研究発表 - 伊藤 歩
-
活性汚泥からの亜ヒ酸酸化細菌の分離とその集積培養
口頭(一般) 三浦洵一,A. H. アンダーソン,伊藤 歩,相澤治郎,海田輝之
土木学会平成19年度東北支部技術研究発表会
2008年03月 -
光触媒によるミクロシスチンの分解に関する研究
口頭(一般) 池田真章,工藤拓也,伊藤歩,相澤治郎,海田輝之
土木学会平成19年度東北支部技術研究発表会
2008年03月 -
下水消化汚泥中重金属の溶出除去に及ぼす酸化剤の影響
口頭(一般) 高橋健太,鈴木絢也,吉住年弘,伊藤歩,相澤治郎,海田輝之
土木学会平成19年度東北支部技術研究発表会
2008年03月 -
ポンプ施設の運転条件が空気注入式圧送管での硫化物生成に与える影響
口頭(一般) 伊藤歩,鈴木貴之,相澤治郎,海田輝之
第44回下水道研究発表会
2007年07月日本下水道協会
-
小規模貯水池における底質からのマンガンの溶出特性に関する研究
口頭(一般) 遠田和弘,盧孝斌,伊藤歩,相澤治郎,海田輝之
土木学会平成18年度東北支部技術研究発表会
2007年03月 -
空気供給型圧送式下水管路内での硫化物生成に及ぼすポンプ運転条件の影響
口頭(一般) 相澤治郎,鈴木貴之,杉山 潤,伊藤歩,海田輝之
土木学会平成18年度東北支部技術研究発表会
2007年03月 -
活性汚泥へのヒ素の収着特性に関する基礎的研究
口頭(一般) 熊野裕也,H. A. アンドリアニサ,佐藤洋平,海田輝之,伊藤 歩,相澤治郎
土木学会平成18年度東北支部技術研究発表会
2007年03月 -
フェントン反応を利用した下水消化汚泥中重金属類の溶出除去に関する研究
口頭(一般) 伊藤歩,高橋健太,矢吹 護,佐藤雄大,相澤治郎,海田輝之
土木学会平成18年度東北支部技術研究発表会
2007年03月 -
重合核アルミニウム存在下での珪藻類の死滅速度に及ぼす共存金属イオンの影響
口頭(一般) 佐々木貴史,舘紀昭,高橋聡,伊藤歩,相澤治郎,海田輝之
土木学会平成18年度東北支部技術研究発表会
2007年03月 -
多自然型川づくりに対する流域住民の意識調査について
口頭(一般) 石川英樹,後藤祐輝,畠山浩二,小林祐也,伊藤 歩,相沢治郎,海田輝之
土木学会平成18年度東北支部技術研究発表会
2007年03月 -
水環境における種々のAl形態が藻類に与える生態影響について
口頭(一般) 舘紀昭, 岩淵信毅, 佐々木貴史, 伊藤歩, 相澤治郎, 海田輝之
土木学会平成17年度東北支部技術研究発表会
2006年03月 -
Behaviour of metal anion species in activated sludge treatment process
口頭(一般) Harinaivo Andrianisa, Masaaki Ikeda, Ayumi Ito, Teruyuki Umita
土木学会平成17年度東北支部技術研究発表会
2006年03月 -
活性汚泥処理プロセスにおける無機態ヒ素の形態変化について
口頭(一般) 池田真章, アンドリアニサ ハリナイボ アンダーソン, 伊藤歩, 相澤治郎, 海田輝之
土木学会平成17年度東北支部技術研究発表会
2006年03月 -
光触媒溶射皮膜による藻類の死滅機構に関する基礎的研究
口頭(一般) 高橋真司, 佐々木司, 鳴海貴之, 伊藤歩, 相澤治郎, 海田輝之
土木学会平成17年度東北支部技術研究発表会
2006年03月 -
下水消化汚泥からの有機結合態重金属の溶出特性に関する研究
口頭(一般) 後藤宏幸, 伊藤歩, 海田輝之, 相澤治郎, 川口博
第42回下水道研究発表会
2005年08月日本下水道協会
-
高濃度酸素水によるダム湖の水質改善に関する研究
口頭(一般) 柳澤雄介、伊藤歩、相澤治郎、海田輝之
平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会
2005年03月土木学会
-
河川改修工事後の水生昆虫相の長期に渡る変化について
口頭(一般) 東 智、小林裕也、荒川真輔、伊藤歩、相澤治郎、海田輝之
平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会
2005年03月土木学会
-
流下及び河床内有機物が水生昆虫相の生息に及ぼす影響
口頭(一般) 松本翔、小林裕也、荒川真輔、伊藤歩、相澤治郎、海田輝之
平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会
2005年03月土木学会
-
河川水中におけるAlの形態変化が付着藻類の生息に及ぼす影響
口頭(一般) 岡野慎也、佐々木貴史、伊藤歩、相澤治郎、海田輝之
平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会
2005年03月土木学会
-
底泥からのリン溶出機構に関する基礎的研究
口頭(一般) 八巻智彦、西野聡史、伊藤歩、相澤治郎、海田輝之
平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会
2005年03月土木学会