論文 - 藤井 知弘
-
話し合い学習成立のポイント
藤井知弘
国語科教育研究 第104回大会研究発表要旨集 2003年05月
学術誌 単著
-
子どもと読書
藤井知弘
初等教育資料 ( 769 ) 76 - 79 2003年05月
学術誌 単著
-
何のための評価を目指すのか
藤井知弘
月刊国語教育 22 ( 12 ) 20 - 23 2003年02月
その他(含・紀要) 単著
-
国語科授業研究における質的研究法の意義
藤井知弘
国語科教育 ( 51 ) 50 - 57 2002年03月 [査読有り]
学術誌 単著
-
国語科教育の基底としての言語機能と場面
藤井知弘
表現研究(表現学会編) ( 72 ) 49-56 2000年10月
その他(含・紀要) 単著
-
国語科評価論の整理と総括
藤井知弘
実践国語研究 ( 233 ) 74 - 79 2000年07月
学術誌 単著
-
読者反応研究から授業化への視点
藤井知弘
国語科教育(全国大学国語教育学会編) ( 47 ) 25-32 2000年03月
学術誌 単著
-
参与観察からみた教師の価値観 ―読書カリキュラムを巡る具体的事例を中心に―
藤井知弘
教育実践学論集(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科編) ( 1 ) 33-46 2000年03月
その他(含・紀要) 単著
-
「読者としての学習者」を尊重した読書カリキュラム
藤井知弘
読書科学(日本読書学会編) 43 ( 4 ) 135-143 1999年12月
学術誌 単著
-
読書教育実践学研究
藤井知弘
学位論文(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科) 1999年03月
その他(含・紀要) 単著
-
読みの交流における対話の実相 ―会話分析を中心に―
藤井知弘
読書科学(日本読書学会編) 42 ( 2 ) 73-81 1998年07月
学術誌 単著
-
単元を貫く言語能力育成としての言語活動
藤井知弘
学校教育 ( 1139 ) 12 - 17 1012年06月
全国誌 単著