研究発表 - 中谷 直司
-
表層解析によるランダムフォレストとCNNを用いたマルウェア検出
口頭(一般) 藤原大樹,中谷直司
令和5年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2023年12月 -
ベクトル化コストを削減した機械学習によるマルウェア検出
口頭(一般) 小原大和,中谷直司
令和5年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2023年12月 -
表層解析とLightGBMによるマルウェア検出の高速化
口頭(一般) 藤原大樹,中谷直司
令和4年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2022年12月 -
IoT機器の通信ログに基づく異常通信判別システムの構築
口頭(一般) 菅原雪乃,中谷直司
令和4年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2022年12月 -
Network Intrusion Detection Classifier Based On Convolutional Neural Network
口頭(一般) Yu Zhang, Naoshi Nakaya
令和3年度芸術科学会東北支部大会
2022年01月 -
表層解析を用いた LightGBM によるマルウェアの検出
口頭(一般) 菅原雪乃,中谷直司
令和3年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2021年12月 -
表層解析におけるデータ拡張を使ったマルウェア検出率の改善
口頭(一般) 日戸聖也,中谷直司
令和2年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2020年12月 -
カイ2乗検定を用いた特徴選択によるマルウェア検出
口頭(一般) 齊藤渓人,中谷直司
令和2年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2020年12月 -
ロジスティック回帰分析を用いたDRDoS攻撃の検知手法
口頭(一般) 渡邉大輝,中谷直司
令和2年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2020年12月 -
遺伝的ネットワークプログラミングを用いたマルウェアの動的解析ログに見られるシーケンスパターン抽出手法の検討
口頭(一般) 近藤一晟,中谷直司
令和元年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2019年12月 -
動的解析ログを用いた機械学習によるコンピュータウイルスの検出
口頭(一般) 奈良田敦彦,中谷直司
令和元年度情報処理学会東北支部研究会(岩手大)
2019年12月 -
表層解析ログを用いた機械学習によるコンピュータウイルスの検出
口頭(一般) 遠野航也,中谷直司
平成30年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2018年12月 -
ダークネットトラフィックデータを用いたDDoS攻撃の検出
口頭(一般) 景山翔,中谷直司
平成30年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2018年12月 -
GNPを用いたコンピュータウィルス検出ルールの作成
口頭(一般) 藤森啓有,中谷直司
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
文書の分散表現を用いた多層ニューラルネットワークによるウイルスの検出
口頭(一般) 中村昇,中谷直司
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
K-meansを用いた亜種ウイルス分類の研究
口頭(一般) 張宇,中谷直司
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
Dockerを用いたコンピュータウイルスの動作ログ収集システムの構築
口頭(一般) 佐藤真収,中谷直司
平成29年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2017年12月 -
コンピュータウイルスのベクトル化に関する考察
口頭(一般) 中谷直司,中村昇
平成29年度第2回芸術科学会東北支部研究会
2017年09月 -
自己組織化マップを用いた亜種ウイルスの分類
口頭(一般) 仵亜偉,中谷直司
平成28年度芸術科学会東北支部大会
2017年01月 -
RaspberryPiによる画像比較手法を用いた監視カメラシステムの構築
口頭(一般) 古里直也,中谷直司
平成28年度芸術科学会東北支部大会
2017年01月 -
コンピュータウイルスの動作ログとtf-idf値を用いた可視化
口頭(一般) 大内智仁,藤森啓有,中谷直司
平成28年度芸術科学会東北支部大会
2017年01月 -
GNPを用いたコンピュータウイルスに見られる相関ルール抽出の基礎研究
口頭(一般) 八島諒,中谷直司
平成28年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2016年12月 -
Raspberry PiとGertDuinoによる監視カメラシステムの構築
口頭(一般) 中村昇,中谷直司
平成28年度第3回芸術科学会東北支部研究会
2016年11月 -
Raspberry Piによる監視カメラシステムの構築
口頭(一般) 古里直也,中谷直司
平成27年度芸術科学会東北支部大会
2016年01月 -
コンピュータウイルスの検出を目的とした動作ログの可視化
口頭(一般) 大内智仁,中谷直司
平成27年度芸術科学会東北支部大会
2016年01月 -
ベイズ理論を用いたコンピュータウイルスの可視化と検出
口頭(一般) 中谷直司
平成26年度第4回芸術科学会東北支部研究会
2015年03月 -
ベイズ学習アルゴリズムによるWineを用いた未知ウイルスの検出
口頭(一般) 加藤正喜,中谷直司,厚井裕司
平成24年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2012年12月 -
地震計内蔵型緊急地震速報の通信制御ソフトウェアの研究
口頭(一般) 頼永航,中谷直司,厚井裕司
平成24年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2012年12月 -
小型地震計システムの検討と実現
口頭(一般) 澤口朋尚,中谷直司,厚井裕司
平成24年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2012年12月 -
WSNにおける移動シンクノードのための低コストな移動経路算出の提案
口頭(一般) 萩原由香里,中谷直司,萩原義裕,厚井裕司
電子情報通信学会非線形問題研究会
2012年05月 -
緊急地震速報システムにおけるサーバ二重化方式の検討
口頭(一般) 馬越,中谷直司,厚井裕司
平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2012年01月 -
Wineを用いたAPIログによるコンピュータウイルスの検出
口頭(一般) 村上智裕,中谷直司,厚井裕司
平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2012年01月 -
遠隔サポートシステムを利用した障碍者支援の検討と実現
口頭(一般) 水野俊介,中谷直司,厚井裕司
平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2012年01月 -
遠隔サポートシステムを応用したレセプション支援プロトコルの検討と実現
口頭(一般) 安部誠之,中谷直司,厚井裕司
平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会
2012年01月 -
障碍者における遠隔サポートシステムの研究
口頭(一般) 王俊,中谷直司,厚井裕司
平成22年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2010年12月 -
遠隔サポートシステムの多言語化と音声通話の検討と実現
口頭(一般) 郭小進,中谷直司,厚井裕司
平成22年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2010年12月 -
圧縮による類似度比較を適用したウイルスの検出手法
口頭(一般) 辺仙龍,中谷直司,厚井裕司
平成22年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2010年12月 -
遠隔制御パノラマ画像伝送システムの検討と実現
口頭(一般) 泉澤伸哉,中谷直司,萩原由香里,厚井裕司
平成22年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2010年12月 -
パノラマ写真における連続的遷移の研究
口頭(一般) 沈琪,中谷直司,厚井裕司
平成22年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2010年12月 -
遠隔サポートシステムにおけるセキュリティ拡張の検討と実現
口頭(一般) 本嶋悟,中谷直司,厚井裕司
平成22年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2010年12月 -
VNCを利用した遠隔サポートに連動する音声通信の検討と実現
口頭(一般) 佐藤健,中谷直司,厚井裕司
平成21年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年12月 -
Wineを用いたコンピュータウィルス検出手法の検討
口頭(一般) 村上智哉,中谷直司,厚井裕司
平成21年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年12月 -
未解凍ウイルスに対するリソース情報を用いたシグネチャ生成法
口頭(一般) 青木智博,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
センサネットワークにおける位置推定方法の検討
口頭(一般) 鈴木将照,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
アクチュエータ制御方法の検討
口頭(一般) ヤリママト・ニザムドン,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
遠隔サポートシステムに関する利用方法の検討と評価
口頭(一般) 東達也,中谷直司,厚井裕司
平成20年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2009年01月 -
辞書に依存しない文章間類似度の比較評価手法
口頭(一般) 村上智哉,中谷直司,厚井裕司,後沢忍
情報処理学会 自然言語処理研究会
2008年01月 -
A Performance Evaluation of Bayes Learning Algorithm For Spam Filter and Virus Filter
口頭(一般) Huihuan Wang, Naoshi Nakaya, Ryuiti Koike, Yuji Koi, Dengfeng Zhang, Abdullah Mamun
平成19年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2008年01月 -
コンピュータウイルスフィルタによる誤検出率低下方式の評価
口頭(一般) 菅原圭,中谷直司,厚井裕司
平成19年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2008年01月 -
コンピュータウイルスの可視化
口頭(一般) 三浦雄一郎,中谷直司,厚井裕司
平成19年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2008年01月 -
実行プログラムにおける類似度の評価
口頭(一般) 劉忠達,中谷直司,厚井裕司
平成18年度第2回情報処理学会東北支部研究会
2007年01月 -
未知コンピュータウイルスに対するワクチンソフトウェア自動生成システムの実現
口頭(一般) 衣海波,劉忠達,菅原圭,中谷直司,厚井裕司
電子情報通信学会ソサイエティ大会
2006年09月 -
API監視による未知コンピュータウイルス検出手法の提案
口頭(一般) 武田浩,中谷直司,厚井裕司
平成17年度第3回情報処理学会東北支部研究会
2006年01月 -
API監視によるコンピュータウイルスの行動検出手法
口頭(一般) 王岩松,中谷直司,厚井裕司
電子情報通信学会ソサイエティ大会
2005年09月 -
状態監視による未知コンピュータウイルス検出手法の提案
口頭(一般) 千葉洋平,中谷直司,厚井裕司
平成16年度第1回情報処理学会東北支部研究会
2004年12月 -
コンピュータウイルスの自動解析によるフィルタリング手法
口頭(一般) 佐藤圭,中谷直司,厚井裕司
平成16年度第1回情報処理学会東北支部研究会
2004年12月 -
未知ウイルス感染防御ネットワークシステムの提案
口頭(一般) 小池竜一,中谷直司,厚井裕司,吉田等明
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会
2003年12月 -
遺伝的アルゴリズムの動的問題に対する適用
口頭(一般) 中谷直司,吉田等明,三浦守
計測自動制御学会 東北支部第194回研究集会
2001年06月 -
動的巡回セールスマン問題への遺伝的アプローチ
口頭(一般) 中谷直司,吉田等明,三浦守
計測自動制御学会 東北支部第187回研究集会
2000年06月 -
迷路法と遺伝的アルゴリズムに基づく一層配線手法
口頭(一般) 金杉昭徳,中谷直司
電子情報通信学会 フォールトトレランスシステム研究会
1999年02月 -
ウイルス進化論に基づく新しい遺伝的アルゴリズム
口頭(一般) 中谷直司,近藤邦雄
情報処理学会 数値モデル化と問題解決研究会
1998年05月 -
新しいコーディング法を用いた遺伝的配置手法
口頭(一般) 中谷直司,金杉昭徳,進藤裕志,森末道忠
電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会
1996年12月 -
ネット形状の保存を考慮した遺伝的配置手法
口頭(一般) 進藤裕志,金杉昭徳,中谷直司,森末道忠
電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会
1996年07月 -
任意形状ブロックのレイアウト手法
口頭(一般) 中谷直司,金杉昭徳,森末道忠
情報処理学会 設計自動化研究会
1996年05月