebExを利用したオンライン授業をリアルタイムで行った。
-
2020年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
「民法(物権)Ⅰ」の講義において、前回WebExを利用したオンライン授業をリアルタイムで配信した。
-
2020年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
「民法(総則)Ⅰ」の講義において、前回WebExを利用したオンライン授業をリアルタイムで配信した。