その他教育活動の特記すべき事項 - 西牧 正義
-
2015年度
学生生活指導活動
1年時の留学生につき奨学金申請の推薦書を作成
-
2015年度
進路指導業務
ゼミ所属の4年生7名の進路について個別に指導し成果として6名の進路が決定した。内訳は、公務員系4名(岩手県1、宮城県1、盛岡市1、国税専門官1、あ)、民間2名(あいおい日生同和損保1、建築系コンサルタント会社1)であった。
-
2015年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
民法(財産法)演習Ⅰ・Ⅱにおいて、各回に使用するレジュメをIアシスタントに教材として事前にアップロードし、報告、討論の理解を深めた。
-
2015年度
進路指導業務
学生1名の民間企業内定に際し推薦書を作成。
-
2015年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(前期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2014年度
その他
人文社会科学研究科修士課程の副研究指導学生1名
-
2014年度
その他
人文社会科学部法学・経済課程法学コース過年度生担任
-
2014年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(前期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2014年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
民法(財産法)演習Ⅰ・Ⅱにおいて、各回に使用するレジュメをIアシスタントに教材として事前にアップロードし、報告、討論の理解を深めた。
-
2014年度
進路指導業務
ゼミ所属の4年生8名の進路について個別に指導し成果として7名の進路が決定した。内訳は、公務員系5名(岩手県2、宮城県1、宮城県警1,久慈市1)、民間2名(JR東日本1、サントリービバレッジ1)であった。
-
2013年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(前期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2013年度
その他
人文社会科学研究科修士課程の副研究指導学生1名
-
2013年度
進路指導業務
ゼミ所属の4年生7名の進路について個別に指導し成果として6名の進路が決定した。内訳は、公務員系4名(岩手県1、盛岡市1、仙台市1,洋野町(臨時職員)1)、民間2名(東京海上日動1、自動車ディーラー1)であった。
-
2013年度
学生生活指導活動
平成22年度人社法学・経済課程法学コース入学生(平成25年度4年生)副担任
-
2013年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
民法(財産法)演習Ⅰ・Ⅱにおいて、各回に使用するレジュメをIアシスタントに教材として事前にアップロードし、報告、討論の理解を深めた。
-
2013年度
教育実習への協力
人社学生が教育実習を行っている期間中に、実習校である付属中学に監督におもむいた。
-
2012年度
その他
高大連携講座である市民生活と法に1名の高校生を受講生として受け入れた。
-
2012年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
民法(財産法)演習Ⅰ・Ⅱにおいて、各回に使用するレジュメをIアシスタントに教材として事前にアップロードし、報告、討論の理解を深めた。
-
2012年度
その他
人文社会科学研究科修士課程の副研究指導学生1名
-
2012年度
学生生活指導活動
人社法学・経済課程法学コース平成22年度入学生副担任