研究発表 - 久坂 哲也
-
ワーキングメモリ課題に対するメタ認知の正確さ:理科学力に及ぼす影響に着目して
口頭(一般) 今津世覇,小野綾香,久坂哲也
日本理科教育学会オンライン全国大会2024
2024年03月 -
「学ぶ力尺度」開発の試み
口頭(一般) 久坂哲也,木山さゆり,高井靖雄,井藤丈裕
日本教育工学会2024年春季全国大会
2024年03月 -
ワーキングメモリ課題に対するメタ認知の正確さ:理科学力との関連に着目して
口頭(一般) 今津世覇,小野綾香,久坂哲也
日本理科教育学会第62回全国大会
2023年11月 -
中学校理科における見方・考え方と資質・能力の関係
口頭(一般) 平澤傑,久坂哲也
日本理科教育学会第62回東北支部大会
2023年11月 -
CBT で小学校理科の学力調査はどう変わるか
口頭(一般) 久坂哲也
日本理科教育学会第73回全国大会
2023年09月 -
項目反応理論に基づく中学校理科の定期テストの分析
口頭(一般) 菊池蒼雅,久坂哲也
2022年度日本科学教育学会第2回研究会
2022年12月 -
教訓帰納の一斉指導適応化に向けた予備的検討:小学校理科における問題を見いだす力の育成を題材として
口頭(一般) 赤塚広大,久坂哲也
日本理科教育学会第61回東北支部大会
2022年11月 -
中学校理科におけるICTを活用した学習集団の社会的機能を高める授業の開発と評価
口頭(一般) 平澤傑,久坂哲也
日本理科教育学会第61回東北支部大会
2022年11月 -
古典的テスト理論に基づく中学校理科の定期テストの分析:問題の特徴ごとの項目困難度と項目識別力の比較
口頭(一般) 菊池蒼雅,久坂哲也
日本理科教育学会第61回東北支部大会
2022年11月 -
SJST70周年記念誌企画
口頭(一般) 久坂哲也
日本理科教育学会第72回全国大会
2022年09月 -
理科に対する興味の深化を促す授業づくり
口頭(一般) 川村一真,久坂哲也
日本理科教育学会第60回東北支部大会
2021年11月 -
中学校学習指導要領解説理科編のテキスト分析:「理科の見方・考え方」の具現化を目指して
口頭(一般) 菊池蒼雅,久坂哲也
日本理科教育学会第60回東北支部大会
2021年11月 -
小学校理科における「主体的に学習に取り組む態度尺度」の開発:信頼性と妥当性の検討
口頭(一般) 赤塚広大,久坂哲也
日本理科教育学会第60回東北支部大会
2021年11月 -
学校現場における実践研究のための方法論
口頭(一般) 久坂哲也
日本理科教育学会第71回全国大会
2021年09月 -
小学校理科における学習観と学習動機が問題解決方略使用に与える影響
口頭(一般) 阿部由佳理,久坂哲也
令和2年度日本科学教育学会第2回研究会
2020年12月 -
中学校理科のテスト場面における確信度判断の正確さ
口頭(一般) 今野浩幸,久坂哲也
令和2年度日本科学教育学会第2回研究会
2020年12月 -
生徒が生徒に探究課題をつくる授業:中学1年「白い粉の特定」の授業実践
口頭(一般) 佐々木聡也,菊池洋一,久坂哲也,平澤傑
日本理科教育学会第59回東北支部大会
2020年11月 -
理科教育におけるワーキングメモリ研究の動向
口頭(一般) 氏家彩乃,久坂哲也
日本理科教育学会第59回東北支部大会
2020年11月 -
小学校理科における問題解決方略尺度の開発
口頭(一般) 阿部由佳理,久坂哲也
日本理科教育学会第59回東北支部大会
2020年11月 -
中学校理科における「粘り強い取組を行おうとする側面」の評価指標の開発
口頭(一般) 平澤傑,佐々木聡也,小原翔太,久坂哲也
日本理科教育学会第59回東北支部大会
2020年11月 -
中学校理科におけるテスト成績に対する確信度判断の正確さ
口頭(一般) 今野浩幸,久坂哲也
日本理科教育学会第59回東北支部大会
2020年11月 -
小学生はどんなときに理科を面白いと感じるか
口頭(一般) 川村一真,久坂哲也
日本理科教育学会第59回東北支部大会
2020年11月 -
理科教育学におけるメタ認知介入研究に関する一考察
口頭(一般) 久坂哲也
日本理科教育学会第70回全国大会
2020年08月 -
「主体的に学習に取り組む態度」の評価指標の開発:中学校理科における具現化と実践を通して
ポスター(一般) 久坂哲也,平澤傑,佐々木聡也,菊地洋一,名越利幸
令和元年度教育学部プロジェクト推進支援事業ポスター発表会
2020年02月 -
認知カウンセリングを適用した理科学習個別指導の効果
口頭(一般) 小西かんな,久坂哲也
2019年度第1回日本科学教育学会研究会 (岩手大学)
2019年11月 -
理科学習における学習観尺度及び学習動機尺度の信頼性と妥当性の検討―小中学生を対象とした予備的検討―
口頭(一般) 川上紗希,久坂哲也
2019年度第1回日本科学教育学会研究会 (岩手大学)
2019年11月 -
中学生の理科学習に対するメタ認知的判断の正確さ(Ⅰ)―学年進行に伴ってメタ認知は正確になるか―
口頭(一般) 及川宏輝,久坂哲也
2019年度第1回日本科学教育学会研究会 (岩手大学)
2019年11月 -
中学生の理科学習に対するメタ認知的判断の正確さ(Ⅱ)―自己愛傾向と社会的望ましさはメタ認知を歪めるか―
口頭(一般) 久坂哲也,及川宏輝
2019年度第1回日本科学教育学会研究会 (岩手大学)
2019年11月 -
理科学習における学習観尺度及び学習動機尺度の作成
口頭(一般) 川上紗希,久坂哲也
日本理科教育学会第58回東北支部大会
2019年11月 -
テキストマイニングによる学習指導要領の分析
口頭(一般) 阿部由佳理,今野浩幸,久坂哲也
日本理科教育学会第58回東北支部大会
2019年11月 -
科学的な文章読解に対するメタ認知的判断の正確さ
口頭(一般) 及川宏輝,久坂哲也
日本理科教育学会第58回東北支部大会
2019年11月 -
理科学習における認知カウンセリングの予備的検討
口頭(一般) 小西かんな,久坂哲也
日本理科教育学会第58回東北支部大会
2019年11月 -
中和概念の理解を深める授業
口頭(一般) 山内洋子,菊地洋一,斉藤友哉,久坂哲也,平澤傑,坂本有希
日本理科教育学会第69回全国大会 (静岡大学)
2019年09月 -
コロイドを効果的に活用する中学1年「溶液学習」
口頭(一般) 菊地洋一,斉藤友哉,久坂哲也,佐々木聡也,新沼泰起,菊池永
日本理科教育学会第69回全国大会 (静岡大学)
2019年09月 -
メタ認知的支援による科学的探究の充実 −中学校理科の実験計画場面を中心に−
口頭(一般) 平澤傑,久坂哲也
日本理科教育学会第69回全国大会 (静岡大学)
2019年09月 -
理科教育におけるメタ認知研究の動向と課題
口頭(一般) 久坂哲也
日本理科教育学会第69回全国大会 (静岡大学)
2019年09月 -
理科授業における実験計画スキル育成の試み:プロダクションルールとしてのメタ認知的知識の教示効果
ポスター(一般) 久坂哲也,平澤傑
日本教育心理学会第61回総会 (日本大学)
2019年09月 -
理科学習版グリット尺度の試作
口頭(一般) 久坂哲也,平澤傑,佐々木聡也,菊地洋一
日本科学教育学会第43回年会 (宇都宮大学)
2019年08月 -
中学校理科・数学科におけるアクティブ・ラーニングの開発と評価(理科編):メタ認知的支援を組み込んだ授業設計
ポスター(一般) 久坂哲也,及川宏輝,會津響平,平澤傑,佐々木聡也,菊地洋一,名越利幸
平成30年度教育学部プロジェクト推進支援事業(学部GP)
2019年02月 -
理科教育用メタ認知測定尺度の再考:オフラインメソッドの限界と今後に向けて
口頭(一般) 原田勇希,久坂哲也,草場実,鈴木誠
平成 30 年度日本理科教育学会四国支部大会 (高知大学)
2018年12月 -
大学生の理科学習における学業的援助要請の予備的検討:テスト不安,自己効力感,動機づけとの関連に着目して
口頭(一般) 川上紗希,久坂哲也
平成30年度第1回日本科学教育学会研究会(東北支部開催) (福島大学)
2018年12月 -
ふきだし法を用いた理科の問題解答におけるメタ認知のオンライン評価
口頭(一般) 清野樹恵,及川宏輝,古本温久,久坂哲也
平成30年度第1回日本科学教育学会研究会(東北支部開催) (福島大学)
2018年12月 -
教科学習における認知カウンセリングの基礎的考察:理科学習への利用可能性を探る
口頭(一般) 小西かんな,久坂哲也
平成30年度第1回日本科学教育学会研究会(東北支部開催) (福島大学)
2018年12月 -
教育学部生の理科指導に対する不安の変容:思考ツールを取り入れた指導方法の介入を通して
口頭(一般) 中嶋彩華,久坂哲也
平成30年度第1回日本科学教育学会研究会(東北支部開催) (福島大学)
2018年12月 -
教育学部生の理科指導に対する不安の分類
ポスター(一般) 中嶋彩華・久坂哲也
日本教育工学会第34回全国大会 (東北大学)
2018年09月 -
メタ認知的支援を組み込んだ中学校理科授業の実践と評価:協働的問題解決における学業的援助要請の影響に着目して
ポスター(一般) 久坂哲也,平澤傑
日本教育心理学会第60回総会 (慶應義塾大学日吉キャンパス)
2018年09月 -
理科の問題解決場面におけるメタ認知に対するオンライン評価の理論的検討
口頭(一般) 清野樹恵,久坂哲也
日本理科教育学会第68回全国大会
2018年08月 -
粒子モデル実験により「確かな理解」を図る 中学校2年「定比例の法則」の学習
口頭(一般) 會津響平,平澤傑,新沼泰起,久坂哲也,菊地洋一
日本理科教育学会第68回全国大会
2018年08月 -
理科指導に対する不安尺度の作成
口頭(一般) 中嶋彩華,久坂哲也
日本理科教育学会第68回全国大会
2018年08月 -
科学的探究における促進要因と阻害要因のメタ認知的知識獲得による効果の検討
口頭(一般) 平澤傑,久坂哲也
日本理科教育学会第68回全国大会
2018年08月 -
中学校理科・数学科におけるアクティブ・ラーニングの開発と評価(理科編):メタ認知的支援を組み込んだ授業設計
口頭(一般) 久坂哲也,名越利幸,菊地洋一,小室孝典,平澤傑,佐々木聡也
平成29年度教育学部プロジェクト推進支援事業中間発表会
2017年12月 -
理科指導に対する教師効力感と教員経験年数の関連
口頭(一般) 中嶋彩華,清野樹恵,久坂哲也
平成29年度第3回日本科学教育学会研究会 (宮城学院女子大学)
2017年12月 -
平成29年度第3回日本科学教育学会研究会
口頭(一般) 清野樹恵,中嶋彩華,久坂哲也
平成29年度第3回日本科学教育学会研究会 (宮城学院女子大学)
2017年12月 -
中学生の理科学習に対する学習動機の基礎的考察:学年差と自己効力感・メタ認知方略に与える影響
口頭(一般) 久坂哲也,菊地洋一,小室孝典,佐々木聡也,平澤傑,名越利幸
日本理科教育学会第56回東北支部大会 (山形大学)
2017年11月 -
粒子モデルを用いて「確かな理解」を図る物質学習:中学校2年「定比例の法則」における実践
口頭(一般) 會津響平,平澤傑,久坂哲也,菊地洋一
日本理科教育学会第56回東北支部大会 (山形大学)
2017年11月 -
理科授業場面における振り返り方略尺度の作成
口頭(一般) 清野樹恵,中嶋彩華,久坂哲也
日本理科教育学会第56回東北支部大会 (山形大学)
2017年11月 -
小学校教員の理科指導に対する教師効力感に関する基礎的研究
口頭(一般) 中嶋彩華,清野樹恵,久坂哲也
日本理科教育学会第56回東北支部大会 (山形大学)
2017年11月 -
中学校理科における学習動機と科学的探究活動の関連
ポスター(一般) 久坂哲也,平澤傑
日本教育心理学会第59回総会 (名古屋国際会議場)
2017年10月日本教育心理学会
-
科学的な概念の形成を図る学習評価コンセプトマップの要素を取り入れたOPPAの取組を通して
口頭(一般) 坂本有希,山内洋子,久坂哲也,菊地洋一
日本理科教育学会第67回全国大会
2017年08月 -
中学校理科の考察場面におけるメタ認知的知識に関する調査:計量テキスト分析を用いた分類と評価
口頭(一般) 平澤傑,久坂哲也
日本理科教育学会第67回全国大会
2017年08月 -
メタ認知的知識を教示した協働的な学びの有用性:予想場面の正答率および確信度判断とその正確性
口頭(一般) 久坂哲也,平澤傑
日本理科教育学会第67回全国大会
2017年08月 -
The Relationship Between Metacognition and Learning Performance: A Meta-Analytic Review
ポスター(一般) Kazuhiro Ohtani, Tetsuya Hisasaka
15th European Congress of Psychology (Amsterdam)
2017年07月 -
中学校理科・数学科におけるアクティブ・ラーニングの開発と評価:メタ認知的支援とCUN課題の活用
口頭(一般) 久坂哲也,中村好則
教育学部プロジェクト推進支援事業中間発表会
2016年12月 -
高校生の理科学習場面における達成目標傾向,自己効力感,内発的興味の関係
口頭(一般) 久坂哲也
第3回日本科学教育学会研究会 (秋田大学)
2016年12月 -
『理科教育学研究』における一要因分散分析の効果量
口頭(一般) 久坂哲也
日本理科教育学会第55回東北支部大会 (弘前大学)
2016年11月 -
『理科教育学研究』におけるt検定の効果量と検定力の分析
口頭(一般) 久坂哲也
日本理科教育学会第66回全国大会 (信州大学)
2016年08月 -
On-line assessment of elementary students' metacognitive activities during mathematical problem-solving tasks
ポスター(一般) Hisasaka, Tetsuya; Ohtani, Kazuhiro; Komoto, Haruhisa; Kameoka, Masayoshi; Sannomiya, Machiko
31st International Congress of Psychology (Pacifico Yokohama)
2016年07月 -
A meta-analytic review of the relationship between metacognitive skills and learning performance
ポスター(一般) Ohtani, Kazuhiro; Hisasaka, Tetsuya
31st International Congress of Psychology (Pacifico Yokohama)
2016年07月