論文 - 滝吉 美知香
-
ある発達障害児における他者の心的状態の理解に関する検討―「心の理論」における誤信念課題と実際の対人関係場面との比較から―
滝吉美知香・李 煕馥・斉藤維斗・横田晋務・田中真理
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 10 75 - 84 2010年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
オープンカレッジに継続参加した知的障害者の「学びへのイメージ」について ―講座前後に行なわれてきた面接における回答から―
野崎義和・滝吉美知香・杉山 章・笹原未来・(ほか2名)
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 10 85 - 96 2010年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
オープンカレッジにおける知的障害者の生涯学習支援の取り組み―“学び”に対する受講生の評価―
鈴木恵太・杉山 章・野崎義和・滝吉美知香・(ほか8名)
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 10 15 - 25 2010年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
グループワークにおける「他者志向性ペア活動」による自閉性障害児のコミュニケーション行動の変化
横田晋務・和田美穂・滝吉美知香・田中真理
東北大学大学院教育学研究科研究年報 58 ( 1 ) 163 - 176 2009年12月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
あるアスペルガー障害者における自己理解の変容過程―心理劇的ロールプレイングを通して
滝吉美知香・田中真理
心理臨床学研究 27 ( 2 ) 195 - 207 2009年06月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
思春期・青年期における自己理解―自己理解モデルを用いて―
滝吉美知香・田中真理
東北大学大学院教育学研究科研究年報 57 ( 2 ) 299 - 320 2009年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
発達障害児を対象としたグループワーク(4)―発達障害児を同胞にもつきょうだい児を含めることの意義―
横田晋務・斉藤維斗・滝吉美知香・李 煕馥・田中真理
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 9 77 - 86 2009年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知的障害者と大学生が共に学ぶオープンカレッジの意義―講師をした大学教員の気づきより―
杉山 章・鈴木恵太・滝吉美知香・笹原未来・(ほか6名)
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 9 21 - 32 2009年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
発達障害児を対象としたグループワーク(1)―面接方針の側面から―
李 煕馥・横田晋務・斉藤維斗・滝吉美知香・田中真理
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 9 43 - 54 2009年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
発達障害児を対象にしたグループワーク(2)―面接形態および面接契約の側面から―
滝吉美知香・李 煕馥・横田晋務・斉藤維斗・田中真理
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 9 55 - 66 2009年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
発達障害児を対象にしたグループワーク(3)―支援内容の構成およびその意義について―
斉藤維斗・滝吉美知香・李 煕馥・横田晋務・田中真理
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 9 67 - 75 2009年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
ある青年期アスペルガー障害者における自己理解の変容―自己理解質問および心理劇的ロールプレイングをとおして―
滝吉美知香・田中真理
特殊教育学研究 46 ( 5 ) 279 - 290 2009年01月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
小学校における特別支援教育コーディネーターの外的「調整」に関する研究―校内支援体制の「連続性」「協働性」とコーディネーターの「中立的全体性」―
廣澤満之・小牧綾乃・滝吉美知香・李 煕馥・(ほか2名)
東北大学大学院教育学研究科研究年報 57 ( 1 ) 359 - 380 2008年12月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
ある自閉性障害児における他者意図の推測と「心の理論」
滝吉美知香・田中真理
東北大学大学院教育学研究科研究年報 56 ( 2 ) 245 - 266 2008年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
オープンカレッジにおける知的障害者と大学生との共同学習―話し合い場面における発話率の分析を中心に―
杉山 章・滝吉美知香・野崎義和・鈴木恵太・(ほか3名)
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 8 13 - 24 2008年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
グループワークを通した軽度発達障害児の他者への志向性(4)―ある自閉性障害児を対象として―
滝吉美知香・田中真理
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 8 35 - 46 2008年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
Self-Cognition Development during Childhood and Puberty in Korea.
M., Tanaka, M., Takiyoshi, & H., Ki
東北大学大学院教育学研究科研究年報 55 ( 2 ) 165 - 183 2007年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
軽度発達障害児における自己意識の発達―自己への疑問と障害告知の観点から―
田中真理・廣澤満之・滝吉美知香・山崎 透
東北大学大学院教育学研究科研究年報 54 ( 2 ) 431 - 443 2006年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
グループワークを通した軽度発達障害児の他者への志向性(3)―ある高機能自閉性障害児を対象として―
滝吉美知香・田中真理
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワーク研究室年報 6 107 - 122 2006年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
グループワークを通した軽度発達障害児の他者への志向性(1)―高機能広汎性発達障害と診断された2事例を対象として―
田中真理・滝吉美知香
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワーク研究室年報 5 49 - 63 2005年03月
その他(含・紀要) 共著・分担