国際交流活動 - 小林 宏一郎
-
2015年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :さくらサイエンス事業
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :留学生の短期受け入れ事業、全体コーディネーター(実施責任者)、申請書の作成、
-
2014年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :UURRおよび研グロによる大連理工大学との国際交流
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :UURRのプロジェクトの一環として、また、研グロの国際交流として、大連理工大学を訪問した。
本学大学院生1名と私で、シンポジウムの講演を行った。 -
2014年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :サスカチュワン大学・研究グローバル対策室訪問
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :サスカチュワン大学への訪問を行い、部局間協定に関する打ち合わせを行った。さらに研究者交流、本学学生のインターンシップの引率を行った。
-
2014年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :銀河レクチャー主催
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :大連理工大学のProf.Cong先生を招聘して、銀河レクチャーを主催した。
また、研グロ会議にて、Cong先生を紹介した。 -
2014年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :さくらサイエンス事業
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :留学生の短期受け入れ事業、全体コーディネーター(実施責任者)、申請書の作成、
-
2013年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :サスカチュワン大学・研究グローバル対策室訪問
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :サスカチュワン大学への訪問を行い、部局間協定に関する打ち合わせを行った。さらに研究者交流、本学学生のインターンシップの引率を行った。
-
2013年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :リンネ大学・研究グローバル対策室訪問
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :リンネ大学への訪問を行い、工学部の紹介と研究者間交流を行った。
-
2013年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :大連理工大学・研究グローバル対策室訪問
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :大連理工大学への訪問を行い、工学部の紹介と研究者間交流、学生への岩手大学留学紹介を行った。
-
2012年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :大連理工大学 国際交流会議
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :大連理工大学にて、国際交流会議参加と研究発表
-
2012年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :キルギス ロシア スラブ大学・岩手大学合同セミナー
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :本学で行われた上記セミナーで研究発表を行った。
-
2012年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :交換留学生の受け入れ
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :キルギスからの交換留学生の受け入れ
-
2012年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :留学生受け入れ
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :マレーシアの国費留学生の受け入れ
-
2010年度
外国人受入れ(私費留学生)
交流機関・事業等名 :私費留学生の研究としての受け入れ
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :研究生の受け入れ
-
2009年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :研究生の受け入れ