研究発表 - 宇井 幸一
-
BPC系常温型溶融塩を電解液に用いるAl / ポリアニリン型一次電池
口頭(一般) 小浦延幸, 宇井幸一, 伊藤 滋
電気化学協会第60回大会 (東京(東京工業大学))
1993年04月電気化学協会
-
常温型溶融塩を電解液に用いるリチウム二次電池の正極活物質
口頭(一般) 宇井幸一, 小浦延幸, 武石和之, 井手本 康
日本化学会第67春季年会 (東京(青山学院大学))
1994年03月日本化学会
-
常温型溶融塩を電解液に用いるリチウム二次電池用正極活物質としての結晶質V2O5
口頭(一般) 宇井幸一, 小浦延幸, 井手本 康
電気化学協会第62回大会 (東京(東京大学))
1995年04月電気化学協会
-
常温型溶融塩浴を用いるリチウム二次電池用正極活物質としての結晶質V2O5の電極特性
口頭(一般) 宇井幸一, 小浦延幸, 井手本 康
第36回電池討論会 (京都(立命館大学))
1995年09月電気化学協会電池技術委員会
-
常温型溶融塩浴を用いるリチウム二次電池のV2O5正極-電極組成の検討
口頭(一般) 宇井幸一, 小浦延幸, 井手本 康
電気化学協会第63回大会 (東京(東京農工大学))
1996年04月電気化学協会
-
K-βフェライトのリチウム二次電池用正極活物質としての応用
口頭(一般) 伊藤 滋, 宇井幸一, 黒沢 博, 星 典子, 小浦延幸, 明石和夫
粉体粉末冶金協会平成8年度春季大会 (東京(早稲田大学))
1996年05月粉体粉末冶金協会
-
常温型溶融塩浴を用いるリチウム二次電池用負極活物質としてのLi-Alの電極特性
口頭(一般) 宇井幸一, 小浦延幸, 井手本 康
第37回電池討論会 (東京(東京工業大学))
1995年09月電気化学協会電池技術委員会
-
リチウム二次電池用正極活物質としてのβ-フェライトの電極特性
口頭(一般) 伊藤 滋, 宇井幸一, 伊藤 大, 小浦延幸, 明石和夫
第37回電池討論会 (東京(東京工業大学))
1995年09月電気化学協会電池技術委員会
-
常温型溶融塩浴を用いるリチウム二次電池のLi-Al負極の検討
口頭(一般) 宇井幸一, 小浦延幸, 井手本 康, 飯塚和孝
電気化学協会第64回大会 (横浜(神奈川大学))
1997年03月電気化学協会
-
常温型溶融塩浴を用いたリチウム二次電池用正極活物質としてのLiNiO2の電極特性
口頭(一般) 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一, 向井 寧
電気化学協会第64回大会 (横浜(神奈川大学))
1997年03月電気化学協会
-
リチウム二次電池用正極活物質としてのK+-β-フェライトの放充電特性
ポスター(一般) 伊藤 滋, 宇井幸一, 伊藤 大, 小浦延幸, 明石和夫
日本化学会第72春季年会 (東京(立教大学))
1997年03月日本化学会
-
リチウム二次電池用K+-β-フェライト正極の放充電特性
口頭(一般) 伊藤 滋, 宇井幸一, 伊藤 大, 小浦延幸, 明石和夫
粉体粉末冶金協会平成9年度春季大会 (京都(京都工芸繊維大学))
1997年05月粉体粉末冶金協会
-
常温型溶融塩浴を用いるリチウム二次電池用負極活物質としてのLi-Alの電極特性
口頭(一般) 小浦延幸, 飯塚和孝, 井手本 康, 宇井幸一
第38回電池討論会 (大阪(千里ライフサイエンスセンター))
1997年11月電気化学協会電池技術委員会
-
泳動電着法を用いたバインダーフリー炭素材料膜の作製
口頭(一般) 對木洋文, 松本 太, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一, 山田和夫, 見立武仁
2000年電気化学秋季大会 (千葉(千葉工業大学))
2000年09月電気化学会
-
AlCl3-EMIC常温型溶融塩を用いたAlの電析-高純度化の検討-
ポスター(一般) 小浦延幸, 宇井幸一,○八代高士,山内健児,井手本 康
表面技術協会第109回講演大会 (東京(東京都立大学))
2004年03月表面技術協会
-
CuCl-EMIC常温型溶融塩を用いたCu(Ⅰ)からのCuの電析-高純度化の検討-
ポスター(一般) 小浦延幸,宇井幸一,○山中康太郎,井手本 康
表面技術協会第109回講演大会 (東京(東京都立大学))
2004年03月表面技術協会
-
鉛蓄電池の充電状態におけるPb合金負極の腐食挙動の解析(2)
口頭(一般) 小浦延幸,〇粕谷健太,宇井幸一,井手本 康
表面技術協会第109回講演大会 (東京(東京都立大学))
2004年03月表面技術協会
-
直流エッチングによって高配向アルミニウムに形成されるトンネルの生成機構の解明
口頭(一般) 小浦延幸,〇山崎 崇,宇井幸一,井手本 康,牧野 猛*,古川雅一*,内 秀則*(日本ケミコン*)
表面技術協会第109回講演大会 (東京(東京都立大学))
2004年03月表面技術協会
-
泳動電着法による種結晶塗布を用いた水熱合成ゼオライト分離膜の作製
口頭(一般) 根岸秀之*, ○大城裕道, 柳下 宏*, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一, 井村知弘*, 北本 大*, 池上 徹*(産総研・環境調和*)
日本セラミックス協会2004年年会第3回セラミック外部場多次元化プロセス研究討論会 (藤沢(湘南工科大学))
2004年03月日本セラミックス協会
-
泳動電着法によるリチウム二次電池用バインダーフリー正極の作製
口頭(一般) 宇井幸一, ○府野真也, 井手本 康, 根岸秀之*, 小浦延幸(産総研・環境調和*)
日本セラミックス協会2004年年会第3回セラミック外部場多次元化プロセス研究討論会 (藤沢(湘南工科大学))
2004年03月日本セラミックス協会
-
5V級Li二次電池用正極活物質LiMn1.5Ni0.5O4の充放電による物性,構造変化とサイクル特性
口頭(一般) ○井手本 康, 関根 裕,小浦延幸, 宇井幸一
日本セラミックス協会2004年年会第2回中性子によるセラミックス材料研究会 (藤沢(湘南工科大学))
2004年03月日本セラミックス協会
-
常温型溶融塩を電解液に用いた不燃性リチウム二次電池の正極特性の評価 -浴組成の影響-
口頭(一般) 宇井幸一, ○石川恒平, 井手本 康, 小浦延幸
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
AlCl3-EMIC常温型溶融塩を用いたアルミニウムの配向電析 -浴中水分量の検討-
口頭(一般) ○八代高士, 宇井幸一, 井手本 康, 小浦延幸
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
常温型溶融塩を電解液に用いた不燃性リチウム二次電池用負極の開発 -Al負極の検討-
口頭(一般) 宇井幸一, ○南 拓人, 井手本 康, 小浦延幸
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
溶融炭酸塩中でのFe-Cr合金の腐食 -交流インピーダンス測定による解析-
口頭(一般) ○竹内 謙, 西島 歩, 宇井幸一, 小浦延幸
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
Li二次電池正極材料LixMnO2の熱力学的安定性および結晶構造
口頭(一般) 井手本 康, ○近野雄志, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
Li二次電池正極活物質LixMn2-yMyO4(M=Cr, Al, Mg, Mn,)のLi量変化による熱力学的安定性、構造および電子状態
口頭(一般) ○堀子和孝, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
5V級Li二次電池正極活物質LixMn1.5Ni0.5O4のLi量変化に伴う結晶構造変化とサイクル特性の焼成温度依存
口頭(一般) ○関根 裕, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
泳動電着法を用いたリチウム二次電池用バインダーフリー正極の作製
口頭(一般) 宇井幸一, ○府野真也, 井手本 康, 小浦延幸, 根岸秀之*(産総研・環境調和*)
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
中性子回折によるプロトン導電性酸化物BaCe1-xYxO3-dの結晶構造解析
口頭(一般) ○竹内 謙*, Loong Chun-Keung**, James W Richardson Jr.**, Lee H Tae***, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*, Argonne National Laboratory Intense Pulsed Neutron Source**, Argonne National Laboratory Energy Technology Division***)
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
Li二次電池正極材料o-LiMnO2のサイクルに伴う物性、結晶構造変化と電池特性
ポスター(一般) ○望月智匡, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第71回大会 (横浜(慶応義塾大学))
2004年03月電気化学会
-
分散めっき法により作製したAg-TiO2(A)膜の光触媒活性(2)
口頭(一般) 山口文雄*, ○藤田知宏, 宇井幸一, 井手本 康, 小浦延幸(近能大*)
日本化学会第84春季年会 (兵庫(関西学院大学))
2004年03月日本化学会
-
リチウムイオン二次電池正極活物質o-LiMnO2の物性, 構造および電極特性のサイクル依存
口頭(一般) ○望月智匡,井手本 康,宇井幸一,小浦延幸
第6回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2004年06月日本化学会
-
リチウムイオン二次電池正極活物質LixMnO2の熱力学的安定性および結晶構造のLi量依存
口頭(一般) ○近野雄志,井手本 康,宇井幸一,小浦延幸
第6回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2004年06月日本化学会
-
泳動電着法を用いたリチウム電池用バインダーフリー電極の作製
口頭(一般) ○宇井幸一, 府野真也, 井手本 康, 小浦延幸
表面技術協会第110回講演大会 (宮城(ホテル松島大観荘))
2004年09月表面技術協会
-
リチウム二次電池正極材料o-LiMn1-xCuxO2の物性と電池特性
口頭(一般) 井手本 康, ○清水大輔, 小浦延幸, 宇井幸一
日本セラミックス協会第17回秋季シンポジウム (石川(北陸先端科学技術大学院大学))
2004年09月日本セラミックス協会
-
非経験的分子軌道法によるAlmNan(m=1,2 m=1-8)に対する水素原子吸着反応性に関する研究
ポスター(一般) ○松澤秀則*,佐藤和博,宇井幸一,井手本 康,小浦延幸(千葉工大工*)
2004分子構造総合討論会 (広島(広島国際会議場))
2004年09月 -
非経験的分子軌道法及び赤外吸収スペクトル法を用いたAlCl3-BPC常温型溶融塩浴の構造解析
口頭(一般) ○宇井幸一, 佐藤和博, 曽根優子, 小原真司(高輝度光科学研究センター), 高橋節子(日新製鋼), 小浦延幸
第36回溶融塩化学討論会 (京都(京大会館))
2004年11月電気化学会溶融塩委員会
-
Li2CO3-K2CO3溶融炭酸塩中でのFe-Cr合金の腐食-交流インピーダンス測定による解析-
口頭(一般) ○竹内 謙*, 西島 歩, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*)
第45回電池討論会 (京都(京大会館))
2004年11月電気化学会電池技術委員会
-
常温型溶融塩を用いた不燃性リチウム二次電池用Al負極の開発
口頭(一般) 宇井幸一,○石川恒平,井手本 康,小浦延幸
第45回電池討論会 (京都(国立京都国際会館))
2004年11月電気化学会電池技術委員会
-
プロトン導電性酸化物BaCe1-xYxO3-δの中性子回折
口頭(一般) ○竹内 謙*, Loong Chun-Keung**, James W Richardson Jr.**, Lee H Tae***, 粕谷健太, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*, Argonne National Laboratory Intense Pulsed Neutron Source**, Argonne National Laboratory Energy Technology Division***)
第45回電池討論会 (京都(国立京都国際会館))
2004年11月電気化学会電池技術委員会
-
常温型溶融塩を電解液に用いた不燃性リチウム二次電池の正極特性 -浴組成の影響-
口頭(一般) ○宇井幸一,石川恒平,井手本 康,小浦延幸
第45回電池討論会 (京都(国立京都国際会館))
2004年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム二次電池正極材料o-LiMnO2の物性、電極特性およびサイクルに伴う構造変化
口頭(一般) ○望月智匡,井手本 康,宇井幸一,小浦延幸
第45回電池討論会 (京都(国立京都国際会館))
2004年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム二次電池正極材料Lix(Mn,M)O2のLi量変化による熱力学的安定性および結晶構造
口頭(一般) ○近野雄志,井手本 康,宇井幸一,小浦延幸
第45回電池討論会 (京都(国立京都国際会館))
2004年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウムイオン二次電池正極活物質Lix(Mn,M)O2(M=Mn,Al,Cu)の熱力学的安定性および結晶構造
口頭(一般) 井手本 康, ○近野雄志, 小浦延幸, 宇井幸一
第3回中性子によるセラミックス材料研究会・第3回茨城県次世代電池材料研究会 合同研究会 (つくば(高エネルギー加速器研究機構))
2005年03月 -
Li二次電池正極材料o-LiMnO2の電池特性および充放電サイクルに伴う結晶構造, Li+の拡散係数の変化
口頭(一般) 井手本 康, ○望月智匡, 小浦延幸, 宇井幸一
第3回中性子によるセラミックス材料研究会・第3回茨城県次世代電池材料研究会 合同研究会 (つくば(高エネルギー加速器研究機構))
2005年03月 -
分散めっき法により作製したAg-TiO2(A)分散めっき膜の光触媒活性(3)
口頭(一般) 山口文雄*, ○藤田知宏, 宇井幸一, 井手本 康, 小浦延幸(近能大*)
表面技術協会第111回講演大会 (習志野(千葉工業大学))
2005年03月表面技術協会
-
Nb3Sn超伝導合金用電解液の構造解析
口頭(一般) 小浦延幸,○中井 涼,宇井幸一,井手本 康, 松澤秀則*(千葉工大工*)
表面技術協会第111回講演大会 (習志野(千葉工業大学))
2005年03月表面技術協会
-
非経験的分子軌道法及びラマン分光法を用いたSnCl2-NbCl5-1-エチル-3-メチルイミダゾリウムクロリド常温型溶融塩浴の構造解析
口頭(一般) 小浦延幸,○中井 涼,宇井幸一,井手本 康, 松澤秀則*(千葉工大工*)
日本化学会第85春季年会 (横浜(神奈川大学))
2005年03月日本化学会
-
BaCe1-xYxO3-αを電解質に用いた固体酸化物形燃料電池の開発
口頭(一般) 竹内 謙*, Loong Chun-Keung**, James W Richardson Jr.**, Lee H Tae***, 石田洋介, 山中悠輝, ○粕谷健太, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*, Argonne National Laboratory Intense Pulsed Neutron Source**, Argonne National Laboratory Energy Technology Division***)
日本化学会第85春季年会 (横浜(神奈川大学))
2005年03月日本化学会
-
泳動電着法によるPb-Zr-Ti-Nb-Si-O系強誘電体厚膜の作製
口頭(一般) 井手本 康, ○吉田理志, 小浦延幸, 宇井幸一
第52回応用物理学関係連合講演会 (埼玉(埼玉大学))
2005年03月応用物理学会
-
塩基性NbCl5-SnCl2-EMIC常温型溶融塩浴からのNb3Sn合金の電析
口頭(一般) 小浦延幸,○坂井広和,宇井幸一,井手本 康
電気化学会第72回大会 (熊本(熊本大学))
2005年04月電気化学会
-
メソポーラスマンガン酸化物粒子表面への貴金属ナノ粒子の析出と触媒効果
口頭(一般) 古屋仲 秀樹, ○竹内 謙*, Loong Chun-Keung**, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*, Argonne National Laboratory Intense Pulsed Neutron Source**)
電気化学会第72回大会 (熊本(熊本大学))
2005年04月電気化学会
-
メソポーラスマンガン酸化物粒子表面への金ナノ粒子の析出と溶解機構の解析
口頭(一般) 古屋仲 秀樹, ○竹内 謙*, Loong Chun-Keung**, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*, Argonne National Laboratory Intense Pulsed Neutron Source**)
電気化学会第72回大会 (熊本(熊本大学))
2005年04月電気化学会
-
Li2CO3-Na2CO3溶融炭酸塩中におけるFeの腐食挙動の解析-浴組成の影響-
口頭(一般) 竹内 謙*, ○若林悠也, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*)
電気化学会第72回大会 (熊本(熊本大学))
2005年04月電気化学会
-
Li二次電池正極材料o-LiMn1-xMxO2(M=Co)の物性、結晶・電子構造と電極特性
口頭(一般) ○清水大輔, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第72回大会 (熊本(熊本大学))
2005年04月電気化学会
-
Li二次電池正極材料o-LiMnO2の電池特性および充放電サイクルに伴うLi+の拡散係数と結晶構造の関係
口頭(一般) 望月智匡, ○井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第72回大会 (熊本(熊本大学))
2005年04月電気化学会
-
Li二次電池正極材料Lix(Mn, M)O2(M=Mn, Al, Cu)の熱力学的安定性および結晶構造のLi量依存
口頭(一般) 近野雄志, ○井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第72回大会 (熊本(熊本大学))
2005年04月電気化学会
-
Li二次電池正極活物質LixCo1/3Mn1/3Ni1/3O2(0.9≦x≦1.1)の物性、結晶構造と電極特性
口頭(一般) 井手本 康, ○酒谷 卓, 小浦延幸, 宇井幸一
第7回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2005年06月日本化学会
-
リチウム二次電池正極材料Lix(Mn1/3Co1/3Ni1/3)O2の物性, 熱力学安定性と電池特性
口頭(一般) 井手本 康, ○松井貴昭, 小浦延幸, 宇井幸一
第7回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2005年06月日本化学会
-
泳動電着法によるPbSiO3添加Pb-Zr-Ti-O系強誘電体厚膜の作製
口頭(一般) 井手本 康, ○吉田理志, 小浦延幸, 宇井幸一
第66回応用物理学会学術講演会 (徳島(徳島大学))
2005年09月応用物理学会
-
Li二次電池正極材料LixCo1/3Mn1/3Ni1/3O2(0.9≦x≦1.1)の物性、結晶構造、電極特性のLi組成,熱処理依存
口頭(一般) ○酒谷 卓, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
2005年電気化学秋季大会 (千葉(千葉大学))
2005年09月電気化学会
-
室内光応答型Ag-TiO2-δNδ分散めっき膜の光触媒活性
口頭(一般) 小浦延幸, 合田可奈子, 宇井幸一, 山口文雄*(近能大*)
2005年電気化学秋季大会 (千葉(千葉大学))
2005年09月電気化学会
-
プロトン導電性酸化物BaCe0.8Y0.2O3-δを電解質に用いる中温作動の固体酸化物型燃料電池の開発
口頭(一般) 竹内 謙*, ○石田洋介, 粕谷健太, 宇井幸一, 古屋仲秀樹**, 小浦延幸(東理大基礎工*, 京大生存圏研究所**)
2005年電気化学秋季大会 (千葉(千葉大学))
2005年09月電気化学会
-
固体酸化材を応用した希酸による金のウエットエッチング
口頭(一般) ○古屋仲秀樹**, 石丸謙吾**, 畑 俊充**, 今村祐嗣**,竹内 謙*, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*, 京大生存圏研究所**)
2005年電気化学秋季大会 (千葉(千葉大学))
2005年09月電気化学会
-
常温型溶融塩浴からのAl-ナノカーボン複合膜の作製
口頭(一般) ○八代高士, 古屋貴朗, 金子哲也, 宇井幸一, 井手本 康, 小浦延幸
2005年電気化学秋季大会 (千葉(千葉大学))
2005年09月電気化学会
-
密度汎関数理論を用いたAlmNan (m=3,4; n=1-8)クラスターへのH原子吸着に関する研究
口頭(一般) ○松澤秀則*,佐藤和博,宇井幸一,小浦延幸(千葉工大工*)
日本物理学会2005年秋季大会 (京都(同志社大学京田辺キャンパス))
2005年09月日本物理学会
-
リチウム二次電池用Alめっき負極の開発とその電極挙動の解析
口頭(一般) ○宇井幸一, 石川恒平, 井手本 康, 小浦延幸
表面技術協会第112回講演大会 (金沢(石川県地場産業振興センター))
2005年10月表面技術協会
-
溶融炭酸塩中での金属の腐食挙動の解析
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 竹内 謙*, ○若林悠也, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*)
第158回溶融塩委員会 (大阪(大阪大学接合科学研究所荒田記念館))
2005年10月電気化学会溶融塩委員会
-
泳動電着法を用いたリチウム二次電池用バインダーフリー正極の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○長瀬 浩, 井手本 康, 小浦延幸
第46回電池討論会 (名古屋(名古屋国際会議場))
2005年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム二次電池正極活物質Lix(Mn1/3Co1/3Ni1/3)O2の結晶構造,熱力学的安定性,物性のLi組成依存と電池特性
口頭(一般) ○松井貴昭, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
第46回電池討論会 (名古屋(名古屋国際会議場))
2005年11月電気化学会電池技術委員会
-
Li二次電池正極材料LixCo1/3Mn1/3Ni1/3O2の物性,結晶構造,電極特性のLi組成,熱処理依存
口頭(一般) ○酒谷 卓, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
第46回電池討論会 (名古屋(名古屋国際会議場))
2005年11月電気化学会電池技術委員会
-
Li二次電池正極活物質o-LiMn1-xMxO2の結晶構造,電子構造,物性と電極特性の関係
口頭(一般) ○清水大輔, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
第46回電池討論会 (名古屋(名古屋国際会議場))
2005年11月電気化学会電池技術委員会
-
常温型溶融塩を電解液に用いるAl二次電池用正極活物質としての導電性高分子の応用
口頭(一般) ○宇井幸一, 久間義文, 小浦延幸
第46回電池討論会 (名古屋(名古屋国際会議場))
2005年11月電気化学会電池技術委員会
-
ジメチルエーテルを直接燃料とする中温作動の固体酸化物型燃料電池の開発
口頭(一般) 竹内 謙*, ○石田洋介, 粕谷健太, 宇井幸一, 古屋仲秀樹**, 小浦延幸(東理大基礎工*, 京大生存圏研究所**)
第46回電池討論会 (名古屋(名古屋国際会議場))
2005年11月電気化学会電池技術委員会
-
交流インピーダンス法を用いたLi2CO3-Na2CO3溶融炭酸塩中におけるFeの腐食挙動の検討
口頭(一般) ○竹内 謙*,若林悠也, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*)
第46回電池討論会 (名古屋(名古屋国際会議場))
2005年11月電気化学会電池技術委員会
-
ZnCl2-NiCl2-EMIC常温型溶融塩を用いたアモルファスZn-Ni合金の電析 -有機溶媒混合浴
口頭(一般) 小浦延幸, ○上浦尚子, 宇井幸一, 井手本 康
第37回溶融塩化学討論会 (横浜(慶応義塾大学))
2005年11月電気化学会溶融塩委員会
-
Li2CO3-Na2CO3系溶融炭酸塩中でのFeの腐食 -MD法を用いた熱力学量計算からの考察
口頭(一般) ○竹内 謙*, 宇井幸一, 小原真司, 小浦延幸(東理大基礎工*)
第37回溶融塩化学討論会 (横浜(慶応義塾大学))
2005年11月電気化学会溶融塩委員会
-
塩基性NbCl5-SnCl2-EMIC常温型溶融塩浴を用いたNb3Sn合金電析-浴組成および電析条件の検討
口頭(一般) 小浦延幸, ○坂井広和, 宇井幸一, 井手本 康
第37回溶融塩化学討論会 (横浜(慶応義塾大学))
2005年11月電気化学会溶融塩委員会
-
ジメチルエーテルを直接燃料とする固体酸化物型燃料電池の開発
ポスター(一般) 竹内 謙*, ○石田洋介, 粕谷健太, 宇井幸一, 小浦延幸, 古屋仲秀樹**(東理大基礎工*, 京大生存圏研究所**)
第14回SOFC研究発表会 (東京(科学技術館サイエンスホール))
2005年12月電気化学会SOFC研究会
-
リチウム二次電池正極活物質LixCo1/3Mn1/3Ni1/3O2の結晶構造, 物性, 電極特性のLi組成, アニール条件依存
口頭(一般) ○井手本 康,酒谷 卓, 小浦延幸, 宇井幸一
第4回中性子によるセラミックス材料研究会 (東京 (東京大学駒場キャンパス))
2006年03月 -
AlCl3-EMIC常温型溶融塩を用いたアルミニウムの配向電析-交流インピーダンス法による電析機構の解析-
口頭(一般) ○八代高士, 宇井幸一, 井手本 康, 小浦延幸
表面技術協会第113回講演大会 (川越 (東洋大学))
2006年03月表面技術協会
-
泳動電着法によるPb-Si-Zr-Ti-Nb-O系強誘電体厚膜の強誘電特性及び膜厚低減化
口頭(一般) ○吉田理志, 井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
第53回応用物理学関係連合講演会 (東京(武蔵工業大学))
2006年03月応用物理学会
-
ジメチルエーテルを直接燃料とする中温作動の固体酸化物型燃料電池の開発(2)
口頭(一般) 竹内 謙*, ○石田洋介, 宇井幸一, 小浦延幸, 古屋仲秀樹**(東理大基礎工*, 京大生存圏研究所**)
日本化学会第86春季年会 (船橋(日本大学))
2006年03月日本化学会
-
常温型溶融塩を用いる色素増感型太陽電池用低揮発性電解液の開発
口頭(一般) 宇井幸一, ○春山洋志, 井手本 康, 小浦延幸
日本化学会第86春季年会 (船橋(日本大学))
2006年03月日本化学会
-
密度汎関数理論を用いたAlmNan(m=1-4;n=1-8)クラスターへのH原子吸着に関する研究
口頭(一般) 松澤秀則*,○佐藤和博,宇井幸一,小浦延幸(千葉工大工*)
日本化学会第86春季年会 (船橋(日本大学))
2006年03月日本化学会
-
溶融炭酸塩の分子動力学シミュレーション―炭酸イオン内部のポテンシャル関数の開発―
口頭(一般) 森田秀利, ○大畑秀明, 宇井幸一, 竹内 謙*, 小浦延幸(東理大基礎工*)
日本化学会第86春季年会 (船橋(日本大学))
2006年03月日本化学会
-
泳動電着法を用いた電気二重層キャパシタ用電極の作製
口頭(一般) 宇井幸一, ○大倉数馬, 小浦延幸, 爪田 覚*, 石本修一*, 玉光賢次*(日本ケミコン*)
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
ジメチルエーテルを直接燃料とする中温作動の固体酸化物型燃料電池の開発(3)
口頭(一般) ○石田洋介, 竹内 謙*, 宇井幸一, 小浦延幸, 古屋仲秀樹**(東理大基礎工*, 京大生存圏研究所**)
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
パラジウムを析出させた酸化マンガン多孔体による炭化水素の水素ガスへの直接変換
口頭(一般) ○古屋仲秀樹**,畑 俊充**, 今村祐嗣**, 辻本将彦***, 倉田博基***,竹内 謙*, 宇井幸一, 小浦延幸(東理大基礎工*, 京大生存圏研究所**, 京大化研***)
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
合成法の異なるリチウム二次電池正極材料Lix(Mn1/3Co1/3Ni1/3)O2の電池特性と物性, 結晶構造, 熱力学的安定性の関係
口頭(一般) 井手本 康, ○松井貴昭, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
ZnCl2-NiCl2-EMIC常温型溶融塩を用いたクラックフリー非晶質Zn-Ni合金の電析(II)
口頭(一般) 小浦延幸, ○上浦尚子, 宇井幸一, 井手本 康, 山崎貴司*(東理大理*)
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
Li二次電池正極材料斜方晶LiMn1-xMxO2(M=Mn,Co,Ni,Zn)の電極特性と中性子,X線回折および第一原理計算による結晶・電子構造の関係
口頭(一般) 清水大輔, ○井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
泳動電着法により作製したリチウム二次電池用バインダーフリー正極の電極特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○長瀬 浩, 井手本 康, 小浦延幸
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
Li組成及び熱処理条件を変化させたLixCo1/3Ni1/3Mn1/3O2,(0.915≦x≦1.122)の物性, 結晶構造と電極特性の関係
口頭(一般) 酒谷 卓, ○井手本 康, 小浦延幸, 宇井幸一
電気化学会第73回大会 (東京(首都大学東京))
2006年04月電気化学会
-
水素化した酸化マンガンに対する貴金属粒子の析出機構
口頭(一般) ○古屋仲秀樹**, 辻本将彦**, 竹内 謙*, 石田洋介*, 小浦延幸*, 宇井幸一(東理大*, 京大生存圏研究所**)
2006年電気化学秋季大会 (京田辺 (同志社大学京田辺キャンパス))
2006年09月電気化学会
-
室内光応答型Ag-TiO2-δNδ粒子分散めっき膜の光触媒活性(2)
口頭(一般) 小浦延幸*, ○合田可奈子*, 宇井幸一, 山口文雄**(東理大*, 近能大**)
2006年電気化学秋季大会 (京田辺 (同志社大学京田辺キャンパス))
2006年09月電気化学会
-
AlCl3-EMIC常温型溶融塩浴からのAlナノ薄膜の作製
口頭(一般) 小浦延幸*, ○宮城繁一*, 宇井幸一 (東理大*)
2006年電気化学秋季大会 (京田辺 (同志社大学京田辺キャンパス))
2006年09月電気化学会
-
常温型溶融塩を用いる色素増感型太陽電池用難揮発性電解液の開発
口頭(一般) ○春山洋志*, 小浦延幸*, 宇井幸一(東理大*)
2006年電気化学秋季大会 (京田辺 (同志社大学京田辺キャンパス))
2006年09月電気化学会
-
常温型溶融塩浴からのAl-カーボンナノチューブ共析膜の作製
口頭(一般) 小浦延幸*, ○金子哲也*, 宇井幸一, 村上 亮**(東理大*, 日産自動車**)
2006年電気化学秋季大会 (京田辺 (同志社大学京田辺キャンパス))
2006年09月電気化学会
-
CuCl系常温型溶融塩からのCuの電析 -常温での電析と浴構造-
口頭(一般) 小浦延幸, 宇井幸一, ○高橋康明, 中矢清隆
表面技術協会第114回講演大会 (札幌(北海道大学/百年記念会館・学術交流会館))
2006年10月表面技術協会
-
常温溶融塩を用いたAlの無電解めっき
口頭(一般) 小浦延幸, ○長瀬 浩, 熊倉慎太郎, 佐藤 淳, 宇井幸一, 津田哲哉
表面技術協会第114回講演大会 (札幌(北海道大学/百年記念会館・学術交流会館))
2006年10月表面技術協会
-
ジメチルエーテルを直接燃料とする中温作動の固体酸化物型燃料電池の開発-アノード触媒の検討
口頭(一般) ○石田洋介*, 竹内 謙*, 小浦延幸*, 宇井幸一, 古屋仲秀樹**(東理大*, 京大生存圏研究所**)
第47回電池討論会 (東京 (江戸川区総合区民ホール))
2006年11月電気化学会電池技術委員会
-
パルス電解法により作製したリチウム二次電池用Co-Sn合金負極の電極特性
口頭(一般) ○菊地信栄, 宇井幸一, 門磨義浩, 熊谷直昭
第47回電池討論会 (東京 (江戸川区総合区民ホール))
2006年11月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法による電気二重層キャパシタ用電極の作製-各種溶媒の検討
口頭(一般) ○大倉数馬*, 宇井幸一, 小浦延幸*, 爪田 覚**, 玉光賢次**,(東理大*, 日本ケミコン**)
第47回電池討論会 (東京 (江戸川区総合区民ホール))
2006年11月電気化学会電池技術委員会
-
ZnCl2-NiCl2-EMIC常温型溶融塩を用いたアモルファスZn-Ni合金の電析-表面形態の向上
口頭(一般) ○上浦尚子*, 小浦延幸*, 宇井幸一, 山崎貴司*(東理大*)
第38回溶融塩化学討論会 (野田 (東京理科大学))
2006年11月電気化学会溶融塩委員会
-
LiCl-LiNO3溶融塩中でのイオン交換反応によるホランダイト型LixMnO2の合成とリチウム二次電池正極特性
口頭(一般) ○熊谷直昭, 忍足 暁, 門磨義浩, 宇井幸一
第38回溶融塩化学討論会 (野田 (東京理科大学))
2006年11月電気化学会溶融塩委員会
-
常温型溶融塩を用いた不燃性リチウム二次電池用のAlめっき負極の開発-めっき膜の作製条件と電極特性-
口頭(一般) 宇井幸一, ○山本圭吾*, 小浦延幸*(東理大*)
第38回溶融塩化学討論会 (野田 (東京理科大学))
2006年11月電気化学会溶融塩委員会
-
溶融炭酸塩の分子動力学シミュレーション―密度汎関数法を用いた局所構造解析との比較―
口頭(一般) 森田秀利*, 大畑秀明*, ○竹内 謙*, 宇井幸一, 小浦延幸*(東理大*)
第38回溶融塩化学討論会 (野田 (東京理科大学))
2006年11月電気化学会溶融塩委員会
-
CuCl-BPC常温型溶融塩浴からの銅の電析―浴中イオン種の解析―
口頭(一般) 小浦延幸*, ○高橋康明*, 中矢清隆*, 宇井幸一(東理大*)
第38回溶融塩化学討論会 (野田 (東京理科大学))
2006年11月電気化学会溶融塩委員会
-
AlCl3-EMIC系室温イオン液体浴からのAlのナノ薄膜電析
口頭(一般) 小浦延幸, ○宮城繁一, 宇井幸一
表面技術協会第115回講演大会 (豊洲 (芝浦工業大学))
2007年03月表面技術協会
-
溶液法によるLiFePO4炭素複合体の合成及びその電気化学的特性
口頭(一般) ○安孫子勝寿, 大槻佳太郎, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
ジメチルエーテルを直接燃料とする中温作動型SOFC用アノード触媒の検討(2)
口頭(一般) ○石田洋介*, 田井良典*, 竹内 謙*, 宇井幸一, 小浦延幸*, 古屋仲秀樹**(東理大*, 京大生存圏研究所**)
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
ホランダイト型マンガン酸化物におけるトンネル内鋳型種および局所構造の電気化学的特性への影響
口頭(一般) ○門磨義浩, 忍足 暁, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
固相反応法によるホランダイト型KxMn1-yMyO2 (M=Co,Ni)の合成とそのリチウム二次電池用正極特性
口頭(一般) ○下川原一恵, 忍足 暁, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
泳動電着法によるキャパシタ電池用電極の作製-バインダーの検討
口頭(一般) ○大倉数馬*, 宇井幸一, 小浦延幸*, 爪田 覚**, 玉光賢次**(東理大*, 日本ケミコン**)
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
ポリビニルアルコール法によるLi過剰LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2の合成とその電気化学的特性
口頭(一般) ○吉川大輔, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
Li1+x[NizCo1-2zMnz]1-xO2の電気化学的特性及び充放電時の構造安定性
口頭(一般) ○金 呈珉, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
ZnCl2-NiCl2-EMIC常温型溶融塩を用いたクラックフリー非晶質Zn-Ni合金の電析浴に関する構造解析-ZnCl2-EMIC系
口頭(一般) ○上浦尚子*, 小浦延幸*, 宇井幸一(東理大*)
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
室温イオン液体(AlCl3-EMIC)を用いたAlの無電解めっき
口頭(一般) 小浦延幸*, 長瀬 浩*, ○佐藤 淳*, 津田哲哉*, 宇井幸一(東理大*)
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
Li2CO3-Na2CO3溶融炭酸塩中におけるFeの腐食挙動の検討-交流インピーダンス法による解析
口頭(一般) ○竹内 謙*, 若林悠也*, 宇井幸一, 小浦延幸*(東理大*)
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
パルス電解法を用いたリチウム二次電池用Co-Sn合金負極の作製
口頭(一般) ○菊地信栄, 宇井幸一, 門磨義浩, 熊谷直昭
電気化学会第74回大会 (野田 (東京理科大学))
2007年03月電気化学会
-
中温溶融塩中でのK-ホランダイトのアルカリ金属イオン交換体の合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○木村 遼, 忍足 暁, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第9回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2007年06月日本化学会
-
スプレードライ法によるLi1+x[NizCo1-2zMnz]1-xO2 の合成及びその電極特性の評価
口頭(一般) ○金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第9回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2007年06月日本化学会
-
Li2MnO3-LiCoO2 固溶体系Li[Li(1-x)/3CoxMn(2-2x)/3]O2の電気化学的特性及び構造変化の評価
口頭(一般) ○金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第9回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2007年06月日本化学会
-
Li過剰LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2の合成とそのLi過剰効果
口頭(一般) ○吉川大輔, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第9回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2007年06月日本化学会
-
水溶液法を用いるLiFePO4炭素複合体正極材料の合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○安孫子勝寿, 大槻佳太郎, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第9回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2007年06月日本化学会
-
Li過剰Li1+x[Ni0.4Co0.2Mn0.4]1-xO2の電気化学的特性及び電池特性評価
ポスター(一般) ○金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第20回講演会・夏の学校 (南伊豆町(みなみの荘))
2007年08月日本化学会
-
水溶液法によるLiFePO4炭素複合体の合成と電池特性
ポスター(一般) ○安孫子勝寿, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第20回講演会・夏の学校 (南伊豆町(みなみの荘))
2007年08月日本化学会
-
K-ホランダイト型MnO2のNa+、K+イオン交換体の合成と電気化学的特性評価
ポスター(一般) ○木村 遼, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第20回講演会・夏の学校 (南伊豆町(みなみの荘))
2007年08月日本化学会
-
固相反応法によるα-MnO2のCo、Ni置換体の合成及び電極特性
ポスター(一般) ○下川原一恵, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第20回講演会・夏の学校 (南伊豆町(みなみの荘))
2007年08月日本化学会
-
Li2MnO3-LiCoO2固溶体系Li[Li(1-x)/3CoxMn(2-2x)/3]O2のTi置換体の有無における電気化学的特性評価
ポスター(一般) ○休石紘史, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第20回講演会・夏の学校 (南伊豆町(みなみの荘))
2007年08月日本化学会
-
PVA法によるLi過剰LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2の合成とその電極特性
ポスター(一般) ○吉川大輔, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第20回講演会・夏の学校 (南伊豆町(みなみの荘))
2007年08月日本化学会
-
ジメチルエーテルを直接燃料とする中温作動型SOFC用アノード触媒の検討(3)
口頭(一般) ○田井良典*, 竹内 謙*, 宇井幸一, 伊藤 滋*, 古屋仲秀樹**(東理大*, 京大生存圏研究所**)
2007年電気化学秋季大会 (東京(東京工業大学))
2007年09月電気化学会
-
スプレードライ法によるLi過剰Li1+x(NizCo1-2zMnz)1-xO2の合成とその電極特性評価
口頭(一般) ○金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第48回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2007年11月電気化学会電池技術委員会
-
水溶液法によるオリビン型LiFePO4の合成と炭素被覆効果
口頭(一般) ○安孫子勝寿, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第48回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2007年11月電気化学会電池技術委員会
-
パルス電解法を用いるリチウム二次電池用Co-Sn合金膜負極の開発
口頭(一般) ○菊地信栄, 宇井幸一, 門磨義浩, 熊谷直昭
第48回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2007年11月電気化学会電池技術委員会
-
ホランダイト型MnO2におけるトンネル内鋳型種及び構造水の電気化学的特性への影響
口頭(一般) ○門磨義浩, 木村 遼, 忍足 暁, 宇井幸一, 熊谷直昭
第48回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2007年11月電気化学会電池技術委員会
-
スプレードライ法によるLi4Ti5O12の合成とその電極特性
口頭(一般) 金 呈珉, ○吉川大輔, 鈴木典雄, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第48回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2007年11月電気化学会電池技術委員会
-
溶融塩中でのアルカリ金属イオン交換反応によるホランダイト型MnO2の合成とリチウム二次電池正極特性
口頭(一般) ○熊谷直昭, 木村 遼, 門磨義浩, 宇井幸一
第39回溶融塩化学討論会 (宮城 (ホテル松島大観荘))
2007年11月電気化学会溶融塩委員会
-
溶融炭酸塩の分子シミュレーション -金属の腐食挙動解析に向けての取り組み-
口頭(一般) ○大畑秀明*, 安部泰則*, 竹内 謙*, 宇井幸一, 伊藤 滋*(東理大*)
第39回溶融塩化学討論会 (宮城 (ホテル松島大観荘))
2007年11月電気化学会溶融塩委員会
-
PVA法によるLi2MnO3-LiNiO2固溶体系の合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○休石紘史,金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第75回大会 (甲府 (山梨大学))
2008年03月電気化学会
-
α-MnO2のLi+イオン交換体の合成とイオン交換温度の結晶構造及び電気化学的特性への影響
口頭(一般) ○木村 遼, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第75回大会 (甲府 (山梨大学))
2008年03月電気化学会
-
水溶液法によるLiFePO4炭素複合体の合成と複合炭素の電気化学的特性へ及ぼす影響
口頭(一般) ○安孫子勝寿, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第75回大会 (甲府 (山梨大学))
2008年03月電気化学会
-
スプレードライ法を用いたTiO2の合成と炭素複合化による電気化学的特性の改善
口頭(一般) ○門磨義浩,野田 和,下川原一恵, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第75回大会 (甲府 (山梨大学))
2008年03月電気化学会
-
Li4Ti5O12の負極特性及びその二次電池の劣化挙動の検討
口頭(一般) ○下川原一恵, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第75回大会 (甲府 (山梨大学))
2008年03月電気化学会
-
スプレードライ法を用いたLi4Ti5O12の合成条件が電極特性に与える影響
口頭(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
Li4Ti5O12の導電性材料による被覆効果とその電気化学的特性
口頭(一般) ○鈴木典雄, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
Li-Ti-O化合物の電極特性及びLi4Ti5O12/LiMn2O4電池の電気化学的特性
口頭(一般) ○下川原一恵, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
有機酸鉄を出発材料としたスプレードライ法によるLiFePO4炭素複合体の合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○荻野由涼, 安孫子勝寿, 金 呈珉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
Li+イオン交換処理温度のα-MnO2の結晶構造と電気化学的特性への影響
口頭(一般) ○木村 遼, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
イミダゾリウム系室温イオン液体中におけるLi4Ti5O12の電極特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○昆 荘太郎, 門磨義浩, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
リチウムイオン電池用電解液中での溶融アルミニウムめっき鋼板の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○神 大祐, 門磨義浩, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
混合アルカリイミド溶融塩を用いた金属リチウム二次電池
口頭(一般) ○萩原理加, 野平俊之, 後藤琢也, 渡會 篤, 藤森徹也, 宇井幸一, 熊谷直昭
第10回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2008年06月日本化学会
-
スプレードライ法による有機酸鉄を用いたLiFePO4炭素複合体の合成と有機酸の違いによる電池特性への影響
ポスター(一般) ○荻野由涼, 休石紘史, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第22回講演会・夏の学校 (安中市(ホテル磯部ガーデン))
2008年08月日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会
-
PVA法による5V級正極材料LiNi0.5Mn1.5O4の合成及び電極特
ポスター(一般) ○佐藤誠勇, 休石紘史, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第22回講演会・夏の学校 (安中市(ホテル磯部ガーデン))
2008年08月日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会
-
Li4Ti5O12のAgによる表面被覆効果とその電気化学的特性
ポスター(一般) ○鈴木典雄, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第22回講演会・夏の学校 (安中市(ホテル磯部ガーデン))
2008年08月日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会
-
室温イオン液体中における黒鉛系負極の特性改善~水溶性バインダーの適用~
ポスター(一般) ○十和田 潤, 宇井幸一, 門磨義浩, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第22回講演会・夏の学校 (安中市(ホテル磯部ガーデン))
2008年08月日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会
-
PC電解液中における黒鉛系負極の特性改善~水溶性バインダーの適用~
ポスター(一般) ○富士井大舗, 宇井幸一, 門磨義浩, 熊谷直昭
日本化学会化学電池材料研究会第22回講演会・夏の学校 (安中市(ホテル磯部ガーデン))
2008年08月日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会
-
イミダゾリウム系室温イオン液体電解液を用いる3V級リチウムイオン二次電池の開発
口頭(一般) ○宇井幸一, 苅宿 洋, 門磨義浩, 嶋田和明, 熊谷直昭
第41回溶融塩化学討論会 (京都(京大会館))
2009年11月電気化学会溶融塩委員会
-
液相析出法により調製した酸化スズ/カーボンコンポジットの電気化学特性
口頭(一般) ○水畑 穣*, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 宇井幸一 (神戸大*)
第48回セラミックス基礎科学討論会 (宜野湾 (沖縄コンベンションセンター))
2010年01月日本セラミックス協会 基礎科学部会
-
ポリアクリル酸被覆黒鉛負極における被膜生成メカニズムの解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○富士井大舗, 門磨義浩, 熊谷直昭
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
鋳型種に水分子のみを含有するα-MnO2のLi+イオン交換体の合成とその電極特性
口頭(一般) ○赤平辰哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
水溶液法によるLi2MnO3-LiNiO2固溶体系の合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○佐藤貴哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
スプレードライ法で合成したリチウム過剰Li4Ti5-xNbxO12の構造および電極特性
口頭(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
スクロースを炭素源としたLi4Ti5O12炭素複合体の固相合成とその電極特性
口頭(一般) ○吉田 正, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
沈殿法によるLiFePO4/C炭素複合体の合成とその電極特性
口頭(一般) ○門磨義浩, 荻野由涼, 安孫子勝寿, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
液相析出法によるアノード用酸化スズ/カーボンコンポジットの調製
口頭(一般) ○水畑 穣*, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 宇井幸一 (神戸大*)
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大*)
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
(Li, K, Cs)FSA3元系溶融塩を用いたリチウム二次電池の性能評価
口頭(一般) ○沼田昂真*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一, 熊谷直昭*(京都大*)
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
ホスホニウム型イオン液体電解液を用いるリチウムイオン電池の開発
口頭(一般) 宇井幸一, ○廣瀬仁視, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭, 石田 通*, 林 賢*(関東電化工業*)
電気化学会第77回大会 (富山 (富山大学))
2010年03月電気化学会
-
水溶液法によるLi[Li0.2Ni0.2Mn0.6]O2の合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○佐藤貴哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
Li+イオン交換処理条件がα-MnO2の電極特性に及ぼす影響
口頭(一般) ○赤平辰哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
沈殿法によるFePO4の合成とそのLiFePO4炭素複合体の電極特性
口頭(一般) ○原田晃一, 荻野由涼, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
スプレードライ法によるLi4.3Ti5-xCrxO12の合成とその電極特性
口頭(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
スプレードライ法を用いたリチウム過剰Li4.3Ti5O12炭素複合体の合成とその電極特性
口頭(一般) ○吉川大輔, 鈴木典雄, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
Li4Ti5O12炭素複合体の固相合成とその全電池特性
口頭(一般) ○吉田 正, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
Li4Ti5O12電極への水系バインダーの適用とその電極特性
口頭(一般) ○菅原紫織, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
(Li, K, Cs)FSA三元系無機イオン液体の物性とリチウム二次電池への応用
口頭(一般) ○沼田昂真*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一, 熊谷直昭(京大*)
第12回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2010年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
スプレードライ法で合成したLi4+xTi5-yNbyO12の電極特性
ポスター(一般) ○吉川大輔, 鈴木典雄, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第26回講演会・夏の学校 (愛知 (吉良観光ホテル))
2010年08月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
泳動電着法を用いたSnO2ナノ粒子電極の作製とその電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第26回講演会・夏の学校 (愛知 (吉良観光ホテル))
2010年08月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
Li4.3Ti5O12電極への混合水系バインダーの適用とその電極特性
ポスター(一般) ○菅原紫織, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第26回講演会・夏の学校 (愛知 (吉良観光ホテル))
2010年08月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
スプレードライ法によるクロム置換体Li4.3Ti5-xCrxO12の合成とその電気化学的特性
ポスター(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第26回講演会・夏の学校 (愛知 (吉良観光ホテル))
2010年08月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
沈殿法による液体有機化合物を用いたLiFePO4炭素複合体の合成と電気化学的特性
ポスター(一般) ○原田晃一, 荻野由涼, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第26回講演会・夏の学校 (愛知 (吉良観光ホテル))
2010年08月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
ホスホニウム型イオン液体電解液におけるポリアクリル酸被覆黒鉛電極の電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○廣瀬仁視, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭, 石田 通*, 大久保公敬*(関東電化工業*)
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第26回講演会・夏の学校 (愛知 (吉良観光ホテル))
2010年08月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
水溶性バインダーを用いたSnO2ナノ粒子電極の作製とその電極特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大院工*)
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第26回講演会・夏の学校 (愛知 (吉良観光ホテル))
2010年08月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
泳動電着法を用いたリチウム二次電池用バインダーフリーSnO2ナノ粒子負極の作製
口頭(一般) 宇井幸一, ○川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭
表面技術協会第122回講演大会 (仙台 (東北大学川内北))
2010年09月表面技術協会
-
パルス電解法により作製したリチウム二次電池用Co-Sn合金めっき膜負極の熱処理条件が電極特性に与える影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○陳場康弘, 門磨義浩, 熊谷直昭
表面技術協会第122回講演大会 (仙台 (東北大学川内北))
2010年09月表面技術協会
-
室温イオン液体中における黒鉛電極のバインダーの種類が電気化学的特性に与える影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○十和田 潤, 門磨義浩, 嶋田和明, 熊谷直昭昭
第42回溶融塩化学討論会 (函館 (ロジワールホテル函館))
2010年09月電気化学会溶融塩委員会
-
ホスホニウム型イオン液体中における黒鉛電極の電気化学的挙動
口頭(一般) 宇井幸一, ○廣瀬仁視, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭, 石田 通*, 大久保公敬*(関東電化工業*)
第42回溶融塩化学討論会 (函館 (ロジワールホテル函館))
2010年09月電気化学会溶融塩委員会
-
溶融炭酸塩中でのニッケルの腐食機構の解析
口頭(一般) ○竹内 謙*, 宇井幸一, 小浦延幸*(東理大*)
第42回溶融塩化学討論会 (函館 (ロジワールホテル函館))
2010年09月電気化学会溶融塩委員会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子の電気化学的特性に及ぼす水溶性バインダー種類の影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大院工*)
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
泳動電着法によるSnO2ナノ粒子電極の作製およびその電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
室温イオン液体中でのポリアクリル酸被覆黒鉛電極の充放電反応の解析
ポスター(一般) 宇井幸一, ○十和田 潤, 門磨義浩, 嶋田和明, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
ホスホニウム型イオン液体中における黒鉛電極の電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○廣瀬仁視, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭, 石田 通*, 大久保公敬*(関東電化工業*)
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
イミダゾリウム系室温イオン液体を用いる3V 級リチウムイオン二次電池の電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○苅宿 洋, 門磨義浩, 嶋田和明, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
スプレードライ法で合成したリチウム過剰Li4.3Ti5-xNbxO12の電極特性
ポスター(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
Co-Sn 合金めっき負極の熱処理条件が電極特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○陳場康弘, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
ポリアクリル酸被覆黒鉛負極の充放電反応の考察
ポスター(一般) 宇井幸一, ○富士井大舗, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
リチウム過剰Li4+xTi5O12系の炭素複合体の固相合成とその電池特性
ポスター(一般) ○吉田 正, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
スプレードライ法を用いたクロム置換体Li4.3Ti5-xCrxO12の合成とその電極特性
ポスター(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
多価アルコールを炭素源としたLiFePO4炭素複合体の合成とその電極特性
ポスター(一般) ○原田晃一,門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
Li[Li(1-2x)/3NixMn(2-x)/3]O2の水溶液法による合成と電極特性
ポスター(一般) ○佐藤貴哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
Li4.3Ti5O12電極作製における混合水系バインダーの適用とその電極特性
ポスター(一般) ○菅原紫織, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
Li+イオン交換処理条件がα-MnO2の結晶構造および電極特性に与える影響
ポスター(一般) ○赤平辰哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成22年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学工学部))
2010年09月日本化学会東北支部他
-
炭素源に液体有機物を用いたLiFePO4炭素複合体の合成と電極特性
口頭(一般) ○門磨義浩, 原田晃一, 荻野由涼, 宇井幸一, 熊谷直昭
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
パルス電解法によるCo-Sn合金めっき膜負極の作製および熱処理条件が電極特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○陳場康弘, 門磨義浩, 熊谷直昭,
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
水溶液法によるLi[Li0.2Ni0.2Mn0.6]O2固溶体の合成とその電極特性
口頭(一般) ○佐藤貴哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
α-MnO2の合成とLi+イオン交換処理条件が電極特性に及ぼす影響
口頭(一般) ○赤平辰哉, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子への水溶性バインダーの適用と電極特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大院工*)
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法を用いたバインダーフリーSnO2ナノ粒子電極の作製とその電気化学的特
口頭(一般) 宇井幸一, ○川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
スクロースを炭素源としたリチウム過剰Li4Ti5O12炭素複合体の固相合成とその電池特性
口頭(一般) ○吉田 正, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
スプレードライ法によるLi4+xTi5-yNbyO12の合成とその電極特性
口頭(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
ポリアクリル酸表面被覆が黒鉛電極の電気化学的特性に及ぼす影響,
口頭(一般) 宇井幸一, ○富士井大舗, 門磨義浩, 熊谷直昭
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
ホスホニウム型イオン液体中における黒鉛電極の電極特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○廣瀬仁視, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭, 石田 通*, 大久保公敬*(関東電化工業*)
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
(Li,K,Cs)TFSAを用いた中温作動金属リチウム二次電池
口頭(一般) ○古結俊成*, 藤森徹也*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一, 熊谷直昭(京大*)
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
(Li,K,Cs)FSA三元系無機イオン液体のリチウム二次電池への応用
口頭(一般) ○沼田昂真*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一, 熊谷直昭(京大*)
第51回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター))
2010年11月電気化学会電池技術委員会
-
アミド系室温イオン液体中における黒鉛電極の電気化学的特性
口頭(一般) ○十和田 潤, 廣瀬仁視, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭, 成田榮一
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子電極の電気化学的挙動の解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大*)
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
ソルボサーマル法によるLiMnPO4の合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○原田晃一, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
α-MnO2の鋳型種およびLi+イオン交換条件が電極特性に及ぼす影響
口頭(一般) ○門磨義浩, 赤平辰哉, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
混合水系バインダーを用いたLi4.3Ti5O12電極の作製とその電極特性の評価
口頭(一般) ○菅原紫織, 吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
スプレードライ法を用いたLi4+xTi5-yNbyO12炭素複合体の合成とその電極特性
口頭(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
スプレードライ法によるLi4+xTi5-yCryO12の合成とその電極特性
口頭(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
ポリアクリル酸被覆天然黒鉛電極の電気化学的挙動の解析
口頭(一般) 宇井幸一, 富士井大舗, ○庭田祐樹, 門磨義浩, 熊谷直昭
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
混合アルカリ金属TFSA塩を用いた中温作動金属リチウム二次電池
口頭(一般) 古結俊成*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一, 熊谷直昭(京大*)
電気化学会第78回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2010年03月電気化学会
-
ソルボサーマル法を用いたLiMnPO4の合成とその電極特性
口頭(一般) ○原田晃一, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第13回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2011年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
スプレードライ法で合成したLi4.3Ti5-xCrxO12の電極特性
口頭(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第13回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2011年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
Li4+xTi5-yNbyO12炭素複合体のスプレードライ合成とその電極特性
口頭(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第13回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2011年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
(Li,K)TFSA 二元系溶融塩を用いた中温作動金属リチウム二次電池
口頭(一般) ○古結俊成*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一, 熊谷直昭(京大*)
第13回化学電池材料研究会ミーティング (東京(日本化学会会館))
2011年06月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
リチウム過剰Li4Ti5-xNbxO12炭素複合体のスプレードライ合成とその電気化学特性
ポスター(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第28回講演会・夏の学校 (渋川 (森秋旅館))
2011年07月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
スプレードライ法で合成したクロム置換体Li4.3Ti5-xCrxO12の電極特性
ポスター(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会第28回講演会・夏の学校 (渋川 (森秋旅館))
2011年07月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
アミド系室温イオン液体中における黒鉛電極の電気化学的挙動
ポスター(一般) ○十和田 潤, 廣瀬仁視, 門磨義浩, 熊谷直昭, 成田榮一, 宇井幸一
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
パルス電解法を用いるNi-Sn 合金めっき膜負極の作製とその電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○瓦井 究, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
PC 系電解液中におけるポリアクリル酸被覆黒鉛負極の電気化学的反応の解析
ポスター(一般) 宇井幸一, ○庭田祐樹, 富士井大舗, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
泳動電着法によるリチウム二次電池用SnO2ナノ粒子負極の作製
ポスター(一般) 宇井幸一, ○川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭,
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子電極への水溶性バインダーの適用とその電気化学的挙動の解析
ポスター(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大*)
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
炭素源にポリビニルアルコールを用いたLi4.3Ti5O12/Cのスプレードライ合成とその電気化学的特性
ポスター(一般) 熊谷直昭, ○千葉裕介, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
炭素源として多価アルコールを用いたLiFePO4炭素複合体の合成と電気化学的特性
ポスター(一般) 熊谷直昭, ○羽下徳宏, 原田晃一, 荻野由涼, 門磨義浩, 宇井幸一
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
スプレードライ法を用いたリチウム過剰Li4.3Ti5-xCrxO12の合成とその電極特性
ポスター(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
ソルボサーマル法を用いたLiMnPO4/C複合体の合成と電極特性
ポスター(一般) ○原田晃一, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
パルス電解法により作製したNi-Sn合金めっき膜負極の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○瓦井 究, 門磨義浩, 熊谷直昭
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
アミド系室温イオン液体中における黒鉛電極の電気化学的挙動の解析
口頭(一般) ○十和田 潤, 廣瀬仁視, 門磨義浩, 熊谷直昭, 成田榮一, 宇井幸一
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
ポリアクリル酸被覆黒鉛電極の電気化学的挙動の考察
口頭(一般) 宇井幸一, ○庭田祐樹, 富士井大舗, 門磨義浩, 熊谷直昭
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム過剰Li4Ti5O12炭素複合体のスプレードライ合成およびその電極特性
口頭(一般) 熊谷直昭, ○千葉裕介, 吉川大輔, 水戸部祐子*, 門磨義浩, 宇井幸一 (岩手大技*)
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
スプレードライ法を用いたリチウム過剰Li4Ti5-xCrxO12の電極特性
口頭(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
スプレードライ法によるリチウム過剰Li4Ti5-xNbxO12炭素複合体の合成とその電極特性
口頭(一般) ○吉川大輔, 水戸部祐子*, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭, (岩手大技*)
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法を用いたSnO2ナノ粒子の電極作製プロセスの開発
口頭(一般) 宇井幸一, ○川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子電極の電気化学的挙動の考察
口頭(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大*)
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
オリビン型LiMnPO4/C複合体のソルボサーマル合成と電気化学的特性
口頭(一般) ○原田晃一, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
LiTFSA-KTFSA 二元系中温溶融塩を用いたリチウム二次電池
口頭(一般) ○古結俊成*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一, 熊谷直昭(京大*)
第52回電池討論会 (東京 (タワーホール船堀))
2011年10月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法によるリチウム二次電池用バインダーフリーSnO2ナノ粒子負極の作製
口頭(一般) 宇井幸一, ○川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭
第49回粉体に関する討論会 (盛岡 (いわて県民情報交流センター))
2011年11月公益社団法人地盤工学会
-
ソルボサーマル法によるオリビン型LiMnPO4/C複合体の合成と物性評価
口頭(一般) ○原田晃一, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第49回粉体に関する討論会 (盛岡 (いわて県民情報交流センター))
2011年11月公益社団法人地盤工学会
-
スプレードライ法によるLi4.3Ti5-xCrxO12の合成とその物性評価
口頭(一般) ○田嶋直行, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一, 熊谷直昭
第49回粉体に関する討論会 (盛岡 (いわて県民情報交流センター))
2011年11月公益社団法人地盤工学会
-
多価アルコールを炭素源としたLiFePO4炭素複合体の合成とその電気化学的特性
ポスター(一般) 熊谷直昭, ○羽下徳宏, 原田晃一, 荻野由涼, 門磨義浩, 宇井幸一
第49回粉体に関する討論会 (盛岡 (いわて県民情報交流センター))
2011年11月公益社団法人地盤工学会
-
炭素源にポリビニルアルコールを用いたリチウム過剰Li4.3Ti5O12/Cのスプレードライ合成とその電極特性
ポスター(一般) 熊谷直昭, ○千葉裕介, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一
第49回粉体に関する討論会 (盛岡 (いわて県民情報交流センター))
2011年11月公益社団法人地盤工学会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子のリチウム二次電池負極特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 梅景祐希*, Ramanujam Kumaresan*, 水畑 穣*(神戸大*)
第49回粉体に関する討論会 (盛岡 (いわて県民情報交流センター))
2011年11月公益社団法人地盤工学会
-
アミド系室温イオン液体中における黒鉛電極の電気化学的挙動の考察
口頭(一般) ○十和田 潤, 廣瀬仁視, 門磨義浩, 熊谷直昭, 成田榮一, 宇井幸一
第43回溶融塩化学討論会 (大阪 (大阪大学中之島センター))
2011年11月電気化学会溶融塩委員会
-
薄膜リチウムイオン二次電池の充電方式に関する研究
ポスター(一般) ○志村貴裕, 叶 榮彬, 太田康治, 馬場 守, 宇井幸一, 熊谷直昭
応用物理学会東北支部第66回東北支部学術講演会, (盛岡 (いわて県民情報交流センター))
2011年12月応用物理学会東北支部
-
バインダーとしてポリアクリル酸を用いたリチウムイオン電池用黒鉛負極の電気化学的反応の解析
口頭(一般) ○宇井幸一, 庭田祐樹, 門磨義浩, 熊谷直昭
日本化学会第92春季年会 (横浜 (慶応義塾大学))
2012年03月日本化学会
-
ポリアクリル酸表面被覆が天然黒鉛電極の電気化学的反応に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○庭田祐樹, 門磨義浩, 熊谷直昭
電気化学会第79回大会 (浜松 (アクトシティ浜松))
2012年03月電気化学会
-
液相析出法により調製した酸化スズナノ粒子を用いた酸化物負極反応
口頭(一般) ○水畑 穣*, 梅景祐希*, 福家都弥, 宇井幸一 (神戸大*)
電気化学会第79回大会 (浜松 (アクトシティ浜松))
2012年03月電気化学会
-
泳動電着法を用いるリチウム二次電池用SnO2ナノ粒子負極の作製
口頭(一般) ○宇井幸一,福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 水畑 穣*(神戸大*)
電気化学会第79回大会 (浜松 (アクトシティ浜松))
2012年03月電気化学会
-
液体有機化合物を炭素源としたLiFePO4炭素複合体の電極特性
口頭(一般) 熊谷直昭, ○羽下徳宏, 原田晃一, 門磨義浩, 宇井幸一
電気化学会第79回大会 (浜松 (アクトシティ浜松))
2012年03月電気化学会
-
アミド系室温イオン液体中における黒鉛電極の電気化学的反応の解析
口頭(一般) ○十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭, 成田榮一, 宇井幸一
電気化学会第79回大会 (浜松 (アクトシティ浜松))
2012年03月電気化学会
-
液相析出法により合成したリチウム二次電池用SnO2ナノ粒子負極の電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○柴田 裕, 福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 水畑 穣*(神戸大*)
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
水熱処理条件がリチウム二次電池用ナノファイバーMnO2の正極特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 門磨義浩, ○渡辺 久, 熊谷直昭, 宇井幸一
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
泳動電着法により作製したリチウム二次電池用SnO2ナノ粒子電極の電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○小松孝生, 川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭, 水畑 穣*(神戸大*)
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
炭素源として液体有機化合物を用いたLiFePO4炭素複合体の電気化学的特性
ポスター(一般) 門磨義浩, ○羽下徳宏, 原田晃一, 宇井幸一
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
炭素源がリチウム過剰Li4.3Ti5O12炭素複合体の電極特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 門磨義浩, ○千葉裕介, 吉川大輔, 熊谷直昭, 宇井幸一
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
リチウム二次電池用Ni-Sn 合金めっき膜負極の電解条件が電気化学的特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○瓦井 究, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
ポリアクリル酸表面被覆が天然黒鉛電極の被膜生成メカニズムに及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○庭田祐樹, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
室温イオン液体中における種々の黒鉛材料の電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭
平成24年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2012年09月日本化学会東北支部他
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子電極の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○柴田 裕, 福家都弥, 門磨義浩, 熊谷直昭, 水畑 穣*(神戸大*)
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
TFSA系室温イオン液体中における天然黒鉛電極の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法を用いるSnO2ナノ粒子負極の作製とその電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○小松孝生, 川村壮史, 門磨義浩, 熊谷直昭, 水畑 穣*(神戸大*)
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
炭素源に高分子材料を用いたリチウム過剰Li4.3Ti5O12/Cのスプレードライ合成とその電極特性
口頭(一般) ○門磨義浩, 千葉裕介, 熊谷直昭, 宇井幸一
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
溶液法によるα-MnO2ナノ粒子の合成と電極特性に与える影響
口頭(一般) 門磨義浩, ○渡辺 久, 熊谷直昭, 宇井幸一
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
PC系電解液中におけるポリアクリル酸被覆天然黒鉛負極の電気化学的反応の考察
口頭(一般) 宇井幸一, ○庭田祐樹, 門磨義浩, 熊谷直昭
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
炭素源として用いた液体有機化合物がLiFePO4炭素複合体の電極特性に及ぼす影響
口頭(一般) 門磨義浩, ○羽下徳宏, 原田晃一, 熊谷直昭, 宇井幸一
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
(Li,K,Cs)FSA三元系無機イオン液体中におけるグラファイト負極の充放電挙動
口頭(一般) ○李 在眞*, 松本一彦*, 野平俊之*, 萩原理加*, 宇井幸一 (京大*)
第53回電池討論会 (福岡 (ヒルトン福岡シーホーク))
2012年11月電気化学会電池技術委員会
-
TFSA系室温イオン液体中における天然黒鉛電極の電気化学的反応の解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩, 熊谷直昭
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2013年03月電気化学会
-
鋳型種がα-MnO2ナノ粒子の電極特性に及ぼす影響
口頭(一般) 門磨義浩, ○渡辺 久, 熊谷直昭, 宇井幸一
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2013年03月電気化学会
-
泳動電着法を用いるSnO2ナノ粒子負極の作製と充放電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○小松孝生, 門磨義浩, 熊谷直昭, 水畑 穣*(神戸大*)
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2013年03月電気化学会
-
リチウム二次電池用ニッケル・スズ合金薄膜負極の電気化学的作製法
口頭(一般) ○宇井幸一, 瓦井 究, 門磨義浩, 熊谷直昭
化学工学会盛岡大会2013(3支部合同大会) (盛岡 (岩手大学人文社会科学部))
2013年08月化学工学会 関東支部,北海道支部,東北支部
-
リチウム二次電池用Ni-Sn 合金めっき膜負極の合金組成が電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) ○宇井幸一, 瓦井 究, 工藤尚範, 門磨義浩, 熊谷直昭
表面技術協会第128回講演大会 (福岡 (福岡工業大学))
2013年09月表面技術協会
-
炭素源としてポリビニルアルコールを用いたLi4.3Ti5O12炭素複合体の合成とその電気化学的特性
口頭(一般) ○門磨義浩,千葉裕介,羽下徳宏,渡辺 久,宇井幸一
第54回電池討論会 (大阪 (大阪国際会議場))
2013年10月電気化学会電池技術委員会
-
α-MnO2ナノ粒子の合成とその電極特性に影響を及ぼす因子
口頭(一般) 門磨義浩, ○渡辺 久, 宇井幸一
第54回電池討論会 (大阪 (大阪国際会議場))
2013年10月電気化学会電池技術委員会
-
DEME-TFSA系室温イオン液体中における天然黒鉛電極の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩
第54回電池討論会 (大阪 (大阪国際会議場))
2013年10月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法によるSnO2ナノ粒子負極の作製 –電着条件の検討-
口頭(一般) 宇井幸一, ○小松孝生, 門磨義浩, 水畑 穣*(神戸大*)
第54回電池討論会 (大阪 (大阪国際会議場))
2013年10月電気化学会電池技術委員会
-
パルス電解法を用いたFe-Sn合金めっき膜負極の作製とその電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○工藤尚範, 門磨義浩
第54回電池討論会 (大阪 (大阪国際会議場))
2013年10月電気化学会電池技術委員会
-
SnO2ナノ粒子負極の構成材料が電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○柴田 裕, 門磨義浩, 水畑 穣*(神戸大*)
第54回電池討論会 (大阪 (大阪国際会議場))
2013年10月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法を用いたSiナノ粒子負極の作製とその電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○齋藤良平, 門磨義浩, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
第54回電池討論会 (大阪 (大阪国際会議場))
2013年10月電気化学会電池技術委員会
-
リチウムイオンを含むDEME-TFSA中における天然黒鉛電極の電気化学的反応の解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩
第45回溶融塩化学討論会 (横浜 (慶応義塾大学))
2013年11月電気化学会溶融塩委員会
-
リチウム二次電池用Ni-Sn合金めっき膜負極のパルス電解条件が充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) ○宇井幸一, 瓦井 究, 工藤尚範, 門磨義浩
表面技術協会第129回講演大会 (野田 (東京理科大学))
2014年03月表面技術協会
-
炭素源として用いたPVAの諸物性がLi4.3Ti5O12炭素複合体の電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) ○門磨義浩,千葉裕介,羽下徳宏,渡辺 久,多田有矢, 宇井幸一
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2014年03月電気化学会
-
泳動電着法によるバインダーフリーSiナノ粒子負極の作製とその電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○斎藤良平, 門磨義浩, 川村壮史*, 垣木智行*(本田技研*)
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2014年03月電気化学会
-
Fe-Sn合金めっき膜負極のめっき膜組成が電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○工藤尚範, 門磨義浩
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2014年03月電気化学会
-
ホランダイト型コバルト置換二酸化マンガンナノファイバーの水熱合成と溶融塩中におけるLi+イオン交換反応
口頭(招待・特別) ◯ 熊谷直昭, 門磨義浩, 宇井幸一
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2014年03月電気化学会
-
泳動電着法により作製したSi粒子電極の充放電挙動のin situ SEM観察
ポスター(一般) ○佐野輝樹*, 宇井幸一, 大島義文*, 津田哲哉*, 桑畑 進*(阪大*)
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台 (東北大学川内))
2014年03月電気化学会
-
イオン液体を用いたリチウムイオン二次電池負極反応のin situ SEM 観察
口頭(一般) ◯ 津田哲哉*, 佐野輝樹*, 鐘築 司*, 宇井幸一, 大島義文**, 山縣雅紀***, 石川正司***, 桑畑 進*(阪大院工*, 阪大超高圧電子顕微鏡センター**, 関西大***)
日本顕微鏡学会 第70回記念学術講演会 (幕張 (幕張メッセ 国際会議場))
2014年05月日本顕微鏡学会
-
Thermodynamic Stability and Crystal Structure Dependence on Li Content of LiyMn2-xMxO4(M=Mg, Al, Cr, Mn) as a Cathode Material for the Lithium Secondary Battery
ポスター(一般) ○Y. Idemoto, K. Horiko, K. Ui, and N. Koura
12th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-12) (Nara (Nara Centennial Hall))
2004年06月The Electrochemical Society
-
Lithium Battery Having a Large Capacity Using Fe3O4 as a Cathode Material
ポスター(一般) ○S. Ito, K. Nakaoka, M. Kawamura, K. Ui, K. Fujimoto, and N. Koura
12th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-12) (Nara (Nara Centennial Hall))
2004年06月The Electrochemical Society
-
Development of the Nonflammable Lithium Secondary Battery with an Ambient Temperature Molten Salt Electrolyte
ポスター(一般) ○K. Ui, K. Ishikawa T. Minami, Y. Idemoto, and N. Koura
12th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-12) (Nara (Nara Centennial Hall))
2004年07月The Electrochemical Society
-
Theoretical Study of Geometries and Electronic Structures of AlNan-H (n=1-8) Clusters
ポスター(一般) ○H. Matsuzawa*, H. Sato, K. Ui, Y. Idemoto, N. Koura (*Chiba Institute of Technology)
15th Canadian Symposium on Theoretical Chemistry (Quebec (Hotel Le Chantecler, Saint-Adele))
2004年07月 -
Development of Nonflammable Lithium Secondary Battery with Ambient Temperature Molten Salt Electrolyte - Performances of Positive Electrode -
口頭(一般) ○K. Ui, K. Ishikawa, Y. Idemoto, and N. Koura
206th Meeting of The Electrochemical Society (Honolulu (Hilton Hawaiian Village))
2004年10月The Electrochemical Society
-
Application of Electroplated Al film to the Negative Electrode for Nonflammable Lithium Secondary Battery with Ambient Temperature Molten Salt Electrolyte
ポスター(一般) ○K. Ishikawa, T. Minami, K. Ui, Y. Idemoto, and N. Koura
206th Meeting of The Electrochemical Society (Honolulu (Hilton Hawaiian Village))
2004年10月The Electrochemical Society
-
Studies on the corrosion phenomena of Pb alloy negative electrodes for lead-acid battery on charging (3)
ポスター(一般) N. Koura, ○K. Kasuya, K. Ui, and Y. Idemoto
206th Meeting of The Electrochemical Society (Honolulu (Hilton Hawaiian Village))
2004年10月The Electrochemical Society
-
Crystal Structural Change during Charge-Discharge Process of LiMn1.5Ni0.5O4 as a Cathode Active Material for 5V Class Lithium Secondary Battery
口頭(一般) ○Y. Idemoto, H. Sekine, K. Ui, and N. Koura
206th Meeting of The Electrochemical Society (Honolulu (Hilton Hawaiian Village))
2004年10月The Electrochemical Society
-
Development of electroplated Al film negative electrode for non-flammable lithium secondary battery with ambient-temperature molten salt electrolyte
口頭(一般) ○K. Ui, K. Ishikawa, Y. Idemoto, and N. Koura
The 56th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Busan (Busan Exhibition & Convention Center))
2005年09月International Society of Electrochemistry
-
Photocatalytic Activity of Responsive Indoor-light Ag-TiO2-xNx Composite Film Prepared by Composite Coating
ポスター(一般) N. Koura, ○K. Gohda, K. Ui, and F. Yamaguchi
4th International Symposium on Electrochemical Processing of Tailored Materials(Satellite Meeting of the 56th ISE Meeting) (Kyoto (Kyoto University))
2005年10月International Society of Electrochemistry
-
Electrodeposition of Nb3Sn Alloy from Basic NbCl5-SnCl2-EMIC Ambient Temperature Molten Salt Melt
ポスター(一般) N. Koura, ○H. Sakai, K. Ui, and Y. Idemoto
4th International Symposium on Electrochemical Processing of Tailored Materials(Satellite Meeting of the 56th ISE Meeting) (Kyoto (Kyoto University))
2005年10月International Society of Electrochemistry
-
Dependence of thermodynamic stability and the crystal structure on Li content for LixMn1-yMyO2 ( M=Mn, Al, Cu ) as a cathode active material for Li secondary battery
口頭(一般) ○Y. Idemoto, Y. Konno, N. Koura, and Koichi Ui
Pacifichem 2005 (Honolulu)
2005年12月 -
Preparation and characterization of Pb-Zr-Ti-Nb-Si-O ferroelectric thick film by electrophoretic deposition method
口頭(一般) Y. Idemoto, ○S. Yoshida, N. Koura, and Koichi Ui
Pacifichem 2005 (Honolulu)
2005年12月 -
Electroplating of Aluminum-Carbon Nanotube Composite from the Ambient-Temperature Molten Salt Electrolyte
ポスター(一般) T. Yatsushiro, T. Kaneko, K. Tsuchiya, K. Takeuchi, K. Ui, N. Koura, R. Murakami, and A. Ehira
8th International Conference on Advanced Surface Engineering (Tokyo (Tokyo Ryutsu Center))
2006年04月The Surface Finishing Society of Japan
-
Electrochemical Characteristics of Binder-Free Electrode Prepared by Electrophoretic Deposition Method for Lithium-ion Secondary Batteries
ポスター(一般) H. Nagase, K. Ui, Y. Idemoto, and N. Koura
209th Meeting of the Electrochemical Society (Denver (Adams Mark Denver Hotel))
2006年05月The Electrochemical Society
-
Development of Electrode for Capacitors Prepared by Electrophoretic Deposition Method
ポスター(一般) K.Okura, K. Ui, Y. Idemoto, N. Koura, S. Tsumeda1, S. Ishimoto1, and K. Tamamitsu1 (1 Research Center, Nippon Chemi-con Corporation)
209th Meeting of the Electrochemical Society (Denver (Adams Mark Denver Hotel))
2006年05月The Electrochemical Society
-
Development of Solid Oxide Fuel Cell Operated at Intermediate-Temperature for Direct Utilization of Dimethylether Fuel (4)
ポスター(一般) K. Takeuchi1, Y. Ishida, K. Ui, H. Koyanaka2, and N. Koura (1 Faculty of Industrial Science and Technology, Tokyo University of Science, 2 Research Institute for Sustainable Humanosphere, Kyoto University)
209th Meeting of the Electrochemical Society (Denver (Adams Mark Denver Hotel))
2006年05月The Electrochemical Society
-
Electrodeposition of Amorphous Zn-Ni Alloy from an Organic Solvent Added ZnCl2-NiCl2-EMIC Ambient-Temperature Molten Salt Bath
ポスター(一般) N. Kamiura, N. Koura, K. Ui, and Y. Idemoto
209th Meeting of the Electrochemical Society (Denver (Adams Mark Denver Hotel))
2006年05月The Electrochemical Society
-
Corrosion Behavior of Fe in Li2CO3-Na2CO3 Molten Carbonates using A.C. Impedance Method
口頭(一般) K. Takeuchi1, Y. Wakabayashi, K. Ui, and N. Koura (1 Faculty of Industrial Science and Technology, Tokyo University of Science)
209th Meeting of the Electrochemical Society (Denver (Adams Mark Denver Hotel))
2006年05月The Electrochemical Society
-
Electrochemical Properties of (1-x)Li2MnO3 - xLiCoO2 Solid Solutions (0 ≤ x ≤ 1) as Cathode Materials for Secondary Lithium Batteries
口頭(一般) N. Kumagai, S. Tsuruta, Jung-Min Kim, Y. Kadoma, and K. Ui
6th Japan-France Joint Seminar on Lithium Ion Batteries (Yamanashi (FIT RESORT CLUB))
2006年09月日本化学会化学電池材料研究会
-
Electrochemical Behavior of Co-Sn Alloy Film Prepared by the Pulse Electrodeposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) K. Ui, S. Kikuchi, Y. Kadoma, and N. Kumagai
1st Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Kyoto (Paruru Plaza Kyoto).)
2006年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Synthesis and electrochemical properties of Li[Lix(NizCo1-2zMnz)1-x]O2 (0.1 ≤ z ≤ 0.4) cathode materials for rechargeable lithium batteries
口頭(一般) N. Kumagai, Jung-Min Kim, Y. Kadoma, K. Ui, and Hoon-Taek Chung
1st Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Kyoto (Paruru Plaza Kyoto).)
2006年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
The Structure of Molten Lithium Carbonate calculated by DFT and MD Simulations
口頭(一般) Ken Takeuchi1, Hideaki Ohata1, Koichi Ui, and Nobuyuki Koura1 (1 Tokyo University of Science)
211th Meeting of The Electrochemical Society (Chicago (Hilton Chicago))
2007年05月The Electrochemical Society
-
Electrochemical Characteristics of Co-Sn Alloy Film Prepared by Pulse Electrodeposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
口頭(一般) ○Koichi Ui, Shinei Kikuchi, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai
211th Meeting of The Electrochemical Society (Chicago (Hilton Chicago))
2007年05月The Electrochemical Society
-
Structural Modification and Electrochemical Property of Li[Li(1-X)/3CoXMn(2-2X)/3]O2 (0 < x < 1)
ポスター(一般) ○Naoaki Kumagai, Syo Tsuruta, Jung-Min Kim, Yoshihiro Kadoma, and Koichi Ui
16th International Conference on Solid State Ionics (Shanghai, (Shanghai Worldfield Convention Hotel))
2007年07月Solid State Ionics
-
Structural Stability and Electrochemical Properties of Hollandute-type LixMnO2 by Li+ ion Exchange for Lithium Battery Electrodes
ポスター(一般) ○Yoshihiro Kadoma, Satoru Oshitari, Koichi Ui, and Naoaki Kumagai
16th International Conference on Solid State Ionics (Shanghai, (Shanghai Worldfield Convention Hotel))
2007年07月Solid State Ionics
-
X-ray Diffractional Study of Delithiated Li1+X[NiZCo1-2ZMnZ]1-XO2 (0 < Z <0.5) and its Electrochemical Property
口頭(一般) ○Jung-Min Kim, Daisuke Yoshikawa, Yoshihiro Kadoma, Koichi Ui, and Naoaki Kumagai
16th International Conference on Solid State Ionics (Shanghai, (Shanghai Worldfield Convention Hotel))
2007年07月Solid State Ionics
-
Electrochemical Characteristics of Co-Sn Alloy Film Prepared by Pulse Electrodeposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries (2)
口頭(一般) K. Ui, S. Kikuchi, Y. Kadoma, and N. Kumagai
2nd Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Shanghai, China, (Fudan University))
2007年10月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Electrochemical Characteristics of Sn Film Prepared by Pulse Electrodeposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) ○Koichi Ui, Shinei Kikuchi, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai
The 14th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-14) (Tianjin (Renaissance Tianjin TEDA Hotel & Convention Centre))
2008年06月The Electrochemical Society
-
Electrochemical Characteristics of Co-Sn Alloy Film Prepared by Pulse Electrodeposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries (3)
口頭(一般) K. Ui, S. Kikuchi, Y. Kadoma, and N. Kumagai
3rd Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Seoul, Korea (Korea University))
2008年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Fabrication of SnO2 Nanoparticles for Electrode Materials by the Liquid Phase Deposition Method
ポスター(一般) Minoru MIZUHATA, Yuki UMEKAGE, Ramanujam KUMARESAN, and Koichi UI
2nd International Conference on Advanced Lithium Batteries for Automobile Applications (Tokyo (National Center of Sciences))
2009年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Electrochemical Characteristics of SnO2 Nanoparticle Negative Electrode using Water-soluble Polymer as a Binder
ポスター(一般) Koichi UI, Soshi KAWAMURA, Satomi FUKUYA, Yoshihiro KADOMA, Naoaki KUMAGAI, Yuki UMEKAGE, Ramanujam KUMARESAN, and Minoru MIZUHATA
2nd International Conference on Advanced Lithium Batteries for Automobile Applications (Tokyo (National Center of Sciences))
2009年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Electrochemical Characteristics of SnO2 Nanoparticle Prepared by Liquid Phase Deposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
口頭(一般) ○Koichi Ui, Satomi Fukuya, Soshi Kawamura, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, Yuki Umekage*, Ramanujam Kumaresan*, and Minoru Mizuhata* (Kobe University*)
217th Meeting of the Electrochemical Society (Vancouver, Canada (Fairmont Hotel Vancouver))
2010年04月The Electrochemical Society
-
SnO2 Nanofabrication for Electrode Materials by the Liquid Phase Deposition Method
口頭(一般) ○Minoru Mizuhata*, Yuki Umekage*, Ramanujam Kumaresan*, and Koichi Ui (Kobe University*)
217th Meeting of the Electrochemical Society (Vancouver, Canada (Fairmont Hotel Vancouver))
2010年04月The Electrochemical Society
-
Spray-Drying Synthesis of Lithium-Excess Li4+xTi5-x-yNbyO12 and Electrode Properties for Li-Ion Batteries
口頭(一般) ○N. Kumagai, D. Yoshikawa, Y. Kadoma and K. Ui
217th Meeting of the Electrochemical Society (Vancouver, Canada (Hyatt Regency Vancouver))
2010年04月The Electrochemical Society
-
Electrochemical Characteristics of SnO2 Nanoparticle as a Negative Electrode Prepared by Liquid Phase Deposition Method
ポスター(一般) ○K. Ui, S. Fukuya, Y. Kadoma, N. Kumagai, Y. Umekage*, R. Kumaresan*, and M. Mizuhata* (Kobe University*)
The 15th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-15) (Montreal, Canada (Fairmont The Queen Elizabeth Hotel))
2010年06月The Electrochemical Society
-
Synthesis of Li4+xTi5-xO12-δ/C by Spray-Drying Method and its Electrochemical Properties
ポスター(一般) ○Y. Kadoma, N. Suzuki, D. Yoshikawa, K. Ui and N. Kumagai
The 15th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-15) (Montreal, Canada (Fairmont The Queen Elizabeth Hotel))
2010年06月The Electrochemical Society
-
Solid Oxide Fuel Cell for Direct Utilization of DME at Intermediate Temperature
ポスター(一般) ○Ken Takeuchi*, Ryosuke Tai**, Koichi Ui, Kenjiro Fujimoto**, Shigeru Ito**, Hideki Koyanaka***, and Nobuyuki Koura** (Tokyo University of Science*, Tokyo University of Science**, Kyoto University***)
Asian SOFC Symposium (Kyoto (Kyoto Terrsa))
2010年09月 -
Electrochemical performance of liquid phase deposition synthesized C-SnO2 composites as anode active materials
ポスター(一般) ○Ramanujam Kumaresan*, Yuki Umekage*, Minoru Mizuhata*, and Koichi Ui (Kobe University*)
3rd International Conference on Advanced Lithium Batteries for Automobile Applications (Seoul, Korea (Hanyang University))
2010年09月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Synthesis and Electrochemical Properties of LiFePO4/C Composite Prepared by Co-Precipitation Method
口頭(一般) ○Y. Kadoma, Y. Ogino, K. Abiko, K. Ui, and N. Kumagai
218th Meeting of the Electrochemical Society (Las Vegas, USA (Riviera Hotel))
2010年10月The Electrochemical Society
-
Spray-Drying Synthesized Lithium-Excess Li4Ti5-xNbxO12-δ and Its Electrochemical Property as Negative Electrode Material for Li-Ion Batteries
ポスター(一般) ○D. Yoshikawa, Y. Kadoma, K. Ui, and N. Kumagai
218th Meeting of the Electrochemical Society (Las Vegas, USA (Riviera Hotel))
2010年10月The Electrochemical Society
-
Fabrication of Carbon/Metal Oxide Nanocomposite Prepared by the Liquid Phase Deposition Method for High Performance Li-ion Battery
口頭(一般) ○Ramanujam Kumaresan*, Yuki Umekage*, Minoru Mizuhata*, and Koichi Ui (Kobe University*)
The 51th Battery Symposium in Japan (Nagoya (Aichi Industry & Labor Center))
2010年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Nanofabrication of tin oxide for anode active materials by the liquid phase deposition method
口頭(一般) ○Minoru Mizuhata*, Yuki Umekage*, Ramanujam Kumaresan*, and Koichi Ui (Kobe University*)
Pacifichem 2010 (Honolulu (Hilton Hawaiian Village))
2010年12月 -
Synthesis and Electrochemical Properties of Nano Fiber Hollandite-type Manganese Oxides using a Hydrothermal Method
ポスター(一般) Yoshihiro Kadoma, Tatsuya Akahira, Tsubasa Fukuda, Koichi Ui, and Naoaki Kumagai
The 1st International Symposium on Advanced Nanostructured Materials for Clean Energy (Osaka (AIST-Kansai))
2011年03月 -
Electrochemical characteristics of the graphite electrodes in Phosphonium Type Ionic Liquid Electrolyte
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Jun Towada, Hitoshi Hirose, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai, Toru Ishida*, and Kimitaka Okubo* (Kanto Denka Kogyo*)
The 1st International Symposium on Advanced Nanostructured Materials for Clean Energy (Osaka (AIST-Kansai))
2011年03月 -
Synthesis of Li excess Li4.3Ti5O112/C Using Spray-drying Method and its Electrode Property
ポスター(一般) Daisuke Yoshikawa, Norio Suzuki, Yoshihiro Kadoma, Koichi Ui, and Naoaki Kumagai
The 1st International Symposium on Advanced Nanostructured Materials for Clean Energy (Osaka (AIST-Kansai))
2011年03月 -
Direct-DME SOFC for Intermediate Operation Temperature Using Proton Conductor as the Electrolyte
口頭(一般) ○ K. Takeuchi*, R. Tai*, K. Ui, K. Fujimoto*, S. Ito*, H. Koyanaka**, and N. Koura (Tokyo University of Science*, Kyoto University**)
219th Meeting of the Electrochemical Society (Montreal, Canada (Montreal Convention Center))
2011年05月The Electrochemical Society
-
Electrochemical characteristics of the graphite electrodes in Phosphonium-Cation-based Ionic Liquid Electrolyte
口頭(一般) ○Koichi Ui, Jun Towada, Hitoshi Hirose, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai, Toru Ishida*, and Kimitaka Okubo* (Kanto Denka Kogyo*)
9th International Symposium on Molten Salt Chemistry and Technology (MS-9) (Trondheim, Norway (Norwegian University of Science and Technology))
2011年06月 -
SnO2 Nano-particle Prepared by Liquid Phase Deposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Satomi Fukuya, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, Yuki Umekage*, Ramanujam Kumaresan*, and Minoru Mizuhata * (Kobe University*)
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Fabrication of Binder-free SnO2 Nanoparticle Film Prepared by Electrophoretic Deposition Method as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Soshi Kawamura, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Preparation of Ni-Sn Alloy Film as Negative Electrode for Lithium Batteries by Pulse Electrodeposition Method
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Kiwamu Kawarai, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Application of Mixed Alkali Metal TFSA Intermediate Temperature Ionic Liquid to Li Metal Secondary Battery
ポスター(一般) ○Toshinari Koketsu, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Koichi Ui, and Naoaki Kumagai (Kyoto University*)
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Analysis of Electrochemical Reaction on Graphite Negative Electrode Coated with Polyacryl Acid
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Yuki Niwata, Daisuke Fujii, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Electrochemical Characteristics of the Graphite Electrodes in Amide Type Ionic Liquid Electrolyte
ポスター(一般) ○Jun Towada, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, Eiichi Narita, and Koichi Ui
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Effects of Hydrothermal Synthetic Conditions of Hollandite-type MnO2 on the Electrochemical Properties
ポスター(一般) ○Yoshihiro Kadoma, Tatsuya Akahira, Tsubasa Fukuda, Koichi Ui, and Naoaki Kumagai
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Electrode Property of Li excess Li4.3Ti5O12/C Prepared by Spray-drying Method
ポスター(一般) ○Daisuke Yoshikawa, Norio Suzuki, Yoshihiro Kadoma, Koichi Ui, and Naoaki Kumagai
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Niigata (TOKI MESSE))
2011年09月International Society of Electrochemistry
-
Hydrothermal Synthesis and Electrochemical Properties of Hollandite-type Manganese Oxides
口頭(一般) ○Y. Kadoma, T. Akahira, T. Fukuda, K. Ui, and N. Kumagai
220th Meeting of the Electrochemical Society (Boston, USA (Westin Boston Waterfront))
2011年10月The Electrochemical Society
-
Fabrication of SnO2 Nanoparticle Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries by Electrophoretic Deposition Method
ポスター(一般) ○Koichi Ui, Soshi Kawamura, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, and Minoru Mizuhata * (Kobe University*)
The 16th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-16) (Jeju, Korea (ICC JEJU))
2012年06月The Electrochemical Society
-
Influence of Binder Types on the Electrochemical Characteristics of SnO2 Nanoparticle as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) ○Koichi Ui, Satomi Fukuya, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, Yuki Umekage*, Ramanujam Kumaresan*, and Minoru Mizuhata * (Kobe University*)
63rd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Prague, Czech Republic (Clarion Congress Hotel))
2012年08月International Society of Electrochemistry
-
Electrochemical Characteristics of Various Graphite Electrodes in Room-temperature Ionic Liquid
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Tomohiro Karouji, Jun Towada, Yoshihiro Kadoma, and Naoaki Kumagai
4th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, 44th Symposium on Molten Salt Chemistry, Japan (Matsushima, Japan (Hotel Taikanso))
2012年09月4th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, 44th Symposium on Molten Salt Chemistry, Japan
-
Structural Modification and Electrochemical Characteristics of Co-substituted Hollandite-type Manganese Oxides using a Hydrothermal Method
口頭(一般) ○Y. Kadoma, H. Watanabe, K. Ui, and N. Kumagai
222nd Meeting of the Electrochemical Society (Hawaii, USA (Hilton Hawaiian Village))
2012年10月The Electrochemical Society
-
Effects of Template Species in Tunnel Structure on Electrode Characteristics of α-MnO2 Nano-particle by Solution Method
ポスター(一般) Yoshihiro Kadoma, ○Hisashi Watanabe, Naoaki Kumagai, Koichi Ui
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2013年09月Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
-
Influence of Natural Graphite Particle Size on Its Electrochemical Characteristics in TFSA Type Roomtemperature Ionic Liquids
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Tomohiro Karouji, Jun Towada, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2013年09月Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
-
Fabrication of Bimder-free Si Nanoparticle Negative Electrode for Lithium Secondary Batteies by Erectrophoretic Deposition Method
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Ryohei Saito, Yoshihiro Kadoma, Tomoyuki Kakigi*, Soshi Kawamura*, and Toru Sukigara* (Honda R&D automobile center *)
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2013年09月Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
-
Influence of Conductive Agent Types on Electrochemical Characteristics of SnO2 Nanoparticle as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Yu Shibata, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, and Minoru Mizuhata * (Kobe University*)
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2013年09月Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
-
Preparation of Fe-Sn Alloy Film as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries by Pulse Electrolysis
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Yoshinori Kudo, and Yoshihiro Kadoma
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2013年09月Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
-
Influence of Electrodeposition Conditions on Electrochemical Characteristics SnO2 Nanoparticle as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Takao Komatsu, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, and Minoru Mizuhata* (Kobe University*)
International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2013年09月Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
-
Analysis of Voltage Depression Mechanism After Charge-Discharge Cycling Tests for Li and Mn-Rich Cathode Materials
口頭(一般) ○Yoshihiro Kadoma, Akari Matsutomo, Hisashi Watanabe, Yuki Takei*, Keisuke Nomura*, Masatsugu Nakano*, and Koichi Ui (Samsung R&D Institute Japan*)
224th Meeting of the Electrochemical Society (San Francisco, USA (Hilton San Francisco))
2013年10月The Electrochemical Society
-
Analysis of Electrochemical Behavior of Natural Graphite Electrode in N, N-Diethyl-N-Methyl-N-(2-methoxyethyl) Ammonium Bis(trifluoromethylsulfonyl)Amide Containing Lithium Ion
ポスター(一般) 〇 K. Ui, T. Karouji, J. Towada, K. Shimada, T. Tsuda* (Osaka University*), and Y. Kadoma
17th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-17) (Como, Italy (Villa Erba))
2014年06月The Electrochemical Society
-
Electrochemical Characteristics of Binder-free Silicon Nanoparticle Negative Electrode Prepared by Electrophoretic Deposition Method
ポスター(一般) Koichi Ui, 〇 Ryohei Saito, Yoshihiro Kadoma, Tatsuya Takeguchi, Tomoyuki Kakigi*, Soshi Kawamura*, and Toru Sukigara* (Honda R&D automobile center *)
7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7) (Nara (Nara Prefectural New Public Hall))
2014年07月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Effects of Synthetic Conditions on Electrode Characteristics of α-MnO2 Nano-particle for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Yoshihiro Kadoma, 〇 Taisei Sekiguchi, Hisashi Watanabe, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7) (Nara (Nara Prefectural New Public Hall))
2014年07月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Synthesis of Li4.3Ti5O12 Carbon Composite using PVA as a Carbon Source and Its Electrode Properties for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Yoshihiro Kadoma, 〇 Yuya Tada, Yusuke Chiba, Norihiro Haga, Hisashi Watanabe, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7) (Nara (Nara Prefectural New Public Hall))
2014年07月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Electrochemical Characteristics of Fe-Sn Alloy Film Prepared by Pulse Electrolysis as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, 〇 Yoshinori Kudo, Yoshihiro Kadoma, Tatsuya Takeguchi
7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7) (Nara (Nara Prefectural New Public Hall))
2014年07月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Influence of Carbon Conductive Agent on Electrochemical Characteristics of SnO2 Nanoparticle as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, Yu Shibata, 〇 Takahiro Abe, Yoshihiro Kadoma, Tatsuya Takeguchi, and Minoru Mizuhata* (Kobe University*)
7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7) (Nara (Nara Prefectural New Public Hall))
2014年07月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Influence of Cation Types of Room-temperature Ionic Liquid on Electrochemical Characteristics of Natural Graphite Electrode
ポスター(一般) Koichi Ui, 〇 Hiroki Sato, Tomohiro Karouji, Jun Towada, Yoshihiro Kadoma, Kazuaki Shimada, Tetsuya Tsuda*, and Tatsuya Takeguchi (Osaka University*)
7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7) (Nara (Nara Prefectural New Public Hall))
2014年07月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
In situ SEM observation of electrode reactions in ionic liquid-based lithium-ion secondary battery
口頭(一般) 〇 Tetsuya Tsuda*, Teruki Sano*, Tsukasa Kanetsuku*, Yoshifumi Oshima*, Koichi Ui, Masaki Yamagata**, Masashi Ishikawa**, and Susumu Kuwabata* (Osaka University*, Kansai University**)
18th International Microscopy Congress (Prague, Czech Republic (The Prague Congress Centre (PCC)))
2014年09月International Federation of Societies for Microscopy
-
リチウム二次電池用Fe-Sn合金めっき膜負極の組成が充放電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ◯ 工藤尚範, 門磨義浩, 竹口竜弥
平成26年度化学系学協会東北大会 (米沢 (山形大学米沢キャンパス))
2014年09月日本化学会東北支部他
-
種々のPVAを用いたLi4.3Ti5O12炭素複合体の合成とその電極特性
ポスター(一般) 門磨義浩, ○多田有矢, 渡辺 久, 宇井幸一, 竹口竜弥
平成26年度化学系学協会東北大会 (米沢 (山形大学米沢キャンパス))
2014年09月日本化学会東北支部他
-
炭素導電剤がリチウム二次電池用SnO2ナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ◯ 阿部孝裕, 柴田 裕, 門磨義浩, 竹口竜弥, 水畑 穣*(神戸大院工*)
平成26年度化学系学協会東北大会 (米沢 (山形大学米沢キャンパス))
2014年09月日本化学会東北支部他
-
室温イオン液体のカチオン種がリチウム二次電池用天然黒鉛負極の電気化学的特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ◯ 佐藤宏樹, 唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩, 津田哲哉*, 竹口竜弥, (阪大院工*)
平成26年度化学系学協会東北大会 (米沢(山形大学米沢キャンパス))
2014年09月日本化学会東北支部他
-
α-MnO2ナノ粒子の合成とその鋳型種が正極特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 門磨義浩, ◯ 関口大聖, 渡辺 久, 宇井幸一, 竹口竜弥
平成26年度化学系学協会東北大会 (米沢(山形大学米沢キャンパス))
2014年09月日本化学会東北支部他
-
リチウム二次電池用バインダーフリーSiナノ粒子負極の初回充放電特性の解析
ポスター(一般) 宇井幸一, ◯ 齋藤良平, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
平成26年度化学系学協会東北大会 (米沢(山形大学米沢キャンパス))
2014年09月日本化学会東北支部他
-
パルス電解法により作製したFe-Sn合金めっき膜の組成が電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 工藤尚範, 門磨義浩, 竹口竜弥
表面技術協会第130回講演大会 (京都 (京都大学吉田キャンパス))
2014年09月表面技術協会
-
泳動電着法を用いたバインダーフリーSi ナノ粒子膜の作製とリチウム二次電池用負極への応用
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 齋藤良平, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
表面技術協会第130回講演大会 (京都 (京都大学吉田キャンパス))
2014年09月表面技術協会
-
イオン液体中のSi単一粒子の電気化学的 in situ SEM観察
口頭(一般) ○佐野輝樹*, 宇井幸一, 大島義文**, 山縣雅紀***, 石川正司***, 津田哲哉*, 桑畑 進*(阪大*, 北陸先端大院大**, 関西大***)
2014年電気化学秋季大会 (札幌 (北海道大学))
2014年09月電気化学会
-
ケン化度が異なるPVAを用いたLi4.3Ti5O12炭素複合体の合成とその電気化学的特性
口頭(一般) 門磨義浩, ◯ 多田有矢, 渡辺 久, 宇井幸一, 竹口竜弥
第55回電池討論会 (京都 (国立京都国際会館))
2014年11月電気化学会電池技術委員会
-
Fe-Sn合金めっき膜負極の組成が充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 工藤尚範, 門磨義浩, 竹口竜弥
第55回電池討論会 (京都 (国立京都国際会館))
2014年11月電気化学会電池技術委員会
-
炭素系導電剤がSnO2ナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 阿部孝裕, 柴田 裕, 門磨義浩, 竹口竜弥, 水畑 穣*(神戸大院工*)
第55回電池討論会 (京都 (国立京都国際会館))
2014年11月電気化学会電池技術委員会
-
室温イオン液体のカチオン種がリチウムイオン電池用天然黒鉛電極の充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 佐藤宏樹, 唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩, 津田哲哉*, 竹口竜弥, (阪大院工*)
第55回電池討論会 (京都 (国立京都国際会館))
2014年11月電気化学会電池技術委員会
-
溶液法によるα-MnO2ナノ粒子の合成と充放電サイクルに伴う劣化挙動
口頭(一般) 門磨義浩, ◯ 関口大聖, 渡辺 久, 宇井幸一, 竹口竜弥
第55回電池討論会 (京都 (国立京都国際会館))
2014年11月電気化学会電池技術委員会
-
泳動電着法により作製したバインダーフリーSiナノ粒子負極の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 齋藤良平, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
第55回電池討論会 (京都 (国立京都国際会館))
2014年11月電気化学会電池技術委員会
-
バインダーフリーSiナノ粒子負極を用いる固体電解質界面層の解析
口頭(一般) ◯ 宇井幸一, 齋藤良平, 十和田 潤, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
表面技術協会第131回講演大会 (横浜・金沢八景(関東学院大学))
2015年03月表面技術協会
-
TFSA系室温イオン液体中における天然黒鉛電極の電気化学的挙動の解析
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 佐藤宏樹, 十和田 潤, 門磨義浩, 竹口竜弥
電気化学会第82回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2015年03月電気化学会
-
バインダーフリーSiナノ粒子負極の表面生成物の解析
口頭(一般) 宇井幸一, 齋藤良平, ◯ 十和田 潤, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
電気化学会第82回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2015年03月電気化学会
-
PVAのケン化度がLi4.3Ti5O12炭素複合体の炭素層およびその電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) 門磨義浩, ◯ 多田有矢, 渡辺 久, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第82回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2015年03月電気化学会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす炭素導電剤の影響
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 阿部孝裕, 門磨義浩, 竹口竜弥, 水畑 穣*(神戸大院工*)
電気化学会第82回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2015年03月電気化学会
-
Fe-Sn合金めっき膜負極の結晶相が充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ◯ 工藤尚範, 門磨義浩, 竹口竜弥
電気化学会第82回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2015年03月電気化学会
-
水溶液法によるα-MnO2合成と種々のキャリアイオンを用いた電池での正極特性
口頭(一般) 門磨義浩, ◯ 関口大聖, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第82回大会 (横浜 (横浜国立大学))
2015年03月電気化学会
-
室温イオン液体/天然黒鉛負極界面における電気化学的挙動の解析
口頭(一般) 〇 宇井幸一, 佐藤宏樹, 唐牛倫啓, 十和田 潤, 門磨義浩, 竹口竜弥
日本化学会第95春季年会 (船橋(日本大学))
2015年03月日本化学会
-
Analysis of Electrochemical Behavior in Interface between Organic Solvent Electrolyte and Binder-free Si Nanoparticle Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, 〇 Kenta Kikuchi, Ryohei Saito, Yoshihiro Kadoma,Tatsuya Takeguchi, Soshi Kawamura*, Tomoyuki Kakigi*, and Toru Sukigara* (Honda R&D automobile center *)
平成27年度化学系学協会東北大会 (弘前 (弘前大学文京キャンパス))
2015年09月日本化学会東北支部他
-
Influence of Carbon Conductive Agents on Dispersibility and Electrochemical Characteristics of SnO2 Nanoparticle as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, 〇 Takahiro Abe, Yoshihiro Kadoma, Tatsuya Takeguchi, and Minoru Mizuhata* (Kobe Univ.)
平成27年度化学系学協会東北大会 (弘前 (弘前大学文京キャンパス))
2015年09月日本化学会東北支部他
-
Influence of Binder Types on Electrochemical Characteristics of Si Nanoparticle as Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, 〇 Kei Kumabayashi, Yoshihiro Kadoma, Tatsuya Takeguchi, Masato Aoyama*,and Mitsuo Shibutani* ( Nippon Synthetic Chemical Industry*)
平成27年度化学系学協会東北大会 (弘前 (弘前大学文京キャンパス))
2015年09月日本化学会東北支部他
-
有機溶媒系電解質/Siナノ粒子電極界面における電気化学的挙動の解析
ポスター(一般) 宇井幸一, 〇 菊池研太, 齋藤良平, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
第5回CSJ化学フェスタ2015 (東京 (タワーホール船堀))
2015年10月日本化学会
-
バインダーの種類がリチウム二次電池用Siナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, 〇 熊林 慧, 門磨義浩, 竹口竜弥, 青山眞人*, 渋谷光夫*(日本合成化学工業*)
第5回CSJ化学フェスタ2015 (東京 (タワーホール船堀))
2015年10月日本化学会
-
炭素系導電剤がリチウム二次電池用SnO2ナノ粒子負極の分散状態および充放電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, 〇 阿部孝裕, 門磨義浩, 竹口竜弥, 水畑 穣* (神戸大*)
第5回CSJ化学フェスタ2015 (東京 (タワーホール船堀))
2015年10月日本化学会
-
リチウムイオンを含むP13-TFSA中における天然黒鉛電極の電気化学的反応の解析
口頭(一般) ◯ 宇井幸一, 佐藤宏樹, 菊池研太, 十和田 潤, 門磨義浩, 竹口竜弥
第47回溶融塩化学討論会 (神戸 (神戸大学))
2015年10月電気化学会溶融塩委員会
-
流路-マクロ構造を有する新規金属酸化物触媒の酸素還元反応活性の向上
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇 小林 良, 関口大聖, 門磨義浩, 宇井幸一
第56回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター WINC AICHI))
2015年11月電気化学会電池技術委員会
-
Pt粒子径分布の異なる白金触媒における評価方法による酸素還元反応活性の差異
口頭(一般) 竹口竜弥,〇 中井裕太,門磨義浩,宇井幸一
第56回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター WINC AICHI))
2015年11月電気化学会電池技術委員会
-
炭素系導電剤の種類がSnO2ナノ粒子負極の分散性および充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一,〇 阿部孝裕,門磨義浩,竹口竜弥,水畑 穣*(神戸大*)
第56回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター WINC AICHI))
2015年11月電気化学会電池技術委員会
-
室温イオン液体中におけるバインダーフリーSiナノ粒子負極の充放電特性
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 菊池研太, 齋藤良平, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
第56回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター WINC AICHI))
2015年11月電気化学会電池技術委員会
-
バインダーの種類がSiナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 熊林 慧, 門磨義浩, 竹口竜弥, 青山眞人*, 渋谷光夫*(日本合成化学工業*)
第56回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター WINC AICHI))
2015年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム-空気二次電池の放充電過程におけるリチウム酸化物の解析
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇 松橋 望, 門磨義浩, 松友愛香莉, 小島三由紀, 宇井幸一
第56回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター WINC AICHI))
2015年11月電気化学会電池技術委員会
-
メソ孔容積の異なる正極炭素材料の構造解析と電気化学特性
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇 坂本 俊, 門磨義浩, 松友愛香莉, 小島三由紀, 宇井幸一
第56回電池討論会 (名古屋 (愛知県産業労働センター WINC AICHI))
2015年11月電気化学会電池技術委員会
-
導電剤がリチウム二次電池用SnO2ナノ粒子負極の分散状態および出力特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, 〇 阿部孝裕, 門磨義浩, 竹口竜弥, 水畑 穣*(神戸大*)
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
溶液法および固相法を用いたマンガン酸化物の合成とそのORR活性評価
ポスター(一般) 門磨義浩, 〇 関口大聖*, 小島三由紀*, 宇井幸一, 竹口竜弥*(CREST, JST*)
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
有機溶媒系電解質/Siナノ粒子電極界面における電気化学的挙動およびSEI被膜の解析
ポスター(一般) 宇井幸一, 〇 菊池研太, 齋藤良平, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
PVBバインダーを用いたリチウム二次電池用Siナノ粒子負極の充放電特性
ポスター(一般) 宇井幸一, 〇 熊林 慧, 門磨義浩, 竹口竜弥, 青山眞人*, 渋谷光夫*(日本合成化学工業*)
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
流路-マクロ構造を有する金属酸化物触媒の炭化水素添加量と酸素還元反応活性の関係
ポスター(一般) 竹口竜弥, 〇 小林 良, 門磨義浩, 宇井幸一
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
メソ孔を有する多孔質炭素電極を用いたリチウム-空気二次電池の電気化学特性
ポスター(一般) 竹口竜弥, 〇 坂本 俊*, 門磨義浩*, 松友愛香莉*, 小島三由紀*, 宇井幸一 (ALCA-SPRING, JST*)
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
低白金条件におけるPt/C触媒の活性評価法によるORR活性の差異
ポスター(一般) 竹口竜弥, 〇 中井裕太, 門磨義浩, 宇井幸一
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
リチウム-空気二次電池用炭素電極における放電生成物の解析
ポスター(一般) 竹口竜弥, 〇 松橋 望*, 門磨義浩*, 松友愛香莉*, 小島三由紀*, 宇井幸一 (ALCA-SPRING, JST*)
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
含浸法によるFe-Co-Ni触媒の合成とその電気化学特性
ポスター(一般) 竹口竜弥, 〇 豊沢奈津貴, 門磨義浩, 松友愛香莉, 小島三由紀, 宇井幸一
第46回セミコンファレンス・第28回東北若手の会 (花巻(花巻温泉ホテル千秋閣))
2015年12月電気化学会東北支部
-
水溶液法によるCoドープホランダイト型マンガン酸化物の合成とそのORR活性
口頭(一般) 門磨義浩, 〇 関口大聖, 宇井幸一, 竹口竜弥
25th Annual Meeting of MRS-Japan 2015 (第25回日本MRS年次大会) (横浜 (神奈川県民ホール))
2015年12月日本MRS
-
Influence of Mesopore Volume of Carbon Materials on Electrochemical Performance for Lithium-air Secondary Battery
口頭(一般) Tatsuya Takeguchi*, 〇 Shun Sakamoto*, Yoshihiro Kadoma*, Akari Matsutomo*, Miyuki Kojima*, and Koichi Ui (ALCA-SPRING, JST*)
18th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Gwanjyu, South Korea (Oryong Hall))
2016年03月International Society of Electrochemistry
-
Effects of Pore Volume on Discharge Reaction of Carbon Electrodes for Lithium-air Secondary Battery
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi*, 〇 Nozomi Matsuhashi*, Yoshihiro Kadoma*, Akari Matsutomo*, Miyuki Kojima*, and Koichi Ui (ALCA-SPRING, JST*)
18th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Gwanjyu, South Korea (Oryong Hall))
2016年03月International Society of Electrochemistry
-
Effect of Cobalt-doped to Hollandite-type Manganese Oxides Nanoparticles on ORR and OER Activities ,
口頭(一般) Yoshihiro Kadoma, 〇 Taisei Sekiguchi*, Miyuki Kojima*, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi* (CREST, JST*)
18th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Gwanjyu, South Korea (Oryong Hall))
2016年03月International Society of Electrochemistry
-
Synthesis of Platinum Carbon Composite Catalyst by Ethanol Reduction Method and Its Electrochemical Properties
口頭(一般) Yoshihiro Kadoma*, 〇 Yuya Tada*, Akari Matsutomo*, Miyuki Kojima*, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi* (ALCA-SPRING, JST*)
18th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Gwanjyu, South Korea (Oryong Hall))
2016年03月International Society of Electrochemistry
-
室温イオン液体中におけるバインダーフリーSiナノ粒子負極の表面生成物の解析
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 菊池研太, 齋藤良平, 門磨義浩, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
電気化学会第83回大会 (大阪(大阪大学吹田キャンパス))
2016年03月電気化学会
-
Pt含有率の異なるPt/C触媒における質量活性とMEA評価の関係
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇 中井裕太, 門磨義浩, 宇井幸一
電気化学会第83回大会 (大阪(大阪大学吹田キャンパス))
2016年03月電気化学会
-
PVBバインダーを用いたリチウム二次電池用Siナノ粒子負極の作製とその充放電特性
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 熊林 慧, 門磨義浩, 竹口竜弥, 青山眞人*, 渋谷光夫*(日本合成化学工業*)
電気化学会第83回大会 (大阪(大阪大学吹田キャンパス))
2016年03月電気化学会
-
リチウム-空気二次電池用炭素電極の細孔と放電生成物の関係性について
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇 松橋 望*, 松友愛香莉*, 小島三由紀*, 門磨義浩*, 宇井幸一(ALCA-SPRING, JST*)
電気化学会第83回大会 (大阪(大阪大学吹田キャンパス))
2016年03月電気化学会
-
正極用炭素材料の細孔構造がリチウム-空気二次電池の放充電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇 坂本 俊*, 松友愛香莉*, 小島三由紀*, 門磨義浩*, 宇井幸一(ALCA-SPRING, JST*)
電気化学会第83回大会 (大阪(大阪大学吹田キャンパス))
2016年03月電気化学会
-
流路-マクロ構造を有する金属酸化物触媒の空孔率が酸素還元反応活性に及ぼす影響
口頭(一般) 竹口竜弥, ◯ 小林 良, 門磨義浩, 宇井幸一
電気化学会第83回大会 (大阪(大阪大学吹田キャンパス))
2016年03月電気化学会
-
室温イオン液体電解質を用いるリチウム二次電池のバインダーフリーSiナノ粒子負極の固体電解質界面の解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○菊池研太, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
表面技術協会第134回講演大会 (仙台 (東北大学川内北))
2016年09月表面技術協会
-
Analysis of Electrochemical Reactions at Room-temperature Ionic Liquids / Natural Graphite Electrodes Interface in Lithium-ion Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Hiroki Sato, and Tatsuya Takeguchi
平成28年度化学系学協会東北大会 (いわき (いわき明星大学))
2016年09月日本化学会東北支部他
-
Discharge-charge Characteristics of Lithium-air Secondary Batteries with Room-temperature Ionic Liquid
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Yushi Sato, and Tatsuya Takeguchi
平成28年度化学系学協会東北大会 (いわき (いわき明星大学))
2016年09月日本化学会東北支部他
-
Influence of PVB Binder on Charge-discharge Characteristics of Si Nanoparticle Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Kei Kumabayashi, Tatsuya Takeguchi, Masato Aoyama*, and Mitsuo Shibutani* ( Nippon Synthetic Chemical Industry*)
平成28年度化学系学協会東北大会 (いわき (いわき明星大学))
2016年09月日本化学会東北支部他
-
Analysis of Electrochemical Behavior at Interface between Room-temperature Ionic Liquid and Binder-free Si Nanoparticle Electrode in Lithium Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Kenta Kikuchi, Tatsuya Takeguchi, Soshi Kawamura*, Tomoyuki Kakigi*, and Toru Sukigara* (Honda R&D automobile center *)
平成28年度化学系学協会東北大会 (いわき (いわき明星大学))
2016年09月日本化学会東北支部他
-
Charge-discharge Characteristics of Natural Graphite Positive Electrode for Aluminum Secondary Battery
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Satoshi Kobayashi, Ryo Sato, Tatsuya Takeguchi, Yuki Matsuda*, Kou Takahashi*, and Kazuhiko Ida* (Technova*)
平成28年度化学系学協会東北大会 (いわき (いわき明星大学))
2016年09月日本化学会東北支部他
-
AlCl3-EMIC 浴を用いる電解 Al箔の性状に及ぼす電解温度の影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○小林哲士, 十和田 潤, 松友愛香莉, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 本川幸翁**, 布村順司**, 兒島洋一** (阪大*, UACJ**)
第48回溶融塩化学討論会 (新潟 (新潟大学))
2016年11月電気化学会溶融塩委員会
-
Relationship between Discharge Products and Battery Characteristics in Lithium-Air Secondary Batteries with Organic Solvent / Ionic Liquid Mixed Electrolytes
ポスター(一般) ○ Ryosuke Bannai 1, Toshihiko Mandai 2, Koichi Ui 1, 2, and Tatsuya Takeguchi 1, 2 (1Iwate University Graduate School of Engineering, 2Iwate University Graduate School of Science and Engineering)
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2018年09月日本化学会東北支部他
-
細孔構造の異なる多孔質炭素材料を用いたリチウム-空気二次電池の電気化学特性
口頭(一般) 竹口竜弥, ○坂本 俊, 小島三由紀, 宇井幸一
第57回電池討論会 (千葉 (幕張メッセ 国際会議場))
2016年11月電気化学会電池技術委員会
-
Discharge-Charge Characteristics of Aluminum Secondary Batteries using Room-Temperature Ionic Liquid Electrolyte
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Ryo Fujishima, Toshihiko Mandai, Tatsuya Takeguchi, Yuki Matsuda*, and Kazuhiko Ida* (Technova*)
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2018年09月日本化学会東北支部他
-
TFSA系室温イオン液体のカチオン種が天然黒鉛電極の充放電反応に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○佐藤宏樹, 鈴木映一, 竹口竜弥
第57回電池討論会 (千葉 (幕張メッセ 国際会議場))
2016年11月電気化学会電池技術委員会
-
Analysis of Electrochemical Behaviors at TFSA-Based Room-Temperature Ionic Liquids / Natural Graphite Electrodes Interface in Lithium-ion Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Sunjae Moon, Yushi Sato, Toshihiko Mandai, and Tatsuya Takeguchi
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2018年09月日本化学会東北支部他
-
室温イオン液体のカチオン種がバインダーフリーSiナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○菊池研太, 竹口竜弥, 川村壮史*, 垣木智行*, 鋤柄 宜*(本田技研*)
第57回電池討論会 (千葉 (幕張メッセ 国際会議場))
2016年11月電気化学会電池技術委員会
-
Performance evaluation of low platinum loading Pt-Ru/C catalyst for anode in PEFC
ポスター(一般) ○ Kazuki Kumagai, Toshihiko Mandai, Koichi Ui, Yasuo Kaneta*, and Tatsuya Takeguchi (JUKES*)
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2018年09月日本化学会東北支部他
-
流路-マクロ構造を有する金属酸化物触媒の亜鉛-空気二次電池への適用
口頭(一般) 竹口竜弥, ○小林 良, 川上航人, 宇井幸一
第57回電池討論会 (千葉 (幕張メッセ 国際会議場))
2016年11月電気化学会電池技術委員会
-
Mixing Behavior and Properties of Aluminum Electrolytic Capacitor Electrolyte Using γ–Butyrolactone
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Naoki Yoneya, Toshihiko Mandai, Tatsuya Takeguchi, and Naoto Iwano* (ELNA CO.,LTD.*)
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田 (秋田大学手形))
2018年09月日本化学会東北支部他
-
PVBバインダーがリチウム二次電池用Siナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○熊林 慧, 竹口竜弥, 青山眞人*, 渋谷光夫*(日本合成化学工業*)
第57回電池討論会 (千葉 (幕張メッセ 国際会議場))
2016年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム-空気二次電池の放生成物に及ぼす卑金属合触媒効果
ポスター(一般) ○ 佐藤成美, 主濱亮子, 万代俊彦, 宇井幸一, 竹口竜弥
第122回触媒討論会 (函館 (北海道教育大学函館校))
2018年09月触媒学会
-
カーボンフリーの金属酸化物触媒を空気極に用いる亜鉛-空気二次電池
ポスター(一般) 〇小林 良, 竹口竜弥, 宇井幸一
26th Annual Meeting of MRS-Japan 2016 (第26回日本MRS年次大会) (横浜 (横浜情報文化センター))
2016年12月日本MRS
-
高比表面積炭素に担持した白金系合金カソード触媒のORR活性
ポスター(一般) ○ 加藤優太, 稲葉健太, Garavdorj Batnyagt, 金田康雄*, 万代俊彦, 宇井幸一, 竹口竜弥(ジュークス*)
第122回触媒討論会 (函館 (北海道教育大学函館校))
2018年09月触媒学会
-
アクリル-PVA エマルジョンがSiナノ粒子負極の充放電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○熊林 慧, 竹口竜弥, 矢野友健, 青山眞人*, 渋谷光夫*(日本合成化学工業*)
表面技術協会・腐食防食学会東北支部講演会 (仙台(仙都会館))
2017年03月表面技術協会東北支部
-
γ‐ブチロラクトン混合溶媒を用いた電解液の高温域における物性変化
ポスター(一般) 宇井幸一, 〇 米谷直樹, 村岡宏樹, 小川 智, 万代俊彦, 竹口竜弥
第35回ARS松島コンファレンス (浜松 (リステル浜名湖))
2018年10月表面技術協会ARS部会
-
アミド系室温イオン液体電解質がリチウム-空気二次電池の放充電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○佐藤優至, 竹口竜弥
表面技術協会・腐食防食学会東北支部講演会 (仙台(仙都会館))
2017年03月表面技術協会東北支部
-
AlCl3–EMIC浴を用いる電解Al箔の性状に及ぼすパルス電解条件の影響,
口頭(一般) 宇井幸一, 小林哲士, ○ 藤島 凌, 万代俊彦, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 本川幸翁**, 布村順司**, 兒島洋一**(阪大*, UACJ**)
第50回溶融塩化学討論会 (東京 (東京都市大学))
2018年11月電気化学会溶融塩委員会
-
亜鉛-空気二次電池用空気極のPt担持NaCo2O4触媒の酸素発生反応活性評価
口頭(一般) 竹口竜弥, ○川上航人, 宇井幸一
電気化学会第84回大会 (東京(首都大学東京南大沢キャンパス))
2017年03月電気化学会
-
カーボンナノファイバーの結晶構造がリチウムイオン電池用負極特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 鈴木貴文*, Moon Sun Jea**, 万代俊彦, 中山敦子, 竹口竜弥 (岩手大理工, 岩手大工*, 岩手大総合科学研究科**)
第49回セミコンファレンス・第31回東北若手の会 (郡山 (磐梯熱海温泉 清陵山倶楽部))
2018年11月電気化学会東北支部
-
AlCl3-EMIC浴を用いる電解Al箔の性状に及ぼす添加剤の影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○小林哲士, 十和田 潤, 松友愛香莉, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 本川幸翁**, 布村順司**, 兒島洋一** (阪大*, UACJ**)
電気化学会第84回大会 (東京(首都大学東京南大沢キャンパス))
2017年03月電気化学会
-
Al(TfO)3をAl源とした非水系アルミニウム電解液の探索
ポスター(一般) ○ 高見秀則, 万代俊彦*, 宇井幸一*, 竹口竜弥* (岩手大工, 岩手大理工*)
第49回セミコンファレンス・第31回東北若手の会 (郡山 (磐梯熱海温泉 清陵山倶楽部))
2018年11月電気化学会東北支部
-
アミド系室温イオン液体電解質を用いるリチウム-空気二次電池の放充電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○佐藤優至, 竹口竜弥
電気化学会第84回大会 (東京(首都大学東京南大沢キャンパス))
2017年03月電気化学会
-
Mg(TFSA)2系電解液における配位構造と電気化学特性の関係
ポスター(一般) ○ 舘坂賢二, 万代俊彦*, 宇井幸一*, 竹口竜弥* (岩手大工, 岩手大理工*)
第49回セミコンファレンス・第31回東北若手の会 (郡山 (磐梯熱海温泉 清陵山倶楽部))
2018年11月電気化学会東北支部
-
Fe-Co-Ni触媒がリチウム-空気二次電池の電気化学特性に及ぼす影響
口頭(一般) 竹口竜弥*, ○坂内亮祐*, 小島三由紀*, 宇井幸一 (ALCA-SPRING, JST *)
電気化学会第84回大会 (東京(首都大学東京南大沢キャンパス))
2017年03月電気化学会
-
急冷法により調製した白金系合金カソード触媒のORR活性
口頭(一般) 加藤優太, 古川 諒, 稲葉健太, Garavdorj Batnyagt, 金田康雄*, ○ 万代俊彦, 宇井幸一, 竹口竜弥(ジュークス*)
第59回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2018年11月電気化学会電池技術委員会
-
Analysis of Surface Deposit Formed on the Binder-free Si Nanoparticle Electrode in Room-temperature Ionic Liquid Containing Lithium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide
ポスター(一般) ○ Koichi Ui, Kenta Kikuchi, Ryohei Saito, Yoshihiro Kadoma,Tatsuya Takeguchi, Soshi Kawamura*, Tomoyuki Kakigi*, and Toru Sukigara* (Honda R&D automobile center *)
18th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-18) (Chicago, USA (Hyatt Regency Chicago))
2016年06月The Electrochemical Society
-
有機溶媒 / イオン液体混合電解質を用いたリチウム-空気二次電池の放充電特性
口頭(一般) 坂内亮祐*, ○ 主濱亮子*, 万代俊彦*, 宇井幸一, 竹口竜弥*(ALCA-SPRING*)
第59回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2018年11月電気化学会電池技術委員会
-
Linear Sweep Voltammetry of Bimetallic PtRu Alloy Nanoparticles in Various Types of Carbon Supports for CO Oxidation Activity
ポスター(一般) ○ Thidarat Wongsawa, Tatsuya Takeguchi, Napan Narischat, and Koichi Ui
67th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Hague, Netherlands (World Forum))
2016年08月International Society of Electrochemistry
-
アルミ電解コンデンサ用電解液の溶媒混合が物性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 米谷直樹, 万代俊彦, 竹口竜弥
第59回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2018年11月電気化学会電池技術委員会
-
Effect of Porous Structures on ORR Activity of the Perovskite-type Oxide Catalyst having Gas Flow Channels and Macropores
ポスター(一般) ○ Ryo Kobayashi, Tatsuya Takeguchi, Yoshihiro Kadoma, and Koichi Ui
67th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Hague, Netherlands (World Forum))
2016年08月International Society of Electrochemistry
-
Influence of Cationic Species of TFSA-Based Ionic Liquids on Electrochemical Characteristics of Graphite Electrodes
口頭(一般) Koichi Ui, ○ SunJae Moon, Yushi Sato, Toshihiko Mandai, and Tatsuya Takeguchi
第59回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2018年11月電気化学会電池技術委員会
-
Influence of Pt Amounts on ORR Activities of Pt/C Catalysts for Low Pt Loading PEFCs
ポスター(一般) ○ Yuta Nakai, Tatsuya Takeguchi, Yoshihiro Kadoma, and Koichi Ui
67th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Hague, Netherlands (World Forum))
2016年08月International Society of Electrochemistry
-
γ‑ブチロラクトンを主体としたアルミ電解コンデンサ用混合電解液の高温域での挙動解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 米谷直樹, 村岡宏樹, 鈴木映一, 小川 智, 万代俊彦, 竹口竜弥, 岩野直人* (エルナー*)
表面技術協会・腐食防食学会東北支部講演会 (米沢 (山形大学))
2018年12月表面技術協会東北支部
-
Influence of Surface Area of Mesopore Volume on Discharge Characteristics for Lithium-Air Secondary Battery
ポスター(一般) ○ Shun Sakamoto, Tatsuya Takeguchi, Miyuki Kojima (Iwate University, ALCA-SPRING, JST), and Koichi Ui (Iwate University)
230th Meeting of the Electrochemical Society (Honolulu, USA (Hawaii Convention Center))
2016年10月The Electrochemical Society
-
バインダーの種類がリチウム二次電池用硫黄正極の放充電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 藤島 凌, 万代俊彦, 竹口竜弥
表面技術協会・腐食防食学会東北支部講演会 (米沢 (山形大学))
2018年12月表面技術協会東北支部
-
Relationship Between Discharge Profile and Pore Structure for Lithium-Air Secondary Battery
ポスター(一般) ○ Nozomi Matsuhashi, Tatsuya Takeguchi, Miyuki Kojima (Iwate University, ALCA-SPRING, JST), and Koichi Ui (Iwate University)
230th Meeting of the Electrochemical Society (Honolulu, USA (Hawaii Convention Center))
2016年10月The Electrochemical Society
-
白金系合金カソード触媒の低白金条件下におけるORR活性
ポスター(一般) ○ 加藤優太, 稲葉健太, Garavdorj Batnyagt, 金田康雄*, 万代俊彦, 宇井幸一, 竹口竜弥(ジュークス*)
第123回触媒討論会 (大阪 (大阪市立大学杉本キャンパス))
2019年03月触媒学会
-
リチウム-空気二次電池の正極に用いられる貴金属触媒作用
ポスター(一般) ○主濱亮子, 竹口竜弥, 宇井幸一, 坂本 俊, 松橋 望
第120回触媒討論会 (松山 (愛媛大学))
2017年09月触媒学会
-
PEFCにおけるカソード用PtCo/C触媒の性能評価
口頭(一般) 〇 古川 諒, 万代俊彦, 宇井幸一, 金田康雄*, 竹口竜弥 (ジュークス*)
電気化学会第86回大会 (京都 (京都大学吉田キャンパス))
2019年03月電気化学会
-
細孔構造の異なる炭素を用いてPt粒子径分布を制御した低白金触媒の合成
ポスター(一般) ○稲葉健太, 竹口竜弥, 宇井幸一, 中井裕太
第120回触媒討論会 (松山 (愛媛大学))
2017年09月触媒学会
-
Influence of Noble Metal Catalyst on Electrochemical properties of Lithium-Air Secondary Batteries
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi*, ○Ryoko Syuhama*, Miyuki Kojima*, and Koichi Ui (ALCA-SPRING, JST *)
平成29年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学理工学部))
2017年09月日本化学会東北支部他
-
アルミ電解コンデンサ用電解液の溶媒混合が高温域での物性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 米谷直樹, 村岡宏樹, 鈴木映一, 小川 智, 万代俊彦, 竹口竜弥, 岩野直人* (エルナー*)
電気化学会第86回大会 (東京 (東京理科大学葛飾キャンパス))
2019年03月電気化学会
-
パルス電解によるAlCl3–EMIC浴からの電解Al箔の作製– 添加剤の影響 –
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 河野 充, 小林哲士, 万代俊彦, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 布村順司**, 本川幸翁**, 大谷良行**,兒島洋一** (阪大*, UACJ**)
電気化学会第86回大会 (東京 (東京理科大学葛飾キャンパス))
2019年03月電気化学会
-
Synthesis of low-loading platinum catalyst supported on carbon with different pore structures
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi, ○Kenta Inaba, and Koichi Ui
平成29年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学理工学部))
2017年09月日本化学会東北支部他
-
層状ペロブスカイト型金属酸化物LaSr3Fe3O10のBサイトCo置換が亜鉛-空気二次電池の充放電挙動に及ぼす影響
口頭(一般) 〇 熊谷寿暉, 末次紘花, 万代俊彦, 宇井幸一, 竹口竜弥* (京都大学ESICB*)
電気化学会第86回大会 (東京 (東京理科大学葛飾キャンパス))
2019年03月電気化学会
-
Evaluation of OER and ORR Activity of Pt supported NaCo2O4 Catalyst
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi, ○Koto Kawakami, and Koichi Ui
平成29年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学理工学部))
2017年09月日本化学会東北支部他
-
複合RM電解液を用いたリチウム-空気二次電池の電池特性
口頭(一般) ○ 小野優二*, 主濱亮子*, 万代俊彦*, 宇井幸一, 竹口竜弥* (ALCA-SPRING*)
電気化学会第86回大会 (東京 (東京理科大学葛飾キャンパス))
2019年03月電気化学会
-
Influence of Electrolytic Conditions on Properties of Electrolytic Aluminum Foil Using AlCl3-EMIC Melt
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Satoshi Kobayashi, Tatsuya Takeguchi, Tetsuya Tsuda*, Yukio Honkawa**, Jyunji Nunomura**, and Yoichi Kojima** (Osaka Univ. *・UACJ Corp. Ltd. **)
平成29年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学理工学部))
2017年09月日本化学会東北支部他
-
Activity of Perovskite Oxide LaSr3Fe3O10 for OER in Alkaline media
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi, ○Hiroka Suetsugu, and Koichi Ui
平成29年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学理工学部))
2017年09月日本化学会東北支部他
-
Discharge-Charge Characteristics of Aluminum Secondary Batteries using Chloroaluminate Ionic Liquid Electrolyte
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Ryo Fujishima, and Tatsuya Takeguchi
2019年度化学系学協会東北大会 (山形(山形大学小白川))
2019年09月日本化学会東北支部他
-
PtCo/C触媒のPt担持率がORR活性に及ぼす影響
ポスター(一般) ○ 古川 諒, 宇井幸一, 金田康雄*, 竹口竜弥(ジュークス*)
触媒討論会第124回大会 (長崎(長崎大学文教キャンパス))
2019年09月触媒学会
-
Influence of Catalysts on Interface Behavior of Air Electrode for Lithium-Air Secondary Batteries
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi, ○Ryosuke Bannai, Miyuki Kojima, and Koichi Ui
平成29年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学理工学部))
2017年09月日本化学会東北支部他
-
Microstructural Analysis of Metal-Carbon Composite Materials and The Influence on Discharge - Charge Characteristic of Lithium - Air Secondary Batteries
ポスター(一般) ○ Narumi Sato, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
2019年度化学系学協会東北大会 (山形(山形大学小白川))
2019年09月日本化学会東北支部他
-
Electrochemical Characteristics of Lithium-Air Secondary Batteries with TFSA-Based Room-Temperature Ionic Liquid
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Yushi Sato, Toshihiko Mandai, and Tatsuya Takeguchi
平成29年度化学系学協会東北大会 (盛岡 (岩手大学理工学部))
2017年09月日本化学会東北支部他
-
Electrocatalytic activity towards of Oxygen Reduction Reaction of PtCo-M/C nanoparticles with enhanced ECSA
ポスター(一般) ○ Batnyagt Garavdorj, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
2019年度化学系学協会東北大会 (山形(山形大学小白川))
2019年09月日本化学会東北支部他
-
電着法によるPr2Ba4Cu7O15銅酸化物の合成と物性評価
口頭(一般) 熊谷 凌, 中六角有矢, 佐藤優至, 宇井幸一, 谷口晴香, ◯松川倫明, 萩原 亮*(京都工繊大*)
日本物理学会2017年秋季大会 (盛岡 (岩手大学))
2017年09月日本物理学会
-
Performance evaluation of different metal loading catalyst using high specific surface area carbon for anode in PEFC
ポスター(一般) ○ Kazuki Kumagai, Koichi Ui, Yasuo Kaneta*, and Tatsuya Takeguchi (JUKES*)
2019年度化学系学協会東北大会 (山形(山形大学小白川))
2019年09月日本化学会東北支部他
-
AlCl3-EMIC浴を用いる電解Al箔の平滑性に及ぼす電解条件の影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○小林哲士, 万代俊彦, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 本川幸翁**, 布村順司**, 兒島洋一** (阪大*, UACJ**)
第34回ARS松島コンファレンス (宮城(パレスまつしま))
2017年10月表面技術協会ARS部会
-
Effect of Additives on Preparation of Electrolytic Aluminum Foil Using Pulse electrolysis
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Makoto Kono, Satoshi Kobayashi, Tatsuya Takeguchi, Tetsuya Tsuda*, Jyunji Nunomura**, Yukio Honkawa**, Yoshiyuki Oya**, and Yoichi Kojima** (Osaka Univ. *・UACJ Corp. Ltd. **)
2019年度化学系学協会東北大会 (山形(山形大学小白川))
2019年09月日本化学会東北支部他
-
貴金属修飾炭素電極を用いたリチウム-空気二次電池の電気化学特性
口頭(一般) ○主濱亮子*, 竹口竜弥*, 万代俊彦*, 宇井幸一(ALCA-SPRING*)
第58回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2017年11月電気化学会電池技術委員会
-
Influence of Cationic Species in Ionic Liquid Electrolytes on Discharge-Charge Characteristics of lithium-air Secondary Batteries
ポスター(一般) ○ Yuji Ono*, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi* (ALCA-SPRING*)
2019年度化学系学協会東北大会 (山形(山形大学小白川))
2019年09月日本化学会東北支部他
-
TFSA系室温イオン液体を用いたリチウム-空気二次電池の放充電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○佐藤優至, 万代俊彦, 竹口竜弥
第58回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2017年11月電気化学会電池技術委員会
-
クロロアルミネート系イオン液体電解質を用いたアルミニウム–硫黄二次電池の研究開発
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 藤島 凌, 竹口竜弥, 上村祐也*, 津田哲哉* (阪大院工*)
第51回溶融塩化学討論会 (札幌 (北海道大学))
2019年10月電気化学会溶融塩委員会
-
亜鉛-空気二次電池用空気電極のPt修飾NaCo2O4触媒の酸素発生反応活性評価および適用
口頭(一般) ○川上航人, 竹口竜弥, 万代俊彦, 宇井幸一
第58回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2017年11月電気化学会電池技術委員会
-
AlCl3–EMIC浴を用いる電解Al箔の析出形態に及ぼす添加剤の影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, 小林哲士, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 布村順司**, 大谷良行**, 兒島洋一** (阪大院工*, UACJ**)
第51回溶融塩化学討論会 (札幌 (北海道大学))
2019年10月電気化学会溶融塩委員会
-
アルカリ電解質を用いたOERにおけるペロブスカイト型酸化物LaSr3Fe3O10の触媒活性
口頭(一般) ○末次紘花, 竹口竜弥, 宇井幸一, 万代俊彦
第58回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2017年11月電気化学会電池技術委員会
-
ORR反応における細孔構造の違いによるPtCo/C触媒のPt担持率の最適化
口頭(一般) ○ 古川 諒, 宇井幸一, 金田康雄*, 竹口竜弥(ジュークス*)
第60回電池討論会 (京都 (京都国際会館))
2019年11月電気化学会電池技術委員会
-
PEFC用低白金カソード触媒における炭素担体の細孔構造および白金担持が酸素還元反応に及ぼす影響
口頭(一般) ○稲葉健太, 竹口竜弥, 万代俊彦, 金田康雄*, 宇井幸一(ジュークス*)
第58回電池討論会 (福岡 (福岡国際会議場))
2017年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム空気二次電池用電解液として最適なイオン液体構造の検討
口頭(一般) ○小野優二*, 宇井幸一, 竹口竜弥*(ALCA-SPRING*)
第60回電池討論会 (京都 (京都国際会館))
2019年11月電気化学会電池技術委員会
-
マグネシウム二次電池用新規酸素フリーマグネシウム塩の開発
ポスター(一般) ○八田瑞希, 万代俊彦*, 宇井幸一*, 竹口竜弥*, (岩手大工, 岩手大理工*)
第48回セミコンファレンス・第30回東北若手の会 (第30回東北若手の会)
2017年11月電気化学会東北支部
-
室温イオン液体電解質を用いたアルミニウム–硫黄二次電池の開発
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 藤島 凌, 竹口竜弥, 上村祐也*, 津田哲哉*(阪大院工*)
第60回電池討論会 (京都 (京都国際会館))
2019年11月電気化学会電池技術委員会
-
アミドアニオン系イオン液体とMg金属の界面反応の分析
ポスター(一般) ○藤田優希, 万代俊彦*, 宇井幸一*, 竹口竜弥*, (岩手大工, 岩手大理工*)
第48回セミコンファレンス・第30回東北若手の会 (第30回東北若手の会)
2017年11月電気化学会東北支部
-
固体高分子形燃料電池アノード用低白金Pt-Ru/C触媒のCO被毒と金属担持量の最適化
口頭(一般) ○ 熊谷寿暉, 宇井幸一, 金田康雄*, 竹口竜弥(ジュークス*)
第60回電池討論会 (京都 (京都国際会館))
2019年11月電気化学会電池技術委員会
-
電解質のリチウム塩がリチウム-空気電池の初回放電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一*, ○本多亜利沙, 佐藤優至*, 万代俊彦*, 竹口竜弥*, (岩手大工, 岩手大理工*)
第48回セミコンファレンス・第30回東北若手の会 (第30回東北若手の会)
2017年11月電気化学会東北支部
-
電解Al箔の析出挙動に及ぼす添加剤の影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
第50回セミコンファレンス・第32回東北若手の会 (天童 (天童温泉 滝の湯))
2019年12月電気化学会東北支部
-
室温イオン液体を用いるリチウム-空気二次電池の空気極における放充電反応の解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○佐藤優至, 万代俊彦, 竹口竜弥
第49回溶融塩化学討論会 (大阪(関西大学))
2017年11月電気化学会溶融塩委員会
-
硫黄担持方法がリチウム–硫黄二次電池の放充電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 岩渕泰成, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
第50回セミコンファレンス・第32回東北若手の会 (天童 (天童温泉 滝の湯))
2019年12月電気化学会東北支部
-
AlCl3-EMIC浴を用いる電解Al箔の成膜速度に及ぼす電解条件の影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○小林哲士, 万代俊彦, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 本川幸翁**, 布村順司**, 兒島洋一**(阪大*, UACJ**)
第49回溶融塩化学討論会 (大阪(関西大学))
2017年12月電気化学会溶融塩委員会
-
鉄ニッケル合金炭素複合材料を空気極に用いたリチウム–空気二次電池の放充電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) ○ 佐藤成美, 宇井幸一, 竹口竜弥
第50回セミコンファレンス・第32回東北若手の会 (天童 (天童温泉 滝の湯))
2019年12月電気化学会東北支部
-
パルス電解によるAlCl3–EMIC浴からの電解Al箔の作製
口頭(一般) 宇井幸一, ○小林哲士, 万代俊彦, 竹口竜弥, 津田哲哉*, 本川幸翁**, 布村順司**, 兒島洋一**(阪大*, UACJ**)
電気化学会第85回大会 (東京 (東京理科大学葛飾キャンパス))
2018年03月電気化学会
-
金属酸化物LSFOのBサイトCo置換が充放電特性に及ぼす影響
ポスター(一般) ○ 鹿糠裕大, 竹口竜弥, 宇井幸一
第50回セミコンファレンス・第32回東北若手の会 (天童 (天童温泉 滝の湯))
2019年12月電気化学会東北支部
-
リチウム-空気二次電池の電池特性と空気極における放電生成物の関係
口頭(一般) 宇井幸一, 〇佐藤優至, 万代俊彦, 竹口竜弥
電気化学会第85回大会 (東京 (東京理科大学葛飾キャンパス))
2018年03月電気化学会
-
リチウム–空気二次電池用空気極の放充電特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 上村俊成, 竹口竜弥
第50回セミコンファレンス・第32回東北若手の会 (天童 (天童温泉 滝の湯))
2019年12月電気化学会東北支部
-
ペロブスカイト型金属酸化物LaSr3Fe3O10における異種金属添加がOER活性に及ぼす影響
口頭(一般) 〇末次紘花, 万代俊彦, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第85回大会 (東京 (東京理科大学葛飾キャンパス))
2018年03月電気化学会
-
LIB用負極材料としての多層カーボンナノチューブの電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 川端佳人, 竹口竜弥, 孫 嘉良* (長庚大学*)
第50回セミコンファレンス・第32回東北若手の会 (天童 (天童温泉 滝の湯))
2019年12月電気化学会東北支部
-
リチウム-空気二次電池の放充電挙動に及ぼす卑金属合金触媒の効果
ポスター(一般) ○主濱亮子*, 坂内亮祐*, 万代俊彦*, 小島三由紀*, 宇井幸一, 竹口竜弥* (ALCA-SPRING*)
第121回触媒討論会 (東京 (東京大学駒場キャンパス))
2018年03月触媒学会
-
水溶性高分子をバインダーに用いたAl二次電池用硫黄正極の開発
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 藤島 凌, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
第50回セミコンファレンス・第32回東北若手の会 (天童 (天童温泉 滝の湯))
2019年12月電気化学会東北支部
-
PEFC 用低白金カソード触媒における炭素担体の細孔構造が酸素還元反応に及ぼす影響
ポスター(一般) 稲葉健太, 万代俊彦, 竹口竜弥, 金田康雄*, 宇井幸一 (ジュークス*)
第121回触媒討論会 (東京 (東京大学駒場キャンパス))
2018年03月触媒学会
-
バインダーに水溶性高分子を用いたアルミニウム二次電池用硫黄正極の放充電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 藤島 凌, 竹口竜弥, 上村祐也*, 津田哲哉* (阪大院工*)
表面技術協会東北支部講演会・研究発表会 (盛岡 (岩手大学))
2020年01月表面技術協会東北支部
-
電着法によるPr2Ba4Cu7O15銅酸化物の酸素アニールによる物性評価
口頭(一般) 熊谷 凌, 中六角有矢, 佐藤優至, 宇井幸一, 谷口晴香, ◯松川倫明, 萩原 亮*(京都工繊大*)
日本物理学会第73回年次大会 (野田(東京理科大学))
2018年03月日本物理学会
-
AlCl3–EMIC浴から得られる電解Al箔の析出挙動解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
表面技術協会東北支部講演会・研究発表会 (盛岡 (岩手大学))
2020年01月表面技術協会東北支部
-
非環式四級アンモニウム塩系イオン液体電解質中におけるSiナノ粒子膜電極の電気化学特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 森子拓也, 竹口竜弥
表面技術協会東北支部講演会・研究発表会 (盛岡 (岩手大学))
2020年01月表面技術協会東北支部
-
スルホニウム系イオン液体電解液を用いたリチウム-空気二次電池の電池特性
その他 ○ 小野優二*,宇井幸一,竹口竜弥*(ALCA-SPRING*)
電気化学会第87回大会・Web討論会 (名古屋(名古屋工業大学))
2020年03月電気化学会
-
急速昇温により焼成した固体高分子形燃料電池アノード用Pt-Ru/C触媒の性能の評価
その他 ○ 熊谷寿暉, 宇井幸一, 金田康雄*, 竹口竜弥 (ジュークス*)
電気化学会第87回大会・Web討論会 (名古屋(名古屋工業大学))
2020年03月電気化学会
-
TFSA系室温イオン液体を用いるアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
電気化学会第87回大会・Web討論会 (名古屋(名古屋工業大学))
2020年03月電気化学会
-
炭素系導電剤がアルミニウム二次電池用硫黄正極の放充電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 藤島 凌, 竹口竜弥, 上村祐也*, 津田哲哉* (阪大院工*)
電気化学会第87回大会・Web討論会 (名古屋(名古屋工業大学))
2020年03月電気化学会
-
急冷法を用いたPt系合金触媒の燃料電池特性評価
ポスター(一般) ○ 古川 諒, 熊谷寿暉, 加藤優太, 宇井幸一, 金田康雄*, 竹口竜弥(ジュークス*)
触媒討論会第125回大会 (東京(工学院大学新宿キャンパス))
2020年03月触媒学会
-
TFSA系室温イオン液体からのAl電析に及ぼす添加剤の影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
表面技術協会第142回講演大会 (Web開催(名古屋大学))
2020年09月表面技術協会
-
硫黄/多層カーボンナノチューブ複合体正極を用いたアルミニウム二次電池の放充電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 岩渕泰成, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 上村裕也*, 津田哲哉* (阪大院工*)
表面技術協会第142回講演大会 (Web開催(名古屋大学))
2020年09月表面技術協会
-
多層カーボンナノチューブを空気極に用いたリチウム-空気二次電池の放充電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 上村俊成, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥
表面技術協会第142回講演大会 (Web開催(名古屋大学))
2020年09月表面技術協会
-
リチウムイオン電池用電解質中における酸化グラフェンナノリボンの電気化学特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○川端佳人, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 孫 嘉良* (長庚大学*)
表面技術協会第142回講演大会 (Web開催(名古屋大学))
2020年09月表面技術協会
-
Pt系合金触媒の形態による活性及び耐久性の評価
ポスター(一般) ○ 古川 諒, 才川雅登, 高木史恭, 吉田拓未, 金田康雄, Rahman Md Mijanur, 宇井幸一, 竹口竜弥
触媒討論会第126回大会 (オンライン開催 (静岡大学浜松キャンパス))
2020年09月触媒学会
-
多層カーボンナノチューブを硫黄電極に用いたアルミニウム-硫黄二次電池の放充電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 岩渕泰成, 藤島 凌, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 上村祐也*, 津田哲哉* (阪大院工*)
化学工学会第51回秋季大会オンライン開催 (Web開催(岩手大学))
2020年09月化学工学会
-
疎水性TFSA系室温イオン液体を用いるアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
化学工学会第51回秋季大会オンライン開催 (Web開催(岩手大学))
2020年09月化学工学会
-
酸化グラフェンナノリボンを負極に用いたリチウムイオン二次電池の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 川端佳人, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 孫 嘉良* (長庚大学*)
化学工学会第51回秋季大会オンライン開催 (Web開催(岩手大学))
2020年09月化学工学会
-
リチウム-空気二次電池の放充電特性に及ぼす空気極用多層カーボンナノチューブの影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○上村俊成, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥
化学工学会第51回秋季大会オンライン開催 (Web開催(岩手大学))
2020年09月化学工学会
-
Enhanced Performance of Lithium-Air Batteries by Using Sulfonium based Ionic Liquid Electrolyte
ポスター(一般) ○ Yuji Ono1,3, Rina Awata2, Md. Mijanur Rahman1,3, Koichi Ui1, and Tatsuya Takeguchi1,3, (1Graduate School of Arts and Sciences, Iwate University., 2Science and Engineering, Iwate University., 3ALCA-SPRING)
令和2年度化学系学協会東北大会 (web開催(八戸工業大学))
2020年09月日本化学会東北支部他
-
Effect of Additives on the Aluminum Electrodeposition from TFSA-Based Room-Temperature Ionic Liquids
ポスター(一般) Koichi Ui1, ○ Makoto Kono1, Md. Mijanur Rahman1, Tatsuya Takeguchi1, and Tetsuya Tsuda2, (1Graduate School of Arts and Sciences, Iwate University., 2Graduate School of Engineering, Osaka University.)
令和2年度化学系学協会東北大会 (web開催(八戸工業大学))
2020年09月日本化学会東北支部他
-
Discharge-Charge Characteristics of Aluminum-Sulfur Secondary Batteries using Multi-Walled Carbon Nanotubes as Sulfur Hosts
ポスター(一般) Koichi Ui1, ○ Taisei Iwabuchi1, Ryo Fujishima1, Md. Mijanur Rahman1, Tatsuya Takeguchi1, Yuya Uemura2, and Tetsuya Tsuda2, (1Graduate School of Arts and Sciences, Iwate University, 2Graduate School of Engineering, Osaka University)
令和2年度化学系学協会東北大会 (web開催(八戸工業大学))
2020年09月日本化学会東北支部他
-
Discharge-Charge Characteristics of Lithium-Air Batteries using Multi-Walled Carbon Nanotubes as Air-Electrodes
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Toshinari Kamimura, Md. Mijanur Rahman, and Tatsuya Takeguchi
令和2年度化学系学協会東北大会 (web開催(八戸工業大学))
2020年09月日本化学会東北支部他
-
Electrochemical Characteristics of Graphene Oxide Nanoribbons as a Negative Electrode for Lithium-Ion Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui1, ○ Keito Kawabata1, Md. Mijanur Rahman1, Tatsuya Takeguchi1, and Chia-Liang Sun2, (1Graduate School of Arts and Sciences, Iwate University, 2College of Engineering, Chang gung University)
令和2年度化学系学協会東北大会 (web開催(八戸工業大学))
2020年09月日本化学会東北支部他
-
硫黄担体となる炭素系導電剤の構造がアルミニウム硫黄二次電池の電池特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 岩渕泰成, 藤島 凌, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 上村裕也*, 津田哲哉* (阪大院工*)
ARS2020研究発表会 (オンライン開催)
2020年11月表面技術協会ARS部会
-
TFSA系イオン液体を用いるAl電析の析出形態に及ぼす添加剤の影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, Md. Mijanur Rahman, 関本英弘, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
ARS2020研究発表会 (オンライン開催)
2020年11月表面技術協会ARS部会
-
リチウムイオン電池用電解質中での酸化グラフェンナノリボンの電気化学的特性評価
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 川端佳人, Rahman Md. Mijanur, 孫 嘉良*, 中山敦子, 竹口竜弥(長庚大学*)
第61回電池討論会 (Web開催 (愛知))
2020年11月電気化学会電池技術委員会
-
RM 能を付与したリチウム-空気二次電池用イオン液体電解液の性能評価
口頭(一般) ○ 小野優二, Byambasuren Delgertsetseg, 宇井幸一, 齋藤守弘*, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥(成蹊大学*)
第61回電池討論会 (Web開催 (愛知))
2020年11月電気化学会電池技術委員会
-
カーボンナノチューブを空気極に用いたリチウム-空気二次電池のサイクル特性改善
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 上村俊成, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥
第61回電池討論会 (Web開催 (愛知))
2020年11月電気化学会電池技術委員会
-
カソード触媒金属の形態が PEFC の活性、耐久性に与える影響
口頭(一般) ○ 古川 諒, 才川雅登, 高木史恭, 吉田拓未, 金田康雄*, 宇井幸一, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥(ジュークス*)
第61回電池討論会 (Web開催 (愛知))
2020年11月電気化学会電池技術委員会
-
硫黄/炭素複合体正極を用いるアルミニウム二次電池の電池特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 岩渕泰成, 藤島 凌, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 上村裕也*, 津田哲哉*(阪大院工*)
第61回電池討論会 (Web開催 (愛知))
2020年11月電気化学会電池技術委員会
-
TFSA系イオン液体からのアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 河野 充, Md. Mijanur Rahman, 関本英弘, 竹口竜弥, 津田哲哉*(阪大院工*)
第52回溶融塩化学討論会 (Web開催)
2020年11月電気化学会溶融塩委員会
-
クロロアルミネート系イオン液体中における硫黄/炭素複合体の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○ 岩渕泰成, 藤島 凌, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥, 上村裕也*, 津田哲哉*(阪大院工*)
第52回溶融塩化学討論会 (Web開催)
2020年11月電気化学会溶融塩委員会
-
多層カーボンナノチューブがリチウム–空気二次電池の空気極界面に及ぼす影響
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 上村俊成, Rahman Md. Mijanur, 竹口竜弥
第51回セミコンファレンス・第33回東北若手の会 (Web開催)
2020年12月電気化学会東北支部
-
LIB用負極材料としての酸化グラフェンナノリボンの電気化学的特性
ポスター(一般) 宇井幸一, ○ 川端佳人, Md. Mijanur Rahman, 孫 嘉良*, 竹口竜弥 (長庚大学*)
第51回セミコンファレンス・第33回東北若手の会 (Web開催)
2020年12月電気化学会東北支部
-
LIB用電解質中における酸化グラフェンナノリボンの電気化学的挙動
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 川端佳人, Md. Mijanur Rahman, 孫 嘉良*, 中山敦子, 竹口竜弥 (長庚大学*)
電気化学会第88回大会 (オンライン開催)
2021年03月電気化学会
-
多層カーボンナノチューブ正極を用いたリチウム–空気二次電池の放充電反応の解析
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 上村俊成, Md. Mijanur Rahman, 竹口竜弥
電気化学会第88回大会 (オンライン開催)
2021年03月電気化学会
-
AlCl3を含むEMI-TFSAからのアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, 〇 河野 充, Md. Mijanur Rahman, 関本英弘, 竹口竜弥, 津田哲哉*(阪大院工*)
電気化学会第88回大会 (オンライン開催)
2021年03月電気化学会
-
EMI-TFSAを用いたAl電析浴の物性および電気化学特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○小山 壱, 河野 充, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
化学工学会第52回秋季大会 (オンライン・オンサイト併用開催(岡山大学津島キャンパス))
2021年09月化学工学会
-
空気極の炭素材料がリチウム–空気二次電池のサイクル特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○上村俊成, 竹口竜弥
化学工学会第52回秋季大会 (オンライン・オンサイト併用開催(岡山大学津島キャンパス))
2021年09月化学工学会
-
酸化グラフェンナノリボンに対するリチウムイオンの電気化学的挙動
口頭(一般) 宇井幸一, ○川端佳人, 中山敦子, 竹口竜弥, 孫 嘉良* (長庚大学*)
化学工学会第52回秋季大会 (オンライン・オンサイト併用開催(岡山大学津島キャンパス))
2021年09月化学工学会
-
Effect of Nano-Carbon Morphology on the Air-Electrode for Lithium-Air Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Toshinari Kamimura, and Tatsuya Takeguchi
令和3年度化学系学協会東北大会 (web開催)
2021年10月日本化学会東北支部他
-
Effect of Particle Size on Electrochemical Characteristics of GONRs as a Negative Electrode for LIBs
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Keito Kawabata, Atsuko Nakayama, Tatsuya Takeguchi, Chia-Liang Sun* (長庚大学*)
令和3年度化学系学協会東北大会 (web開催)
2021年10月日本化学会東北支部他
-
塩化アルミニウム−尿素浴からのアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, 〇石川 凌, 竹口竜弥
第53回溶融塩化学討論会 (ハイブリッド開催(東京大学生産技術研究所))
2021年11月電気化学会溶融塩委員会
-
AlCl3を含むEMI-TFSAを用いるアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, 〇小山 壱, 河野 充, 竹口竜弥, 津田哲哉*(阪大院工*)
第53回溶融塩化学討論会 (ハイブリッド開催(東京大学生産技術研究所))
2021年11月電気化学会溶融塩委員会
-
LIB用電解質中における酸化グラフェンナノリボンの充放電特性
口頭(一般) 宇井幸一, ○川端佳人, 中山敦子, 竹口竜弥, 孫 嘉良* (長庚大学*)
第62回電池討論会 (現地・オンラインハイブリッド開催(パシフィコ横浜))
2021年11月電気化学会電池技術委員会
-
リチウム-空気二次電池用カーボンナノチューブ空気極のサイクル特性の改善
口頭(一般) 宇井幸一, ○上村俊成, 竹口竜弥
第62回電池討論会 (現地・オンラインハイブリッド開催(パシフィコ横浜))
2021年11月電気化学会電池技術委員会
-
多層カーボンナノチューブを空気極に用いたリチウム–空気二次電池のサイクル特性の改善
口頭(一般) 宇井幸一, 〇上村俊成, 竹口竜弥
電気化学会第89回大会 (オンライン開催(大阪府立大学))
2022年03月電気化学会
-
異なる炭素担体を用いたPEFC用PtCo ナノワイヤー(NW)/Cカソード触媒における酸処理の影響と電気化学的特性の関係
口頭(一般) 〇才川雅登, Garavdorj Batnyagt, 吉田拓未, Md.Mijanur Rahman, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第89回大会 (オンライン開催(大阪府立大学))
2022年03月電気化学会
-
EMI-TFSA/AlCl3浴を用いるアルミニウムの電析
口頭(一般) 宇井幸一, 〇小山 壱, 竹口竜弥, 津田哲哉* (阪大院工*)
電気化学会第89回大会 (オンライン開催(大阪府立大学))
2022年03月電気化学会
-
高表面積炭素材料に担持した合金Pt-Niナノワイヤー触媒の酸素還元反応活性
口頭(一般) 〇Garavdorj Batnyagt, 吉田拓未, 才川雅登, Md.Mijanur Rahman, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第89回大会 (オンライン開催(大阪府立大学))
2022年03月電気化学会
-
Influence of Pulse Electrolytic Conditions on Properties of Aluminum Deposits Using Deep Eutectic Solvent
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Ryo Ishikawa, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Performance Evaluation of Polymer Electrolyte Fuel Cells with Pt/Nb2O5 Anode Catalysts
ポスター(一般) ○Ren Sato, Mijanur Md. Rahman, Hidenobu Wakita, and Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Effect of base alloy cathode catalysts on ORR activity and OER activity of lithium-air secondary batteries
ポスター(一般) ○Fumiyasu Takagi, Mijanur Md. Rahman, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Electrodeposition using Hydrophobic Ionic Liquids containg AlCl3
ポスター(一般) Koichi Ui 1, ○ Oyama Ichi 1, Tatsuya Takeguchi 1, and Tetsuya Tsuda 2 (1Graduate School of Arts and Sciences, Iwate University. 2Graduate School of Engineering, Chiba University)
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Electrochemical characterization of PtCo nanowire catalysts supported by different types of carbon for PEFC application
ポスター(一般) ○Masato Saikawa, Mijanur Md. Rahman, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Performance evaluation of Mo-doped PtCo/C nanowire catalysts in polymer electrolyte fuel cells
ポスター(一般) ○Shuto Hara, Md. Mijanur Rahman, Hidenobu Wakita, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Effect of calcination time on electrochemical properties of perovskite oxide catalysts
ポスター(一般) ○Ryusei Tate, Md. Mijanur Rahman, Hidenobu Wakita, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Effects of base PtCo/Self-Standing KetjenBlack sheet Catalysts on electrochemical Properties of Lithium-Air Secondary Batteries
ポスター(一般) ○Rina Awata, Maita Yoshino, Hidenobu Wakita, Mijanur Md. Rahman, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Effects of Annealing temperature on ORR activity of PtNi nanowire cathode catalysts for PEFC
ポスター(一般) ○Takumi Yoshida, Hidenobu Wakita, Mijanur Md. Rahman, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
Discharge-Charge Characteristics of Lithium-Air Secondary Batteries using Ionic Liquid Electrolytes with Different Cationic Species
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Kentaro Sisido, Toshinari Kamimura, and Tatsuya Takeguchi
令和4年度化学系学協会東北大会 (盛岡(岩手大学))
2022年09月日本化学会東北支部他
-
パルス電解を用いる塩化アルミニウム−尿素浴からのアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, 〇石川 凌, 竹口竜弥
第54回溶融塩化学討論会 (現地・オンラインハイブリッド開催(岩手大学理工学部))
2022年09月電気化学会溶融塩委員会
-
アミド系室温イオン液体電解質がリチウム-空気二次電池の電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○宍戸健太郎, 上村俊成, 竹口竜弥
第63回電池討論会 (現地・オンラインハイブリッド開催(福岡国際会議場))
2022年11月電気化学会電池技術委員会
-
Raman spectroscopy of multi-walled carbon nanotubes coexisting with H2 under high pressure
ポスター(一般) 〇Soru Asukagawa, Atsuko Nakayama, Koichi Ui, Kenji Watanabe, Satoshi Nakano, and Chia-Liang Sun
第64回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム (名古屋(名古屋大学IB電子情報館))
2023年03月フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会
-
クエン酸錯体法により合成したLaSr3Fe1.5Co1.5O10−δを用いた正極の厚さが亜鉛-空気二次電池の電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) 松本諒祐, 〇舘 龍星, 加藤芳基, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第90回大会 (現地・オンラインハイブリッド開催(東北工業大学))
2023年03月電気化学会
-
アミド系室温イオン液体電解質を用いたリチウム-空気二次電池の電気化学的特性
口頭(一般) 宇井幸一, 〇中村颯汰, 宍戸健太郎, 上村俊成, 竹口竜弥
電気化学会第90回大会 (現地・オンラインハイブリッド開催(東北工業大学))
2023年03月電気化学会
-
異なる炭素担体を用いたPEFCにおけるカソード用PtNi/C触媒の調製と性能評価
口頭(一般) 〇山口和希, 吉田拓未, Garavdorj Batnyagt, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第90回大会 (現地・オンラインハイブリッド開催(東北工業大学))
2023年03月電気化学会
-
Durability and performance of Pt-M Nanowires as Cathode Catalysts under PEFC Operating Condition
口頭(一般) 〇GARAVDORJ BATNYAGT, 吉田拓未, 脇田英延, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第90回大会 (現地・オンラインハイブリッド開催(東北工業大学))
2023年03月電気化学会
-
固体高分子形燃料電池における PtCo/C ナノ粒子触媒の酸処理の性能評価
口頭(一般) 〇原 柊斗, Batnyagt Garavdorj, 才川雅登, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第90回大会 (現地・オンラインハイブリッド開催(東北工業大学))
2023年03月電気化学会
-
PEFCカソード用PtCoナノワイヤー/C触媒の合成条件が発電特性に及ぼす影響
口頭(一般) 〇柴田晃輔, 才川雅登, Garavdorj Batnyagt, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第90回大会 (現地・オンラインハイブリッド開催(東北工業大学))
2023年03月電気化学会
-
定電位パルス電解法による塩化アルミニウム-尿素浴からのアルミニウム電析
口頭(一般) ○宇井幸一, 石川 凌, 竹口竜弥
表面技術協会第148回講演会 (米沢 (山形大学))
2023年09月表面技術協会
-
塩化アルミニウム-アセトアミド浴を用いたアルミニウム電析
口頭(一般) 宇井幸一, ○伊藤悠冴, 竹口竜弥
表面技術協会第148回講演会 (米沢 (山形大学))
2023年09月表面技術協会
-
AlCl3系イオン液体を用いるAl電析の析出形態に及ぼす電析条件の影響
口頭(一般) 宇井幸一1, ○日比野稜平1, 竹口竜弥1, 津田哲哉2, 上田幹人3, 布村順司4, 京 良彦4, 兒島洋一4 (1岩手大院理工, 2千葉大院工, 3北大院工, 4UACJ)
表面技術協会第148回講演会 (米沢 (山形大学))
2023年09月表面技術協会
-
Evaluation of physical properties and catalytic performance of polymer electrolyte fuel cell catalysts (platinum cobalt alloy nanoparticles catalyst) from the view of annealing condition
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi, ○Shuto Hara, Hidenobu Wakita, and Koichi Ui
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2023年09月公益社団法人 日本化学会東北支部
-
Synthesis of polymer electrolyte fuel cell cathode PtNi/C alloy catalysts and evaluation of ORR activity
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi, ○Kazuki Yamaguchi, Hidenobu Wakita, and Koichi Ui
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2023年09月公益社団法人 日本化学会東北支部
-
Effect of synthesis conditions of PtCo nanowire/C catalyst for PEFC cathode on ORR activity
ポスター(一般) Tatsuya Takeguchi, ○Kousuke Shibata, Garavdorj Batnyagt, Hidenobu Wakita, and Koichi Ui
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2023年09月公益社団法人 日本化学会東北支部
-
Analysis of Interfacial Behavior of Lithium-Air Secondary Batteries with Amide-based Ionic Liquid
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Sota Nakamura, Kentaro Shishido, Toshinari Kamimura, and Tatsuya Takeguchi
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (Sendai, Japan (Tohoku University))
2023年09月公益社団法人 日本化学会東北支部
-
室温下で流体水素と共存する酸化グラフェンナノリボンの挙動の解明
ポスター(一般) 〇飛鳥川倉瑠1, 中山敦子1, 宇井幸一1, 中野智志2, 渡邊賢司2, 孫 嘉良3 (1岩手大学, 2NIMS, 3長庚大学)
第64回高圧討論会 (柏 (さわやかちば県民プラザ))
2023年11月日本高圧力学会
-
Durability and Performance of PtM Nanowires as Cathode Catalysts under MEA Stack Condition
口頭(一般) ○Batnyagt Garavdorj, Hidenobu Wakita, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
第64回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2023年11月電気化学会電池技術委員会
-
固体高分子形燃料電池カソードPtNi/C合金触媒の合成方法とORR活性評価
口頭(一般) ○山口和希, 竹口竜弥, 脇田英延, Garavdorj Batnyagt, 宇井幸一
第64回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2023年11月電気化学会電池技術委員会
-
PEFCカソード用PtCoナノワイヤー/C触媒の合成条件とORR活性の関係
口頭(一般) ○柴田晃輔, 竹口竜弥, Garavdorj Batnyagt, 脇田英延, 宇井幸一
第64回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2023年11月電気化学会電池技術委員会
-
固体高分子形燃料電池用カソード触媒(白金系合金触媒)の焼成条件の最適化
口頭(一般) 竹口竜弥, ○原 柊斗, Garavdorj Batnyagt, 脇田英延, 宇井幸一
第64回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2023年11月電気化学会電池技術委員会
-
アミド系イオン液体を用いたリチウム-空気二次電池の電池特性評価と界面挙動の解析
口頭(一般) 宇井幸一, ○中村颯汰, 宍戸健太郎, 上村俊成, 竹口竜弥
第64回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2023年11月電気化学会電池技術委員会
-
アミド系室温イオン液体のイオン種がリチウム空気―二次電池の電気化学的特性に及ぼす影響
口頭(一般) 宇井幸一, ○宍戸健太郎, 上村俊成, 竹口竜弥
第64回電池討論会 (大阪 (大阪府立国際会議場))
2023年11月電気化学会電池技術委員会
-
固体高分子形燃料電池における白金系合金カソード触媒の熱処理条件最適化
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇原 柊斗, Garavdorj Batnyagt, 脇田英延, 宇井幸一
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
固体高分子形燃料電池カソード用PtNi/C合金触媒の合成とORR活性評価
口頭(一般) 竹口竜弥, 〇山口和希, Garavdorj Batnyagt, 脇田英延, 宇井幸一
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
Improvement in uniformly distributed Pt-based binary alloy catalysts towards the oxygen reduction reaction in polymer electrolyte fuel cells
口頭(一般) 〇Garavdorj Batnyagt, Galindev Oyunbileg, 脇田英延, 宇井幸一, 竹口竜弥
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
AlCl3系イオン液体中におけるアルミニウムスクラップアノードの電極挙動
口頭(一般) 〇津田哲哉1, 三瓶 智2, 細矢 佳2, 上田幹人3, 宇井幸一4, 三宅正男5, 布村順司3, 6, 兒島洋一6 (1千葉大学, 2新構造材料技術研究組合, 3北海道大学, 4岩手大学, 5京都大学, 6UACJ)
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
AlCl3系イオン液体とアルミニウムスクラップアノードを利用した高純度アルミニウムの回収
口頭(一般) 〇富 奕辰1, 津田哲哉1, 三瓶 智2, 上田幹人3, 宇井幸一4, 三宅正男5, 布村順司3, 6, 兒島洋一6 (1千葉大学, 2新構造材料技術研究組合, 3北海道大学, 4岩手大学, 5京都大学, 6UACJ)
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
AlCl3系イオン液体を用いるAl電析の性状に及ぼす添加剤の影響
口頭(一般) 宇井幸一1, ○日比野稜平1, 竹口竜弥1, 津田哲哉2, 上田幹人3, 布村順司4, 京 良彦4, 兒島洋一4 (1岩手大院理工, 2千葉大院工, 3北大院工, 4UACJ)
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
塩化アルミニウム-アセトアミド浴を用いたAl電析の性状に及ぼす電析条件の影響
口頭(一般) 宇井幸一, 〇伊藤悠冴, 竹口竜弥
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
アミド系イオン液体電解質を用いるリチウム-空気二次電池における放充電反応の解析
口頭(一般) 宇井幸一1, 〇中村颯汰1, 上村俊成1, 竹口竜弥1, 板垣昌幸2 (1岩手大学, 2東京理科大学)
電気化学会第91回大会 (名古屋(名古屋大学))
2024年03月電気化学会
-
Analysis of Electrochemical Behavior at Interface of Room-temperature Ionic Liquids / Air Electrodes in Lithium-Air Secondary Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Yushi SATO, Toshihiko Mandai and Tatsuya Takeguchi
2nd Asian Symposium on Electrochemical Impedance Spectroscopy (AEIS2017) (Tokyo, JAPAN (Morito Memorial Hall))
2017年12月International Society of Electrochemistry
-
Analysis of Interface Behavior of Room-temperature Ionic Liquids / Air Electrodes in Lithium-Air Secondary Batteries
ポスター(一般) ○ Koichi Ui, Yushi SATO, Toshihiko Mandai and Tatsuya Takeguchi
22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Tokyo, JAPAN (Waseda University))
2018年04月International Society of Electrochemistry
-
Influence of Cationic Species of TFSA-based on Ionic Liquids on Charge-Discharge Characteristics of Graphite Negative Electrode
ポスター(一般) K. Ui, Y. Sato, 〇 S. J. Moon, T. Mandai, and T. Takeguchi
The 19th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB-19) (Kyoto, JAPAN (Kyoto International Conference Center))
2018年06月The Electrochemical Society
-
Design and In-Situ Analysis of TiO2-modified Pt-Ru Catalyst Tolerant toward CO and NH3 for PEFC
ポスター(一般) 〇 Tatsuya Takeguchi, Toshihiko Mandai, Kenta Inaba, Koichi Ui
The 69th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Bologna, Italy (Nuovo Polo Congressuale Bologna))
2018年09月International Society of Electrochemistry
-
Electrochemical Properties of Lithium-Air Secondary Batteries with Catalyst-Modified Carbon Electrodes
口頭(一般) ○ Ryoko Shuhama 1, 2, Ryosuke Bannai 1, 2, Toshihiko Mandai 1, 2, Miyuki Kojima 1, 2, Koichi Ui 1, and Tatsuya Takegushi 1, 2 (Iwate Univ. 1, ALCA-SPRING 2)
Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES) (Cancun, Mexico (Moon Palace Resort))
2018年10月The Electrochemical Society
-
Effects of Co-Substitution of Layered Perovskite Lsfo on Oer Activity in Alkaline Media
口頭(一般) ○ Hiroka Suetsugu, Toshihiko Mandai, Koichi Ui, and Tatsuya Takegushi
Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES) (Cancun, Mexico (Moon Palace Resort))
2018年10月The Electrochemical Society
-
Ionic Liquid Based Electrolytes for High Voltage Magnesium Rechargeable Batteries
口頭(一般) ○ Toshihiko Mandai 1, Koichi Ui 1, Tatsuya Takeguchi 1, and Kiyoshi Kanamura 2 (Iwate Univ. 1, Tokyo Metropolitan Univ. 2)
Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science (AiMES) (Cancun, Mexico (Moon Palace Resort))
2018年10月The Electrochemical Society
-
Effect of Addition of 1,10-phenanthroline to AlCl3-EMIC Melt on Surface Smoothness of Electrolytic Aluminum Foil
口頭(一般) ○ Koichi Ui, Satoshi Kobayashi, Toshihiko Mandai, Tatsuya Takeguchi, Tetsuya Tsuda*, Jyunji Nunomura**, Yukio Honkawa**, and Yoichi Kojima** (Osaka Univ. *, UACJ Corp. Ltd. **)
11th International Conference on Molten Salts Chemistry and Technology (MS11) (Orléans, France (Centre de conférence d'Orléans))
2019年05月 -
Preparation of uniform and fine Pt particle catalyst supported on high-surface-area carbon for polymer electrolyte fuel cell
ポスター(一般) Kenta Inaba, 〇 Yuta Kato, Toshihiko Mandai, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
17th Korea-Japan Symposium on Catalysis (KJSC) (Jeju, Korea (Maison Glad Jeju Hotel))
2019年05月 -
Active site of Co-substituted LaSr3Fe3O10 layered-perovskite metal oxide catalyst for positive electrode of Zn-air battery
口頭(一般) Suetsugu, Toshihiko Mandai, Koichi Ui, and 〇 Tatsuya Takeguchi
17th Korea-Japan Symposium on Catalysis (KJSC) (Jeju, Korea (Maison Glad Jeju Hotel))
2019年05月 -
Investigation on Operating Conditions Influencing the Aluminum Electrolysis Using Chloroaluminate Ionic Liquids
口頭(一般) ○ Koichi Ui1, Satoshi Kobayashi1, Tatsuya Takeguchi1, Tetsuya Tsuda2, Mikito Ueda3, Jyunji Nunomura4, Yukio Honkawa4, and Yoichi Kojima4 (Iwate Univ.1, Osaka Univ.2, Hokkaido Univ. 3, UACJ Corp. Ltd.4)
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2020) (Online (Honolulu, Hawaii))
2020年10月The Electrochemical Society
-
Synthesis and characterization of low platinum-cobalt alloy cathode catalysts by rapid annealing and quenching method for fuel cell applications
口頭(一般) ○ Ryo Furukawa, Md Mijanur Rahman, Yasuo Kaneta, Byambasuren Delgertsetseg, Koichi Ui, and Tatsuya Takeguchi
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2020) (Online (Honolulu, Hawaii))
2020年10月The Electrochemical Society
-
Synthesis and electrochemical studies of ionic liquid electrolytes for lithium-air batteries
口頭(一般) 〇Yuji Ono 1,2, Md. Mijanur Rahman 1,2, Byambasuren Delgertsetseg 1,2, Koichi Ui 1, and Tatsuya Takeguchi 1,2 (1Graduate School of arts and Sciences Iwate University, 2ALCA-SPRING)
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2020) (Online (Honolulu, Hawaii))
2020年10月The Electrochemical Society
-
Influence of Pulse Electrolytic Conditions on Properties of Electrolytic Aluminum Foil Using Chloroaluminate Ionic Liquids
口頭(一般) ○Koichi Ui1, Satoshi Kobayashi1, Tatsuya Takeguchi1, Tetsuya Tsuda2, Mikito Ueda3, Jyunji Nunomura4, Yukio Honkawa4, Yoshiyuki Oya4, and Yoichi Kojima4 (Iwate Univ.1, Osaka Univ.2, Hokkaido Univ. 3, UACJ Corp. Ltd.4),
240th Meeting of The Electrochemical Society (Digital Meeting)
2021年10月The Electrochemical Society
-
Discharge-charge characteristics of lithium-air secondary batteries using multi-walled carbon nanotubes as air-electrodes
ポスター(一般) Koichi Ui, Toshinari Kamimura, and Tatsuya Takeguchi
30th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Online (Taipei, Taiwan))
2021年11月International Society of Electrochemistry
-
Charge and Discharge Characteristics of Graphene Oxide Nanoribbons as a Negative Electrode for Lithium-ion Batteries
ポスター(一般) Koichi Ui, ○Keito Kawabata, Atsuko Nakayama, Tatsuya Takeguchi, and Chia-Liang Sun* (Chang gung University *)
30th Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry (Online (Taipei, Taiwan))
2021年11月International Society of Electrochemistry
-
Electrochemical Characteristics of Lithium-Air Secondary Battery Using Amide-Based Ionic Liquids
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Sota Nakamura, Kentaro Shishido, Toshinari Kamimura, and Tatsuya Takeguchi
2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12) (Kyoto (Kyoto Garden Palace))
2023年11月The Organizing Committee of 2023 Joint Symposium on Molten Salts
-
Effect of Deposition Conditions on Deposition Morphology of Al Electrodeposition from Chloroaluminate Ionic Liquids
ポスター(一般) Koichi Ui 1, ○ Ryohei Hibino 1, Tatsuya Takeguchi 1, Tetsuya Tuda 2, Mikito Ueda 3, Junji Nunomura 4, Yoshihiko Kyo 4, and Yoichi Kojima 4 (Iwate Univ.1, Osaka Univ.2, Hokkaido Univ. 3, UACJ Corp. Ltd.4)
2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12) (Kyoto (Kyoto Garden Palace))
2023年11月The Organizing Committee of 2023 Joint Symposium on Molten Salts
-
Aluminum Electrodeposition from Aluminum Chloride-Acetamide Melts Using Potentiostatic Deposition Method
ポスター(一般) Koichi Ui, ○ Yuga Ito, and Tatsuya Takeguchi
2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12) (Kyoto (Kyoto Garden Palace))
2023年11月The Organizing Committee of 2023 Joint Symposium on Molten Salts
-
Discharge-Charge Reaction and Interfacial Behavior of Lithium-Air Secondary Batteries Using Amide-Based Ionic Liquid Electrolytes
ポスター(一般) Koichi Ui 1, ○ Sota Nakamura 1, Toshinari Kamimura 1, Tatsuya Takeguchi 1, and Masayuki Itagaki 2 (Iwate Univ 1. Tokyo Univ. of science 2)
11th Kyoto International Forum For Energy and Environment (KIFEE-11) (Yamagata (Takinoyu Hotel))
2024年03月Kyoto International Forum For Energy and Environment
-
Effect of Operating Conditions on the Properties of Al Electrodeposition from AlCl3-EMIC Melt
ポスター(一般) Koichi Ui 1, ○ Ryohei Hibino 1, Kuniaki Sasaki 1, Tatsuya Takeguchi 1, Tetsuya Tuda 2, Mikito Ueda 3, Junji Nunomura 4, Yoshihiko Kyo 4, and Yoichi Kojima 4 (Iwate Univ.1, Osaka Univ.2, Hokkaido Univ. 3, UACJ Corp. Ltd.4)
11th Kyoto International Forum For Energy and Environment (KIFEE-11) (Yamagata (Takinoyu Hotel))
2024年03月Kyoto International Forum For Energy and Environment
-
Aluminum Electrodeposition from Aluminum Chloride-Acetamide Melts
ポスター(一般) Koichi Ui, Yuga Ito, and Tatsuya Takeguchi
11th Kyoto International Forum For Energy and Environment (KIFEE-11) (Yamagata (Takinoyu Hotel))
2024年03月Kyoto International Forum For Energy and Environment
-
Development of the Rocking Chair Type Li Secondary Battery with an Ambient Temperature Molten Salt as a Nonflammable Electrolyte
口頭(招待・特別) ○ N. Koura, K. Ui, and Y. Idemoto
7th International Symposium on Electrochemistry (Tainan (National Cheng Kung University))
1996年11月 -
泳動電着法によるバインダーフリー炭素材料膜の作製とリチウム二次電池用負極としての特性
口頭(招待・特別) 宇井幸一
第73回黒鉛化合物研究会 (天理 (シャープ(株)総合開発センター))
2001年05月黒鉛化合物研究会
-
常温型溶融塩 (EMIC, BPC系) の基礎と電池および電析浴への応用
口頭(招待・特別) 小浦延幸, ○ 宇井幸一, 井手本 康
2003年電気化学会関東支部セミナー「イオン性液体の電気化学」 (東京 (理窓会館))
2003年12月電気化学会関東支部
-
泳動電着法を用いるリチウム二次電池用バインダーフリー電極の作製
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一, 小浦延幸
アドバンスト・バッテリー技術研究会 第84回定例研究会 (野田(東京理科大学・計算科学フロンティア研究センター・会議室))
2004年01月アドバンスト・バッテリー技術研究会
-
リチウム二次電池用不燃性電解液について
口頭(招待・特別) ○ 小浦延幸, 宇井幸一
アドバンスト・バッテリー技術研究会 第85回定例研究会 (大阪 (大阪科学技術センター))
2004年03月アドバンスト・バッテリー技術研究会
-
TiO2粒子分散めっき法の作製とその光触媒活性
口頭(招待・特別) 小浦延幸, ○ 宇井幸一, 山口文雄*(*近能大)
日本金属学会ナノプレーティング研究会第9回 (通算73回)例会プログラム (東京 (工学院大学))
2004年04月日本金属学会ナノプレーティング研究会
-
常温型溶融塩の基礎と電析および電池用電解液への応用
口頭(招待・特別) ○ 小浦延幸, 宇井幸一
第154回溶融塩委員会 (鳥羽 (KKRいそぶえ荘))
2004年05月電気化学会溶融塩委員会
-
分散めっきによるTiO2(A)粒子の固定化とその光触媒活性
口頭(招待・特別) ○ 山口文雄*, 藤田知宏, 宇井幸一, 小浦延幸(*近能大)
2004学術・技術講演発表大会 (大阪 (ホテルアウィーナ大阪))
2004年06月近畿アルミニウム表面処理研究会
-
溶融塩(molten salt)とイオン液体(ionic liquid)の定義についての考察
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一, 上田幹人(北大), 萩原理加(京大), 水畑 穣(神戸大)
第155回溶融塩委員会 (大阪 (大阪大学材料開発物性記念館))
2004年10月電気化学会溶融塩委員会
-
直流エッチングにより高配向アルミニウムに形成されるトンネルの生成機構の解明
口頭(招待・特別) ○ 小浦延幸, 宇井幸一
第21回ARS奈良まほろばコンファレンス (奈良 (簡保の宿・奈良))
2004年10月金属のアノード酸化皮膜の機能化部会
-
常温型溶融塩の電析および電池用電解液への応用と浴中イオン種の構造解析
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一, 小浦延幸
第158回溶融塩委員会 (大阪 (大阪大学接合科学研究所荒田記念館))
2004年10月電気化学会溶融塩委員会
-
室温溶融塩・室温イオン液体の基礎と取扱について
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一, 小浦延幸
第36回電気化学会溶融塩化学講習会「室温溶融塩・室温イオン液体を基盤とする電気化学のノウ・ハウ」 (東京 (東京理科大学神楽坂キャンパス森戸記念館第1フォーラム室))
2005年12月電気化学会溶融塩委員会
-
常温型溶融塩を用いる電析技術の開発
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
π型フロントランナー博士育成プログラム「表面科学と界面制御に関する若手研究者のシンポジウム」 (札幌 (北海道大学工学部第二会議室))
2006年01月北海道大学大学院工学研究科
-
常温型溶融塩を基盤とする低環境負荷材料・新エネルギーデバイスの開発
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
依頼講演 (盛岡 (岩手大学工学部))
2006年02月岩手大学大学院工学研究科
-
溶融炭酸塩の融体構造と溶融塩浴中での金属腐食
口頭(招待・特別) ○ 竹内 謙(東理大), 宇井幸一, 小浦延幸(東理大)
第160回溶融塩委員会 (札幌 (北海道大学大学院工学研究科))
2006年06月電気化学会溶融塩委員会
-
常温型溶融塩を用いる電析技術の開発と表面処理技術への展開
口頭(招待・特別) ○宇井幸一
第22回表面技術セミナー (一ノ関 (ホテルサンルート一関))
2006年11月岩手表面技術懇話会
-
プロフェッショナル “私の” 仕事の流儀
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
表面技術協会第115回講演大会 第8回イブニングフォーラム (豊洲 (芝浦工業大学))
2007年03月表面技術協会関東支部
-
泳動電着法を用いる炭素材料膜の作製と応用
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一, 小浦延幸
粉体粉末冶金協会 平成19年度春季大会 (第99回講演大会) (東京 (早稲田大学))
2007年06月粉体粉末冶金協会
-
泳動電着法を用いる炭素材料膜の作製と応用
口頭(招待・特別) 宇井幸一
岩手化学工学懇話会第7回講演会 (北上 (北上市 市民交流プラザ))
2007年09月岩手化学工学懇話会
-
室温イオン液体を用いるリチウム二次電池の開発
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一, 小浦延幸
日本化学会第1回関東支部大会 (2007) (東京 (首都大学東京) )
2007年09月日本化学会関東支部
-
室温イオン液体を用いる不燃性リチウム二次電池の開発
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
平成19年度いわて産学連携フォーラム~(リエゾンーI)マッチングフェア~ (盛岡 (岩手県民情報交流センター) )
2007年11月いわて産学連携推進協議会(リエゾンーI)
-
Use of Carbonaceous Nano-particles as Anode Materials in Pure PC Electrolyte
口頭(招待・特別) ○ H. Groult*, K. Le Van*, N. Kumagai, K. Ui, S. Komaba**, A. Ogata**, and T. Nakajima***(Universite Pierre & Marie Curie*, Tokyo University of Science**, Aichi Institute of Technology***)
The 48th Battery Symposium in Japan (Fukuoka (Fukuoka Convention Center))
2007年11月電気化学会電池技術委員会
-
バインダーとして水溶性高分子を用いたリチウムイオン二次電池用黒鉛負極の特性改善
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
第5回岩手大学新技術説明会 (東京 (科学技術振興機構 JSTホール))
2008年01月独立行政法人科学技術振興機構
-
リチウムイオン二次電池の最近の動向と課題について
口頭(招待・特別) 宇井幸一
第1回奥州市環境・地域エネルギーセミナー (奥州 (水沢グランドホテル))
2008年03月国立大学法人岩手大学・奥州市
-
ソフト溶液プロセスを基盤とする高容量電極材料の研究開発
口頭(招待・特別) 水畑 穣 (神戸大), ○宇井幸一
NEDO次世代自動車用高性能蓄電システム技術開発(Li-EADプロジェクト)平成20年度新規採択テーマ研究計画発表会 (東京 (JAホール))
2008年08月独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 燃料電池・水素技術開発部
-
Synthesis of Alkali Metal Ion-Exchanged Hollandite-type MnO2 in Alkali Metal Molten Salts and Electrochemical Properties for Lithium Battery Electrodes
口頭(招待・特別) ○ Naoaki Kumagai, Ryo Kimura, Yoshihiro Kadoma, Koichi Ui
2008 Joint Symposium on Molten Salts (Kobe (Nichi-i Gakkan))
2008年10月 -
バインダーとしてポリアクリル酸を用いたリチウムイオン二次電池用黒鉛負極の特性改善
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
第6回岩手大学新技術説明会 (東京 (科学技術振興機構 JSTホール))
2009年01月独立行政法人科学技術振興機構
-
次世代リチウムイオン二次電池用負極材料の開発
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
第3回岩手大学工学部と八戸工業高等専門学校及び一関工業高等専門学校の学術交流会 (八戸工業高等専門学校)
2009年06月岩手大学工学部・八戸工業高等専門学校・一関工業高等専門学校
-
ソフト溶液プロセスを基盤とする高容量電極材料の研究開発
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 水畑 穣, 宇井幸一
NEDO蓄電技術開発室平成20年度成果報告/平成21年度公募研究計画発表会 (東京国際交流館)
2009年07月NEDO蓄電技術開発室
-
室温イオン液体を電解液に用いるリチウム二次電池の開発
口頭(招待・特別) 宇井幸一
平成21年度化学系学協会東北大会 (日本大学工学部)
2009年09月日本化学会東北支部他
-
Synthesis of lithium-excess Li4+xTi5-x-yO12 by spray-drying method and its electrochemical properties as negative electrode materials for Li-ion Batteries
口頭(招待・特別) ○ N. Kumagai, D. Yoshikawa, Y. Kadoma, and K. Ui
4th Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Taipei, Taiwan (National Taiwan University of Science and Technology))
2009年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
Development of Co-Sn Alloy Film Negative Electrode for Lithium Secondary Batteries by Pulse Electrodeposition Method
口頭(招待・特別) ○ K. Ui, S. Kikuchi, Y. Jimba, Y. Kadoma, and N. Kumagai
4th Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Taipei, Taiwan (National Taiwan University of Science and Technology))
2009年11月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
スプレードライ法によるLi過剰Li4+xTi5-xO12系の合成と電極特性
口頭(招待・特別) ○ 熊谷直昭, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一
第351回電池技術委員会 (横浜 (慶應義塾大学))
2010年06月電気化学会電池技術委員会
-
Spray-drying synthesis crystal structure and electrochemical characteristics of lithium-excess Li4+xTi5-x-yNbyO12 as a its negative electrode material for Li-ion Batteries
口頭(招待・特別) ○ Naoaki Kumagai, Daisuke Yoshikawa, Yoshihiro Kadoma, and Koichi Ui
The 8th Japan-France Joint Seminar on Lithium Ion Batteries (Morioka (Hotel Shion))
2010年09月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
液相析出法により合成したSnO2ナノ粒子を用いるリチウム二次電池用負極
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) ○ 宇井幸一
第8回岩手大学新技術説明会 (東京 (科学技術振興機構 JSTホール))
2011年01月独立行政法人科学技術振興機構
-
定置型大型リチウムイオン2次電池用電極材料の開発
口頭(招待・特別) ○ 熊谷直昭, 吉川大輔, 門磨義浩, 宇井幸一
平成23年度化学系学協会東北大会 (仙台 (東北大学川内北))
2011年09月日本化学会東北支部他
-
Influence of binder type on the electrochemical characteristics of SnO2 nanoparticle prepared by liquid phase deposition method
口頭(招待・特別) ○ Koichi Ui, Satomi Fukuya, Yoshihiro Kadoma, Naoaki Kumagai, Yuki Umekage*, Ramanujam Kumaresan*, and Minoru Mizuhata * (Kobe University*)
6th Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Chennai, India (Hotel Green Park))
2012年01月The Committee of Battery Technology, the Electrochemical Society of Japan
-
バインダーとして水溶性高分子を用いたリチウム二次電池用負極の研究開発
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
平成23年度表面技術協会東北支部第2回(25回)講演会 (秋田(秋田大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 大セミナー室))
2012年01月表面技術協会東北支部
-
Spray-drying synthesis and electrochemical characteristics of metal substituted Li4+xTi5-x-yMyO12 with lithium-excess composition as a negative electrode material for Li-ion Batteries
口頭(招待・特別) ○ Naoaki Kumagai, Yoshihiro Kadoma, Koichi Ui, and Henri Groult
The 9th Japan-France Joint Seminar on Lithium Ion Batteries (Saint-Rémy-les-Chevreuse, France (The Domaine Saint-Paul))
2012年09月日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
-
リチウム二次電池用スズ系負極材料の電気化学的作製法
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一, 瓦井 究,門磨義浩
化学工学会第44回秋季大会 (仙台 (東北大学川内北))
2012年09月化学工学会
-
【特別講演】ホランダイト型コバルト置換二酸化マンガンナノファイバーの水熱合成と溶融塩中におけるLi+イオン交換反応
口頭(招待・特別) ○ 熊谷直昭, 門磨義浩, 宇井幸一
電気化学会創立80周年記念大会 (仙台(東北大学川内))
2013年03月電気化学会
-
(Keynote Lecture) Electrochemical Characteristics of Natural Graphite Electrode in TFSA-based Room-temperature Ionic Liquids
口頭(招待・特別) 〇 Koichi Ui, Hiroki Sato, Tomohiro Karouji, Jun Towada, Yoshihiro Kadoma, Tetsuya Tsuda*, and Tatsuya Takeguchi (Osaka University*)
10th International Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (MS10) and 5th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (AMS5) (Shenyang, China (Northeastern University))
2015年06月 -
【依頼講演】室温イオン液体の電池用電解質への応用
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
平成29年度イオン液体研究会 (仙台 (東北大学青葉山キャンパス))
2017年05月イオン液体研究会
-
(Keynote) Charge-discharge Characteristics of Binder-free Si Nanoparticles Negative Electrode in TFSA-based Room-temperature Ionic Liquids
口頭(基調) 〇 Koichi Ui, Kenta Kikuchi, Yushi Sato, Tatsuya Takeguchi, Soshi Kawamura *, Tomoyuki Kakigi *, and Toru Sukigara* (Honda R&D automobile center *)
The 6th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology (AMS6) (Gyeongju (慶州), Korea (Hyundai Hotel))
2017年06月 -
(Invited speaker) Electrochemical Reaction and Surface Deposit of Binder-free Si Nanoparticles Negative Electrode in TFSA-based Room-temperature Ionic Liquids
口頭(招待・特別) ○ Koichi Ui, Kenta Kikuchi, Yushi Sato, Tatsuya Takeguchi, Soshi Kawamura*, Tomoyuki Kakigi*, and Toru Sukigara* (Honda R&D automobile center *)
The 9th Asian Conference on Electrochemical Power Sources 2017 (Gyeongju, Korea (HICO))
2017年08月The Korean Electrochemical Society (KECS)
-
【特別講演】電池用電解質と室温イオン液体
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
横断型コース エネルギー・環境コース 2018年度 ポスターコンペティション プログラム (野田 (東京理科大学))
2018年08月東京理科大学
-
【特別講演】二次電池用電解質の設計とイオン液体
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
横断型コース エネルギー・環境コース 2019年度 ポスターコンペティション プログラム (野田 (東京理科大学))
2019年08月東京理科大学
-
(Invited speaker) Investigation on Parameters Influencing the Aluminum Electrolysis using Chloroaluminate Ionic Liquids
口頭(招待・特別) ○ Koichi Ui, Satoshi Kobayashi, Tatsuya Takeguchi, Tetsuya Tsuda*, Jyunji Nunomura**, Yukio Honkawa**, and Yoichi Kojima** (Osaka Univ. *, UACJ Corp. Ltd. **)
The 10th Asian Conference on Electrochemical Power Sources (Kaohsiung, Taiwan (Kaohsiung Exhibition Center))
2019年11月The Electrochemical Society of Taiwan (ECSTw)
-
【特別講演】室温イオン液体の基礎と電池および電解への応用
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
東京理科大学 横断型コース エネルギー・環境コース 2020年度 ポスターコンペティション プログラム (Web開催 (東京理科大学))
2020年09月東京理科大学
-
【招待講演】Aluminum-Anion Secondary Batteries using Room-Temperature Ionic Liquid Electrolyte
口頭(招待・特別) 宇井幸一
令和2年度化学系学協会東北大会 (Web開催(八戸 (八戸工大)))
2020年09月日本化学会東北支部他
-
【特別講演】室温イオン液体を用いるリチウム-空気二次電池の研究開発
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
東京理科大学 横断型コース エネルギー・環境コース 2022年度 ポスターコンペティション プログラム (Zoomブレイクアウトルームによる全面オンライン実施 (東京理科大学))
2022年08月東京理科大学
-
【依頼講演】イオン液体を用いるアルミニウム電析とその応用
口頭(招待・特別) ○ 宇井幸一
第37回ARS浜名湖コンファレンス (蒲郡 (愛知工科大))
2022年11月金属のアノード酸化皮膜の機能化部会