企業・団体等への指導等 - 田中 隆充
-
2023年度 Premium Corporation LLC
指導等の内容 :
モンゴルの代表的なビールブランドであるチンギスビールをアジア圏内でどのようなブランド戦略をするべきか、デザイン学的な見地から指導した。
-
2023年度 Hyakka 佐々木由美子氏 (未来に残るデザイン)
指導等の内容 :
展示会でのトークショーで地域で生き残るデザイン活動や地域らしいデザインプロセス等の意見交換。
11.15^11.19 (2024
おガール情報交流会館2F ギャラリー -
2023年度 木之華展業有限公司
指導等の内容 :
木工デザインに関する技術的な改善方法
-
2022年度 一般社団法人 日本包装機械工業会
指導等の内容 :
機械系の技術者を対象とした機械デザインの技術とデザインの関係性とその一般的なコンセプト生成に関する指導。
-
2022年度 大統集団(President Gropup) 台湾
指導等の内容 :
台湾の大手百貨店、COSTOCO等を傘下にしている商社であり岩手県内の県産商品等を台湾で販売するためのマーケットに適応した製品選別に関する指導を行った。
-
2022年度 大船渡市リアス総合研究所
指導等の内容 :
大船渡市内の商店街の活性化に伴う防潮堤へのアート・デザインの考え方の指導
-
2022年度 株式会社 東北医工
指導等の内容 :
脳卒中等の治療用の医療機器デザインと設計に関する指導
-
2022年度 (有)岩井沢木工所
指導等の内容 :
幼児用玩具の商品企画、開発に関する指導
-
2021年度 ㈱クロスリンクシステムズ
指導等の内容 :
農場、畑等での鳥獣被害防止で使用するためのプロダクトデザインの開発指導
-
2021年度 室戸市
指導等の内容 :
室戸市の名産である備長炭を用いたデザインのあり方等を市長に提言等を行い提案書を作成した。
-
2020年度 株式会社ピーアンドエーテクノロジーズ
指導等の内容 :
医療機器に関するデザイン指導
-
2020年度 ㈱クロスリンクシステムズ
指導等の内容 :
自転車システムに関する開発指導
-
2020年度 吉栄家具有限公司
指導等の内容 :
学校で使用する家具等のデザインに関する指導
-
2019年度 ニッカン株式会社
指導等の内容 :
工業デザインの考え方に関する技術指導等
-
2019年度 FROM NIPPON(釜石)
指導等の内容 :
木材と鉄を組み合わせてたベンチのデザインに関する指導等.
-
2018年度 公益財団法人釜石・大槌地域産業育成センター
指導等の内容 :
FRP商品企画の勉強会での講師
-
2017年度 株式会社東北パワージェクト
指導等の内容 :
競技用自転車に取り付ける計測機器のデザイン案のアドバイザー
-
2017年度 株式会社やまびこ
指導等の内容 :
工業デザインの基礎的な考え方
-
2017年度 (有)ホロニック・システムズ
指導等の内容 :
競技用自転車の練習システムにおける外観デザイン
-
2016年度 株式会社浅沼醤油店
指導等の内容 :
地域密着型の醤油の開発,販売方法,トータルデザインの指導等.
-
2016年度 さわや書店
指導等の内容 :
書店で販売するための食品のパッケージデザイン
-
2016年度 (株)ナレロー
指導等の内容 :
台湾へのe-ラーニングの進出のために必要なビジネスとブランド戦略
-
2015年度 株式会社アイカムス・ラボ
指導等の内容 :
JAPANブランド育成支援事業,再生医療の研究を支える精密電動ピペットの試作開発と海外展開において,専門家としてピペットのデザイン指導を行った.
-
2014年度 岩手銀行地域サポート部
指導等の内容 :
三陸地域の「食」に係る商品開発の指導を企業に対して行った.
-
2013年度 株式会社宮古マランツ
指導等の内容 :
真空管アンプの商品開発とそのデザインについての指導等.
-
2012年度 有限会社SAWA
指導等の内容 :
産業機器のデザイン指導等
-
2011年度 有限会社SAWA
指導等の内容 :
商品開発等に関する技術指導
-
2010年度 三本木工芸
指導等の内容 :
商品開発等に関する技術指導
-
2009年度 三本木工芸
指導等の内容 :
家具のデザイン開発の指導
-
2009年度 ㈲すがた
指導等の内容 :
商品開発およびデザインに関する指導
-
2009年度 (有)山根商店
指導等の内容 :
商品開発およびデザインに関する指導
-
2009年度 三本木工芸
指導等の内容 :
家具のデザイン開発の指導
-
2008年度 ㈲内田販売システム
指導等の内容 :
健康器具とインテリア製品との融合性(宮古市出前相談事業による派遣)
-
2008年度 有限会社ゆう
指導等の内容 :
商品企画とデザイン開発のアドバイス等行った。(花巻市産業支援アドバイザー派遣による)
-
2008年度 (株)フジモト
指導等の内容 :
子供用の室内遊具の木工による製品展開に関する指導(花巻市産業支援アドバイザー事業による)
-
2008年度 (株)大和興成
指導等の内容 :
ジュエリーケースのデザインに関する指導(花巻市産業支援アドバイザー事業による)
-
2007年度 ㈱内田木工
指導等の内容 :
スポーツ機器の製作とそのデザイン性(宮古市出前相談事業)
-
2007年度 (株)日本ホームスパン
指導等の内容 :
ホームスパンのプロダクトデザインへの応用化に関する指導
-
2007年度 東北デバイス(株)
指導等の内容 :
発砲材を用いた商品のありかたに関する指導等。
-
2007年度 (社)宮古観光協会事務所
指導等の内容 :
携帯電話を用いた有効的な観光地宣伝の方法(宮古市出前相談事業)
-
2007年度 ㈱菱屋酒造店
指導等の内容 :
商品のラベルデザインとその視認性と広告効果(宮古市出前相談事業)
-
2007年度 (株)黒川食品
指導等の内容 :
.豆腐におけるパッケージングデザインとその機能性に関するアドバイス(花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣)
-
2007年度 ㈲小笠原製麺所
指導等の内容 :
商品のパッケージデザインについて(宮古市出前相談事業)
-
2006年度 久慈琥珀㈱
指導等の内容 :
琥珀の特性をいかした商品企画に関する指導<久慈市からのアドバイザー派遣>
-
2006年度 (株)大和興成
指導等の内容 :
透明樹脂とレンズとの一体成型の試作品を基に、今後の課題点等をアドバイスした。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2006年度 ㈱伊藤染工場
指導等の内容 :
伝統的な服飾を地域から発信する商品戦略の方法に関して指導をおこなった。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2006年度 喜久盛酒造(株)/花巻酒販(株)
指導等の内容 :
花巻ブランドとしての酒の商品性とビジネス戦略に関する指導等
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2006年度 (有)やまそう
指導等の内容 :
デザイン的見地からのビジュアルアイデンティティに関する指導<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣>
-
2006年度 (有)木売内工房
指導等の内容 :
木工技術を使った家具に関するデザイン指導<久慈市からのアドバイザー派遣>
-
2006年度 (有)上山琥珀工芸
指導等の内容 :
琥珀を使用したジュエリーデザインに関する指導<久慈市からのアドバイザー派遣>
-
2006年度 猫塚電機工業所
指導等の内容 :
マッサージ機器の製品化にむけた知的財産権取得の価値およびデザインに関する指導<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣>
-
2006年度 東北デバイス(株)
指導等の内容 :
有機ELを使用した製品開発のあり方に関するアドバイス(花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣)
-
2006年度 (株)日本アグリフューチャー
指導等の内容 :
パッケージング等のデザイン等のアドバイス(花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣)
-
2006年度 株式会社日本アグリフューチャー
指導等の内容 :
企業としてのビジュアルアイデンティティとそれが反映するパッケージングデザインに関する指導
-
2006年度 (株)大和興成
指導等の内容 :
透明アクリル成型の技術特性を活かした商品開発・デザインを指導した。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2006年度 花巻信用金庫
指導等の内容 :
花巻地域の活性化の一環として、モノを製造する前の仮説提示による映像で商品企画をする方法について指導をおこなった。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2006年度 (株)高知代
指導等の内容 :
伝統的な服飾を地域から発信する商品戦略の方法に関して指導をおこなった。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2006年度 (株)おくやま
指導等の内容 :
ジュエリー技術を用いた、地域発のブランド化に関する指導等。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2005年度 (株)陸奥
指導等の内容 :
ドライブインへの顧客のリピーターを増やすためのビジネス戦略を指導した。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2005年度 (有)サワ
指導等の内容 :
ネジ技術を海外の顧客にプレゼンテーションするための方法について仮説提示としての映像表現を紹介し指導をおこなった。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2005年度 (株)及精鋳造所
指導等の内容 :
商品および製品企画からみた工芸鋳物、機械鋳物の改善案の指導等。
<鋳物産業モノづくり力向上委員会からの依頼> -
2005年度 (有)前田鋳工所
指導等の内容 :
商品および製品企画からみた工芸鋳物、機械鋳物の改善案の指導等。
<鋳物産業モノづくり力向上委員会からの依頼> -
2004年度 ㈱マーフィーシステムズ
指導等の内容 :
主に電子デバイスのシーズをインターフェースのデザインにおいてユーザーの立場からみた配色やユーザービリティーとしてのアイコンの表現を指導をした。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2004年度 北海工業(株)
指導等の内容 :
VI(ビジュアルアイデンティティ)に関する指導等。
<岩手県東和町からの要請> -
2004年度 (株)水沢鋳工所
指導等の内容 :
機械鋳物を主体とする企業において、作業スペースと作業道具の管理および配置の関係を指導した。
-
2004年度 (有)八雲鋳工所
指導等の内容 :
商品および製品企画からみた工芸鋳物、機械鋳物の改善案の指導等。
<鋳物産業モノづくり力向上委員会からの依頼> -
2004年度 (有)及春鋳造所
指導等の内容 :
商品および製品企画からみた工芸鋳物、機械鋳物の改善案の指導等。
<鋳物産業モノづくり力向上委員会からの依頼> -
2004年度 岩手鋳機工業(株)
指導等の内容 :
商品および製品企画からみた工芸鋳物、機械鋳物の改善案の指導等。
<鋳物産業モノづくり力向上委員会からの依頼> -
2004年度 (株)伊藤染工場
指導等の内容 :
染色技術を顧客にアピールするための商品戦略について指導をおこなった。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2004年度 (株)マーマ食品
指導等の内容 :
雑穀の食品パッケージと企業ポリシーを組み入れたビジュアルアイデンティティについて指導した。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2004年度 サンポット(株)
指導等の内容 :
暖房機のリモートコントロールのデザインについて、成型上のコストを考慮してデザインの指導をした。
<花巻市産業支援アドバイザーとしての派遣> -
2004年度 (株)松栄堂
指導等の内容 :
和菓子のパッケージングデザインおよび企業理念としてのブランド化に関する指導等。
<中小企業異業種交流財団による依頼>