論文 - 中村 好則
-
インターネットを活用した日米共同学習の実践概要とその成果−MTP2005におけるOak Park Schoolとの共同学習プロジェクト−
中村好則,八尾孝,鈴木修一
聴覚障害 61 ( 4 ) 18 - 26 2006年04月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
聾学校間のインターネットを活用した共同実験型学習の実践と評価(共著)
中村好則,黒木伸明
数学教育学会 数学教育学会誌 146 ( 1,2 ) 71 - 78 2005年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聾学校におけるメーリングリストとWebを活用した数学共同学習の有効性(共著)
中村好則,黒木伸明
日本数学教育学会誌 数学教育 87 ( 7 ) 21 - 29 2005年08月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聴覚障害学生への携帯電話活用Javaアプリ型教材の配信(共著)
後藤豊,伊藤守,中村好則,前田直広,内藤真穂
教育システム情報学会誌 22 ( 3 ) 216 - 222 2005年07月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聾学校数学科におけるSPP講座の概要とその成果
中村好則,楠辰也,阿部礼子,橋本理
聴覚障害 60 ( 6 ) 14 - 19 2005年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
聾学校の数学指導改善のためのWeb教材の開発と実践(共著)
中村好則,黒木伸明
数学教育学会 数学教育学会誌 45 ( 3,4 ) 91 - 98 2005年06月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聾学校の数学指導におけるグラフ電卓活用による視覚的アプローチの効果(共著)
中村好則,黒木伸明
日本教育工学会誌 日本教育工学雑誌 28 ( 4 ) 323 - 331 2005年03月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聾学校生徒の数学に対する態度に関する一考察
中村好則
聴覚障害 59 ( 8 ) 17 - 22 2004年08月
その他(含・紀要) 単著
-
ろう学校における数学指導内容の新しい観点について(共著)
黒木伸明,中村好則
ろう教育科学会誌 ろう教育科学 46 ( 2 ) 85 - 103 2004年07月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聾学校高等部における数学的活動を支援するWeb教材の開発と活用の効果(共著)
中村好則,黒木伸明
日本科学教育学会 科学教育研究 28 ( 2 ) 112 - 121 2004年06月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聴覚障害生徒に対する作図活動による論理的思考能力の育成に関する研究,−多様な見方・考え方を引き出す教材の活用と作図操作の文章化−(共著)
中村好則,黒木伸明
ろう教育科学会誌 ろう教育科学 45 ( 4 ) 255 - 271 2004年01月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
聾学校におけるテクノロジー活用による実験・観察を取り入れた指導の効果,−高等部における「音の探究」の指導事例を通して−
中村好則
日本数学教育学会誌 数学教育 85 ( 9 ) 18 - 25 2003年09月 [査読有り]
学術誌 単著
-
聾学校の算数・数学教育に関する実践的研究の現状と課題(共著)
中村好則,黒木伸明
ろう教育科学会誌 ろう教育科学 45 ( 3 ) 203 - 219 2003年09月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
数学的活動を支援するWeb教材の開発と指導事例
中村好則
聴覚障害 58 ( 8 ) 27 - 33 2003年08月
その他(含・紀要) 単著
-
聾学校における情報携帯端末を活用した指導の可能性とその効果
中村好則
日本教育工学会論文誌 日本教育工学雑誌 26 ( 3 ) 265 - 270 2002年12月 [査読有り]
学術誌 単著
-
聾学校におけるインターネット活用した指導の現状と課題
中村好則
ろう教育科学会誌 ろう教育科学 44 ( 3 ) 171 - 185 2002年09月 [査読有り]
学術誌 単著
-
情報携帯端末を活用した指導の一考察
中村好則
聴覚障害 57 ( 7 ) 13 - 18 2002年07月
その他(含・紀要) 単著
-
テクノロジー活用による数学指導の改善
中村好則
聴覚障害 57 ( 2 ) 15 - 21 2002年02月
その他(含・紀要) 単著
-
聾学校におけるインターネットを活用した数学共同学習の有効性
中村好則
日本教育工学会誌 日本教育工学雑誌 26 ( Suppl. ) 1 - 4 2002年03月 [査読有り]
学術誌 単著
-
グラフ電卓の活用が聾学校高等部の数学科指導へもたらす効果(共著)
中村好則,森本明
ろう教育科学会誌 ろう教育科学 41 ( 2 ) 89 - 98 1999年05月 [査読有り]
学術誌 共著・分担