所属 |
岩手大学 農学部 植物生命科学科 |
職名 |
教授 |
研究室住所 |
〒020-8550 岩手県 盛岡市上田3-18-8 |
研究室 |
応用昆虫学研究室 |
研究室電話 |
019-621-6147 |
研究室FAX |
019-621-6147 |
ホームページ |
佐原 健 (Ken Sahara)
|
|
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2011年08月-2012年03月
北海道大学 講師
-
2007年04月-2011年07月
北海道大学 助教
-
1992年07月-2007年03月
北海道大学 助手
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2018年度
応用昆虫学Ⅱ
-
2018年度
卒業研究
-
2018年度
生物制御学概論
-
2018年度
生物制御学概論
-
2018年度
植物生命科学特別研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
FISH identification of Helicoverpa armigera and Mamestra brassicae chromosomes by BAC and fosmid probes.
Sahara K , Yoshido A, Shibata F, Fujikawa N, Okabe T, Tanaka-Okuyama M, Yasukochi Y
Insect Biochemistry and Molecular Biology in press 2013年04月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
Rapid turnover of the W chromosome in geographical populations of wild silkmoths, Samia cynthia ssp.
Yoshido A, Šíchová J, Kubíčková S, Marec F, Sahara K
Chromosome Research 21 149 - 164 2013年04月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
Neo-sex chromosomes and adaptive potential in tortricid pests.
Nguyen P, Sýkorová M, Šíchová J, Kůta V, Dalíková M, Čapková Frydrychová R, Neven LG, Sahara K, Marec F
The Proceedings National Academy of Sciences USA 110 6931 - 6936 2013年04月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
EST sequencing and fosmid library construction in a non-model moth, Mamestra brassicae, for comparative mapping (訳)比較マッピングのための非モデルガ類のヨトウガにおけるEST配列決定とフォスミドライブラリー作製
Kamimura M, Taetishi K, Tanaka-Okuyama M, Okabe T, Shibata F, Sahara K, Yasukochi Y
Genome in press 2012年10月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
ガとチョウ類のFISHを通じた比較ゲノム解析を進めるため、重要な農業害虫であるヨトウガのフォスミドライブラリーを作製し、EST配列の決定からカイコ単一遺伝子のオルソログを含むヨトウガフォスミドを120個特定した。この研究ではcDNAの行列プールを用いることでEST配列決定の効率化を実現した。一部のフォスミドを用いたFISH解析よりカイコとのシンテニーが示された。
-
Phenotypic grouping of 141 BmNPVs lacking viral gene sequences (訳)ウイルス遺伝子欠損による141BmNPV遺伝子の形質グルーピング
Ono C, Kamagata T, Taka H, Sahara K, Asano S, Bando H
Virus Research 165 ( 2 ) 197 - 206 2012年05月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
著書 【 表示 / 非表示 】
-
糸の博物誌-ムシたちが糸で織りなす多様な世界-
齋藤裕、佐原健(共編)
海游舎 2012年09月 ISBN: 9784905930860
学術図書
-
Molecular Biology and Genetics of the Lepidoptera (訳)鱗翅目昆虫における分子生物学と分子遺伝学
Goldsmith M, Marec F eds ( 担当範囲: Marec F, Sahara K, Traut W: Chapter 3: Rise and fall of the W chromosome in Lepidoptera )
CRC press 2009年09月 ISBN: 978142006014
学術図書
-
分子昆虫学-ポストゲノムの昆虫研究-
神村学、日本典秀、葛西真治、竹内秀明、畠山正統、石橋純(共編) ( 担当範囲: 佐原健:第一章 遺伝;1.2.1カイコの染色体構造と染色体同定の歴史 p12-17 )
共立出版 2009年08月 ISBN: 9784320056954
学術図書
-
カイコの科学 2.8カイコの染色体を見てみると
佐原 健
朝倉書店 2020年06月 ISBN: 9784254420432
学術図書
-
節足動物ゲノムにおける細胞遺伝学的マッピングプロトコル:第6章カイコ(鱗翅目昆虫)
Yoshido A, Sahara K, Yasukochi Y
CRC press 2014年11月 ISBN: 978-146659815
学術著書
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
チョウ目昆虫の性染色体進化.
佐原 健・松橋伊織・吉戸敦生
蚕糸昆虫バイオテック ( 日本蚕糸学会 ) 84 37 - 49 2015年03月
学術誌
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
コウモリガのBACライブラリー構築とFISHマッピング
口頭(一般) 依田直哉・北島博・鈴木剛・安河内祐二・佐原 健
令和4年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 (オンライン)
2022年03月日本蚕糸学会
-
ヒゲナガカワトビケラ属Stenopsyche tienmushanensisのZ染色体対応コンティグ特定とアセンブル
口頭(一般) 藤本章晃・本田楓・佐原 健
令和4年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 (オンライン)
2022年03月日本蚕糸学会
-
東北地方のキタキチョウにおけるボルバキア感染状況調査
口頭(一般) 竹内悠真・陰山大輔・佐原 健
令和4年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 (オンライン)
2022年03月日本蚕糸学会
-
第2染色体モノソミーカイコの生殖と染色体動態
口頭(一般) 瀧田燿平・吉戸敦夫・佐原 健
令和4年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 (オンライン)
2022年03月日本蚕糸学会
-
ニンギョウトビケラとチョウ目昆虫の染色体コリニアリティー
口頭(一般) 藤本章晃・大野瑞紀・安河内祐二・佐原 健
令和3年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 (オンライン)
2021年03月日本蚕糸学会
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本農学進歩賞
2006年11月27日
受賞者: 佐原健 鱗翅目昆虫における染色体同定法の開発
-
日本蚕糸学会蚕糸学進歩賞(奨励賞)
1997年04月01日
受賞者: 佐原健 Preferential pairing of sex chromosomes in homotype and heterotype tetraploid silkworm females of sex-limited normal pattern strain, HOMARE.
-
日本蚕糸学会賞
2016年03月17日
受賞者: 佐原健 -
染色体学会賞
2015年04月29日
受賞者: 佐原 健 2015年度染色体学会賞
-
平成23年度科研費審査員表彰
2014年10月31日
受賞者: 佐原 健
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
モノソミーカイコ出現メカニズム解明と常染色体遺伝子量補正の検証
基盤研究(C)
代表者: 佐原 健
支払支給期間:
2022年04月-2025年03月獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)
2022年度・ 1,560,000円・ 360,000円
2023年度・ 1,430,000円・ 330,000円
2024年度・ 1,300,000円・ 300,000円
-
核のない精子をどのように作るのか?無核精子形成の分子機構の解明に挑む
挑戦的研究(萌芽)
代表者: 金児 雄 研究分担者: 佐原 健
支払支給期間:
2020年07月-2023年03月獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)
2020年度・ 2,340,000円・ 540,000円
2021年度・ 2,080,000円・ 480,000円
2022年度・ 2,080,000円・ 480,000円
-
アズキノメイガの核ゲノム中に取り込まれたオス特異的致死を誘導する新奇因子の解析
基盤研究(C)
代表者: 杉本 貴史 研究分担者: 佐原 健, 陰山 大輔, 長峯 啓佑
支払支給期間:
2020年04月-2023年03月獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)
2020年度・ 1,690,000円・ 390,000円
2021年度・ 1,690,000円・ 390,000円
2022年度・ 1,040,000円・ 240,000円
-
単一遺伝子内の染色体逆位がもたらすナミテントウの斑紋多様化の分子基盤
基盤研究(B)
代表者: 安藤 俊哉 研究分担者: 佐原 健, 藤本 章晃
支払支給期間:
2020年04月-2023年03月獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)
2020年度・ 8,190,000円・ 1,890,000円
-
トビケラ目昆虫における染色体進化の解明
基盤研究(C)
支払支給期間:
2019年04月-2020年03月獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)
2019年度・ 1,300,000円・ 390,000円
2020年度・ 1,400,000円・ 420,000円
2021年度・ 700,000円・ 210,000円
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
1989年01月-継続中
日本蚕糸学会
-
2000年01月-継続中
日本応用動物昆虫学会
-
2008年10月-継続中
染色体学会
-
2000年04月-継続中
日本野蚕学会
国際交流活動 【 表示 / 非表示 】
-
2017年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :特別聴講学生
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :交換留学生制度に則り吉林農業大学からの特別聴講学生を受け入れ、教育研究指導にあたった。
-
2014年度
外国人受入れ(私費留学生を除く)
交流機関・事業等名 :チェコ科学アカデミー生物学研究センター
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :共同研究のため、同機関所属の研究院(Jindra Šíchová)を約1.5ヶ月間受け入れた。