研究発表 - 立澤 文見
-
倒地蜈蚣及夏菫花色素之比較
口頭(一般) 呂廷森、立澤文見
台灣園藝
2009年02月 -
蓮霧花青素合成途徑之探討
口頭(一般) 呂廷森、立澤文見
台灣園藝
2009年02月 -
キャンディタフト(Iberis umbellata L.)の紫色品種のアントシアニン
ポスター(一般) 立澤文見、末永恵梨、篠田浩一、土岐健次郎
園芸学研究
2008年09月 -
バージニアストック(Malcolmia maritima (L.)R.Br.)のアントシアニン
ポスター(一般) 立澤文見、篠田浩一、土岐健次郎
園芸学研究
2008年03月 -
非共生培養によるハクサンチドリ完熟種子の発芽とプロトコーム形成
口頭(一般) 三吉一光、工藤恵利子、立澤文見、神戸敏成、三位正洋、遊川知久
園芸学研究
2007年09月 -
レッドラディッシュ(Raphanus sativus L.)の赤紫色花弁におけるアントシアニン
ポスター(一般) 立澤文見、篠田浩一、土岐健次郎
園芸学研究
2007年09月 -
スイートアリッサム(Lobularia maritima (L.)Desv.)の紫色品種のアントシアニン
ポスター(一般) 立澤文見、篠田浩一、土岐健次郎
園芸学研究
2007年03月 -
ディサ(ラン科)5品種の花色と花色素について
ポスター(一般) 一原研二、三吉一光、篠田浩一、立澤文見
園芸学研究
2007年03月 -
紅葉戟樹葉色之研究
口頭(一般) 李慧津、呂廷森、立澤文見
台灣園藝
2007年02月 -
台灣地區馬纓丹花色素之研究
口頭(一般) 黃佳盛、呂廷森、蔡進來、立澤文見
台灣園藝
2007年02月 -
紫黒米(黒米)モチ品種「きたのむらさき」と新育成ウルチ品種「TMK」の育成
口頭(一般) 石村櫻、岡田佳菜子、森志郎、石田潔、直井弘典、立澤文見、木下厚、岡本吉弘、佐竹徹夫、半場吉之助
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報
2007年02月 -
文心蘭南西花色素之研究
口頭(一般) 洪聰豪、呂廷森、立澤文見
台灣園藝
2007年02月 -
鶴頂蘭花色之研究
口頭(一般) 李慧津、呂廷森、立澤文見
台灣園藝
2007年02月 -
蜜紅葡萄果皮色素組成份之探討
口頭(一般) 李慧津、呂廷森、立澤文見、楊耀祥
台灣園藝
2007年02月 -
オオバンソウ(Lunaria annua L.)の赤紫色花弁のアントシアニン
ポスター(一般) 立澤文見、篠田浩一
園芸学雑誌
2006年09月 -
市販ペチュニア品種のアントシアニン合成系の解析~赤色品種の微量アントシアニンの同定~
ポスター(一般) 立澤文見、安藤敏夫
園芸学雑誌
2006年09月 -
ウォールフラワー(Cheiranthus cheiri L.)の赤色品種のアントシアニン
ポスター(一般) 立澤文見、篠田浩一
園芸学雑誌
2006年09月 -
Genetic transformation of the Liliaceous ornamental Tricyrtis hirta with flavonoid biosynthetic genes
口頭(一般) Hitoki Takagi, Shiro Mori, Eriko Oka, Yosuke Hoshi, Masayoshi Kondo, Keiji Ogata, Hitoshi Kobayashi, Fumi Tatsuzawa, Masaru Nakano
27th International Horticultural Congress & Exhibition
2006年08月 -
アルストロメリア種間雑種の色素組成ならびに切花特性、生産性について
ポスター(一般) 村田奈芳・立澤文見・篠田浩一
園芸学雑誌
2006年03月 -
ディサ(ラン科)の花色と花色素に関する研究
口頭(一般) 一原研二・三吉一光・篠田浩一・立澤文見
北海道園芸研究
2006年03月