生涯学習支援実績 - 田中 隆充
-
Nature of Aesthetic Education(Taiwan):美感生活講座
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 日本庶民的日常生活美學
2016年07月 -
いわてアグリフロンティアスクール
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : デザインとブランド
2015年10月 -
いわてアグリフロンティアスクール
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : デザインとブランド
2014年10月 -
いわてアグリフロンティアスクール
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : デザインとブランド
2013年11月 -
地域連携フォーラム
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 岩手発の製品開発•デザイン思考を産学官連携で育てる
2013年08月 -
「だすこ工房」「くる美人」活動報告会
種類 : 報告会
担当部門(講演題目) : 商品パッケージデザイン」の大切さ
2013年02月 -
ものづくりセミナー「色彩から見える工業デザイン」
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : ものづくりにおける色彩の役割
2013年02月 -
岩手県の伝統的な木工技術とデザイン
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : パッケージデザインを含むデザイン工学等に関する講義(徳島市立高等学校)
2012年11月 -
いわてアグリフロンティアスクール
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 製品デザイン
2012年08月 -
企業ロゴのデザイン演習
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 北上市における企業を想定したビジュアルアイデンティティに関するデザイン指導.
2011年09月 -
岩手大学発アートツアー
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 南部鉄器のデザインとその将来性
2010年11月 -
いわてアグリフロンティアスクール
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 製品デザイン
2010年09月 -
アグリフロンティアスクール
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 製品のデザイン
2009年10月 -
不来方高校:出前講義
種類 : 出前講義
担当部門(講演題目) : 琥珀のデザイン/パッケージデザイン
2009年09月 -
久慈琥珀の神秘性をデザインで探る
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 2009年度シニアカレッジ
2009年09月 -
産学連携協定による講演(株式会社ミクニ)
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 技術開発を促進させる製品企画 プロダクトデザインの考え方
2009年03月 -
岩手大学地域連携フォーラムin花巻市
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 産学連携における「デザイン」の重要性
2008年10月 -
アグリフロンティアスクール
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 製品のデザイン
2008年10月 -
岩手県らしさを探求するデザインについて
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 2008年度シニアカレッジ
2008年09月 -
「南部鉄器製ティーポット販路開拓」事業報告会・水沢鋳物工業協同組合
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 欧州市場向けティーポットデザイン等について
2008年03月