その他教育活動の特記すべき事項 - 西牧 正義
-
2017年度
学生生活指導活動
2017年10月4日 個別指導対象者と面談し、指導をおこなった
-
2017年度
その他
教養科目 地域科目委員会
-
2017年度
その他
人社法学経済課程法学コースにおける特別研究(卒論)指導について副査を2名担当
-
2017年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
民法(財産法)演習Ⅱにおいて、各回に使用するレジュメをIアシスタントに教材として事前にアップロードし、報告、討論の理解を深めた。
-
2017年度
その他
法学コース特別研究 副査として2名担当した。
-
2016年度
学生生活指導活動
岩手大学構内の前期駐輪指導を2日に渡って行った
-
2016年度
学生生活指導活動
2017年2月2日法学コース2年生担任として、個別指導対象者と面談し、指導をおこなった
-
2016年度
進路指導業務
ゼミ所属の4年生6名の進路について個別に指導し成果として6名の進路が決定した。内訳は、公務員系3名(岩手県2、大仙市1)、民間3名(JR東日本1、岩手銀行1、損保ジャパン1)であった。
-
2016年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
1・市民生活と法(前期)において2週に1回はレジュメを作成、配布し学生の理解を促進した。
-
2016年度
学生生活指導活動
10月24日法学コース2年生担任として、個別指導対象者と面談し、指導をおこなった。
-
2016年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
民法(財産法)演習Ⅰにおいて、各回に使用するレジュメをIアシスタントに教材として事前にアップロードし、報告、討論の理解を深めた。
-
2016年度
その他
全学共通科目「市民生活と法」において、高大連携講座の対象として高校生6名を受け入れた。
-
2016年度
その他
教養科目 地域科目委員会
-
2016年度
学生生活指導活動
2016年4月人社新入生合宿研修に参加し、課程懇談会において学生指導を行った。また新入生合宿研修の新入生、上級生アンケートの集計を行った。
-
2016年度
教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項
民法(財産法)演習Ⅱにおいて、各回に使用するレジュメをIアシスタントに教材として事前にアップロードし、報告、討論の理解を深めた。
-
2016年度
その他
「環境マネジメント実践学」担当教員、環境マネジメント内部監査員としての活動がFD活動として評価されるとのこと。(代表者からのメール有)
-
2016年度
その他
法学コース 特別研究 副査として2名担当
-
2015年度
学生生活指導活動
人文社会科学部新入生研修合宿に参加 4月10日~4月11日
-
2015年度
その他
人文社会科学研究科修士課程の副研究指導学生1名
-
2015年度
その他
人文社会科学部法学・経済課程平成27年度入学生担任