岩井 守生 (IWAI Morio)

写真a

所属

岩手大学  理工学部  システム創成工学科  電気電子通信コース 

職名

助教

生年

1989年

研究室住所

〒020-0066 岩手県 盛岡市上田4丁目3-5

研究室

小林・岩井研究室

研究室電話

0196216418

研究室FAX

0196216418

ホームページ

http://kobayashilab.eec.iwate-u.ac.jp/

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 情報処理工学

  • 生体計測工学

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2012年03月

    岩手大学   工学部   福祉システム工学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2017年03月

    岩手大学  工学研究科  電気電子情報システム工学専攻  博士課程  修了

  •  
    -
    2014年03月

    岩手大学  工学研究科  電気電子・情報システム工学専攻  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 岩手大学 -  博士(工学)  2017年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    継続中

    岩手大学   理工学部   システム創成工学科   電気電子通信コース   助教   [本務]

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

可能な出前講義 【 表示 / 非表示

  • 生体計測技術について [一般・高校生向け]

    講義の概要

    昨今ウェアラブル端末など、生体信号計測が注目を浴びています。それら技術がどのようにして生体信号を計測しているかなどを簡単に解説します。また今後の展開なども解説することで本分野に興味を持っていもらえるよう努めます。

  • 生体信号計測における信号処理技術 [専門家(企業・研究者等)向け]

    講義の概要

    現在、広く取り組まれている生体信号計測ですが多くの場合、生体信号はノイズに比べて微小であるため信号処理による信号抽出が不可欠です。そのため実例を示しつつ必要とされる技術や思想について詳しく抗議を行います。

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2018年度

    基礎ゼミナール

  • 2018年度

    電気電子工学特別講義

  • 2018年度

    電気電子工学基礎実験

  • 2019年度

    基礎ゼミナール

  • 2019年度

    電気電子工学応用実験

全件表示 >>

指導学生数 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    補助研究指導(学部):8人

    学部研究生:2人

    補助教員(修士・助教):8人

    補助教員(助教)(博士):2人

  • 2021年度

    補助研究指導(学部):7人

    学部研究生:1人

    補助教員(修士・助教):6人

    補助教員(助教)(博士):1人

  • 2020年度

    補助研究指導(学部):7人

    学部研究生:1人

    補助教員(修士・助教):5人

    補助教員(助教)(博士):1人

  • 2019年度

    補助研究指導(学部):8人

    補助教員(修士・助教):8人

  • 2018年度

    補助研究指導(学部):8人

    補助教員(修士・助教):8人

FD 研修・教育研究会における発表 【 表示 / 非表示

  • STEM教育におけるアクティブラーニング―物理基礎科目における実践と評価

    教育研究会名 : 全学FDの日

    開催年月 : 2019年08月

  • THE世界大学ランキング2019ルール解説と評判調査からみた岩手大学

    教育研究会名 : 全学FDの日

    開催年月 : 2019年08月

  • 100分14回授業を行っている先行大学の事例紹介

    教育研究会名 : 全学FDの日

    開催年月 : 2018年08月

  • 自校教育授業の実践から理解する岩大生の想い

    教育研究会名 : 全学FDの日

    開催年月 : 2018年08月

学生向けの課外活動・セミナーの実施 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    電子工作教室として約10名の小学生に組込みシステムの授業を行った。

  • 2019年度

    「リフレッシュ理科教室」と題して、63名の小学生に光電変換を取り入れたオルゴール作成を指導した。

  • 2019年度

    一ノ関一高校にて出前講義を行った。

  • 2018年度

    高校生向けアカデミック・インターンシップにて、
    心電計を作成する研修を行った。

その他教育活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    その他

    卒業研究指導業務(講義1回あたりの時間100分、担当週数28週)[8名]、修士研究指導業務(講義1回あたりの時間100分、担当週数28週)[6名]、博士研究指導業務(講義1回あたりの時間100分、担当週数28週)[2名]

  • 2021年度

    その他

    卒業研究指導業務(講義1回あたりの時間100分、担当週数28週)[7名]、修士研究指導業務(講義1回あたりの時間100分、担当週数28週)[6名]、

  • 2020年度

    その他

    卒業研究指導業務(講義1回あたりの時間100分、担当週数28週)[7名]、修士研究指導業務(講義1回あたりの時間100分、担当週数28週)[2名]、

  • 2019年度

    国際教育活動

    さくらサイエンスプランにて生体信号計測の研修を行った。

  • 2019年度

    その他

    卒業研究指導業務(講義1回あたりの時間120分、担当週数60週)、
    修士研究指導業務(講義1回あたりの時間120分、担当週数60週)

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Development of a Respiration and Cardiac Dynamics Waves Measurement System using Coupled Capacitance Electrode

    Morio IWAI, Kouya SASAKI, Naoki HONMA, Koichiro KOBAYASHI

    Advanced Biomedical Engineering   12   117 - 123   2023年05月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • Evaluation of Sensor and Analysis area in the Signal Source Estimation by Spatial Filter for Magnetocardiography

    Morio Iwai, Narita Seihou, Koichiro Kobayashi, and Wenxu Sun

    IEEE Transactions on Magnetics     2021年06月  [査読有り]

    国際的学術誌  共著・分担

    DOI

  • Vital Sign Tracking Using Modified Constant Modulus Algorithm Adaptive Array

    Yuta Ogawa, Naoki Honma, Kentaro Murata, Morio Iwai, and Koichiro Kobayashi

    IEEE Sensors Letters   7 ( 2 )   2023年02月  [査読有り]

    国際的学術誌  共著・分担

  • Magnetocardiography Inverse Estimation from a Realistic Ventricular Model Using Spatial Filter Methods: A Simulation Study

    W. Sun, M. Iwai, K. Kobayashi

    Journal of the Magnetics Society of Japan   46 ( 5 ) 97 - 101   2022年09月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Magnetocardiography Current Source Estimation using Multiple Spatial Filters

    K. Kobayashi, M. Iwai, Y. Ono, W. Sun, M. Sugimachi, K. Kusano, and T. Shishido

    Journal of the Magnetics Society of Japan     2021年07月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 心磁図計測における独立成分分析を用いたノイズ除去法

    岩井守生、小林宏一郎

    まぐね Vol.18, No.1 (2023)   18 ( 1 ) 24 - 29   2023年02月

    学術誌  

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 位置ずれを伴う心磁図の信号源推定における正則化パ ラメータ決定法に関する研究

    口頭(一般)  永井勇樹,岩井守生,小林宏一郎

    第56回日本生体医工学会東北支部大会 

    2022年11月
     
     

  • Development of Respiratory and Cardiac Dynamic Wave Measurement System using Coupled Capacitance Electrode.

    口頭(一般)  M. Iwai, K. Sasaki, N. Honma, K. Kobayashi

    生体医工学シンポジウム 

    2022年09月
     
     

  • 位置ずれを伴う心磁図の信号源推定におけるセンサ位置と解析空間に関する研究

    口頭(一般)  岩井守生、小林宏一郎、孫文旭

    第46回日本磁気学会学術講演会 

    2022年09月
     
     

  • 結合容量電極を用いた呼吸・血圧同時計測技術の開発

    口頭(一般)  岩井守生、佐々木航也、小林宏一郎、本間尚樹、佐藤敦

    第61回日本生体医工学会大会2022 

    2022年06月
     
     

  • 結合容量電極を用いた非接触心臓動態計測による血圧推定の検討

    口頭(一般)  佐々木航也、岩井守生、小林宏一郎、本間尚樹、佐藤敦

    第61回日本生体医工学会大会2022 

    2022年06月
     
     

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 優秀論文賞

    2022年04月22日

    受賞者:  岩井守生

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 空間軸と時間軸を究極に拡張した超高感度ヒトセンシング技術の確立

    基盤研究(B)

    代表者:  本間 尚樹   研究分担者:  村田 健太郎, 小林 宏一郎, 岩井 守生

    支払支給期間:

    2021年04月
    -
    2025年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2021年度・ 7,800,000円・ 1,800,000円

  • 心磁図の空間フィルタ法による心疾患の心筋電気活動の解明と高精度診断システムの開発

    基盤研究(C)

    代表者:  小林 宏一郎   研究分担者:  杉町 勝, 岩井 守生

    支払支給期間:

    2019年04月
    -
    2022年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2019年度・ 1,430,000円・ 330,000円

    2020年度・ 1,430,000円・ 330,000円

    2021年度・ 1,560,000円・ 360,000円

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 結合容量電極を用いた血圧推定システムの開発

    学長裁量経費

    資金支給期間 :

    2022年04月
    -
    2023年03月

    研究内容 :

  • RGBカメラを用いた心拍・SpO2計測システムの開発

    学長裁量経費

    資金支給期間 :

    2021年04月
    -
    2022年03月

    研究内容 :

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 生体信号計測

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2019年06月
    -
    継続中
     

    日本生体医工学会

  • 2019年04月
    -
    継続中
     

    電気学会

  • 2017年04月
    -
    継続中
     

    IEEE

  • 2015年04月
    -
    継続中
     

    日本磁気学会

  • 2012年04月
    -
    継続中
     

    日本生体磁気学会

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 2023年06月
    -
    2025年05月

    日本磁気学会   論文編集委員

  • 2021年06月
    -
    2023年05月

    日本磁気学会   論文編集委員

学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示

  • 第55回 日本生体医工学会東北支部大会 (2021年12月)

    参加者数 : 30人

  • 令和元年 基礎・材料・共通部門大会 (2019年09月)

    参加者数 : 300人

  • 平成30年度電気関係学会東北支部連合大会 (2018年09月)

    参加者数 : 100人

マスメディアによる報道 【 表示 / 非表示

  • 2018年度

    平成初代の現在地
    平成における科学技術の発展とこれからの科学技術のあり方について述べた。

    報道区分: 国内報道(全国報道を除く)

    メディア区分: 新聞

 

企業・団体等への指導等 【 表示 / 非表示

  • 2022年度 竹中工務店

    指導等の内容 :

    見守りシステム構築における生体計測技術及び信号処理技術

  • 2021年度 エクォス・リサーチ

    指導等の内容 :

    生体計測技術について研究内容の紹介および技術相談を行った。

  • 2021年度 竹中工務店

    指導等の内容 :

    見守りシステム構築における生体計測技術及び信号処理技術

  • 2020年度 エクォス・リサーチ

    指導等の内容 :

    生体計測技術について研究内容の紹介および技術相談を行った。

  • 2020年度 竹中工務店

    指導等の内容 :

    見守りシステム構築における生体計測技術及び信号処理技術

全件表示 >>

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • リフレッシュ理科教室

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : 光をまぜまぜ?光るコマをつくろう!

    2022年08月
     
     
  • 心電計を作ろう!!

    種類 : アカデミック・インターンシップ

    担当部門(講演題目) : 心電計を作ろう!!

    2021年08月
     
     
  • リフレッシュ理科教室

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : マイコンでプログラミング!

    2020年01月
     
     
  • 生体信号計測と社会への影響

    種類 : 出前講義(高校・一般向け)

    担当部門(講演題目) : 生体信号計測と社会への影響

    2019年08月
     
     
  • リフレッシュ理科教室

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : LEDは光るだけじゃない?電気も作るよ!

    2019年08月
     
     

全件表示 >>

国際交流活動 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    国際交流事業

    交流機関・事業等名 :さくらサイエンスプラン

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :アジアの若者を日本に招き、学術・文化の交流を行う。
    各研究室における研究研修において「心電計製作」の研修を行った。

  • 2019年度

    国際交流事業

    交流機関・事業等名 :さくらサイエンスプラン

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :アジアの若者を日本に招き、学術・文化の交流を行う。
    各研究室における研究研修において「心電計製作」の研修を行った。

  • 2018年度

    国際交流事業

    交流機関・事業等名 :さくらサイエンスプラン

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :アジアの若者を日本に招き、学術・文化の交流を行う。
    各研究室における研究研修において「電気回路を用いた生体信号計測」の研修を行った。

  • 2018年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :第7回4校学術交流会

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :岩手大学、八戸工業高校、一関工業高校、弘前大学と学術的な交流を行った。研究紹介を行った。

  • 2018年度

    国際交流事業

    交流機関・事業等名 :さくらサイエンスプラン

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :アジアの若者を日本に招き、学術・文化の交流を行う。
    各研究室における研究研修において「カメラを用いた生体信号計測」の研修を行った。

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    クラス担任

  • 2019年度

    [その他] 高校での学部紹介 (-ノ関一高校出前講義)

その他大学運営活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    一祐会福祉システム工学科担当理事

  • 2021年度

    一祐会福祉システム工学科担当理事

  • 2019年度

    岩手大学理工学部付属ソフトパス理工学総合研究センターにおいて、
    センシング技術を融合化した認識技術・非破壊検査・保全技術研究グループを兼任している。

  • 2018年度

    岩手大学理工学部付属ソフトパス理工学総合研究センターにおいて、
    センシング技術を融合化した認識技術・非破壊検査・保全技術研究グループを兼任している。