生涯学習支援実績 - 織田 信男
-
第36回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて―基礎―」という演題の講演を行った。
2024年10月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 人格心理学
2024年05月 -
第35回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて―基礎理論―」という演題の講演を行った。
2023年10月 -
2023年度岩手高教組寄宿舎教育研究集会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 寄宿舎指導員(支援者、指導員)に向けてのメンタルケア
2023年09月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 臨床心理学実習
2022年10月 -
第34回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて―応用―」という演題の講演を行った。
2022年10月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 人格心理学
2022年04月-2022年05月 -
岩手大学研究支援・産学連携センター 主催 こころのじかん10
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : オンラインで「悩みに対する心理学的アプローチ」を演題とした研修会を行った。
2022年03月 -
第33回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて―応用―」という演題の講演を行った。
2021年10月 -
岩手大学三陸復興推進機構心のケア班 第9回市民講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 釜石市で「子どもの可能性を大きくする心理学的方法」を演題とした研修会を行った。
2021年03月 -
第32回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて―応用―」という演題の講演を行った。
2020年10月 -
第31回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて―応用―」という演題の講演を行った。
2019年10月 -
令和元年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 人間関係論
2019年07月 -
令和元年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : カウンセリング講習会
2019年07月 -
岩手大学三陸復興推進機構心のケア班 第7回市民講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 釜石市で「子どもの可能性を大きくする心理学的方法」を演題とした研修会を行った。
2019年02月 -
平成30年度盛岡地方裁判所・盛岡家庭裁判所講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : ストレス対策-ポジティブ思考のヒント-
2018年12月 -
第30回盛岡いのちの電話公開講座
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 「カウンセリングについて学ぶ2」という演題の講演を行った。
2018年10月 -
平成30年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 人間関係論
2018年07月 -
平成30年度岩手県看護実習指導者講習会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : カウンセリング講習会
2018年06月 -
放送大学面接授業
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 臨床心理学実習
2018年05月