研究発表 - 中谷 直司
-
VNCを利用した遠隔サポートに連動する音声通信の検討と実現
口頭(一般) 佐藤健,中谷直司,厚井裕司
平成21年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年12月 -
Wineを用いたコンピュータウィルス検出手法の検討
口頭(一般) 村上智哉,中谷直司,厚井裕司
平成21年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年12月 -
未解凍ウイルスに対するリソース情報を用いたシグネチャ生成法
口頭(一般) 青木智博,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
センサネットワークにおける位置推定方法の検討
口頭(一般) 鈴木将照,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
アクチュエータ制御方法の検討
口頭(一般) ヤリママト・ニザムドン,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
遠隔サポートシステムに関する利用方法の検討と評価
口頭(一般) 東達也,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
辞書に依存しない文章間類似度の比較評価手法
口頭(一般) 村上智哉,中谷直司,厚井裕司,後沢忍
情報処理学会 自然言語処理研究会
2008年01月 -
A Performance Evaluation of Bayes Learning Algorithm For Spam Filter and Virus Filter
口頭(一般) Huihuan Wang, Naoshi Nakaya, Ryuiti Koike, Yuji Koi, Dengfeng Zhang, Abdullah Mamun
平成19年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2008年01月 -
コンピュータウイルスフィルタによる誤検出率低下方式の評価
口頭(一般) 菅原圭,中谷直司,厚井裕司
平成19年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2008年01月 -
コンピュータウイルスの可視化
口頭(一般) 三浦雄一郎,中谷直司,厚井裕司
平成19年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2008年01月 -
実行プログラムにおける類似度の評価
口頭(一般) 劉忠達,中谷直司,厚井裕司
平成18年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2007年01月 -
未知コンピュータウイルスに対するワクチンソフトウェア自動生成システムの実現
口頭(一般) 衣海波,劉忠達,菅原圭,中谷直司,厚井裕司
電子情報通信学会ソサイエティ大会
2006年09月 -
API監視による未知コンピュータウイルス検出手法の提案
口頭(一般) 武田浩,中谷直司,厚井裕司
平成17年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2006年01月 -
API監視によるコンピュータウイルスの行動検出手法
口頭(一般) 王岩松,中谷直司,厚井裕司
電子情報通信学会ソサイエティ大会
2005年09月 -
状態監視による未知コンピュータウイルス検出手法の提案
口頭(一般) 千葉洋平,中谷直司,厚井裕司
平成16年度第1回情報処理学会東北支部研究会
2004年12月 -
コンピュータウイルスの自動解析によるフィルタリング手法
口頭(一般) 佐藤圭,中谷直司,厚井裕司
平成16年度第1回情報処理学会東北支部研究会
2004年12月 -
未知ウイルス感染防御ネットワークシステムの提案
口頭(一般) 小池竜一,中谷直司,厚井裕司,吉田等明
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会
2003年12月 -
遺伝的アルゴリズムの動的問題に対する適用
口頭(一般) 中谷直司,吉田等明,三浦守
計測自動制御学会 東北支部第194回研究集会
2001年06月 -
動的巡回セールスマン問題への遺伝的アプローチ
口頭(一般) 中谷直司,吉田等明,三浦守
計測自動制御学会 東北支部第187回研究集会
2000年06月 -
迷路法と遺伝的アルゴリズムに基づく一層配線手法
口頭(一般) 金杉昭徳,中谷直司
電子情報通信学会 フォールトトレランスシステム研究会
1999年02月