研究発表 - 河村 幸男
-
低温馴化が小胞体およびアクチンフィラメントに及ぼす影響
口頭(一般) 田村海妃、上村松生、河村幸男
東北植物学会第11回大会 (福島(対面+オンライン大会))
2021年12月 -
光を介した低温馴化プロセスにおけるクリプトクロムの役割
口頭(一般) 下平基、高橋亜未、上村松生、河村幸男
東北植物学会第11回大会 (福島(対面+オンライン大会))
2021年12月 -
野外でのシロイヌナズナの凍結耐性の季節的変遷と機械学習によるその予測
口頭(一般) 河村幸男、上村松生
日本植物学会第85回大会(東京(オンライン大会))
2021年09月 -
氷点下温度と凍結がもたらす馴化と耐凍性へのその影響
口頭(一般) 高橋俊介, 上村松生, 河村幸男
東北植物学会第10回大会 (山形(オンライン大会))
2020年12月 -
G-CaMPによる低温誘導性カルシウムイオン動態の観察
口頭(一般) 加藤旦, 上村松生, 河村幸男
東北植物学会第10回大会 (山形(オンライン大会))
2020年12月 -
植物の冬の感知と秋から冬にかけての気温と日長の特徴的な変化
口頭(一般) 河村幸男,上村松生
第61回日本植物生理学会年会
2020年03月 -
Comparative phosphoproteomic study of Arabidopsis microsomal membrane fraction in response to cold treatment
ポスター(一般) Kamal MM, Ishikawa S, Takahashi F, Shinozaki K, Umezawa T, Kawamura Y, Uemura M
International Symposium on Environmental Response Mechanisms in Plants and Animals (Morioka, Japan)
2020年01月 -
常緑広葉樹における野外低温への応答傾向
ポスター(一般) 佐々木彩乃,上村松生,河村幸男
第60回日本植物生理学会年会 (名古屋)
2019年03月 -
A single seed treatment with hydroxyl radical / reactive oxygen species: a potential solution against emerging threat of multiple abiotic stresses
ポスター(一般) Kamal MM, Erazo C, Takahashi D, Tanino K, Kawamura Y, Uemura M
第60回日本植物生理学会年会 (名古屋)
2019年03月 -
低温誘導性カルシウムシグナルの季節性と大気中の揮発性化学物質
ポスター(一般) 開勇人,渡邉学,上村松生,河村幸男
第60回日本植物生理学会年会 (名古屋)
2019年03月 -
Single seed treatment with reactive oxygen species (ROS) to improve crop performance against emerging threat of multiple abiotic stresses
口頭(一般) Mostafa KMd, Erazo C, Tanino K, Kawamura Y, Uemura M
3rd International Symposium on Innovations in Plant and Food Sciences (福州市, 中華人民共和国)
2018年12月 -
植物の凍結耐性獲得における日長と気温日較差の影響
口頭(一般) 金谷真希,冨永陽子,開勇人,上村松生,河村幸男
農業気象学会北海道支部2018年大会 (札幌)
2018年12月 -
HSP90とNPH3がシロイヌナズナの根の水分屈性をMIZ1と協調的に制御する可能性
口頭(一般) 山崎誠和,小泉日輪,小林啓恵,藤井伸治,宮沢豊,高橋大輔,河村幸男,上村松生,高橋秀幸
日本植物学会第82回大会
2018年09月広島
-
Single seed treatment with reactive oxygen species (ROS): a potential solution against damages caused by multiple abiotic stresses in plant
ポスター(一般) Mostafa KMd, Erazo C, Tanino K, Kawamura Y, Uemura M
11th International Plant Cold Hardiness Seminar (Madison, USA)
2018年08月 -
Effect of temperature fluctuating cold acclimation on freezing tolerance: focusing on the role of calcium ion
口頭(招待・特別) Hiraki H, Liu N, Wang J, Stobbs J, Karunakaran C, Tanino K, Uemura M, Kawamura Y
11th International Plant Cold Hardiness Seminar (Madison, USA)
2018年08月 -
シロイヌナズナの野生型純系統間における、自然環境を再現した温度振動を伴う低温馴化処理の効果の検証
口頭(一般) 開勇人, Karen Tanino, 上村松生, 河村幸男
第63回低温生物工学会大会 (さいたま)
2018年06月 -
セイヨウハコヤナギの枝で低温脱馴化および馴化過程に起こるタンパク質の変動
口頭(一般) 春日純,茅野光範,高橋大輔,河村幸男,上村松生
第59回日本植物生理学会年会 (札幌)
2018年03月日本植物生理学会
-
A single seed treatment with reactive oxygen species (ROS) improves growth performance and alleviates abiotic stress in Arabidopsis
口頭(一般) Mostafa KM, Tanino K, Kawamura Y, Uemura M
第59回日本植物生理学会年会 (札幌)
2018年03月日本植物生理学会
-
植物の寒冷適応機構の理解を目指して
口頭(基調) 上村松生,今井裕之,開勇人,金谷真希,佐々木彩乃,河村幸男
第129回日本森林学会大会 (高知)
2018年03月日本森林学会
-
常緑広葉樹における耐凍性もしくは低温応答性の季節変化
口頭(一般) 佐々木彩乃、上村松生、河村幸男
第68回日本木材学会大会 (京都)
2018年03月日本木材学会