FD 研修・教育研究会における発表 - 末永 陽介
分割表示
28
件中
21
-
28
件目
/
全件表示 >>
-
アクティブラーニングでジェネリックスキルを養成-北海道大学の事例から-
教育研究会名 : 全学FD研修
開催年月 : 2017年08月
-
学生と教員との距離感について
教育研究会名 : 機械科学コース教員研修(教育推進機構 早坂浩志准教授による講演)
開催年月 : 2016年12月
-
高大接続改革について考えるー「徳島方式」として注目される入学者選抜を事例としてー
教育研究会名 : 岩手大学全学FD・SD研修(徳島大学 植野美彦 准教授による講演)
開催年月 : 2016年12月
-
学生支援を考える 教職員FD・SD研修会
教育研究会名 : 教育推進機構 学生支援部門・学生特別支援室
開催年月 : 2016年12月
-
理工系分野におけるPBL型教育の意義と課題
教育研究会名 : 理工学部・理工系教育研究基盤センター
開催年月 : 2016年09月
-
開学20年来のクォーター制について(高知工科大学)
教育研究会名 : 岩手大学全学FD研修
開催年月 : 2016年09月
-
機械科学コースにおけるwebclass活用例の紹介
教育研究会名 : 教育方法改善のための勉強会
開催年月 : 2016年07月
-
岩手大学・いわて高等教育コンソーシアム平成24年度FD合宿研修会
教育研究会名 : 岩手大学・いわて高等教育コンソーシアム平成24年度FD合宿研修会
開催年月 : 2012年08月