論文 - 佐藤 由紀男
-
恵山式土器、恵山文化の成立に係わる一試論
佐藤由紀男
立命館大学考古学論集Ⅲ 367 - 382 2003年05月
その他(含・紀要) 単著
-
本州北部出土の遠賀川系的要素を持つ土器群について
佐藤由紀男
みずほ ( 38 ) 62 - 82 2003年02月
学術誌 単著
-
煮炊き用土器の容量変化からみた本州北部の縄文/弥生
佐藤由紀男
日本考古学 ( 13 ) 1 - 18 2002年05月 [査読有り]
学術誌 単著
-
豊川市牧野城・郷中遺跡出土の弥生系磨製石斧について
佐藤由紀男
考古学論文集 東海の路 81 - 101 2002年03月
その他(含・紀要) 単著
-
甕・深鉢形土器の容量変化から見た縄文/弥生 伊勢湾周辺以西の事例
佐藤由紀男
土器持寄会論文集 突帯文と遠賀川 1027 - 1061 2000年02月
その他(含・紀要) 単著
-
駿河湾周辺における弥生系磨製石斧の生産と流通
佐藤由紀男
考古学論究 ( 7 ) 59 - 74 2000年01月
学術誌 単著
-
伊勢湾周辺における弥生文化波及期の様相
佐藤由紀男
弥生時代の幕開け 1999年10月
その他(含・紀要) 単著
-
甕・深鉢形土器の容量変化から見た縄文/弥生 伊勢湾周辺以東の事例
佐藤由紀男
氷遺跡図譜第三冊 縄文時代晩期終末期の土器群の研究 126 - 147 1998年03月
その他(含・紀要) 単著
-
突帯紋・条痕紋土器期における磨製石斧の生産と流通
佐藤由紀男
考古学論究 ( 4 ) 75 - 102 1996年12月
学術誌 単著
-
縄文・弥生変換期の壺形土器
佐藤由紀男
坂誥秀一先生還暦記念論文集 考古学の諸相 831 - 852 1996年01月
その他(含・紀要) 単著
-
煮炊きする壺
佐藤由紀男
考古学研究 40 ( 4 ) 75 - 100 1994年03月 [査読有り]
学術誌 単著
-
長頚壷の出現とその意義
佐藤由紀男
向坂鋼二先生還暦記念論文集 地域と考古学 165 - 190 1994年03月
その他(含・紀要) 単著
-
静岡市丸子セイゾウ山・佐渡遺跡出土土器の再検討
佐藤由紀男
静岡県博物館協会研究紀要 ( 10 ) 1 - 19 1987年03月
その他(含・紀要) 単著
-
静岡県三ケ日町殿畑遺跡出土の土器について(下)
佐藤由紀男
古代文化 37 ( 1 ) 17 - 26 1985年01月 [査読有り]
学術誌 単著
-
都田川流域における弥生時代の開始
佐藤由紀男
静岡県考古学研究 ( 17 ) 1 - 12 1985年01月
学術誌 単著
-
静岡県三ケ日町殿畑遺跡出土の土器について(上)
佐藤由紀男
古代文化 36 ( 9 ) 25 - 41 1984年09月 [査読有り]
学術誌 単著
-
浜松市三和町遺跡出土の線刻文土器について
佐藤由紀男
考古学雑誌 67 ( 1 ) 130 - 134 1981年06月 [査読有り]
学術誌 単著