総説・解説記事 - 清水 将
-
ゴール型につながるゲーム「鬼遊び」の教材づくり
清水 将
体育科教育 ( 大修館書店 ) 60 ( 5 ) 70 - 71 2012年05月
その他
-
体育科教育における教師教育研究の動向と成果を踏まえた教職実践演習の試み
清水 将・清水茂幸・浅見 裕・栗林 徹・鎌田安久・澤村省逸・上濱龍也
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 12 ) 131 - 139 2013年03月
大学紀要
-
守備側の判断と投能力の向上を企図した連携バックホームベースボール
清水 将・浜上洋平・中嶋基樹
体育科教育 ( 大修館書店 ) 61 ( 10 ) 18 - 21 2013年10月
その他
-
体育的学力の向上を目指した授業の構想
清水茂幸・清水 将・根木地淳・松村 毅・菅原純也・加賀智子・髙橋 走
教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 1 56 - 59 2014年03月
大学紀要
-
附属校の体育授業を利用した教師教育のあり方-教員養成と現職教育を融合させた教職実践演習の試み-
清水 将・清水茂幸・菅原純也・根木地淳・松村 毅・加賀智子・髙橋 走
教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 1 60 - 65 2014年03月
大学紀要
-
体育科教育における教員養成と現職研修を融合する教職実践演習のあり方に関する検討-学習指導案の単元計画と評価計画に注目して-
清水 将・清水茂幸・栗林 徹・鎌田安久・澤村省逸・上濱龍也
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 13 ) 79 - 88 2014年03月
大学紀要
-
複式学級における「てのひらけっと」を用いたネット型の実践
八重樫元亨、清水将
体育科教育 ( 大修館書店 ) 63 ( 2 ) 18 - 21 2015年02月
その他
-
マット運動における回転系接転技の系統的指導法に関する研究 -ゆりかごを用いた前・後転の同時習得プログラムの検証-
清水将、清水茂幸、栗林徹、鎌田安久、澤村省逸、上濱龍也、浜上洋平
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 14 ) 203 - 212 2015年03月
大学紀要
-
泳ぎの習熟度からみる背泳ぎとクロールの学習指導の順序性に関する検討
浜上洋平、橘川未歩、澤村省逸、清水茂幸、清水将
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 14 ) 213 - 219 2015年03月
大学紀要
-
体育的学力の向上を目指した授業の構想~授業研究を中心とした地域貢献活動~
清水茂幸、清水将、根木地淳、松村毅、菅原純也、加賀智子、髙橋走
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 2 19 - 24 2015年03月
大学紀要
-
教職大学院の教科領域教育としての「学校における実習」の在り方に関する検討
清水将、清水茂幸、菅原純哉、根木地淳、松村毅、加賀智子、髙橋走
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 2 30 - 35 2015年03月
大学紀要
-
岩手県エリートクロスカントリースキーヤーの全身持久性 -ジュニア競技者とシニア競技者の比較-
川越正輝、澤村省逸、清水茂幸、清水将、鎌田安久、上濱龍也
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 14 ) 187 - 191 2015年03月
大学紀要
-
しゃがみ込み動作が全身反応時間に及ぼす効果について
冨岡真吾、高橋一男、清水茂幸、澤村省逸、清水将、上濵龍也
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 14 ) 181 - 185 2015年03月
大学紀要
-
中学サッカー部員におけるヘディングトレーニングの効果
鈴木大地、鎌田安久、栗林徹、澤村省逸、清水将
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 14 ) 173 - 180 2015年03月
大学紀要
-
へき地・小規模校における子どもの体力と生活運動量の関係 -体つくり運動を活性化させる教育活動の基礎的検討-
清水将、清水茂幸、栗林徹、鎌田安久、澤村省逸、上濱龍也、浜上洋平
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 岩手大学教育学部 ) ( 14 ) 193 - 201 2015年03月
大学紀要
-
ゴール型へ接続する対人的戦術を内容とした鬼遊びの研究-小学校低学年ゲーム領域の「すり抜け鬼」の実践-
清水将
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 岩手大学教育学部 ) 15 161 - 168 2016年03月
大学紀要
-
教職大学院の教科教育領域としての「学校における実習」の在り方に関する研究-体育授業の指導と評価の一体化を実現する附属学校の活用-
清水将、清水茂幸、菅原純哉、根木地淳、松村毅、加賀智子、髙橋走
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 3 26 - 31 2016年03月
大学紀要
-
仲間と共に新しい価値を創り出そうとする体育学習の在り方
菅原純哉、清水茂幸、清水将、根木地淳、松村毅、加賀智子、髙橋走
岩手大学教育学部プロジェクト推進事業教育実践研究論文集 ( 岩手大学教育学部 ) 3 26 - 31 2016年03月
大学紀要
-
ゲーム・ボール運動の学習理論に関する基礎的検討-21世紀型能力を育成する球技指導プログラムのあり方を考える-
清水 将
岩手大学教育学部研究年報 ( 岩手大学教育学部 ) 75 17 - 30 2016年03月
大学紀要
-
ヨガを体育授業に取り入れる
阿部里美、清水将
体育科教育 ( 大修館書店 ) 64 ( 4 ) 48 - 51 2016年04月
その他