研究発表 - 中村 好則
-
聾学校の算数・数学指導における工夫と問題点~全国聾学校の算数・数学担当者に対する質問紙調査をもとに~
口頭(一般) 中村好則,黒木伸明
ろう教育科学会第47回大会 (上越教育大学)
2005年08月ろう教育科学会
-
聾学校におけるWeb教材活用による数学指導の改善
口頭(一般) 中村好則,黒木伸明
数学教育学会秋季例会 (北海道大学)
2004年09月数学教育学会
-
聾学校における数学的モデル化を取り入れた指導の可能性
口頭(一般) 中村好則,黒木伸明
日本科学教育学会第28回年会 (千葉大学)
2004年08月日本科学教育学会
-
ろう学校数学科における基礎的内容の発展的扱いについて
口頭(一般) 黒木伸明,中村好則
ろう教育科学会第45回大会 (東大阪大学)
2003年10月ろう教育科学会
-
聾学校におけるインターネットを活用した共同学習の可能性と課題
口頭(一般) 中村好則
日本数学教育学会第83回総会 (埼玉大学)
2001年08月日本数学教育学会
-
聾学校の授業における動的教材の活用とその効果
口頭(一般) 米山文雄,中村好則,森本明
日本特殊教育学会第38回大会 (静岡大学)
2000年09月日本特殊教育学会
-
The Uses of Dynamic Tools in Communicating Structured Mathematical Concepts
ポスター(一般) Akira Morimoto,Yoshinori Nakamura
9th International Congress on Education of the Deaf(ICED2000)
2000年07月 -
Teaching Approaches Using Graphing Caluculator in the classroom for the Hearing-Impaired Student
口頭(一般) Akira Morimoto,Yoshinori Nakamura
The Third Asian Technology Conference in Mathematics(ATCM98) (Tukuba Univ.)
1998年08月 -
探究的な学びのための中学校教師による自律的授業研究コミュニティの 形成
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 佐藤寿仁,清野辰彦,竹内光悦,谷地元直樹,清水宏幸,中村好則,菅沼純治,佐々木亘,鷹野公俊
日本数学教育学会第13回春期研究大会岩手大会
2025年06月 -
中学校数学科における統合的・発展的に考察する⼒を育成するための教材開発及 び指導実践報告(関数編)
口頭(一般) 稲垣道⼦,中村好則,佐藤寿仁,浅倉祥,⼯藤真以
東北数学教育学会「第56 回年会」
2024年11月 -
ストラテジーの獲得が多項式の理解に与える影響 -中学3年生数学科のノート分析を通して-
ポスター(一般) 立花佳帆,中村好則,山本奬
日本数学教育学会第56回秋期研究大会
2023年11月