研究発表 - 原科 幸爾
-
UAV空撮画像を利用したイネ群落の3次元復元と収量予測支援への応用.
口頭(一般) 髙橋悠輝,木村彰男,下野裕之,原科幸爾,山本清仁
情報処理学会東北支部大会
2023年12月 -
YOLOを用いたUAV空撮画像からの稲穂の分離検出
口頭(一般) 武藤海斗,木村彰男,下野裕之,原科幸爾,山本清仁
情報処理学会東北支部大会
2023年12月 -
阿蘇山の草原・森林における土壌の透水性および保水性
口頭(一般) 松本一穂,高野涼,渡部優,伊藤幸男,高田乃倫予,山本信次,斎藤仁志,原科幸爾
水文・水資源学会/日本水文科学会2023年度研究発表会
2023年09月 -
地域住民による森林管理の多様性を踏まえた木質バイオマス利用の意義-岩手県紫波町の事例
口頭(一般) 佐々木萌, 原科幸爾
農村計画学会秋期大会学術研究発表会 (愛媛大学)
2022年12月農村計画学会
-
UAV を活用したのり面緑化成績判定の定量評価技術
口頭(一般) 板川暢, 藤崎勝利, 山口毅志, 高山晴夫, 野口泰謙, 土屋賢太郎, 原科幸爾, 山田晋
土木建設技術発表会2022 (土木学会講堂ほかおよびオンライン)
2022年11月公益社団方針 土木学会
-
住民組織による森林管理の実態を踏まえた木質バイオマス利用の展開-岩手県紫波町の事例
ポスター(一般) 佐々木萌, 原科幸爾
日本造園学会東北支部大会 (ルネッサンスガーデンプラザ杉の子(秋田県大館市))
2022年10月日本造園学会
-
自然体験活動を基軸とする幼児教育が卒園生に及ぼす影響
ポスター(一般) 浅井康晴, 比屋根哲, 原科幸爾
日本造園学会東北支部大会
2022年10月 -
岩手県盛岡市の都市部に生息するハクビシン(Paguma larvata)の高頻度利用地点の季節変化
ポスター(一般) 福島良樹, 原科幸爾, 西千秋
日本哺乳類学会2022年度大会(三重大会) (三重大学およびオンライン)
2022年08月日本哺乳類学会
-
スギ・ヒノキ林の土壌の透水性・保水性に間伐が及ぼす影響
ポスター(一般) 松本一穂,高野涼,渡部優,伊藤幸男,山本信次,原科幸爾
第133回日本森林学会大会 (山形大学(オンライン))
2022年03月日本森林学会
-
収量予測への応用を想定したスペクトル画像による稲穂の3次元復元
口頭(一般) 結城直哉, 木村彰男, 下野裕之, 原科幸爾, 山本清仁
令和3年度情報処理学会東北支部研究会 (岩手大学(オンライン))
2021年12月情報処理学会
-
地域が主体となった地産地消型再生可能エネルギー活用と里地・里山再生モデル提示
口頭(一般) 原科幸爾,山本信次,伊藤幸男,松本一穂,渡部優
環境研究総合推進費「阿蘇をモデル地域とした地域循環共生圏の構築と創造的復興に関する研究」報告会 (国立阿蘇青少年交流の家(オンライン))
2021年11月環境研究総合推進費「阿蘇をモデル地域とした地域循環共生圏の構築と創造的復興に関する研究」プロジェクト事務局
-
UAV空撮画像を用いた法面緑化成立状況の定量評価技術
口頭(一般) 板川暢,原科幸爾,山口毅志,高山晴夫,山田晋,竹内秀雄,小澤一喜,加藤康生
令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会 (オンライン開催)
2021年09月公益社団方針 土木学会
-
阿蘇地域の様々な植生における土壌の透水・保水性の評価
ポスター(一般) 松本一穂,高野涼,伊藤幸男,山本信次,原科幸爾
第132回日本森林学会大会 (東京農工大学)
2021年03月日本森林学会
-
盛岡市公道における野生動物のロードキルと影響要因の解析
ポスター(一般) 押切智博・原科幸爾
「野生動物と社会」学会第25回大会 (金沢星稜大学)
2019年11月 -
The role of landscape ecology to realize SDGs
口頭(招待・特別) Harashina, K.
Symposium on Contribution of Agriculture Research and Education to realization of SDGs (Iwate University)
2019年11月 -
Monitoring growth of water-seeded rice in tsunami-stricken paddy fields using UAV-mounted multispectral sensor.
口頭(一般) Harashina, K.
Joint Seminar between Program Study of Agricultural Engineering, Jenderal Soedirman University-Indonesia and Dept. of Food Production and Environmental Management, Iwate Unviersity-Japan (プルウォコルト(インドネシア))
2019年10月 -
都市部の小規模樹林地に生息するニホンリスの日内行動時間の季節変化
ポスター(一般) 大竹崇寛・瀬川祥恵・原科幸爾・西 千秋・出口善隆
日本哺乳類学会2019年度大会 (中央大学後楽園キャンパス)
2019年09月日本哺乳類学会
-
樹上性齧歯類3種はどんな巣材を使うのか?
ポスター(一般) 中川裕太・原科幸爾
第66回日本生態学会大会 (神戸国際会議場)
2019年03月 -
Forestry, Landscape Changes and Woody Biomass use in Japan
口頭(招待・特別) Harashina, K.
apan Austria Science Exchange Seminar, JASEC TU Wien (ウィーン工科大学(TU Wien))
2018年11月JASEC TU Wien
-
Landscape change and woody biomass use in Japan
口頭(招待・特別) Harashina, K.
Exchange Seminar, Institute of Silviculture, BOKU (ウィーン農科大学(オーストリア))
2018年11月Institute of Silviculture, BOKU (ウィーン農科大学造林学研究所)
-
岩手県盛岡市都市下水路におけるコウモリ類によるねぐらの利用状況
口頭(一般) 浜田亜美・原科幸爾
農業農村工学会東北支部第60回研究発表会 (山形大学)
2018年11月 -
Movement of Japanese squirrel (Sciurus lis) in heavily fragmented urban landscape: a casestudy in Morioka, Iwate Prefecture, Japan.
ポスター(一般) Harashina, K., Otake, T., Nishi, C., Deguchi, Y.
48th Annual Meeting of the Ecological Society of Germany, Austria and Switzerland “ECOLOGY – MEETING THE SCIENTIFIC CHALLENGES OF A COMPLEX WORLD” (ウィーン)
2018年09月Ecological Society of Germany, Austria and Switzerland
-
岩手県西和賀町における小型樹上性齧歯類の巣箱利用と森林環境選択性
ポスター(一般) 中川裕太・原科幸爾
日本哺乳類学会2018年度大会
2018年09月 -
Transitions in agricultural landscapes of Japan
口頭(招待・特別) Harashina, K.
International Summer School Dealu Frumos/Shönberg (Dealu Frumos, Romania)
2018年07月TU Wien/ Ion Mincu (ウィーン工科大学 /イオン・ミンク建築都市大学)
-
Movement of Japanese squirrel (Sciurus lis) between small urban forest patches
ポスター(一般) Otake, T., Harashina, K. Nishi, C., Deguchi, Y.
International Symposium on Innovative Agriculture and Fishery <ISIAF 2018> (Iwate University)
2018年05月 -
津波被災水田における電気探査による電気伝導度分布の測定
ポスター(一般) 笹森洋一・山本清仁・原科幸爾・武藤由子・倉島栄一
陸前高田グローバルキャンパス大学シンポジウム2018
2018年03月 -
ドローン搭載のマルチスペクトルセンサによる津波被災水田におけるイネの生育状況モニタリング
ポスター(一般) 原科幸爾・山本清仁・吉田宏・葉上恒寿・武藤由子・倉島栄一
陸前高田グローバルキャンパス大学シンポジウム2018
2018年03月 -
津波被災水田における電磁探査による電気伝導度分布の測定
ポスター(一般) 高橋亮祐・山本清仁・原科幸爾・武藤由子・倉島栄一
陸前高田グローバルキャンパス大学シンポジウム2018
2018年03月 -
Application of UAV-mounted commercial multispectral sensor in a non-experimental rice farming practice
ポスター(一般) Harashina, K., Yamamoto, K., Muto, Y., Kurashima, E.
2017 Japan-Korea rural Planning Seminar "Resilience and Sustainability of Rural Areas"
2017年12月 -
Movement of Japanese squirrel (Sciurus lis) in small forest patches: a case study of Morioka, Iwate Prefecture
ポスター(一般) Otake, T., Harashina, K., Nishi, C., Deguchi, Y.
2017 Japan-Korea Rural Planning Seminar "Resilience and Sustainability of Rural Areas"
2017年12月 -
盛岡市猪去地区におけるハクビシンのねぐらの利用実態と行動圏及び行動時間帯
口頭(一般) 福島良樹・原科幸爾・青井俊樹
農業農村工学会東北支部第59回研究発表会
2017年11月 -
Electrical –conductivity distribution measurement using an electromagnetic survey of paddy fields damaged by Tsunami
ポスター(一般) Yamamoto, K., Kobayashi, A., Harashina, K., Muto, Y., Kurashima, E.
Sixteenth International Waste Management and Landfill Symposium (Sardinia)
2017年10月 -
電磁探査と地中レーダー探査による間隙水イオン濃度の広域的測定手法
口頭(一般) 山本清仁・小林晃・原科幸爾・武藤由子・倉島栄一・塚田泰博
第12回環境地盤工学シンポジウム
2017年09月 -
広域的土壌健全性評価のための土壌水の電気伝導度とイオン濃度の測定
口頭(一般) 山本清仁・小林晃・原科幸爾・武藤由子・倉島栄一
平成29年度農業農村工学会大会
2017年08月 -
Comparative analyses of land use pattern and socio-economic status between shrimp and rice cultivated areas in the South-West coastal region of Bangladesh
ポスター(一般) Barai, K.R., Harashina, K., Satta, N., Annaka, T.
The 1st UGAS, Iwate University International Symposium
2016年12月 -
紫波町における再生可能エネルギー利用推進に向けた取り組み
口頭(招待・特別) 原科幸爾
2016年度東日本林業経済研究会
2016年09月 -
岩手県紫波町志和地区における木質バイオマス利用推進のための基礎調査
ポスター(一般) 原科幸爾・岡田崇良
平成28年度農業農村工学会大会 (ハーネル仙台)
2016年08月 -
リンゴ廃果の養豚飼料としての利用に向けた実践的な研究
ポスター(一般) 中村有希・原科幸爾
平成28年度農業農村工学会
2016年08月 -
盛岡市猪去地区におけるハクビシンのねぐらの利用実態と行動圏及び行動時間帯について―効果的な被害防除対策を目指して―
ポスター(一般) 福島良樹・原科幸爾
平成28年度農業農村工学会大会
2016年08月 -
若者層の狩猟活動への参入における現状と課題
ポスター(一般) 遠藤みなみ・原科幸爾
平成28年度農業農村工学会大会
2016年08月 -
陸前高田市小友浦干拓地における土地利用の変遷と干潟の再生
ポスター(一般) 原科幸爾・平崎亮太
震災復興シンポジウム「震災5周年を迎えた津波被災地におけるコミュニティ再建の現状と課題」
2016年02月 -
インドネシア・ジャカルタの中層集合住宅における半屋外共用空間の熱環境と利用実態
口頭(一般) 中大窪千晶・村上暁信・浅輪貴史・原科幸爾・栗原伸治
日本建築学会全国大会
2015年09月 -
電磁探査による防潮林の地盤環境調査手法
口頭(一般) 衛藤優・山本清仁・橋本良二・原科幸爾・倉島栄一・小林晃
平成27年度農業農村工学会大会 (岡山大学)
2015年09月 -
岩手県住田町における薪利用の実態
ポスター(一般) 原科幸爾・竹花信之
平成27年度農業農村工学会大会 (岡山大学)
2015年09月 -
リンゴ廃果の養豚飼料としての利用可能性の評価
ポスター(一般) 中村有希・原科幸爾
平成27年度農業農村工学会大会
2015年09月 -
Analysis of the relationship between green open space and microclimate at Jabodetabek-Indonesia
口頭(一般) Zain, F.M.A., Effendy, S., Murakami, A., and Harashina, K.
The 5th International conference of JABODETABEK study forum “Sustainable mega cities: vulnerability, diversity and livability”
2015年03月 -
A proposal for design and development of landscape to bring about a synergy among environmental and social benefits to the suburbs in Jabodetabek
口頭(一般) Murakami, A., Hayashi, K., Yamao, K., Nakaokubo, K., Harashina, K., and Kurihara, S.
The 5th International conference of JABODETABEK study forum “Sustainable mega cities: vulnerability, diversity and livability”
2015年03月 -
被災地における木質バイオマス利用のための基礎調査-岩手県住田町における薪利用の実態-
ポスター(一般) 原科幸爾・竹花信之
震災復興シンポジウム「福島の原発災害からの生活・地域の協働再生の途を探る」
2015年03月 -
岩手県における狩猟活動の継続性に関する現状と課題
ポスター(一般) 原科幸爾・池田光
平成26年度農業農村工学会全国大会
2014年08月 -
インドネシア・ジャカルタの中層集合住宅における熱環境と行動調査から見た半屋外空間の利用実態: その1 住居と共用廊下空間の熱環境に関する実測調査.
口頭(一般) 池田千代・中大窪千晶・浅輪貴史・栗原伸治・村上暁信・原科幸爾
日本建築学会九州支部大会
2014年03月 -
インドネシア・ジャカルタの中層集合住宅における熱環境と行動調査から見た半屋外空間の利用実態: その2 共用廊下空間における滞在行動の把握と熱環境に関する意識調査
口頭(一般) 池田千代・中大窪千晶・原科幸爾・浅輪貴史・村上暁信・栗原伸治
日本建築学会九州支部大会
2014年03月 -
電気探査による津波被害を受けた水田の塩分濃度分布の評価
口頭(一般) 長澤亮・山本清仁・武藤由子・原科幸爾・倉島栄一・大蔦良実・小林晃
農業農村工学会東北支部第56回研究発表会
2013年10月 -
弾性波探査を用いた水田の地下水位分布の推定手法
口頭(一般) 岩渕雄大・山本清仁・武藤由子・原科幸爾・倉島栄一・大峠拓丸・小林晃
農業農村工学会東北支部第56回研究発表会
2013年10月 -
津波被害を受けた水田の塩分濃度の変化
口頭(一般) 山本清仁・小林晃・武藤由子・原科幸爾・倉島栄一
物理探査学会第129回学術講演会
2013年10月 -
岩手県盛岡市高松公園に生息するニホンリスの巣の位置と行動圏との関係
口頭(一般) 菊池晏那・出口善隆・西千秋・原科幸爾
第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
2013年09月 -
電気探査によるため池堤体内部の塩分濃度変化の推定
口頭(一般) 山本清仁・小林晃・武藤由子・原科幸爾・倉島栄一
平成25年度農業農村工学会大会
2013年09月 -
津波被害を受けたため池堤体の塩分濃度変化の推定
口頭(一般) 山本清仁・小林晃・武藤由子・原科幸爾・倉島栄一
物理探査学会第128回学術講演会
2013年06月 -
The impacts of urbanization on the thermal environment and residents' behaviors in Jakarta, Indonesia.
口頭(一般) Murakami, A., Kurihara, S., Harashina, K.
Urban Affairs Association 43rd Conference -Building the 21st Century City: Inclusion, Innovation, and Globalization-
2013年04月 -
流域圏における震災復興に向けた木材資源供給可能性の評価
ポスター(一般) 原科幸爾,松野晃
農業農村工学会全国大会
2012年09月 -
震災復興期間における被災コミュニティの維持~岩手県田野畑村を事例として~.
口頭(一般) 佐々木優希,吉田みゆき,広田純一,三宅諭,原科幸爾,若菜千穂,吉村彩
農業農村工学会全国大会
2012年09月 -
長距離通信技術を適用したGPS首輪の開発と応用
ポスター(一般) 高橋広和・青井俊樹・原科幸爾・安江悠真・玉置晴郎・矢澤正人・瀬川典久
日本哺乳類学会2011年度大会
2011年09月 -
岩手県におけるニホンジカ生息可能域の推定と分布拡大予測
ポスター(一般) 神大士・赤塚脩介・原科幸爾
平成23年度農業農村工学会大会
2011年09月 -
パッチ状樹林地におけるニホンリスの環境利用
ポスター(一般) 原科幸爾・後藤雅文
農業農村工学会大会
2011年09月 -
岩手県住田町におけるイヌワシの狩り場環境のポテンシャル評価
口頭(一般) 原科幸爾, 澤野雄矢, 高柳茂暢
農業農村工学会東北支部
2010年11月 -
岩手県遠野市のツキノワグマ高密利用環境における土地被覆の変遷
口頭(一般) 高橋広和, 原科幸爾, 青井俊樹
農業農村工学会東北支部大会
2010年11月 -
東北地方における里地里山的環境の類型化
口頭(一般) 原科幸爾, 針生岬
生物多様性条約COP10生物多様性フェア環境省ブース
2010年10月 -
岩手県遠野市における土地被覆の変遷とツキノワグマの環境利用との関係
ポスター(一般) 高橋広和, 原科幸爾, 青井俊樹
農業農村工学会大会
2010年09月 -
岩手県におけるニホンジカの分布域拡大とそれに伴う農業被害の関連性
ポスター(一般) 赤塚脩介, 原科幸爾
農業農村工学会大会
2010年09月 -
胆沢扇状地における樹林地の空間分布とニホンリスの生息地利用
ポスター(一般) 後藤雅文, 原科幸爾
農業農村工学会大会
2010年09月 -
岩手県住田町における鳥獣による農業被害分布の地理的特性
ポスター(一般) 神大士, 原科幸爾
農業農村工学会大
2010年09月 -
岩手県住田町におけるイヌワシの利用環境の評価
口頭(一般) 澤野雄矢, 原科幸爾
気仙地域生態系研究報告会
2010年03月 -
Differences of soil water use in traditional and commercialized bamboo-tree gardens, West Java, Indonesia
口頭(招待・特別) Okubo S, Harashina K, Tamura T, Parikesit, Asdak C, Abdoellah OS, Takeuchi K
Kyoto Sustainability Initiatives (KSI) International Workshop on “Swidden Agriculture in Southeast Asia (Kyoto)
2010年03月Kyoto University
-
Litterfall, litter stock, and floor vegetation biomass in several variations of mix/bamboo tree garden (talun) in West Java, Indonesia
口頭(招待・特別) Harashina K, Okubo S, Parikesit, Adinegara, Simangunsong CM, Hayyun DA, Martiani R, Insan, Abdoellah OS, Tamura T, Takeuchi K.
Kyoto Sustainability Initiatives (KSI) International Workshop on “Swidden Agriculture in Southeast Asia (Kyoto)
2010年03月Kyoto University
-
The ecological functions of traditional agroforestry in the agricultural landscape in West Java Indonesia: biodiversity condition in talon system
口頭(招待・特別) Parikesit, Okubo S, Abdoellah, OS, Harashina K, Mizuno K, Muhamad D
Kyoto Sustainability Initiatives (KSI) International Workshop on “Swidden Agriculture in Southeast Asia (Kyoto)
2010年03月Kyoto University
-
家畜糞尿の堆肥利用のための施設配置に関するリソースマイル分析
ポスター(一般) 原科幸爾
環境情報科学ポスターセッション (日本大学)
2009年11月環境情報科学センター
-
岩手県北上山地におけるツキノワグマ個体の行動圏の年次比較
ポスター(一般) 高橋広和,原科幸爾,青井俊樹
日本哺乳類学会大会 (台湾大学)
2009年11月日本哺乳類学会
-
岩手県川井村におけるニホンジカによる農作物被害の地理的分布
ポスター(一般) 赤塚脩介, 原科幸爾
農業農村工学会全国大会 (筑波大学)
2009年08月農業農村工学会
-
メガシティ・ジャカルタにおけるスプロールに伴う空間変容とその温熱環境への影響
口頭(一般) 栗原伸治, 村上暁信, 原科幸爾
農村計画学会春期大会学術研究発表会 (東京大学)
2009年04月農村計画学会
-
生態系と物質循環からみた広域地方計画
口頭(基調) 原科幸爾
農村計画学会春期シンポジウム (東京大学)
2009年04月農村計画学会
-
人里付近に生息するツキノワグマ(Urusus thibetanus)の季節的な行動圏および土地利用について
ポスター(一般) 高橋広和, 原科幸爾, 青井俊樹
日本哺乳類学会全国大会 (山口大学)
2008年09月日本哺乳類学会
-
岩手県における土地利用の変遷と限界集落の分布動態
口頭(一般) 斉藤健祐, 原科幸爾, 高橋将輝
農業農村工学会全国大会 (秋田県立大学)
2008年08月農業農村工学会
-
胆沢扇状地における土地利用の変遷
ポスター(一般) 後藤雅文, 原科幸爾
農業農村工学会全国大会 (秋田県立大学)
2008年08月農業農村工学会
-
Above-ground nutrient dynamics in several types of Bamboo/Mix tree garden (Talun) in West Java, Inodnesia
ポスター(一般) Harashina, K., Okubo, S., Parikesit, Abduellah, O.S., and Takeuchi, K
Final seminar on: Toward harmonization between development and environmental conservation in biological production (東京大学)
2008年02月東京大学
-
Bioresource as ecosystem goods and services of bamboo-tree gardens in a rural landscape, West Java, Indonesia
ポスター(一般) Okubo, S. Harashina, K., Parikesit, Gunawan, B., Muhamad, D., Tamura, T., Asdak, C., Abdoellah, O.S., and Takeuchi, K.
Final seminar on: Toward harmonization between development and environmental conservation in biological production (東京大学)
2008年02月東京大学
-
Environmental settings for traditional agricultural land-use in hilly zones of West Java: a geomorphic approach
ポスター(一般) Tamura, T., Okubo, S., Harashina, K., Nakagawa, Y., Kitamura, S., Asdak, C., Gandasasmita, K., and Takeuchi, K.
Final seminar on: Toward harmonization between development and environmental conservation in biological production (東京大学)
2008年02月東京大学
-
ニホンジカによる農作物被害の分布と住民意識との関係-岩手県遠野市を事例として-
ポスター(一般) 田村悠也・原科幸爾・高橋広和・齋藤博
農村計画学会学春期大会術研究発表会 (東京大学)
2007年04月農村計画学会
-
日本列島における野生哺乳動物の生息分布域変化と環境要因
ポスター(一般) 齋藤博・原科幸爾・高槻成紀
農村計画学会学春期大会術研究発表会 (東京大学)
2007年04月農村計画学会
-
Dynamics of nutrient in several variations of Mix/Bamboo tree garden (Talun) in West Java, Indonesia
口頭(一般) Harashina, K., Okubo, S, Parikesit, Adinegara, Simangunsong, C.M., Hayyun, D.A.,, Martiani, R., Insan, Abdoellah, O.S., Tamura, T., and Takeuchi, K.
International workshop on “Present and future of traditional agroforestry system in rural West Java” (Bandung, INDONESIA)
2007年03月Institute of Ecology, Padjadjaran University,
-
Soil moisture differences in traditional and commercialized bamboo-tree gardens ‘talun’, West Java, Indonesia
口頭(一般) Okubo, S., Alexander, E., Harashina, K., Tamura, T., Parikesit, Asdak, C., Abdoellah, O.S., and Takeuchi, K.
International workshop on “Present and future of traditional agroforestry system in rural West Java” (Bandung, INDONESIA)
2007年03月Institute of Ecology, Padjadjaran University
-
Compositional variations and spatial structure of talun system in Soreang area, West Java, Indonesia
口頭(一般) Parikesit, Okubo, S., Harashina, K., Husodo, T., Adri, M., Brian, E., Adinegara, and Mangunsong, C.
International workshop on “Present and future of traditional agroforestry system in rural West Java” (Bandung, Indonesia)
2007年03月Institute of Ecology, Padjadjaran University
-
農林業および人身被害防除のためのツキノワグマ個体の行動・環境利用解析
口頭(一般) 原科幸爾
さんりく基金調査研究成果報告会 (岩手県久慈市)
2007年01月さんりく基金
-
Sustainable utilization of local bio-resources in rural Indonesia
口頭(一般) Koji Harashina
International collaboration research seminar between Japan and China on evaluation and improvement of biological production (Northwest A&F University, Yangling, China)
2006年08月 -
西ジャワ,バンドゥン盆地南西縁の丘陵地を構成する地形類型
口頭(一般) 田村俊和・大久保悟・原科幸爾・中川雄助・武内和彦・Chay Asdak
2006年度東北地理学会春季大会 (仙台)
2006年05月 -
北上川における河川水中の硝酸態窒素の起源と流域土地利用の関係
口頭(一般) 登尾浩助,溝田智俊,原科幸爾,築地邦晃,吉田樹史,中野亜弓
平成17年地下環境水文学研究集会 (金沢)
2005年11月 -
Toward sustainable bioresources management systems in the humid tropics
口頭(一般) Harashina, K.
International collaboration research seminar between Japan and China on evaluation and improvement of biological production (中国農業大学(北京))
2005年08月 -
Sustainable utilization of natural resources in rural Indonesia
口頭(招待・特別) Harashina, K. and Takeuchi, K.
International Seminar “Toward Sustainable Bioresources Utilization in Indonesia”, Udayana University, Bali, January 10th, 2004. (Udanaya University, Bali, Indonesia)
2004年01月 -
Study on regional bioresource utilization and recycling system in medium-scale local city in Japan
ポスター(一般) Harashina, K. and Takeuchi, K.
International Seminar “Towards Rural and Urban Sustainable Communities: Restructuring Human-Nature Interaction”, Padjadjaran University, Bandung, January 6th , 2004, (Bandung, Indonesia)
2004年01月 -
Studies on restructuring for sustainable regional ecosystems in the humid tropics
ポスター(一般) Harashina, K.
International Symposium on Pursuing Sustainable Societies in Diverse Environments, Kobe University, June 27th, 2003 (Kobe University, Kobe, Japan)
2003年06月 -
Toward restructuring for sustainable regional ecosystems in the humid tropics
口頭(一般) Harashina, K., Takeuchi, K., and Arifin, H. S.
The 2nd Seminar under JSPS-DGHE Core University Program in Applied Biosciences, The University of Tokyo, February 16th, 2003 (The University of Tokyo, Tokyo, Japan)
2003年02月 -
西ジャワ農村地域における自然地域区分と土地利用
ポスター(一般) 原科幸爾・武内和彦・Arifin Hadi Susilo
2002年度農村計画学会春期大会 (東京大学)
2002年04月 -
Estimation of material flow due to human activities in three rural hamlets in the Cianjur-Cisokan watershed, West Java, Indonesia
口頭(一般) Harashina, K., Takeuchi, K., Tsunekawa, A., Arifin, H. S.
The 1st Seminar under JSPS-DGHE Core University Program in Applied Biosciences, The University of Tokyo, February 21st, 2001 (The University of Tokyo, Tokyo, Japan)
2001年02月