企業・団体等への指導等 - 高木 浩一
-
2018年度 温暖化防止いわて県民会議
指導等の内容 :
サイエンスショー:科学実験で地球温暖化やエネルギーについて知ろう!
いわて温暖化防止フェアin北上(主催:温暖化防止いわて県民会議),江釣子ショッピングセンターPAL,約20名,2018.11.4 -
2018年度 平泉町教育委員会
指導等の内容 :
サイエンスショーと親子工作教室
第45回ひらいずみ芸術文化祭(主催:平泉町教育委員会),平泉町立幼稚園,親子22組,2018.11.3 -
2018年度 盛岡市子ども科学館
指導等の内容 :
実験工作教室「振動おもちゃ」
実験工作教室「ソーラーランタン」
実験工作教室「空き箱分光器」
盛岡市子ども科学館夏休みSPECIAL,48名,盛岡市子ども科学館,2018.8.11~13 -
2018年度 盛岡地方気象台
指導等の内容 :
カミナリ実験
お天気フェア盛岡2018(主催:盛岡地方気象台),約500人,盛岡地方気象台,盛岡市,2018.7.28 -
2018年度 北上市生活環境部
指導等の内容 :
エネルギー体験とソーラーランタン工作
きたかみこども環境未来塾(主催:北上市生活環境部),親子42組,北上市生涯学習センター,2018.7.22 -
2018年度 いわき市立中央台東小学校
指導等の内容 :
電気エネルギーとその利用
総合学習「エネルギー環境学習」,いわき市立中央台東小学校,6年78名,9:30-11:10(2・3校時),5年76名,13:00-14:40(5・6校時),2018.7.19 -
2018年度 美浜町
指導等の内容 :
電気エネルギーとその利用
きいぱすカフェ2018(主催:美浜町),学生・生徒65名(大学20名、高校44名、中学1名),美浜町エネルギー環境体験館きいぱす,2018.7.15 -
2018年度 盛岡市こども科学館
指導等の内容 :
サイエンスショー「カミナリ実験」
科学技術週間関連スペシャル実験教室,盛岡市こども科学館,約180人,2018.4.22 -
2017年度 盛岡市こども科学館
指導等の内容 :
盛岡市子ども科学館夏休みSPECIAL!,82名,2017.8.13
-
2017年度 盛岡市こども科学館
指導等の内容 :
盛岡市子ども科学館夏休みSPECIAL!,56名,2017.8.12
-
2017年度 盛岡市こども科学館
指導等の内容 :
実験工作教室「空き箱分光器」
盛岡市子ども科学館夏休みSPECIAL!,59名,2017.8.11 -
2017年度 お天気フェア盛岡2017(主催:盛岡地方気象台)
指導等の内容 :
カミナリ実験
505人,盛岡地方気象台,2017.7.29 -
2017年度 きたかみこども環境未来塾(主催:北上市生活環境部)
指導等の内容 :
エネルギー体験とソーラーランタン工作
児童41名(保護者31名),北上市市民交流プラザ,2017.7.15 -
2017年度 郷ケ丘小学校
指導等の内容 :
エネルギーと地球温暖化
郷ケ丘小学校6年「エネルギーと地球温暖化」,6年児童95人,13:30-15:30,2017.5.17 -
2017年度 好間第二小学校
指導等の内容 :
電気が生み出す力
好間第二小学校4・5年「電気が生み出す力」,4年児童 40人,5年児童 36人(計76人),10:30-12:00,2017.5.17 -
2017年度 盛岡市こども科学館
指導等の内容 :
科学技術週間関連スペシャル実験教室,サイエンスショー「カミナリ実験」
約180人,2017.4.23 -
2017年度 いわて温暖化防止フェアin浄土ヶ浜ビジターセンター(主催:温暖化防止いわて県民会議)
指導等の内容 :
ワークショップ「エネエコ&プチかみなりj実験」
浄土ヶ浜ビジターセンター,約100名,2017.9.23 -
2017年度 エナジーサポート
指導等の内容 :
基調講演:高電圧・プラズマ技術の農水分野への応用
エナジーサポート共同研究成果報告会,社員約30名,14:00~16:00,2018.3.29 -
2017年度 日通商事
指導等の内容 :
電場環境と鮮度保持について
高鮮度保持輸送システム研究開発コンソーシアム「電場環境と過冷却現象に関する勉強会」,農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム九州・沖縄,2018.1.11 -
2017年度 彦部・星山地区教育振興運動実践協議会「星山こどもクラブ;親子サイエンス教室」(主催:紫波町教育委員会)
指導等の内容 :
作ってあそぼ;おもしろ科学実験教室
26名,樋ノ口公民館,10:00~12:00,2018.1.10