生涯学習支援実績 - 平田 統一
-
個体別型哺乳ロボットシステム研修会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 研修会の企画、実習牛の提供と技術指導
2020年10月 -
NOSAI岩手新人研修
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 実習牛の提供と指導(一部)
2020年07月-2020年08月 -
NOSAI岩手新人研修
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 実習牛の提供と指導(一部)
2020年06月 -
OPU-IVP技術研修会-産業応用技術編-
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 研修会の企画、実習牛の提供と技術指導
2019年12月 -
第12回親子で楽しむ牧場ふれあい体験
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 赤ちゃん牛の誕生観察
2019年11月16日(土)、17日(日)2019年11月 -
OPU-IVP技術研修会-基本技術編-
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 研修会の企画、実習牛の提供と技術指導
2019年10月 -
NOSAI岩手新人研修
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 実習牛の提供と指導(一部)
2019年06月 -
宮崎県畜産試験場職員OPU-IVP技術研修
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 実習牛・牛卵巣の提供と指導
2019年02月 -
臨床獣医師OPU-IVP技術研修
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 実習牛・牛卵巣の提供と指導
2019年02月 -
栃木県職員に対する技術指導
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 牛生体内卵子回収-体外牛胚生産技術の指導
2018年09月 -
第11回親子で楽しむ牧場ふれあい体験
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 赤ちゃん牛の誕生観察
2018年9月22日(土)、23日(日)2018年09月 -
NOSAI岩手新人研修
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 実習牛の提供と指導(一部)
2018年06月-2018年10月 -
第10回親子で楽しむ牧場ふれあい体験
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 赤ちゃん牛の誕生との出会い
2017年09月 -
第9回親子で楽しむ牧場ふれあい体験
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 赤ちゃん牛の誕生との出会い
2016年09月 -
第13回ゼノアックエクステンションセミナー
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 牛の新しい繁殖障害診断技術へのアプローチ
2016年09月 -
平成28年度獣医就業支援プログラムに係わる指導
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 高能力・高価子牛のおもいきり大増産
〜OPU-IVPによるアプローチ〜2016年08月 -
臨床実習研修(家畜衛生対策推進協議会)
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 牛のハンドリングと診療の実際
2016年08月 -
平成27年度獣医療提供体制整備推進総合対策事業に係わる指導
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 高能力・高価子牛のおもいきり大増産
〜OPU-IVPによるアプローチ〜2015年11月 -
平成27年度NOSAI東北若手職員研修会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 平成27年度NOSAI東北若手職員研修会に係わって,
実習牛を提供し,指導に加わった。2015年11月 -
第12回ゼノアックエクステンションセミナー
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 実習2「子宮と卵巣の画像診断」
2015年09月