所属 |
岩手大学 農学部 森林科学科 |
職名 |
准教授 |
研究室住所 |
〒020-8550 岩手県 盛岡市上田3-18-8 |
研究室 |
野生動物管理学研究室 |
メールアドレス |
|
研究分野・キーワード |
野生動物管理学, 動物生態学 |
山内 貴義 (YAMAUCHI, Kiyoshi)
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-1996年03月
東京大学 農学生命科学研究科 応用動物科学専攻 修士課程 修了
-
-1999年03月
東京大学 農学生命科学研究科 応用動物科学専攻 修士課程 修了
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2017年度
森林科学入門
-
2017年度
野生動物管理学
-
2017年度
基礎生物学実験
-
2017年度
動物と環境
-
2017年度
動物と環境
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
北奥羽地域のツキノワグマが利用した植生環境の季節変化
ポスター(一般) 久門 美月, 鞍懸 重和, 山内 貴義
日本哺乳類学会2018年度大会 (信州大学農学部)
2018年09月日本哺乳類学会
-
北奥羽地域におけるツキノワグマ若齢メス個体の季節移動と夏季の環境利用の解析
ポスター(一般) 鞍懸 重和, 山内 貴義
日本哺乳類学会2018年度大会 (信州大学農学部)
2018年09月日本哺乳類学会
-
ブナの豊凶がツキノワグマの繁殖成功に及ぼす影響の検証
口頭(一般) 栃木香帆子,山内貴義,鞍懸重和,山﨑晃司,長沼知子,小池伸介
第66回日本生態学会大会 (神戸国際会議場)
2019年03月日本生態学会
-
北奥羽地域に生息するツキノワグマが秋季に針葉樹林を利用する要因の検討
ポスター(一般) 久門 美月, 鞍懸 重和, 山内 貴義
日本哺乳類学会2019年大会 (中央大学後楽園キャンパス)
2019年09月日本哺乳類学会
-
北奥羽地域におけるツキノワグマ若齢個体の季節移動とその要因の解析
ポスター(一般) 鞍懸 重和, 久門 美月, 山内 貴義
日本哺乳類学会2019年大会 (中央大学後楽園キャンパス)
2019年09月日本哺乳類学会
国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県農林水産部農業振興課
委員会等名 : 平成28年度鳥獣被害防止総合対策交付金(鳥獣被害防止都道府県活動支援事業)の事業評価
役職名 : 事業評価者
2017年03月-2017年09月 -
盛岡市農林部農政課
委員会等名 : 平成29年度猪去地区ツキノワグマ被害防除対策会議
役職名 : 外部有識者
2017年04月 -
青森県
委員会等名 : 青森県ニホンジカ管理対策評価科学委員会
役職名 : 委員
2017年05月-2018年03月 -
東北森林管理局
委員会等名 : 東北森林管理局ニホンジカ捕獲関連事業プロジェクトチーム
役職名 : 外部有識者
2017年05月-2018年03月 -
東北森林管理局
委員会等名 : 平成29年度早池峰山周辺地域のニホンジカ生息状況・森林影響等調査に係る検討委員会
役職名 : 検討委員
2017年07月-2018年03月
生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示 】
-
地域ぐるみの鳥獣被害対策モデル事業におけるニホンジカの生態等研修会
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : ニホンジカの生態について
2018年11月 -
平成29年度第1回樹木医実践技術講座
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 「野生動物管理-大型野生哺乳類による森林
生態系への影響とモニタリング法について-」2017年10月 -
平成29年度林業技術普及セミナー
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : ニホンジカの生態と管理について
2018年03月 -
秋田県立大学
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : クマの数を数える~管理への応用~
2019年04月 -
藪川地区獣害対策勉強会~地域・民間・大学・行政の連携~
種類 : 講演会
担当部門(講演題目) : 野生動物の生態と地域ぐるみの取組の重要性-ニホンジカ及びツキノワグマを中心に-
2019年12月
産学官民連携活動 【 表示 / 非表示 】
-
平成29年度特定鳥獣の保護・管理に係る研修会(上級編)
実績年度 : 2017年度
活動区分 : 研究会・セミナー等
-
平成29年度ツキノワグマ等調査研究に係る研究技術
実績年度 : 2017年度
活動区分 : 技術支援及び技術相談
-
地域で取組む市街地等におけるクマ防除対策支援事業(平成30年度県南広域振興局地域経営推進費事業)
実績年度 : 2018年度
活動区分 : 技術支援及び技術相談
-
令和元年度ツキノワグマ等調査研究に係る研究技術
実績年度 : 2019年度
活動区分 : 技術支援及び技術相談
-
地域で取組む市街地等におけるクマ防除対策支援事業(令和元年度県南広域振興局地域経営推進費事業)
実績年度 : 2019年度
活動区分 : 技術支援及び技術相談
大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示 】
-
2017年度
学生支援部門会議
-
2017年度
附属農業教育資料館運営委員会
-
2017年度
学生委員会
-
2018年度
環境マネジメントシステム内部監査委員会
-
2018年度
クラス担任