論文 - 清水 茂幸
-
知的障害特別支援学校における観点別評価の具体的要領に関する論考 : 「主体的な姿」と「育成すべき資質・能力」とのかかわりを前提として
田淵健、中軽米璃輝、上川達也、小山聖佳、高橋縁、中村くみ子、阿部大樹、高橋幸、伊藤槙悟、山口美栄子、昆亮仁、名古屋恒彦、坪谷有也、清水茂幸、池田泰子、鈴木恵太、佐藤信、最上一郎、東信之、佐々木全
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 6 157 - 162 2019年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知的障害教育における学習指導案様式「ワンペーパー指導案」の提案
小山聖佳、上川達也、田淵健、中軽米璃輝、高橋縁、中村くみ子、阿部大樹、高橋幸、伊藤槙悟、山口美栄子、昆亮仁、清水茂幸、坪谷有也、最上一郎、佐藤信、東信之、佐々木全
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 6 151 - 156 2019年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
附属学校と公立・私立学校の実践研究に関する連携の開発(3) : 知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の協働的追求を通して
上川達也、田淵健、小山聖佳、中軽米璃輝、藤川健、中村くみ子、山口美栄子、昆亮仁、高橋幸、伊藤慎悟、阿部大樹、小山芳克、安久都靖、岩崎正紀、高橋縁、東信之、佐々木全、鈴木恵太、池田泰子、清水茂幸
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 6 125 - 132 2019年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
特別支援学校のセンター的機能による学校組織のエンパワメント促進
佐々木全、東信之、池田泰子、鈴木恵太、清水茂幸、菊池明子、佐々木弥生、田口ひろみ、高橋縁 、上川達也、小山聖佳
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 6 77 - 82 2019年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知的障害特別支援学校に在籍する児童生徒のコミュニケーション能力を効果的に促す支援システムの開発 : アクティブ・ラーニングに必要な言語領域に焦点を当てて
高橋円、羽藤幸恵、及川和恵、佐々木千尋、品川倫行、山口美栄子、中村くみ子、清水茂幸
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 6 39 - 44 2019年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
小中一貫で育む体育的思考力の育成
菅原純也、松村毅、 渡辺清子、加賀智子、高橋走、清水茂幸、清水将
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 6 6 - 13 2019年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の実際 : 附属特別支援学校の学部主事へのインタビュー調査を通して
坪谷有也、清水茂幸、名古屋恒彦、佐藤信、安久都靖、小山芳克、岩崎正紀
岩手大学大学院教育学研究科研究年報 2 163 - 169 2018年03月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知的障害特別支援学校における「主体性理念」の取扱いに関する論考(2) : 主体性の「定義」「目標」「評価」に着目して
坪谷有也、上川達也、小山聖佳、田村典子、安久都靖、小山芳克、佐藤信、清水茂幸、名古屋恒彦、池田泰子、東信之、佐々木全
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 5 125 - 130 2018年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
縄跳び運動を用いた児童の体力作りに関する研究
清水茂幸、根木地淳、菅原純也、 松村 毅
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 5 115 - 118 2018年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
小中の接続を意識したマット運動の単元開発
菅原純也、根木地淳、 松村 毅、 加賀智子、高橋 走、 清水茂幸、清水 将
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 5 89 - 92 2018年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
附属学校を活用した小規模・複式指導の教育実習プログラム開発 : 事前指導段階に必要とされる理諭知の明確化
清水 将、 清水茂幸、 菅原純也、根木地淳、 松村 毅、 加賀智子、高橋 走
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 5 66 - 70 2018年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
附属学校と公立・私立学校の実践研究に関する連携の開発(2) : 知的障害特別支援学校における研究テーマ「主体性」の協働的追求を通じて
坪谷有也、上川達也、小山聖佳、東信之、佐々木全、名古屋恒彦、池田泰子、清水茂幸、 田村典子、伊藤嘉亮、山口美栄子、星野英樹、中村くみ子、阿部大樹、 小山芳克、安久都靖、岩崎正紀、佐藤信
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 5 36 - 43 2018年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
児童生徒一人一人が今,主体的に活動できる授業づくり
田村典子、山口美栄子、星野英樹、中村くみ子、伊藤嘉亮、阿部大樹、清水茂幸
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 5 4 - 9 2018年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
小中一貫で育む体育的思考力の育成
菅原純也、松村毅、 渡辺清子、加賀智子、高橋走、清水茂幸、清水将
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 6 6 - 13 2018年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知的障害特別支援学校における学校評価の取組実態と分析方法の試行的検討
佐々木 全、東 信之、髙橋 和夫、名古屋 恒彦、池田 泰子、清水 茂幸、佐藤 信、福田 博美、田内 遼、遠藤 寿明、坪谷 有也
岩手大学大学院教育学研究科研究年報 1 159 - 169 2017年03月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
特別支援学校における健康づくりに関する研究
清水茂幸、湯沢幸己
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 4 70 - 73 2017年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
特別支援学校における「個別の指導計画」の運用及び活用実態と課題 (2) : 学習指導案における「個別の目標」の記載要領に関する提案
佐々木全、東信之、坪谷有也、我妻則明、名古屋恒彦、池田泰子、清水茂幸、 田村典子、岩崎正紀、杉本まゆき、坂本華苗、中村くみ子、細川絵里加、西森実千代
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 4 114 - 119 2017年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
個別の指導計画の作成に資する「後方視的対話」の開発とその活用
佐々木全、東信之、坪谷有也、田村典子、福田博美、佐藤信、清水茂幸
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 4 108 - 113 2017年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知的障害特別支援学校における「主体性理念」の取扱に関する論考 : 「主体性理念」を評価可能な支援目標に変換する実践研究プロセスの提起
坪谷有也、佐々木全、東信之、名古屋恒彦、清水茂幸、 田村典子、福田博美、佐藤信
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 4 103 - 107 2017年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
小中の接続を意識したボール運動の単元開発
菅原純也、清水茂幸、清水将、根木地淳、松村毅、加賀智子、高橋走
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 4 60 - 65 2017年03月
その他(含・紀要) 共著・分担