生涯学習支援実績 - 田代 高章
-
岩手県放課後児童支援員認定資格講習
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 国立岩手山青少年自然の家「児童期の生活と発達」
岩手県立県南青少年の家「児童期の生活と発達」
岩手県立県北青少年の家「児童期の生活と発達」2016年06月-2016年10月 -
岩手県立高田高校・「総合的な学習の時間」出前授業
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 復興を担っていく高校生に、いま何が必要か
2016年06月 -
水沢中学校家庭教育講演会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 奥州市子どもの権利に関する条例から学ぶ
2016年06月 -
いわての復興教育・防災教育研修講座
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 防災教育を中核とした復興教育の教育課程編成のあり方
2016年05月 -
日本教育会岩手県支部総会講演会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 教育課程改革の動向とその課題
2016年05月 -
平成28年度和賀地区中学校教育研究会第1回研修会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : カリキュラム改革で求められること
2016年05月 -
岩手大学教員免許状更新講習
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 「学習指導要領の改訂について」「教育の最新事情;教育政策の動向について」
2015年08月 -
平成26年度奥州市子どもの権利講演会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 「子どもが輝くまちを目指して ~奥州市子どもの権利条例を生かすために必要なこと~」講師(於:前沢ふれあいセンター・チェリーホール)
2015年02月 -
青森県むつ市小中一貫教育大湊中ブロック公開研究発表会
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 青森県むつ市小中一貫教育大湊中ブロック公開研究発表会「小中一貫教育におけるキャリア教育と今後の動向」講演
2014年11月 -
岩手大学教員免許状更新講習
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 「学習指導要領の改訂について」「教育の最新事情;教育政策の動向について」
2014年08月 -
住田町中高一貫教育シンポジウム
種類 : 公開講座
担当部門(講演題目) : 中高一貫教育シンポジウムのコーディネーター兼司会を務める。
(2013年11月10日)2013年11月