論文 - 澤村 省逸
-
フィギュアスケート競技におけるブレード研磨の現状と課題 -競技者へのアンケート調査から-
小野寺峻一,清水将,澤村省逸
岩手大学大学院教育学研究科研究年報 7 207 - 212 2023年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
カーリングの競技特性に着目した教育的効果の検 -短期プログラム参加者のアンケート分析から-
小野寺峻一,清水将,塚田哲也,澤村省逸
東北体育・スポーツ科学研究 1 31 - 45 2022年08月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
社会性を育む運動遊びの系統性に関する研究 -バルシューレを導入したプログラム開発-
澤村省逸,清水茂幸,清水将,我妻駿,千葉紅子,餘目陽子,渡邉奈穂子,川村真紀,山本唯,小野章江
岩手大学教育学部教育実践研究論文集 9 19 - 24 2022年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
スピードスケート選手の関節可動域及び滑走姿勢と腰痛の関連性
小野寺峻一、澤村省逸
氷上スポーツ研究 1 ( 1 ) 13 - 17 2020年03月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
簡易型スピード測定器の設置位置が測定値に与える影響
井上一彦,澤村省逸,大室康平
ゴルフの科学 31 ( 2 ) 1 - 9 2019年03月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
Evaluation of Water Content in Lumbar Intervertebral Discs and Facet Joints Before and After Physiological Loading Using T2 Mapping MRI
Yamabe, Daisuke ; Murakami, Hideki ; Chokan, Kou ; Endo, Hirooki ; Oikawa, Ryosuke ; Sawamura, Shoitsu ; Doita, Minoru
Spine 42 ( 24 ) 1423 - 1428 2017年12月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
小学校体育授業における「ケンケン」の動作学習が児童の疾走能力に及ぼす影響に関する研究
阿部祐介、清水将、上濱龍也、澤村省逸、清水茂幸
陸上競技研究 102 ( 3 ) 21 - 28 2015年08月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
航空機内の放射線のデータ測定 ---実感のある放射線強度理解のために---
八木一正、澤村省逸、久坂哲也、重松公司
岩手大学教育学部研究年報 74 19 - 25 2015年03月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
ここ岩手から介助ミニロボットで”介護クライシス”に立ち向かう ---看護専門学校での「楽する介助」の力学実習をもとに---
八木一正、重松公司、澤村省逸、白石文子、久坂哲也
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 14 79 - 85 2015年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
背泳ぎとクロールの学習指導の順序性
浜上洋平・橘川未歩・清水茂幸・澤村省逸・清水将
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 14 213 - 219 2015年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
岩手県エリートクロスカントリースキーヤーの全身持久性 ---ジュニア競技者とシニア競技者の比較---
川越正輝・澤村省逸・清水茂幸・清水将・鎌田安久・上濱龍也
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 14 187 - 191 2015年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
中学サッカー部員におけるヘディングトレーニングの効果
鈴木大地・鎌田安久・栗林徹・澤村省逸・清水将
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 14 171 - 178 2015年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
しゃがみ込み動作が全身反応時間に及ぼす効果について
冨岡真吾・高橋一男・清水茂幸・澤村省逸・清水将・上濱龍也
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 14 179 - 183 2015年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
マット運動における回転系接転技の系統的指導法に関する研究 ---ゆりかごを用いた前・後転の同時習得プログラムの検証---
清水将・清水茂幸・栗林徹・鎌田安久・澤村省逸・上濱龍也・浜上洋平
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 14 203 - 212 2015年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
へき地・小規模校における子どもの体力と生活運動量の関係 ---体つくり運動を活性化させる教育活動の基礎的検討---
清水将・清水茂幸・栗林徹・鎌田安久・澤村省逸・上濱龍也・浜上洋平
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 14 193 - 202 2015年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
「ゴルフ4スタンス理論」の科学的根拠を探る ---重心線とジャイロ理論で分析できるスウィング---
八木一正、澤村省逸、ジェイムス・ホール、八木一平、唐津邦利
ゴルフの科学 27 ( 2 ) 9 - 15 2015年02月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
体育科教育における教員養成と現職研修を融合する教職実践演習のあり方に関する検討 --学習指導案の単元計画と評価計画に着目して--
清水将,清水茂幸,栗林徹,鎌田安久,澤村省逸,上濱龍也
岩手大学教育学部附属教育実践センター研究紀要 13 ( 1 ) 79 - 88 2014年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
球技スポーツのインパクトにおける共通の“黄金律”を求めて --サッカーにおけるシュートのベストを探る--
佐々木聡也,八木一正,鎌田安久,澤村省逸
岩手大学教育学部研究年報 72 ( 1 ) 101 - 112 2013年03月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
大学生における携帯電話の使用状況と依存傾向について
上濱龍也,清水茂幸,澤村省逸,清水将
岩手大学教育学部研究年報 72 ( 1 ) 1 - 10 2013年03月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
体育科教育における教師教育研究の動向と成果を踏まえた教職実践演習の試み
清水将,清水茂幸,浅見裕,栗林徹,鎌田安久,澤村省逸,上濱龍也
岩手大学教育学部附属教育実践センター研究紀要 ( 12 ) 131 - 140 2013年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
3次元解析による競歩競技の歩行動作に関する研究
吾妻武昭,清水茂幸,上濱龍也,澤村省逸,福士宏紀
陸上競技研究 77 ( 2 ) 51 - 56 2009年07月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
物理とスポーツとの結び付きを実感させる実践--ハンドボールでの上達指導を通して--
谷村佳紀、加藤由佳、澤内大樹、坂本有希、澤村省逸、八木一正
東北物理教育 18 ( 1 ) 35 - 39 2009年04月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
Effects of neonatally administered androgen on the development of the levator ani muscle in female rats.(共著)
Mitsunobu ASATO,Shoitsu SAWAMURA,Kazuhiko SHIRAMA and Jinzo YAMADA.
東京医科大学雑誌 65 ( 4 ) 384 - 392 2007年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
女子大学生の体力テストと生活体力テストの関連
栗林徹,岩間美奈,鎌田安久,高橋裕美,澤村省逸,上濱龍也,清水茂幸,山下芳男,小笠原義文,黒川國児
岩手大学教育学部附属教育実践センター研究紀要 ( 6 ) 85 - 90 2007年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
野球の投球速度・バットスイング速度に影響をもたらす体力因子
澤村省逸,鎌田安久,栗林徹,清水茂幸,上濱龍也,黒川國児,福士宏紀
岩手大学教育学部附属教育実践センター研究紀要 ( 5 ) 53 - 62 2006年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
Effects of castration on localization of TRPM-2/clusterin expression in the rat levator ani muscle.(共著)
Mitsunobu ASATO,Shoitsu SAWAMURA,Hideyo ANDO,Eiichi KAWAMOTO, Kazuhiko SHIRAMA and Jinzo YAMADA.
東京医科大学雑誌 63 ( 5 ) 388 - 394 2005年09月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
岩手県内幼稚園の安全管理について--アンケート調査の結果から--
黒川國児,小笠原義文,浅見裕,山下芳男,栗林徹,鎌田安久,澤村省逸,赤沢典子,泉山朋子
岩手大学教育学部附属教育実践センター研究紀要 ( 4 ) 67 - 74 2005年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
Effects of androgen withdrawal and replacement on the expression of TRPM-2/clusterin in the rat levator ani muscle and prostate .
S.SAWAMURA,M.ASATO, T.HURUYA, S.SHIRAMA,J.YAMADA.
東京医科大学雑誌 62 ( 1 ) 53 - 63 2004年01月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
Functional role of melatonin involved in the mechanism of androgen action in LNCaP cell.
M.KOBAYASHI,S.SAWAMURA,S.SHIRAMA,J.YAMADA
東京医科大学雑誌 61 ( 3 ) 232 - 241 2003年09月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
捕手の二盗阻止場面における送球動作に関する研究--リードステップ・スローの有効性について--(共著)
澤村省逸,栗林徹,細川幸希
アルテス・リベラレス ( 60 ) 197 - 215 1997年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
ゴム運動とダンベル運動の違いについて-特に関節への負担に着目して-(共著)
池田充宏,古藤高良,古藤昭子,石田雅巳,澤村省逸
日本スポーツ方法学会第8回大会研究報告 ( 8 ) 2 - 5 1997年03月
学術誌 共著・分担
-
Postnatal Development of the Harderian Gland in the Rabbit : Light and Electron Microscopic Observations(共著)
K.SHIRAMA,S.OZAWA,Y.SEYAMA,M.KOBAYASHI,S.SAWAMURA and J.YAMADA
Microscopy Research and technique 37 ( 5/6 ) 572 - 582 1997年01月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
スポーツ少年団及び運動部生徒の運動負荷試験結果について (共著)
池田充宏,古藤高良,古藤昭子,石田雅巳,澤村省逸
日本スポーツ教育学研究第16回大会号 ( 16 ) 40 - 41 1996年10月
学術誌 共著・分担
-
ゴム運動とダンベル運動の違いについて
池田光宏・佐藤修康・澤村省逸
日本赤十字秋田短期大学紀要 ( 1 ) 43 - 46 1996年03月 [査読有り]
その他(含・紀要) 共著・分担
-
保健体育実技のウェイト・トレーニングが形態、体力に与える影響 - スポーツ種目が与える影響との比較 -
澤村省逸,栗林徹
アルテス リベラレス ( 56 ) 111 - 124 1995年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
岩手大学女子学生の入学時、二年次の体力・運動能力について-高校・大学での運動部への所属経験の差から-(共著)
澤村省逸,栗林徹,鎌田安久,太田利彦,黒川國児,小笠原義文
アルテス・リベラレス ( 52 ) 133 - 144 1993年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
水泳指導における補助具の活用-足ひれ(フィン)の活用について-(共著)
鎌田安久,栗林徹,澤村省逸,山下芳男,出口敦美
岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 ( 3 ) 185 - 203 1993年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
スキー実習中のトレイン滑走と制限滑降の運動強度について-岩手大学教育学部保健体育科スキー実習を対象として-(共著)
栗林徹,鎌田安久,澤村省逸
岩手大学教育学部研究年報 52 ( 2 ) 69 - 85 1993年02月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
水泳指導におけるキックの能力と泳力、-バタ足キック・ドルフィンキック・蛙足キックを中心に-(共著)
鎌田安久,栗林徹,澤村省逸
岩手大学教育学部研究年報 52 ( 2 ) 103- - 120 1993年02月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
スキー技能の違いが実技内容と実技中の心拍数に及ぼす影響(第2報)-小鹿牧場コースと岩山コースを対象として-(共著)
澤村省逸,栗林徹,黒川國児
アルテス・リベラレス ( 51 ) 201 - 224 1992年12月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
スキー技能の違いが実技内容と実技中の心拍数に及ぼす影響
黒川國児,澤村省逸,栗林徹
アルテス・リベラレス 50 165 - 183 1992年06月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
岩手大学運動部における全身持久性の年間推移とトップ・フォームの形成
澤村省逸,黒川國児,栗林徹,鎌田安久
アルテス・リベラレス 49 231 - 244 1991年12月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
歩くスキーの特性について(運動強度と心拍数・血中乳酸値の関係)
栗林徹,鎌田安久,澤村省逸,伊藤章一
岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 1 ( 1 ) 363 - 373 1991年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
岩手大学学生の体格・体力について(第2報)
大澤靖,太田利彦,黒川國児,小笠原義文,澤村省逸,小野寺宏
アルテス・リベラレス 47 1990年12月
その他(含・紀要) 共著・分担