国際交流活動 - 藪 敏裕
-
2008年度
学術交流
交流機関・事業等名 :清華大学・東北師範大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :11月27日から12月1日にかけて、現代中国人と江戸時代の日本人の死生観を比較考察するために王中忱清華大学教授・韓東育東北師範大学教授を岩手大学に迎えて研究会「魯迅における生と死」「武士道における死の価値観について」を行った。
-
2008年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :12月2日から3日にかけて、吉林農業大学副校長を団長とする教員5名を受け入れ、今後の交流等について協議を行った。
-
2008年度
学術交流
交流機関・事業等名 :山東省博物館・曲阜師範大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2009年1月4日から10日に曲阜師範大学共同で山東省の戦国秦漢期の墳墓の調査を行った。
-
2008年度
学術交流
交流機関・事業等名 :雲南省社会科学院・山西省博物館・寧波大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2009年3月22日から29日にかけて、 藪は科研費の調査のため雲南省昆明市と山西省五台山と寧波・寧波大学を訪問した。
-
2009年度
学術交流
交流機関・事業等名 :寧波大学・寧波市文物考古研究所
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :7月19日から25日にかけて、 藪は科研費「にんぷろ」景観班のワークショップ開催および「にんぷろ」全体のシンポジウム開催のため寧波・寧波大学を訪問した。(「にんぷろ」とは文部科学省科学研究費 特定領域研究「東アジアの海流交流と日本伝統文化の形成—寧波を焦点とする学際的創生—」のこと。http://www.l.u-tokyo.ac.jp/maritime/index.html参照。))
-
2009年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :10月15日から18日にかけて、高雄師範大学の教員1名学生3名を受け入れ、今後の交流等について協議を行った。
-
2009年度
学術交流
交流機関・事業等名 :清華大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :10月31日から11月2日にかけて、王中忱清華大学教授を迎えて研究会「日中の歴史観比較」を行った。
-
2009年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :北京大学付属小学校
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :11月15日から20日に、附属小学校の佐々木校長を団長とする教員3名生徒4名からなる訪問団を北京大学附属小学校に派遣するに際し、これに教育学部卒業生等を現地における通訳として手配した。
-
2009年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :11月30日から12月2日にかけて、曲阜師範大学校長を団長とする教員3名を受け入れ、今後の交流等について協議を行った。
-
2009年度
学術交流
交流機関・事業等名 :東北師範大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :12月10日から14日にかけて、 藪は東北師範大学を訪問し講演会を企画するとともに、王事靡●から見た毛傳の成立と題する講演を行った。
-
2009年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :西北大学・清華大学・寧波大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2010年2月28日から3月7日に、西北大学・清華大学・寧波大学を訪問し、科研費の共同研究・学生交流の打ち合わせ・学術交流の検討等を実施する予定。
-
2009年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :10月5日から7日にかけて、吉林農業大学校長を団長とする教員4名を受け入れ、今後の交流等について協議を行った。
-
2009年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :1月8日から14日まで、清華大学の王宝蛍先生を集中講義等のためにうけいれた。
-
2009年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :2月12日から23日まで清華大学の劉石先生を集中講義および講演会のために招聘した。
-
2010年度
外国人受入れ(私費留学生)
交流機関・事業等名 :寧波大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :4月に単位互換のための短期交換留学生として1年間受け入れる。
-
2010年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :高雄師範大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :高雄師範大学の学長ほか5名を受け入れ、今後の交流について協議した。
-
2010年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :国際交流基金
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :岩手大学が寧波大学と清華大学で実施する日本語教育実習の学生を二ヶ月間日本に招聘するプログラムの一環として8月24日から25日まで岩手大学を訪問した。
-
2010年度
学術交流
交流機関・事業等名 :デリー大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :インドデリー大学のブリッジタンカー先生を招聘し、8月30日に学部学会で「変わりつつあるインド」という演目で講演していただくとともに、共同研究会を実施した。
-
2010年度
外国人受入れ(私費留学生)
交流機関・事業等名 :西北大学、寧波大学、曲阜師範大学
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :10月に単位互換のための短期交換留学生として1年間受け入れる。
-
2011年度
外国人受入れ(私費留学生)
交流機関・事業等名 :寧波大学、
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :4月1日に単位互換のための短期交換留学生として1年間受け入れる。