研究発表 - 髙橋 克幸
-
パルス高電圧・大気圧放電の農業利用
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 高橋克幸
2019年度第一回静電気学会研究会
2019年03月 -
誘電体バリア放電を用いたエチレン分解に印加電圧波形が与える影響
口頭(一般) 岩井輝,高橋克幸,高木浩一,石田進二,寺澤達矢
2019年度静電気学会春季講演会
2019年03月 -
交流電界の電界強度およびその周波数が水の氷核生成に及ぼす影響
口頭(一般) 加賀慶斗,高橋克幸,高木浩一
2019年度静電気学会春季講演会
2019年03月 -
パルス高電界が熱風乾燥処理におけるホウレンソウの水分蒸散速度に及ぼす影響
口頭(一般) 山田崇寛,山影航也,高橋克幸,高木浩一,折笠貴寛,鎌形潤一,青木仁史
2019年度静電気学会春季講演会
2019年03月 -
静電気・人工カミナリの農水利用
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 高橋克幸
平成30年度岩手大学生産技術研究センターシンポジウム「ハイテク技術の農業応用」
2019年02月 -
パルス高電圧・大気圧放電を用いた農水利用
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 高橋克幸
仙台プラズマフォーラム・電気通信研究所共同プロジェクト研究会・核融合科学研究所ネットワーク型共同研究研究会
2019年02月 -
高電圧・放電プラズマの農業への応用-放電プラズマを用いた養液栽培培養液の殺菌装置と青果物由来エチレン分解装置の開発-
ポスター(一般) 高橋克幸,高木浩一
シンポジウム 国内サーモン養殖による地域振興に向けた課題と展望 ~地域発サーモン養殖を支える研究開発の方向性~
2019年01月 -
高電圧パルスパワーを用いた大気圧放電プラズマの生成と環境・農業への応用
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 高橋克幸
第9回銀河セミナー
2019年01月 -
第36回プラズマプロセシング研究会/第31回プラズマ材料科学シンポジウム
口頭(招待・特別) 高橋克幸,高木浩一
パルスパワーを用いた水中パルス放電の発生と環境浄化および農水分野への利用
2019年01月 -
Inactivation of Bacteria Adhering to Vegetables Using Discharge in Water
ポスター(一般) Y. Hui, R. Oikawa, K. Takahashi, K. Takaki, and H. Aoki
The 5th Taiwan-Japan Workshop on Plasma Life Science and Technology (5th TJPL)
2018年12月 -
スパイカ -サステナ方式 HiPIMS 放電特性と DLC 成膜
口頭(一般) 高橋睦美,高橋克幸,向川政治,高木浩一,行村建
応用物理学会東北支部大会第73回学術講演会
2018年12月 -
ICCDカメラを用いた水中気泡内放電の進展速度観測
口頭(一般) 武田尚大,小林昌太,下津龍生,辛嶋一樹,高橋克幸,高木浩一,浪平隆男
応用物理学会東北支部大会第73回学術講演会
2018年12月 -
高電圧パルスによる模擬土壌の酸化処理
口頭(一般) 小西健,小長谷耕平,高橋克幸,高木浩一
応用物理学会東北支部大会第73回学術講演会
2018年12月 -
パルス高電圧による原木シイタケ子実体の増収と早期発現効果における影響
口頭(一般) 宮本海,吉田太郎,高橋克幸,高木浩一,高橋久祐,坂本裕一
応用物理学会東北支部大会第73回学術講演会
2018年12月 -
150 kHz帯大電力バーストパルスICPによるシリコンウエハエッチング
ポスター(一般) 柴田晃大,高橋克幸,向川政治,高木浩一,行村健,小木曽久人,中野禅
プラズマ・核融合学会第35会年会
2018年12月 -
水中プラズマを用いた野菜殺菌
ポスター(一般) 輝鈺昇,及川陸也,高橋克幸,高木浩一,青木仁史
プラズマ・核融合学会第35会年会
2018年12月 -
トマトの水耕栽培における病原菌不活化用コロナプラズマシステムの開発
ポスター(一般) 及川陸也,高橋克幸,高木浩一,藤尾拓也
プラズマ・核融合学会第35会年会
2018年12月 -
プラズマ放電による模擬病害土壌の酸化処理
ポスター(一般) 小西健,小長谷耕平,高橋克幸,高木浩一
プラズマ・核融合学会第35会年会
2018年12月 -
パルス高電圧による原木シイタケ子実体の増収と早期化における影響
ポスター(一般) 宮本海,吉田太郎,高橋克幸,高木浩一,高橋久祐,坂本裕一
プラズマ・核融合学会第35会年会
2018年12月 -
デュアルハイパワーインパルスマグネトロンスパッタリングによるDLC成膜
ポスター(一般) 高橋睦美,高橋克幸,向川政治,高木浩一,行村建
プラズマ・核融合学会第35会年会
2018年12月