論文 - 伊藤 幸男
-
大規模流通と小規模流通が並立する岩手県産材流通のあり方に関する研究 : 岩手県森林組合連合会を事例に
厚味 英, 髙田 乃倫予, 白旗 学, 伊藤 幸男, 山本 信次
林業経済研究 ( 林業経済学会 ) 70 ( 3 ) 50 - 58 2024年11月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
岩手県におけるカラマツ苗木生産の現状と課題
加藤 その子, 髙田 乃倫予, 白旗 学, 伊藤 幸男, 山本 信次
林業経済研究 ( 林業経済学会 ) 70 ( 3 ) 42 - 49 2024年11月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
植生の違いが山地土壌の透水性・保水性に及ぼす影響:阿蘇外輪山における森林と草原の比較
松本一穂,渡部 優,伊藤幸男,高野 涼,髙田乃倫予,山本信次,原科幸爾
砂防学会誌 77 ( 1 ) 13 - 16 2024年03月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
ロシア連邦における国立公園制度の現状―「特別自然保護地域法」(N33-FZ)を中心に―
タタウロワ ナデジダ, 伊藤 幸男, 山本 信次, 林 雅秀, 滝沢 裕子
日本森林学会誌 105 ( 8 ) 284 - 290 2023年08月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
ドイツにおける林業事業体の作業種認定制度とチェーンソー技能認定制度の実態
滝沢 裕子, 伊藤 幸男, 山本 信次, 林 雅秀
森林利用学会誌 38 ( 1 ) 43 - 50 2023年01月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
木の駅プロジェクトを契機とした地域づくりの展開 : 秋田県二ツ井宝の森林プロジェクトを事例として
高野 涼,伊藤幸男
東北森林科学会誌 26 ( 2 ) 49 - 54 2022年02月
学会誌 共著・分担
-
発電用燃料材需要に対する林業事業体の対応 : 岩手県を事例に
伊藤幸男,陸 海璐,高野 涼,滝沢 裕子,遠藤 元治,髙田 乃倫予
東北森林科学会誌 26 ( 2 ) 67 - 72 2022年02月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
脱炭素社会への転換と森林・林業・山村の課題
伊藤 幸男
農村計画学会誌 40 ( 2 ) 82 - 85 2021年09月
学会誌 単著
-
東日本大震災から10年の森林・林業・木材産業の変化と今後の課題 : 岩手県の場合
伊藤 幸男
木材情報 ( 361 ) 1 - 4 2021年06月
全国誌 単著
-
地域住民による森林整備を支援する森林政策の論点-森林・山村多面的機能発揮対策交付金を例に-
高野 涼,山本信次,伊藤幸男
林業経済 74 ( 2 ) 1 - 18 2021年05月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
ドイツにおける林業労働力の教育制度の実態 ―バーデン・ヴュルテンベルク州におけるデュアルシステムを例に―
滝沢 裕子, 伊藤 幸男, 山本 信次
日本森林学会誌 ( 日本森林学会 ) 102 ( 5 ) 281 - 287 2020年10月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
阿蘇地域における防災力向上等の多面的価値の創出を意図した木質バイオマス利用ゾーニング
原科幸爾, 山本信次, 伊藤幸男, 高野 涼, 松本一穂
岩手大学農学部演習林報告 ( 51 ) 78 - 89 2020年06月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
森林経営にかかわる山村住民の森林利用と意味付け:―宮城県米川生産森林組合A参事の事例―
高野 涼,伊藤幸男,山本信次,泉谷眞実
日本森林学会誌 101 ( 5 ) 214 - 220 2019年10月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
「緑の雇用」世代へ転換する林業事業体―宮城県の事例―
伊藤幸男
森林組合 ( 589 ) 16 - 19 2019年07月
その他(含・紀要) 単著
-
持続可能な地域社会の形成と木質バイオマスの未来
伊藤幸男
グリーンエージ 544 7 - 10 2019年04月
その他(含・紀要) 単著
-
宮城県大崎市鬼首地区の開発と契約講による資源管理の展開
伊藤幸男,柴崎茂光,遠山圭佑,藤田克章,高野涼
国立歴史民俗博物館研究報告 215 119 - 150 2019年02月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
山村に暮らす若年女性の生活実態と意識―宮城県登米市米川地区を事例に―
高野涼,伊藤幸男,山本信次
林業経済研究 64 ( 2 ) 24 - 32 2018年07月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
拡大する素材生産事業と市域在住者の採用―岩手県の事例―
伊藤幸男
森林組合 ( 557 ) 13 - 16 2018年06月
その他(含・紀要) 単著
-
木質燃料生産による地域経済波及効果
三浦愛子、遠藤元治、伊藤幸男、加用千裕
木材工業 73 ( 1 ) 13 - 19 2018年01月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
木質燃料の生産・流通の現状と市場化への課題
伊藤幸男
農業と経済 83 ( 8 ) 70 - 76 2017年09月
全国誌 単著
-
重層的な人材育成体制と「緑の雇用」―秋田県の事例―
伊藤幸男
森林組合 ( 563 ) 11 - 14 2017年05月
その他(含・紀要) 単著
-
拡大する素材生産事業と新卒者採用の取り組み―岩手県の事例―
伊藤幸男
森林組合 ( 562 ) 13 - 16 2017年04月
その他(含・紀要) 単著
-
高い意識啓発による職員の育成
伊藤幸男
森林組合 553 9 - 12 2016年07月
その他(含・紀要) 単著
-
地域から「薪一本の革命」を ―東日本大震災から五年を振り返って―
伊藤幸男
山林 ( 1582 ) 17 - 24 2016年03月
その他(含・紀要) 単著
-
再生可能エネルギーの固定価格買取制度下における木質バイオマス発電の現状と課題
伊藤幸男
冷凍 91 ( 1061 ) 21 - 25 2016年03月
学術誌 単著
-
書評 岡本雅美監修 寺西俊一・井上 真・山下英俊編 『自立と連携の農村再生論』
伊藤幸男
林業経済 68 ( 6 ) 19 - 22 2015年09月
学術誌 単著
-
東日本大震災後の福島県森林・林業行政の取り組みと課題
木村憲一郎、岡田秀二、伊藤幸男、早尻正宏、岡田久仁子
農村計画学会誌 33 209 - 214 2014年11月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
牧野組合の経営展開と牧野管理の変遷
岸岡健太、伊藤幸男
林業経済研究 60 ( 1 ) 34 - 44 2014年03月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
岩手県における木質ペレットの流通構造と課題
伊藤幸男
森林科学 ( 69 ) 35 - 38 2013年10月
学術誌 単著
-
地域の自立に向けた木質バイオマスエネルギー利用の政策提言
伊藤幸男
農村計画学会誌 32 ( 1 ) 62 - 64 2013年06月
学会誌 単著
-
2010年度東日本林業経済研究会シンポジウム 森林経営の現状と諸課題 第1報告 公的森林経営の制度転換と林業事業体の対応-岩手県林業公社解散後の県有林事業を事例に-
伊藤幸男
林業経済 65 ( 11 ) 1 - 4 2013年02月
学術誌 単著
-
木質バイオマスエネルギーによる地域再生の可能性と戦略
伊藤幸男
農業市場研究 21 ( 3 ) 3 - 12 2012年12月 [査読有り]
学会誌 単著
-
書評 餅田治之・志賀和人編著『日本林業の構造変化とセンサス体系の再編-2005年林業センサス分析-』
伊藤幸男
林業経済 65 ( 7 ) 25 - 28 2012年10月
学術誌 単著
-
新たな地域づくりと木質バイオマスの普及に関する提言-岩手・木質バイオマス研究会の2011年政策提言を中心に
伊藤幸男
森林技術 ( 846 ) 2 - 7 2012年09月
全国誌 単著
-
実践から見えてきた木質バイオマスの課題と展望
伊藤幸男
現代林業 ( 554 ) 24 - 31 2012年08月
全国誌 単著
-
市町村森林整備計画制度の実現-福島県古殿町を事例に-
木村憲一郎、岡田秀二、伊藤幸男、岡田久仁子
東北森林科学会誌 17 ( 1 ) 8 - 15 2012年05月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
東日本大震災後の新たな地域社会の創造と森林・林業の役割
伊藤幸男
山林 ( 1531 ) 8 - 16 2011年12月
学術誌 単著
-
東日本大震災後の新たな地域像と森林・林業の役割
伊藤幸男
林業経済 64 ( 6 ) 17 - 21 2011年09月
学会誌 単著
-
機関造林の後退・撤退期における林業事業体の経営的対応-岩手県における県行造林と公社造林をめぐる事態を事例として-
伊藤幸男,三木敦朗
林業経済 63 ( 11 ) 1 - 14 2011年02月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
木材チップの需給動向とバイオマスエネルギー利用の展望
伊藤幸男
木材情報 ( 234 ) 5 - 8 2010年11月
学術誌 単著
-
地域資源を活かしたクリーンエネルギーのまちづくり-岩手県葛巻町の実践-
伊藤幸男
農業・農協問題研究 ( 42 ) 14 - 21 2009年08月
その他(含・紀要) 単著
-
1990年代以降のシイタケ産地の動向と課題-岩手県を事例として-
伊藤幸男,石川陽子,石川歩
林業経済 62 ( 1 ) 1 - 15 2009年04月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
アメリカ南部の林業構造と素材生産業の特徴
伊藤幸男, Ben D. JACKSON, W. Dale GREENE
岩手大学農学部演習林報告 ( 40 ) 33 - 71 2009年03月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
1990年代以降における木材生産・流通政策の展開と課題
伊藤幸男
林業経済研究 54 ( 1 ) 18 - 27 2008年03月 [査読有り]
学術誌 単著
-
1990年代におけるチップ生産構造の再編―岩手県の広葉樹チップ生産を事例に―(共著)
伊藤幸男,小成寛子
林業経済研究 50 ( 1 ) 27 - 37 2004年11月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
海外に見る普及の時代 <アメリカ南部> 世界最大の木材産地の普及事業(3)
伊藤幸男
現代林業 453 44 - 47 2004年03月
その他(含・紀要) 単著
-
海外に見る普及の時代 <アメリカ南部> 世界最大の木材産地の普及事業(2)
伊藤幸男
現代林業 452 44 - 47 2004年02月
その他(含・紀要) 単著
-
木質バイオマス利用の視点・政策・課題
伊藤幸男
林業経済 56 ( 11 ) 18 - 19 2004年02月
学術誌 単著
-
海外に見る普及の時代 <アメリカ南部> 世界最大の木材産地の普及事業(1)
伊藤幸男
現代林業 451 44 - 47 2004年01月
その他(含・紀要) 単著
-
スウェーデン・ヴェクショー市における木質バイオマス利用
伊藤幸男
山林 1426 20 - 30 2003年03月
その他(含・紀要) 単著
-
ナショナルトラスト・フォー・スコットランドにおける森林管理の実態(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,高橋信子
日本林学会大会学術講演集 112 117 - 117 2001年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
イギリスのバイヤーズグループの展開と現状-DIY企業の取り組みを中心に- (共著)
高橋信子,岡田秀二,伊藤幸男
林業経済研究 46 ( 3 ) 27 - 34 2000年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
イギリスにおける森林認証の現段階(共著)
高橋信子,岡田秀二,伊藤幸男
林業経済研究 46 ( 3 ) 19 - 26 2000年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
イギリスのナショナル・トラストにおける森林管理の実態(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,高橋信子
日本林学会大会学術講演集 111 10 - 10 2000年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
イギリスにおけるバイヤーズグループの展開と現状(共著)
高橋信子,岡田秀二,伊藤幸男
日本林学会大会学術講演集 111 11 - 11 2000年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
アメリカ北部の私有林の実態(共著)
岡田秀二,若菜千穂,伊藤幸男,佐々木康郎
日本林学会論文集 108 469 - 472 1997年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
アメリカにおける森林施業規制の現状-メイン州を軸に-(共著)
佐々木康郎,岡田秀二,伊藤幸男,若菜千穂,黒澤徹
日本林学会論文集 108 473 - 476 1997年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
アメリカ北部における林業税制の現状-ミネソタ州を中心に-(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,佐々木康郎,黒澤徹,若菜千穂
日本林学会論文集 108 477 - 480 1997年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
アメリカ私有林の経営と経営動向-USDAによるアンケート分析を中心に-(共著)
若菜千穂,岡田秀二,伊藤幸男,佐々木康郎
日本林学会論文集 108 465 - 468 1997年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
A Study of the Extension System and Nonindustrial Private Forests Policies in the United States "jointly worked"
Sachio ITO, Shuji OKADA, Chiho WAKANA
Proceedings of IUFRO Symposium in Kyoto 1997 218 - 222 1997年12月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
The Current State and Intention of Nonindustrial Private Forests in Japan and the United State of America "jointly worked"
Chiho WAKANA, Shuji OKADA, Sachio ITO
Proceedings of IUFRO Symposium in Kyoto 1997 213 - 217 1997年12月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
国際化段階における森林所有者の現状と対応-宮城県鳴子町を事例として- (共著)
伊藤幸男,岡田秀二,黒沢徹
林業経済研究 43 ( 2 ) 19 - 24 1997年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
アメリカのイクステンションシステムとその内容-南部の事例より-(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,近大輔,若菜千穂
日本林学会論文集 107 401 - 404 1996年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
アメリカにおける私有林政策とスチュワードシップ制度(共著)
近大輔,岡田秀二,伊藤幸男,若菜千穂
日本林学会論文集 107 397 - 400 1996年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
アメリカ南部私有林の経営実態と経営意向(共著)
岡田秀二,伊藤幸男,若菜千穂,近大輔,黒澤徹
日本林学会論文集 107 405 - 408 1996年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
流域管理システムの検討と地域の林業構造
伊藤幸男
林業経済研究 129 141 - 146 1996年03月 [査読有り]
学術誌 単著
-
森林組合作業班の実態-岩泉町森林組合の事例-(共著)
黒沢徹,岡田秀二,伊藤幸男
日本林学会東北支部会誌 47 223 - 224 1995年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
山間集落の展開と集落活性化への始動-遠野市附馬牛町の事例-(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,若菜千穂
日本林学会東北支部会誌 47 247 - 248 1995年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
工業化社会とわが国林業の方向
伊藤幸男
林業経済研究 128 22 - 24 1995年11月
学術誌 単著
-
山村振興と森林空間利用-岩手県岩泉町を事例にして-(共著)
若菜千穂,岡田秀二,伊藤幸男
日本林学会論文集 106 65 - 68 1995年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
東北の先発造林地域における素材生産業と製材業-宮城県鳴子町を事例として-(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,遠藤日雄
日本林学会論文集 106 31 - 34 1995年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
林業事業体における労働者雇用の実態-岩手県の6つの事業体を例に-(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,寺田真一郎
日本林学会東北支部会誌 46 187 - 190 1994年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
林業事業体の労働者雇用条件-岩手県内林業事業体のアンケート分析-(共著)
岡田秀二,伊藤幸男
日本林学会東北支部会誌 46 183 - 186 1994年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
東北における先発造林地域の製材業の経営構造-宮城県鳴子町の事例-(共著)
伊藤幸男,岡田秀二,遠藤日雄
日本林学会東北支部会誌 45 47 - 48 1993年12月 [査読有り]
学術誌 共著・分担