所属 |
岩手大学 教育学部 学校教育 |
職名 |
准教授 |
研究室住所 |
〒0208550 岩手県 盛岡市上田3-18-33 |
メールアドレス |
|
研究分野・キーワード |
発達, アフォーダンス, 環境デザイン |
青山 慶 (Kei Aoyama)
|
|
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度
発達心理学B
-
2019年度
心理統計法
-
2019年度
発達心理学
-
2019年度
発達心理学
-
2019年度
発達心理学演習
論文 【 表示 / 非表示 】
-
蓋然的後成説―Gilbert Gottliebの実験と理論的展開―
青山慶
心理学評論 55 ( 2 ) 230 - 245 2012年10月 [査読有り]
学術誌 単著
-
他者の意図理解の発達を支える環境の記述:母子によって繰り返される積み木遊びに注目して
青山 慶, 佐々木 正人, 鈴木 健太郎
認知科学 21 ( 1 ) 125 - 140 2014年04月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
"エンカウンター"を読む : 不可避な未来の知覚,その制御としての行動
青山慶
生態心理学研究 8 ( 1 ) 29 - 32 2015年04月
学会誌 単著
-
乳児の歩行の発達における部屋の環境資源
西尾 千尋, 青山 慶, 佐々木 正人
認知科学 22 ( 1 ) 151 - 166 2015年04月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
俳優の演技デザインの変遷-ひとり芝居の創作実 験の分析-
佐藤由紀, 青山慶, 佐々木正人
生態心理学研究 9 41 - 43 2016年09月
学会誌 共著・分担
著書 【 表示 / 非表示 】
-
身体 : 環境とのエンカウンター
青山慶
東京大学出版会 2013年06月
学術著書
-
知覚に根ざしたリハビリテーション : 実践と理論
児玉謙太郎, 青山慶
シービーアール 2017年05月
学術著書
-
エスノメソドロジー 住まいの中の小さな社会秩序 家庭における活動と学び 身体・ことば・モノを通じた対話の観察から
青山慶
明石書店 2021年10月 ISBN: 9784750352633
学術著書
-
生きていること : 動く、知る、記述する
柴田, 崇, 野中, 哲士, 佐古, 仁志, 原島, 大輔, 青山, 慶, 柳澤, 田実
左右社 2021年11月 ISBN: 9784865280371
翻訳書
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
空間・知覚・行為 : 私たちは空間をどのように知覚し,その空間の中でどのような行為をするのか
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 青山慶
日本生態心理学会第7回研究大会
2018年09月 -
行動観察研究の基礎としての生態学的実在論
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 青山慶
日本心理学会第82回大会
2018年09月 -
群生環境としてのリビング
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 青山慶
日本発達心理学会第30回大会
2019年03月 -
初期コミュニケーション発達と関係する複数の物のレイアウトの分析
ポスター(一般) 青山慶
日本質的心理学会第16回大会 (明治学院大学)
2019年09月日本質的心理学会
-
獣医学教育における動物介在療法:心理学研究の観点から
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 青山慶
_動物介在療法シンポジウム
2019年12月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2006年04月-継続中
日本生態心理学会
-
2009年04月-継続中
日本認知科学会
-
2010年04月-継続中
日本心理学会
-
2010年04月-継続中
日本発達心理学会
-
2014年09月-継続中
日本質的心理学会
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2017年01月-継続中
日本生態心理学会 理事
-
2017年04月-2020年12月
日本認知科学会 身体・システム・文化分科会主査
-
2020年01月-継続中
日本生態心理学会 編集委員
-
2021年01月-継続中
日本認知科学会 運営委員
-
2021年01月-継続中
日本認知科学会 身体・システム・文化研究分科会幹事
学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示 】
-
日本認知科学会身体・システム・文化研究分科会「第6回博論Datablitz」 (2020年10月)
参加者数 : 30人
-
日本生態心理学会第8回大会 (2021年03月)
参加者数 : 107人
-
日本認知科学会身体・システム・文化研究分科会シンポジウム「アート/表現の二重性」 (2021年03月)
参加者数 : 60人
生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示 】
-
放課後児童支援員認定研修
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 児童期(6歳~12歳)の生活と発達
2019年04月-継続中 -
出前講義
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 生涯続く学びのための準備
2019年06月 -
一戸小学校公開研究会参加
種類 : 教育研修会(学校公開研究会を含む)
担当部門(講演題目) : 一戸小学校公開研究会に参加し助言した。
2020年10月 -
出前抗議
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 学ぶってどういうこと
2021年12月
他大学等の非常勤講師 【 表示 / 非表示 】
-
盛岡医療福祉専門学校
「青年心理学」講師 (
2019年10月-継続中)
-
岩手保健医療大学
「人間と心理」担当 (
2021年04月-継続中)
-
岩手看護専門学校
「人間関係論」担当 (
2021年04月-継続中)
大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度
国際交流委員会
-
2019年度
広報委員会
-
2020年度
将来検討特別委員会若手WG
-
2020年度
クラス担任
-
2020年度
学生委員会