論文 - 伊藤 幸男
-
重層的な人材育成体制と「緑の雇用」―秋田県の事例―
伊藤幸男
森林組合 ( 563 ) 11 - 14 2017年05月
その他(含・紀要) 単著
-
拡大する素材生産事業と新卒者採用の取り組み―岩手県の事例―
伊藤幸男
森林組合 ( 562 ) 13 - 16 2017年04月
その他(含・紀要) 単著
-
高い意識啓発による職員の育成
伊藤幸男
森林組合 553 9 - 12 2016年07月
その他(含・紀要) 単著
-
地域から「薪一本の革命」を ―東日本大震災から五年を振り返って―
伊藤幸男
山林 ( 1582 ) 17 - 24 2016年03月
その他(含・紀要) 単著
-
再生可能エネルギーの固定価格買取制度下における木質バイオマス発電の現状と課題
伊藤幸男
冷凍 91 ( 1061 ) 21 - 25 2016年03月
学術誌 単著
-
書評 岡本雅美監修 寺西俊一・井上 真・山下英俊編 『自立と連携の農村再生論』
伊藤幸男
林業経済 68 ( 6 ) 19 - 22 2015年09月
学術誌 単著
-
東日本大震災後の福島県森林・林業行政の取り組みと課題
木村憲一郎、岡田秀二、伊藤幸男、早尻正宏、岡田久仁子
農村計画学会誌 33 209 - 214 2014年11月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
牧野組合の経営展開と牧野管理の変遷
岸岡健太、伊藤幸男
林業経済研究 60 ( 1 ) 34 - 44 2014年03月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
岩手県における木質ペレットの流通構造と課題
伊藤幸男
森林科学 ( 69 ) 35 - 38 2013年10月
学術誌 単著
-
地域の自立に向けた木質バイオマスエネルギー利用の政策提言
伊藤幸男
農村計画学会誌 32 ( 1 ) 62 - 64 2013年06月
学会誌 単著
-
2010年度東日本林業経済研究会シンポジウム 森林経営の現状と諸課題 第1報告 公的森林経営の制度転換と林業事業体の対応-岩手県林業公社解散後の県有林事業を事例に-
伊藤幸男
林業経済 65 ( 11 ) 1 - 4 2013年02月
学術誌 単著
-
木質バイオマスエネルギーによる地域再生の可能性と戦略
伊藤幸男
農業市場研究 21 ( 3 ) 3 - 12 2012年12月 [査読有り]
学会誌 単著
-
書評 餅田治之・志賀和人編著『日本林業の構造変化とセンサス体系の再編-2005年林業センサス分析-』
伊藤幸男
林業経済 65 ( 7 ) 25 - 28 2012年10月
学術誌 単著
-
新たな地域づくりと木質バイオマスの普及に関する提言-岩手・木質バイオマス研究会の2011年政策提言を中心に
伊藤幸男
森林技術 ( 846 ) 2 - 7 2012年09月
全国誌 単著
-
実践から見えてきた木質バイオマスの課題と展望
伊藤幸男
現代林業 ( 554 ) 24 - 31 2012年08月
全国誌 単著
-
市町村森林整備計画制度の実現-福島県古殿町を事例に-
木村憲一郎、岡田秀二、伊藤幸男、岡田久仁子
東北森林科学会誌 17 ( 1 ) 8 - 15 2012年05月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
東日本大震災後の新たな地域社会の創造と森林・林業の役割
伊藤幸男
山林 ( 1531 ) 8 - 16 2011年12月
学術誌 単著
-
東日本大震災後の新たな地域像と森林・林業の役割
伊藤幸男
林業経済 64 ( 6 ) 17 - 21 2011年09月
学会誌 単著
-
機関造林の後退・撤退期における林業事業体の経営的対応-岩手県における県行造林と公社造林をめぐる事態を事例として-
伊藤幸男,三木敦朗
林業経済 63 ( 11 ) 1 - 14 2011年02月 [査読有り]
学術誌 共著・分担