渡部 あさみ (WATANABE ASAMI)

写真a

所属

岩手大学  人文社会科学部  地域政策課程 

職名

准教授

研究室住所

〒0208550 岩手県 盛岡市上田三丁目18-34

研究室

経営学研究室

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 人的資源管理

  • 労使関係

  • 労働時間

  • 経営学

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 明治大学 -  博士  2014年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    継続中

    岩手大学   人文社会科学部   准教授   [本務]

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2018年度

    経営学演習Ⅰ

  • 2018年度

    基礎ゼミナール

  • 2018年度

    経営学総論Ⅰ

  • 2018年度

    地域企業経営論特論

  • 2018年度

    経営学演習Ⅱ

全件表示 >>

指導学生数 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    卒業研究指導(学部):7人

  • 2018年度

    卒業研究指導(学部):7人

その他教育活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    その他

    岩手大学社会人学びなおしプログラム女性のキャリア形成支援リカレントプログラム2019において、「現代日本で働くということ-『働きやすい職場』づくりを考える-」と題し、講義を行った(2019年9月9日)。

  • 2019年度

    その他

    公開講座「地域政策入門」において、「地域社会において働くということ —『働きやすい職場』づくりへ向けた取り組み事例から考える—」というタイトルで講義を行った(2019年7月27日)。

  • 2019年度

    教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項

    「現代社会と経済」の授業の一環で、あさ開を訪問した(2019年6月6日)。

  • 2019年度

    教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項

    岩手県立大学社会福祉学部柴田徹平ゼミと合同ゼミを行った(2019年7月8日)。

  • 2019年度

    教材及び授業等で取り入れた特記すべき事項

    担当する経営学演習で、ベアレン醸成所と岩手銀行を訪問した(2019年10月28日)。

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Integrating gender equality into strategy through the use of management control systems: Perspectives from seven Japanese companies

    口頭(一般)  Shima Nagano, Masahiro Hosoda, Asami Watanabe

    ABEN(The Australasian Business Ethics Network)  (マッコーリー大学) 

    2023年11月
    -
    2023年12月

  • 地方大学における経営学教育の試み ―企業調査を通じた地域社会との対話―

    口頭(一般)  渡部あさみ

    日本経営学会第97回大会  (神戸学院大学ポートアイランドキャンパス) 

    2023年09月
     
     

    日本経営学会

  • 正規ホワイトカラー労働者の労働時間と人事労務管理

    口頭(一般)  渡部あさみ

    日本科学者会議 岩手支部 第3回雑談会  (オンライン開催) 

    2023年03月
     
     

    日本科学者会議 岩手支部

  • 国際学会と私の研究生活 院生時代~これまでの教員生活を振り返って~

    口頭(一般)  渡部あさみ

    社会政策学会若手研究者育成フォーラム第10回定例研究会  (オンライン開催) 

    2023年03月
     
     

    社会政策学会

  • 仕事マネジメントがワーク・ライフ・バランス 及びストレスに与える影響 ~日本・オーストラリア・ニュージーランドの 3 か国比較~

    口頭(一般)  田中秀樹・渡部あさみ

    日本労務学会東北部会  (アイーナいわて県民情報交流センター) 

    2022年12月
     
     

    日本労務学会東北部会

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 日本企業の女性活躍推進を促進するマネジメント・コントロール・システムに関する研究

    基盤研究(C)

    代表者:  長野 史麻   研究分担者:  細田 雅洋, 渡部 あさみ

    支払支給期間:

    2022年04月
    -
    2026年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2022年度・ 1,690,000円・ 390,000円

    2023年度・ 910,000円・ 210,000円

    2024年度・ 910,000円・ 210,000円

    2025年度・ 780,000円・ 180,000円

  • 労働時間の適正化へ向けた人事労務管理の柔軟化に関する研究

    若手研究独立基盤形成支援

    支払支給期間:

    2019年10月
    -
    継続中

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2019年度・ 3,000,000円・ 0円

  • 労働時間の適正化へ向けた人事労務管理の柔軟化に関する研究

    若手研究

    代表者:  渡部あさみ  

    支払支給期間:

    2019年04月
    -
    継続中

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2019年度・ 1,040,000円・ 240,000円

    2020年度・ 2,340,000円・ 540,000円

    2021年度・ 780,000円・ 180,000円

  • 先進諸国におけるホワイトカラー労働者の労働時間管理

    若手研究(B)

    支払支給期間:

    2014年04月
    -
    2017年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2015年度・ 1,170,000円・ 270,000円

    2016年度・ 1,040,000円・ 240,000円

    2014年度・ 780,000円・ 180,000円

  • 日本企業の市民社会化の研究―経営の共同体モデルから市民社会モデルへ

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    2013年04月
    -
    2016年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2013年度・ 1,950,000円・ 450,000円

    2014年度・ 1,820,000円・ 420,000円

    2015年度・ 1,040,000円・ 240,000円

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 地域課題解決プログラム「ものづくり産業における若手人材確保をめぐる現状と課題―奥州市のものづくり産業に着目して―」

    地域課題解決プログラム(奥州市商工観光部企業振興課企業支援室)

    資金支給期間 :

    2022年04月
    -
    継続中

    研究内容 :

    本研究課題は、奥州市におけるものづくり人材確保推進計画の検討をするため、企業への聞き取り調査、労働者への聞き取り調査・アンケート調査を通じ、人材確保・人材育成に関する現状を明らかにし、人材確保へ向けた課題を考察することを目的とする。本研究が着目する奥州市は、世界的な半導体、自動車産業の活況を受け、2013年以降、産業用地需要が拡大し、市内9工業団地はほぼ完売状態である。また、奥州市で製造された製品の出荷額は、約5年間で1.5倍に急増し、当面は継続する見通しとなっている。こうした状況下において、有効求人倍率は、2015年6月以降、ほぼ1.0倍以上を維持し、慢性的な人材不足となっている。奥州市では、地域活性化へ向けた企業誘致を推進し、就労の確保に努めてきた。現在、企業誘致後の課題として、企業の人材不足、とりわけ、若年層の人材確保が重要な地域課題となっている。本研究課題は、企業誘致後の奥州市における人材不足を背景に、若年層の人材確保へ向けた課題について検討する。

  • 岩手県内企業における人材確保へ向けた取り組みと課題-企業における「働きやすい職場」づくりへ向けた取り組み事例を手掛かりに-

    地域課題解決プログラム(東北財務局盛岡財務事務所)

    資金支給期間 :

    2021年05月
    -
    継続中

    研究内容 :

    本研究課題は、人口減少が進む岩手県内において、企業はいかにして若い労働力を確保していくことができるのかという問題意識のもと、先進的な企業の事例をもとに、若年層の岩手県内企業への就職を促し、県外流出に歯止めをかけるための方策を展望することを目的とする。2000年代以降、少子高齢化社会を背景に、ワーク・ライフ・バランスやダイバーシティ・マネジメントといった「働きやすい職場」づくりに取り組む企業に注目が集まっている。首都圏に本社を置く大企業のみならず、岩手県内の企業においても、そうした取り組み事例が見られ、岩手県独自の取り組みの背景や目的、取り組み内容が見られる。そうした企業における「働きやすい職場」づくりに関する聞き取り調査、アンケート調査を実施し、岩手県内企業における若い労働力の確保へ向けた取り組みの実態解明を試みる。

  • 日本における長時間労働問題と人的資源管理に関する実証分析 ―日豪比較を通じたワーク・ライフ・バランス確立への一考察―

    学長裁量経費

    資金支給期間 :

    2018年08月
    -
    2017年03月

    研究内容 :

    本研究は、渡部が2014年度から2017年度に若手研究「先進諸国における労働時間管理」で行ったオーストラリアの正規ホワイトカラー労働者に対するアンケート調査と同様の調査を日本企業で働く正規ホワイトカラー労働者を対象に実施し、日豪比較を行うことを目的とする。長時間労働問題の深刻化が指摘される日本において、いかなる労働時間管理が求められるのか。日本企業で働く正規ホワイトカラー労働者を対象としたアンケート調査結果、および、上記オーストラリア調査の結果をもとに、ワーク・ライフ・バランス確立へ向けたこれからの日本の人的資源管理のあり方を展望する。

  • 現代日本における「働き方」「働かせ方」を考えるプロジェクト

    部局経費

    資金支給期間 :

    2018年07月
    -
    2019年03月

    研究内容 :

    本プロジェクトは、プロジェクト代表者である渡部が担当する経営学ゼミの学生を主たるメンバーとして実行するものである。経営学ゼミに在籍している学生の多くは、現代日本における労働問題に関心を持ち、その問題を企業の「働かせ方」に着目し、研究を行っている。また、そうした問題関心に合わせた文献を選定し、文献研究も行っている。本プロジェクトはそうした日々の理論研究の延長に存在する。本プロジェクトの目的は、実際の働く職場を自身が見ることにより、文献研究を通じて学び得た理論と職場の実態の異同を学生自身が考えることにある。
    上記の目的のもと、2018年10月22日月曜日、経営学ゼミの学生と共に、働きやすい職場づくりに取り組む企業である青森ダイハツとみちのく銀行を訪問した。そこで、働きやすい職場づくりに取り組む背景や施策の内容、その目的や残された課題について話を聞いた。また、職場見学を通じ、そうした取り組みが、その場で働く人たちにどのような影響を与えているのかを学生自身が自らの目で学び、考えた。なお、企業訪問は、岩手県立大学社会福祉学部柴田徹平ゼミと合同で実施し、他大学のゼミとの交流を持つこともできた。

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2022年06月
    -
    継続中
     

    労働社会学会

  • 2014年04月
    -
    継続中
     

    過労死防止学会

  • 2008年04月
    -
    継続中
     

    社会政策学会

  • 2008年04月
    -
    継続中
     

    日本経営学会

  • 2008年04月
    -
    継続中
     

    日本労務学会

全件表示 >>

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 2022年11月
    -
    継続中

    日本経営学会   日本経営学会経営学教育検討委員会委員

  • 2021年09月
    -
    継続中

    過労死防止学会   幹事

  • 2021年07月
    -
    継続中

    労務理論学会   幹事・編集委員

  • 2018年04月
    -
    継続中

    社会政策学会   秋季大会企画委員

研究員(参加) 【 表示 / 非表示

  • 明治大学ビジネスイノベーション研究所研究員 (

    2013年04月
    -
    継続中

    )

 

国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 岩手県労働局

    委員会等名 : 岩手地方最低賃金審議会

    役職名 : 公益委員

    2023年04月
    -
    継続中
  • 岩手県盛岡市

    委員会等名 : まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議

    役職名 : まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議委員

    2022年10月
    -
    継続中
  • 盛岡市

    委員会等名 : 盛岡市住宅対策審議会

    役職名 : 盛岡市住宅対策審議会委員(学識)

    2019年07月
    -
    継続中
  • 青森県

    委員会等名 : 青森地方最低賃金審議会

    役職名 : 公益委員

    2017年04月
    -
    2018年03月

他大学等の非常勤講師 【 表示 / 非表示

  • 青森公立大学

    青森公立大学において、後期開講科目「現代仕事論」を担当した。 ( 2014年09月 ~ 2017年03月 )

その他社会貢献活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    第17回東北ブロック学習交流会in岩手において、「日本における長時間過密労働を考える-ディーセント・ワーク実現へ向けた労働組合の課題-」というタイトルで講演を行った(2019年10月13日)。

  • 2018年度

    青森県経営者協会・連合青森主催「2018地域フォーラム」にパネリストとして登壇した(2018年5月17日)