研究発表 - 竹田 晃子
分割表示
26
件中
21
-
26
件目
/
全件表示 >>
-
明治期国語調査委員会による音韻口語法取調の概要と第2次調査資料の分析
口頭(一般) 竹田晃子
日本方言研究会第87回研究発表会 (於・岩手大学)
2008年11月 -
東北方言のテンス・アスペクト形式における変容
口頭(一般) 竹田晃子
日本方言研究会第81回研究発表会 (於・仙台市戦災復興記念館)
2005年11月日本方言研究会
-
東北方言分布資料の存在と意義
竹田晃子
東北大学文学部シンポジウム「方言の記録と保存:未来に贈ることばの宝庫《方言データベースを作る》」 (東北大学)
2005年01月東北大学文学部
-
岩手県盛岡市方言における文末形式ケの用法
口頭(一般) 竹田晃子
国語学会2001年度秋季大会 (於・福井大学)
2001年10月国語学会
-
岩手県盛岡市方言における可能表現の体系と年代的推移
口頭(一般) 竹田晃子
国語学会平成10年度秋季大会 (於・九州大学)
1998年10月国語学会
-
岩手県盛岡市方言における「~サル」形式の意味と統語的特徴
口頭(一般) 竹田晃子
日本方言研究会日本方言研究会第62回研究発表会 (於・東京都立大学)
1996年05月日本方言研究会