生涯学習支援実績 - 織田 信男
-
岩手大学三陸復興推進機構心のケア班 第6回市民講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 大船渡市で「子どもの可能性を大きくする心理学的方法」を演題とした研修会を行った。
2018年02月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 人格心理学
2017年12月 -
第29回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて学ぶ2」という演題の講演を行った。
2017年11月 -
平成29年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : カウンセリング
2017年07月 -
平成29年度全国被害者支援ネットワーク北海道・東北ブロック研修会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 平成29年度全国被害者支援ネットワーク北海道・東北ブロック研修会において「支援者の自己理解(チームワークとメンタルケア)」の講師として、質の向上を目指す研修を行った。
2017年06月 -
平成29年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 人間関係論
2017年06月 -
岩手大学三陸復興推進機構心のケア班 第5回市民講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 宮古市で「子どもの可能性を大きくする心理学的方法」を演題とした研修会を行った。
2017年03月 -
第28回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて学ぶ2」という演題の講演を行った。
2016年09月 -
平成28年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 人間関係論
2016年07月 -
平成28年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : カウンセリング
2016年07月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 臨床心理学実習
2016年04月 -
岩手大学三陸復興推進機構心のケア班 第4回市民講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 陸前高田市で「震災を体験した子どもへの対応」を演題する研修会を行った。
2016年03月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 人格心理学実習
2015年12月 -
岩手大学講演会・個別相談会in札幌
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 人文社会科学部に関する入試情報や学習方法などの個別相談を担当した。
2015年11月 -
第27回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて学ぶ2」という演題の講演を行った。
2015年11月 -
平成27年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : カウンセリング
2015年07月 -
岩手大学三陸復興推進機構心のケア班 第3回市民講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 大船渡市で「震災を体験した子どもへの対応」を演題する研修会を行った。
2015年03月 -
平成26年度消防職員幹部教育初・中級幹部に係る講師
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 平成26年度消防職員幹部教育初・中級幹部に対して「職場の人間関係」の講義を行った。
2014年11月 -
第26回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「思春期・青年期の心理:悩み相談のいろいろな対応を学ぶ」という演題の講演を行った。
2014年09月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 臨床心理学実習
2014年07月