研究発表 - 東 淳樹
-
Migratory route of the Grey-faced buzzards wintering on Amami-Oshima Island, Japan.
ポスター(一般) ATSUKI AZUMA, TAKASHI FUJII, NODOKA WADA, ATSUKO YAMAZAKI, TAKEHIKO INOUE, KOUICHI ENDO, HISAHIRO TORIKAI, MASAHARU HAYAMA, SATOMI MATSUNAGA, TAKUMI YAMAZAKI, SEIICHI DEJIMA, YUMIKO NAGAI, TORU YAMAZAKI
The 13th ARRCN & 7th Taiwan Raptor Symposium Taipei
2025年04月 -
Status and Conservation of Raptors in Japan
口頭(招待・特別) ATSUKI AZUMA
The 13th ARRCN & 7th Taiwan Raptor Symposium Taipei
2025年04月 -
Breeding Season Life History of the Grey-faced Buzzard in Japan
ポスター(一般) ATSUKI AZUMA
4TH International Summit on Grey-Faced Buzzard & Migratory Raptors in Philippines
2024年10月 -
Ecology and Conservation Status of the Gray-faced Buzzard in Japan
口頭(招待・特別) ATSUKI AZUMA
International Summit on Grey-Faced Buzzard in Taiwan
2023年10月 -
ダム湖の物理環境及び表層魚類からみたミサゴの狩場特性.
口頭(一般) 佐藤和人・榊原貴之・森 航大・東 淳樹
日本生態学会東北地区会第64回大会 (いわて県民情報交流センター)
2019年12月日本生態学会東北地区会
-
巣内観察カメラを用いた沿岸ミサゴの餌内容解析―餌資源からミサゴ保全を考える―.
口頭(一般) 森 航大・榊原貴之・野口将之・吉井千晶・東 淳樹
日本生態学会東北地区会第64回大会 (いわて県民情報交流センター)
2019年12月日本生態学会東北地区会
-
ミサゴは日本では大きな渡りをしないのか?
ポスター(一般) 榊原貴之・佐藤和人・森航大・田部田勉・東淳樹
The 11th ARRCN International Symposium (Bali-Indonesia)
2019年10月ARRCN
-
日本における最初の国際サシバサミットの開催
ポスター(一般) 東淳樹・出島誠一・遠藤孝一
The 11th ARRCN International Symposium (Bali-Indonesia)
2019年10月ARRCN
-
沿岸部におけるミサゴの餌資源
ポスター(一般) 森航大・榊原貴之・野口将之・吉井千晶・東淳樹
The 11th ARRCN International Symposium (Bali-Indonesia)
2019年10月ARRCN
-
ミサゴのダム湖における採食地の環境特性
ポスター(一般) 佐藤和人・榊原貴之・東淳樹
The 11th ARRCN International Symposium (Bali-Indonesia)
2019年10月ARRCN
-
ダム湖におけるミサゴの狩場特性-環境特性と表層魚類調査による分析-
ポスター(一般) 佐藤和人・榊原貴之・東 淳樹
応用生態工学会第23回広島大会 (広島大学)
2019年09月応用生態工学会
-
被食者としての外来魚:上位捕食者からダム生態系管理を考える.
ポスター(一般) 榊原貴之・森 航大・野口将之・吉井千晶・東 淳樹
応用生態工学会第23回広島大会 (広島大学)
2019年09月応用生態工学会
-
ダムにおける外来魚はミサゴの内陸部への分布拡大にどのように貢献しているのか?
ポスター(一般) 榊原貴之・森 航大・野口将之・吉井千晶・東 淳樹
日本鳥学会2019年度大会 (帝京科学大学)
2019年09月日本鳥学会
-
溜池が北限のサシバを支える?-溜池周辺の湿地環境が創りだすサシバの生息適地-
ポスター(一般) 藤田 剛・東 淳樹・宮下 直
日本鳥学会2019年度大会 (帝京科学大学)
2019年09月日本鳥学会
-
ダム湖はミサゴの生息地として適切か?-外来魚との関係性-.
口頭(一般) 榊原貴之・一柳英隆・野口将之・吉井千晶・東 淳樹
日本生態学会東北地区会第64回大会 (弘前市相馬ロマントピア)
2018年12月日本生態学会東北地区会
-
分布北限におけるサシバの生息地評価: 北の猛禽類ノスリと餌生物ハタネズミの影響を探る
口頭(一般) 藤⽥ 剛・ 東 淳樹・ 宮下 直
日本鳥学会2018年度大会 (新潟大学)
2018年09月日本鳥学会
-
岩手県沿岸部におけるミサゴ育雛期の餌内容
ポスター(一般) 森 航大・榊原貴之・野口将之・吉井千晶・東 淳樹
日本鳥学会2018年度大会 (新潟大学)
2018年09月日本鳥学会
-
巣内カメラを用いた内陸ミサゴの餌内容解析 ― 外来魚利用の実態―
ポスター(一般) 榊原貴之・野口将之・吉井千晶・東 淳樹
日本鳥学会2018年度大会 (新潟大学)
2018年09月日本鳥学会
-
標高傾度に沿ったエゾナキウサギの生息環境の比較-利用空隙の内外気温に着目して-
ポスター(一般) 山口 藍・東 淳樹
日本哺乳類会2018年度大会 (信州大学)
2018年09月日本哺乳類学会
-
なぜ日本ではミサゴが増加しているのか?
ポスター(一般) 榊原貴之・野口将之・吉井千晶・東 淳樹
The 27th International Ornithological Congress 2018 (Vancouver )
2018年08月International Ornithological Congress