マスメディアによる報道 - 高木 浩一
-
2016年度
好間第二小学校児童に対する出前講義(2017.5.17)の紹介(講師:高木浩一)
実験楽しみ知識深める 好間二小エネルギー教育学習会行う報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2016年度
札幌藻岩高校に対する出前講義(2015.10.28)の紹介(講師:高木浩一)
札幌藻岩高が学問研究ガイダンス 様々な分野へ関心高める 大学教師招き26講座実施報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2016年度
エネルギー学習出前授業の紹介など
理工学部 高木浩一 教授のエネルギー教育報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: テレビ
-
2016年度
実験、工作楽しみエネルギー学ぶ;親子向けイベント
エネルギーの重要性実感;北上こども環境未来塾報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2016年度
北上市主催北上こども環境未来塾での科学教室の様子の紹介
実験、工作楽しみエネルギー学ぶ;親子向けイベント報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2016年度
科学技術分野での文部科学大臣表彰・科学技術賞受賞の紹介
科学追及重ね栄誉;岩手大の3人大臣表彰「エネルギー教育に力」報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2016年度
科学技術分野での文部科学大臣表彰・科学技術賞受賞の紹介
科学技術 岩大2人に文科大臣表彰「エネ教育の普及 高木教授(理工学部)」報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2016年度
好間第二小学校5年児童に対する出前講義(2015.11.4)の紹介(講師:高木浩一)
発電の仕組み学ぶ 好間二小でエネルギー学習報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
産学官連携ジャーナル,2015年7月号,p.19,2015.3.29
大学のニーズに着目した産学連携活動―川崎市産業振興財団の強さの背景―
株式会社グリーンテクノが、同社のコア技術を応用し、岩手大学の高木浩一教授と連携して開発報道区分: 全国報道
メディア区分: 新聞
-
2015年度
きたかみ(発行:岩手県北上市,企画:企画部広聴広報課),No.596,p.9,2015.12.25.
エネルギーについて考える~きたかみ未来塾2015~
きたかみ環境未来塾での市民講座(2015.12.2)の紹介(講師:高木浩一)報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
プラズマくんだより(発刊:自然科学研究機構核融合科学研究所),12月号,2015.12.
ふゅーじょんープラズマ・核融合ミニミニ辞典ー「プラズマで作物の成長がよくなる!?~農業分野へのプラズマの応用~」
電気刺激あり・なしのしいたけ栽培の写真や研究成果の紹介報道区分: 全国報道
メディア区分: 新聞
-
2015年度
岩手日日,1面,2015.12.6
エネルギー問題身近に きたかみ環境未来塾、実験交え基礎学ぶ
きたかみ環境未来塾での市民講座(2015.12.3)の紹介(講師:高木浩一)報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
いわき民報,6面,2015.11.16
高木教授から電気の知識学ぶ 好間二小・エネルギー教育学習
好間第二小学校5・6年児童に対する出前講義(2015.11.2)の紹介(講師:高木浩一)報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
福島民報,2015.11.3
エネルギーの大切さ学ぶ いわき好間二小で教育
好間第二小学校5・6年児童に対する出前講義(2015.11.2)の紹介(講師:高木浩一)報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
福島民友,13面(HOME TOWN いわき・相双),2015.11.3
エネルギーの大切さ実感 好間二小クイズや実験に挑戦
好間第二小学校5・6年児童に対する出前講義(2015.11.2)の紹介(講師:高木浩一)報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
デイリー東北,24面(沿岸;地域),2015.10.11
秋の恵み「いい香り」大野高生マツタケ狩り
大野高校里山づくり講演会「カミナリとキノコの不思議な関係」(2015.10.7)の紹介報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
岩手日報,24面(沿岸;地域),2015.10.8
キノコの不思議 興味津々;洋野・大野高講演会
大野高校里山づくり講演会「カミナリとキノコの不思議な関係」(2015.10.7)の様子の紹介報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
PIKARIポピーっこ情報誌,新学社,p.9,2015.10
きのこはかみなりに当たるとよく育つって、本当?
キノコへの電気刺激で収量増倍の研究紹介報道区分: 全国報道
メディア区分: 新聞
-
2015年度
盛岡タイムス,7面,2015.8.15
盛岡市こども科学館で行った実験工作教室の紹介
高木教授(岩手大工学部)と学ぶ 子ども科学館 太陽光発電など実験報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: 新聞
-
2015年度
岩手朝日テレビ「Jチャンネルいわて」,18:15~18:54,2015.8.13
盛岡市こども科学館で行った実験工作教室の紹介
「夏休みの自由研究に」小学生の実験工作教室報道区分: 国内報道(全国報道を除く)
メディア区分: テレビ