研究発表 - 河村 幸男
-
A single seed treatment mediated by reactive oxygen species (ROS) can improve germination, growth performance, and freezing tolerance
口頭(一般) Mostafa KM, Tanino K, Kawamura Y, Uemura M
第62回低温生物工学会大会 (札幌)
2017年05月低温生物工学会
-
植物はどのようにして季節変化を知る?:低温馴化制御と光受容体フィトクロムの役割
口頭(一般) 金谷真希, 冨永陽子, 上村松生, 河村幸男
第62回低温生物工学会大会 (札幌)
2017年05月低温生物工学会
-
低温馴化過程におけるダイナミン様タンパク質(DRP1E)が関与する細胞膜タンパク質変動の解析
口頭(一般) 矢後琴美, 渡辺悦子, 今井裕之, 河村幸男, 上村松生
第62回低温生物工学会大会 (札幌)
2017年05月低温生物工学会
-
Both of cryptochrome 1 and cryptochrome 2 are associated with the regulation of plant cold acclimation pathway under blue light condition
口頭(一般) Imai H, Kawamura K, Nagatani A, Uemura M
第58回日本植物生理学会年会
2017年03月 -
植物の低温馴化過程におけるカルシウムシグナルと温度変化の影響:野外での低温馴化の理解に向けて
口頭(一般) 開勇人,冨永陽子,上村松生,河村 幸男
第58回日本植物生理学会年会
2017年03月 -
植物の低温馴化における気温日較差と日長変化の役割:フィトクロム経路の観点から
ポスター(一般) 金谷真希,冨永陽子,上村松生,河村幸男
第58回日本植物生理学会年会
2017年03月 -
Proteomic analysis to understand the DRP1E role in the plasma membrane changes during cold acclimation in Arabidopsis
口頭(一般) Watanabe E, Yago K, Imai H, Uemura M, Kawamura Y
第58回日本植物生理学会年会
2017年03月 -
北限付近でのタブノキの越冬と生理的形態的季節変化
ポスター(一般) 佐々木彩乃,上村松生,河村幸男,白旗学
第64回日本生態学会大会
2017年03月 -
Interactions of temperature and light signals in plant cold acclimation for survival in changing environment
口頭(招待・特別) Imai H, Kanaya M, Ogata M, Kawamura Y, Uemura M
VICEA Conference on Plant Growth, Nutrition & Environment Interaction III
2017年02月 -
Plant freezing tolerance at higher low temperatures are induced by daily change of temperature
ポスター(一般) Kanaya M, Tominaga Y, Uemura M, Kawamura Y
1st UGAS-Iwate University International Symposium 2016
2016年12月 -
Proteomics approaches to elucidate the involvement of plasma membrane proteins in plant cold acclimation
口頭(招待・特別) Uemura M, Takahashi D, Nakayama T, Miki Y, Li B, Minami A, Yago K, Watanabe E, Kawamura Y
1st UGAS-Iwate University International Symposium 2016
2016年12月 -
Understanding of the effect of blue light and cryptochromes on activation of cold acclimation pathways
ポスター(一般) Imai H, Kawamura Y, Nagatani A, Uemura M
1st UGAS-Iwate University International Symposium 2016
2016年12月 -
Analyzing low-temperature sensing via calcium signals with temperature correction in Arabidopsis
ポスター(一般) Hiraki H, Uemura M, Kawamura Y
1st UGAS-Iwate University International Symposium 2016
2016年12月 -
Complex responses of glycosylphosphatidylinositol (GPI)-anchored proteins in association with plant cold acclimation
口頭(招待・特別) Takahashi D, Kawamura Y, Uemura M
3rd meeting of Asia Oceania Agricultural Proteomics Organization & International Conference
2016年12月 -
野外におけるシロイヌナズナの低温馴化
ポスター(一般) 尾形芽衣,河村幸男,上村松生
東北植物学会第6回大会
2016年12月 -
草本植物はどのようにして冬支度をするのか:日長と温度日較差を利用した凍結耐性の上昇プロセス
口頭(一般) 金谷真希,冨永陽子,上村松生,河村幸男
東北植物学会第6回大会
2016年12月 -
植物の低温感知としてのカルシウムシグナルと低温馴化処理における役割
口頭(一般) 開勇人, 上村松生, 河村幸男
東北植物学会第6回大会
2016年12月 -
自生北限付近におけるタブノキの耐凍性フェノロジー
ポスター(一般) 佐々木彩乃,上村松生,河村幸男,白旗学
東北植物学会第6回大会
2016年12月 -
シロイヌナズナの低温馴化による凍結機構で機能する細胞内輸送系因子の役割の解析
ポスター(一般) 渡辺悦子,真野昌二,上田晴子, 西村いくこ,西村幹夫,上村松生,河村幸男
東北植物学会第6回大会
2016年12月 -
Plants change cold perception system depending on the environment
口頭(一般) Hiraki H, Uemura M, Kawamura Y
Society for Experimental Biology 2016
2016年07月