研究発表 - 伊藤 幸男
-
林業労働における現代的低賃金構造の予備的考察
口頭(一般) 伊藤幸男, 三木敦朗, 奥山洋一郎, 髙野 涼
第135回日本森林学会大会
2024年03月 -
岩手県遠野市における小中学生の自然体験と森林に対する意識
口頭(一般) 内田 知世, 伊藤 幸男, 比屋根 哲
第134回日本森林学会退会
2023年03月日本森林学会
-
スギ・ヒノキ林の土壌の透水性・保水性に間伐が及ぼす影響
口頭(一般) 松本 一穂,高野 涼,渡部 優,伊藤 幸男,山本 信次,原科 幸爾
第133回日本森林学会大会 (山形大学(オンライン))
2022年03月 -
素材生産業者の燃料用素材の供給実態―岩手県の事例―
口頭(一般) 伊藤幸男,高野涼,滝沢裕子,タタウロワナデジダ
第131回日本森林学会大会
2020年03月 -
ロシア連邦国立公園の管理実態と課題―沿バイカル国立公園を事例として―
口頭(一般) Nadezhda Tataurova,伊藤幸男,山本信次,滝沢裕子
第131回日本森林学会大会
2020年03月 -
ドイツの林業請負事業体の実態―林業労働力の国際化に伴う認証制度の役割―
口頭(一般) 滝沢裕子,伊藤幸男,山本信次,タタウロワナデジダ
第131回日本森林学会大会
2020年03月 -
ロシア連邦国立公園の管理問題に関する研究─バイカル湖を事例として─
口頭(一般) タタウロワナデジダ,伊藤幸男,山本信次,高野涼,滝沢裕子
第130回日本森林学会大会
2019年03月 -
ドイツにおける林業就業者の教育制度の展開と現状―BW州を例に―
口頭(一般) 滝沢裕子,伊藤幸男,山本信次,高野涼,タタウロワナデジダ
第130回日本森林学会大会
2019年03月 -
地方自治体における木質バイオマスエネルギー普及政策の課題―山形県を事例に―
口頭(一般) 伊藤幸男,小板橋さゆり,佐藤光弘,高野涼, 滝沢裕子,タタロウワ・ナデジダ
第24回東北森林科学会大会
2018年08月 -
東北地域の林業構造の再編と地域林業の課題
口頭(一般) 伊藤幸男、高野涼、滝沢裕子、木村憲一郎
第129回日本森林学会大会 (高知大学)
2018年03月日本森林学会
-
地方都市における薪の供給主体と流通の実態―岩手県盛岡市を中心として―
口頭(一般) 佐藤光弘、伊藤幸男、高野涼、滝沢裕子、陸海璐、小板橋さゆり
第129回日本森林学会大会 (高知大学)
2018年03月日本森林学会
-
地方自治体におけるバイオマス普及政策―東北の薪ストーブ等導入状勢中心―
口頭(一般) 小板橋さゆり、伊藤幸男、高野涼、滝沢裕子、陸海璐、佐藤光弘
第129回日本森林学会大会 (高知大学)
2018年03月日本森林学会
-
林業事業体の労働力確保の新たな動向―岩手県と 秋田県を例に―
口頭(一般) 滝沢裕子、伊藤幸男、高野涼
第129回日本森林学会大会 (高知大学)
2018年03月日本森林学会
-
田園回帰する若者の山村観と仕事観―農林複合経営を志向するK氏を事例に―
口頭(一般) 高野涼、伊藤幸男、山本信次、滝沢裕子
第129回日本森林学会大会 (高知大学)
2018年03月日本森林学会
-
木質バイオマス発電所稼働後素材生産業者の経営 の変化―岩手県を事例に―
口頭(一般) 陸海璐、伊藤幸男、高野涼、滝沢裕子、佐藤光弘、小板橋さゆり
第129回日本森林学会大会 (高知大学)
2018年03月日本森林学会
-
国有林における木質バイオマス燃料材の供給の実態に関する研究―東北地域を事例に―
口頭(一般) 佐竹望、伊藤幸男、高野 涼、木村憲一郎
2017年林業経済学会秋季大会 (九州大学)
2017年11月林業経済学会
-
山村社会の変容と地域の森林資源管理の展開に関する研究―宮城県米川生産森林組合を事例に―
口頭(一般) 高野 涼、伊藤幸男、山本信次
2017年林業経済学会秋季大会 (九州大学)
2017年11月林業経済学会
-
燃料用木質チップの供給及び利用の実態と課題―岩手県を事例に―
口頭(一般) 遠藤元治、伊藤幸男、佐竹望、高野涼
第128回日本森林学会大会 (鹿児島大学)
2017年03月日本森林学会
-
東北農山村における子育て世代の生活構造と意向―宮城県登米市東和町米川地区のアンケート調査 から―
口頭(一般) 高野涼、伊藤幸男、山本信次
第128回日本森林学会大会 (鹿児島大学)
2017年03月日本森林学会
-
石炭・木質バイオマス混焼火力発電における木質 バイオマス利用の実態―東北を事例に―
口頭(一般) 佐竹望、伊藤幸男、遠藤元治、高野涼、木村憲一郎
第128回日本森林学会大会 (鹿児島大学)
2017年03月日本森林学会
-
中国の紙・パルプ産業の展開と製紙企業の実態―中国・山東省を事例に―
口頭(一般) 張 霊悟、伊藤幸男、山本信次
2016年林業経済学会秋季大会 (島根大学)
2016年11月林業経済学会
-
東北農山村の生活実態と意識について―宮城県登米市東和町米川地区を事例として―
口頭(一般) 高野 涼、伊藤幸男、山本信次
2016年林業経済学会秋季大会 (島根大学)
2016年11月林業経済学会
-
木質バイオマス発電の立地による木材流通への影 響─岩手県を中心に─
口頭(一般) 伊藤幸男
第127回日本森林学会大会 (藤沢市)
2016年03月日本森林学会
-
林業事業体の地域別動向─経営及び雇用に関する アンケート分析─
口頭(一般) 滝沢裕子、伊藤幸男、興梠克久
第127回日本森林学会大会 (藤沢市)
2016年03月日本森林学会
-
チップボイラー導入および燃料チップ供給の実態 ─岩手県を事例に─
口頭(一般) 遠藤元治、伊藤幸男、泊みゆき
第127回日本森林学会大会 (藤沢市)
2016年03月日本森林学会
-
農山村における地域通貨の取り組みの実態 -宮城県登米市の地域通貨ポートンを事例に-
口頭(一般) 高野 涼、伊藤幸男
2015年林業経済学会秋季大会 (和歌山市)
2015年11月林業経済学会
-
農山村研究の視座と地域通貨
口頭(一般) 高野涼、伊藤幸男
第126回日本森林学会大会 (札幌市)
2015年03月日本森林学会
-
森林経営計画策定の実態と課題−岩手県を事例として−
口頭(一般) 小渡太、岡田秀二、伊藤幸男
第126回日本森林学会大会 (札幌市)
2015年03月日本森林学会
-
木質バイオマスエネルギーの熱利用に関する諸論点
口頭(一般) 伊藤幸男、相川高信
第126回日本森林学会大会 (札幌市)
2015年03月日本森林学会
-
林業事業体の地域別動向と特徴
口頭(一般) 伊藤幸男、興梠克久
2014年林業経済学会秋季大会 (宮崎市)
2014年11月林業経済学会
-
東日本大震災における森林・林業被害と復興への取り組み
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤幸男
システム農学会2013年度秋季大会 (岩手大学)
2013年11月システム農学会
-
木質バイオマスエネルギーの地域導入過程に関する研究
口頭(一般) 伊藤幸男、稲葉陸太、栗島英明、森亮祐、及川弥里
第124回日本森林学会大会 (岩手大学)
2013年03月日本森林学会
-
地域復興のための林業システム 社会的レジリアンス向上を目指した森林バイオマス利用と木材流通
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤幸男
日本森林学会公開シンポジウム『東日本大震災後の森林・林業の復興に向けて』 (盛岡)
2013年03月一般社団法人日本森林学会
-
森林環境税の取組事例から見た地方林政の課題と展望
口頭(一般) 木村憲一郎、岡田秀二、伊藤幸男、岡田久仁子
第124回日本森林学会大会 (盛岡市)
2013年03月一般社団法人日本森林学会
-
木質バイオマスエネルギーの地域導入過程に関する研究
口頭(一般) 伊藤幸男、稲葉陸太、栗島英明、森 亮祐、及川弥里
第124回日本森林学会大会 (盛岡市)
2013年03月一般社団法人日本森林学会
-
木質バイオマスエネルギーによる地域再生の可能性と戦略
口頭(招待・特別) 伊藤幸男
農業市場学会2012年度大会 (広島市)
2012年07月農業市場学会
-
東北地域における林業事業体の雇用実態―雇用改善アンケートの分析を中心に―
口頭(一般) 伊藤幸男
2011年林業経済学会秋季大会 (信州大学農学部)
2011年11月 -
バイオマス利用事例における地域活性化要因の抽出と因果関係の図式化
口頭(一般) 稲葉陸太,松橋啓介,柚山義人,岡本誠一郎,伊藤幸男,栗島英明
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会 (東洋大学白山第2キャンパス)
2011年11月 -
Biomass utilization strategy aimed at regional activation
口頭(一般) Inaba, R., Matsuhashi, K., Yuyama, Y., Okamoto, S., Ito, S. and Kurishima, H.
Thirteenth International Waste Management and Landfill Symposium (Sardinia, Italy)
2011年10月 -
地域活性化をめざしたバイオマス利用戦略の検討
口頭(一般) 稲葉陸太,松橋啓介,柚山義人,岡本誠一郎,伊藤幸男,栗島英明
第 6 回日本LCA学会研究発表会 (東 北 大 学 川 内 北キャンパス)
2011年03月日本LCA学会
-
公的森林経営の制度転換と林業事業体の対応-岩手県林業公社解散後の県有林事業を事例に-
口頭(招待・特別) 伊藤幸男
2010年土東日本林業経済研究会 (盛岡市)
2010年09月東日本林業経済研究会
-
岩手県における木質ペレットの需給構造
口頭(一般) 伊藤幸男
第121回日本森林学会大会 (つくば市)
2010年04月日本森林学会
-
旧慣行的組織による地域資源管理の実態-宮城県大崎市鳴子町鬼首地区軍沢契約講を事例にして-
口頭(一般) 藤田克章,伊藤幸男,遠山圭佑,柴崎茂光,松木佐和子,原科幸爾,三木敦朗
第120回日本森林学会大会 (京都大学)
2009年03月日本森林学会
-
岩手県における木質バイオマス政策の展開
口頭(一般) 伊藤幸男, 小林浩平
第120回日本森林学会大会 (京都大学)
2009年03月日本森林学会
-
1990年代以降における木材生産・流通政策の展開と課題
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 伊藤幸男
林業経済学会2008年春季大会シンポジウム (東京)
2008年03月林業経済学会
-
国有林優越地域の林業構造の変貌と林業事業体の対応-青森県西津軽地域を事例として-
口頭(一般) 伊藤幸男・安藤朋恵・石川歩
東北森林科学会第12回大会 (鶴岡市)
2007年08月東北森林科学会
-
素材生産業の性格規定に関する一考察
口頭(一般) 伊藤幸男
第118回日本森林学会 (福岡)
2007年03月日本森林学会
-
ナショナルトラスト・フォー・スコットランドにおける森林管理の実態
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,高橋信子
第112回日本林学会大会
2001年04月日本林学会
-
イギリスにおけるバイヤーズグループの展開と現状
口頭(一般) 高橋信子,岡田秀二,伊藤幸男
第111回日本林学会大会
2000年04月日本林学会
-
イギリスのナショナル・トラストにおける森林管理の実態
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,高橋信子
第111回日本林学会大会
2000年04月日本林学会
-
The Current State and Intention of Nonindustrial Private Forests in Japan and the United State of America
ポスター(一般) Chiho WAKANA, Shuji OKADA, Sachio ITO
IUFRO Symposium in Kyoto 1997 (Kyoto)
1997年09月Kyoto University
-
A Study of the Extension System and Nonindustrial Private Forests Policies in the United States
ポスター(一般) Sachio ITO, Shuji OKADA, Chiho WAKANA
IUFRO Symposium in Kyoto 1997 (Kyoto)
1997年09月Kyoto University
-
アメリカにおける森林施業規制の現状-メイン州を軸に-
口頭(一般) 佐々木康郎,岡田秀二,伊藤幸男,若菜千穂,黒澤徹
第108回日本林学会大会
1997年04月日本林学会
-
アメリカ私有林の経営と経営動向-USDAによるアンケート分析を中心に-
口頭(一般) 若菜千穂,岡田秀二,伊藤幸男,佐々木康郎
第108回日本林学会大会
1997年04月日本林学会
-
アメリカ北部の私有林の実態
口頭(一般) 岡田秀二,若菜千穂,伊藤幸男,佐々木康郎
第108回日本林学会大会
1997年04月日本林学会
-
アメリカ北部における林業税制の現状-ミネソタ州を中心に-
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,佐々木康郎,黒澤徹,若菜千穂
第108回日本林学会大会
1997年04月日本林学会
-
国際化段階における森林所有者の現状と対応-宮城県鳴子町を事例として-
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,黒澤徹
1996年林業経済学会秋季大会 (東京)
1996年11月林業経済学会
-
アメリカのイクステンションシステムとその内容-南部の事例より-
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,近大輔,若菜千穂
第107回日本林学会大会
1996年04月日本林学会
-
アメリカ南部私有林の経営実態と経営意向
口頭(一般) 岡田秀二,伊藤幸男,若菜千穂,近大輔,黒澤徹
第107回日本林学会大会
1996年04月日本林学会
-
アメリカにおける私有林政策とスチュワードシップ制度
口頭(一般) 近大輔,岡田秀二,伊藤幸男,若菜千穂
第107回日本林学会大会
1996年04月日本林学会
-
流域管理システムの検討と地域の林業構造
口頭(一般) 伊藤幸男
1995年林業経済学会秋季大会 (東京)
1995年11月林業経済学会
-
山間集落の展開と集落活性化への始動-遠野市附馬牛町の事例-
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,若菜千穂
第47回日本林学会東北支部大会 (山形市)
1995年08月日本林学会東北支部
-
森林組合作業班の実態-岩泉町森林組合の事例-
口頭(一般) 黒沢徹,岡田秀二,伊藤幸男
第47回日本林学会東北支部大会 (山形市)
1995年08月日本林学会東北支部
-
東北の先発造林地域における素材生産業と製材業-宮城県鳴子町を事例として-
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,遠藤日雄
第106回日本林学会大会 (東京)
1995年04月日本林学会
-
山村振興と森林空間利用-岩手県岩泉町を事例にして-
口頭(一般) 若菜千穂,岡田秀二,伊藤幸男
第106回日本林学会大会 (東京)
1995年04月日本林学会
-
林業事業体における労働者雇用の実態-岩手県の6つの事業体を例に-
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,寺田真一郎
第46回日本林学会東北支部大会 (秋田市)
1994年08月日本林学会東北支部
-
林業事業体の労働者雇用条件-岩手県内林業事業体のアンケート分析-
口頭(一般) 岡田秀二,伊藤幸男
第46回日本林学会東北支部大会 (秋田市)
1994年08月日本林学会東北支部
-
東北における先発造林地域の製材業の経営構造-宮城県鳴子町の事例-
口頭(一般) 伊藤幸男,岡田秀二,遠藤日雄
第45回日本林学会東北支部大会 (青森市)
1993年08月日本林学会東北支部