山内 貴義 (YAMAUCHI, Kiyoshi)

写真a

所属

岩手大学  農学部  地域環境科学科  森林科学コース 

職名

准教授

研究室住所

〒0208550 岩手県 盛岡市上田3-18-8

研究室

野生動物管理学研究室

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 動物生態学

  • 野生動物管理学

  • 動物生態学

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1994年03月

    明治大学   農学部   農学科動物生産科学専攻   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1999年03月

    東京大学  農学生命科学研究科  応用動物科学専攻  修士課程  修了

  •  
    -
    1996年03月

    東京大学  農学生命科学研究科  応用動物科学専攻  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東京大学 -  博士(農学)  1999年03月31日

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2017年04月
    -
    継続中

    岩手大学   農学部   森林科学科   准教授   [本務]

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 環境・農学 / 自然共生システム

  • ライフサイエンス / 森林科学

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2017年度

    森林科学入門

  • 2017年度

    野生動物管理学

  • 2017年度

    基礎生物学実験

  • 2017年度

    動物と環境

  • 2017年度

    動物と環境

全件表示 >>

学生課外活動の指導(サークル等の顧問等)の実施 【 表示 / 非表示

  • 2024年度

    ツキノワグマ研究会顧問

  • 2023年度

    ツキノワグマ研究会顧問

  • 2022年度

    ツキノワグマ研究会顧問

  • 2021年度

    ツキノワグマ研究会顧問

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 岩手県盛岡市の河畔林におけるツキノワグマ (Ursus thibetanus)の生息地利用の解明

    滝川あかり,大泉龍太郎,横田零,出口善隆,山内貴義

    岩手大学農学部演習林報告 ( 岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター )  56   2025年06月  [査読有り]

    その他(含・紀要)  共著・分担

  • Habitat Selection by Chestnut-cheeked Starling during the Breeding Season in the Northern Tohoku Region

    Ryutaro Oizumi, Koharu Ikeda, Takashi Kunisaki, Kiyoshi Yamauchi

    Ornithological Science     117 - 127   2025年02月  [査読有り]

    全国誌  共著・分担

    DOI

  • 低密度下でのニホンジカの生息数密度モニタリングにおける自動撮影カメラによるRandom Encounter and Staying Time model法の可能性

    佐藤匠,鞍懸重和,山内貴義

    岩手大学農学部演習林報告 ( 岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター )  55   2024年06月  [査読有り]

    その他(含・紀要)  共著・分担

  • Far-East Asian Toxoplasma isolates share ancestry with North and South/Central American recombinant lineages

    Fumiaki Ihara, Hisako Kyan, Yasuhiro Takashima, Fumiko Ono, Kei Hayashi, Tomohide Matsuo, Makoto Igarashi, Yoshifumi Nishikawa, Kenji Hikosaka, Hirokazu Sakamoto, Shota Nakamura, Daisuke Motooka, Kiyoshi Yamauchi, Madoka Ichikawa-Seki, Shinya Fukumoto, Motoki Sasaki, Hiromi Ikadai, Kodai Kusakisako, Yuma Ohari, Ayako Yoshida, Miwa Sasai, Michael E. Grigg & Masahiro Yamamoto

    Nature Communications     1 - 17   2024年04月  [査読有り]

    国際的学術誌  共著・分担

    DOI

  • ニホンジカの捕獲に適したくくりわなの性能試験

    池田小春,大泉龍太郎,山内貴義

    岩手大学農学部演習林報告 ( 岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター )  54   39 - 51   2023年06月  [査読有り]

    その他(含・紀要)  共著・分担

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 岩手県におけるカラマツ林とスギ林、広葉樹林で観察される鳥類相の違い

    ポスター(一般)  大泉龍太郎,会田裕雅,山内貴義

    第29回東北森林科学会  (秋田大学手形キャンパス) 

    2024年11月
     
     

  • 盛岡市におけるコムクドリの渡り時期の 把握と生息環境の要因解析

    口頭(一般)  大泉龍太郎,池田小春,滝川あかり,山内貴義

    日本鳥学会2024年度大会  (東京大学農学部キャンパス) 

    2024年09月
     
     

  • クラスター状トラップ配置下におけるツキノワグマの空間明示型個体数推定にトラップ数と長距離移動個体が及ぼす影響

    口頭(一般)  鞍懸 重和, 千﨑 則正, 山内 貴義

    日本哺乳類学会2024年度大会  (兵庫県立大学) 

    2024年09月
     
     

  • 組織学的解析による本州北部に生息する野生アカネズミの繁殖期と鋤鼻系機能性の特定

    ポスター(一般)  山内貴義,熊田玲奈,阿久津仁美

    日本哺乳類学会2024年度大会  (兵庫県立大学) 

    2024年09月
     
     

  • 岩手県盛岡市雫石川の河畔林におけるツキノワグマの利用実態

    ポスター(一般)  滝川あかり, 出口善隆, 山内 貴義

    日本哺乳類学会2024年度大会  (兵庫県立大学) 

    2024年09月
     
     

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本鳥学会ポスター賞

    2022年11月05日

    受賞者:  大泉龍太郎,池田小春,山内貴義

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ツキノワグマは何頭生息すべきか?過去の個体群動態から適正生息頭数を把握する

    基盤研究(C)

    代表者:  山内 貴義   研究分担者:  廣田 峻, 瀧井 暁子, 諸澤 崇裕

    支払支給期間:

    2024年04月
    -
    2027年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2024年度・ 1,950,000円・ 450,000円

    2025年度・ 1,690,000円・ 390,000円

    2026年度・ 1,040,000円・ 240,000円

 

国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 青森県

    委員会等名 : 令和6年度青森県ツキノワグマ保護管理検討委員会

    役職名 : 委員

    2025年02月
    -
    2025年03月
  • 東北森林管理局

    委員会等名 : 令和6年度早池峰山周辺地域のニホンジカ生息状況等調査に係る検討委員会

    役職名 : 委員(議長)

    2024年08月
    -
    2025年03月
  • 青森県

    委員会等名 : 令和6年度青森県指定管理鳥獣管理対策評価科学委員会

    役職名 : 委員

    2024年04月
    -
    2025年03月
  • 山形県

    委員会等名 : 令和6年山形県特定鳥獣保護管理検討委員会

    役職名 : 委員

    2024年04月
    -
    2025年03月
  • 青森県

    委員会等名 : 青森県環境影響評価審査会

    役職名 : 委員

    2022年04月
    -
    2025年03月

全件表示 >>

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • 藪川地区獣害対策勉強会~地域・民間・大学・行政の連携~

    種類 : 講演会

    担当部門(講演題目) : 野生動物の生態と地域ぐるみの取組の重要性-ニホンジカ及びツキノワグマを中心に-

    2019年12月
     
     
  • 地域で取組む市街地等におけるクマ防除対策

    種類 : 講演会

    担当部門(講演題目) : ツキノワグマの生態と地域ぐるみの取組の重要性

    2019年11月
     
     
  • 地域ぐるみの鳥獣被害対策モデル事業における研修会及び地域活動検討会

    種類 : 講演会

    担当部門(講演題目) : ニホンジカ及びツキノワグマの生態と地域ぐるみの取組の重要性

    2019年10月
     
     
  • 秋田県立大学

    種類 : 講演会

    担当部門(講演題目) : クマの数を数える~管理への応用~

    2019年04月
     
     
  • 平成30年度宮古・下閉伊地域鳥獣被害防止対策研修会

    種類 : 講習会

    担当部門(講演題目) : ツキノワグマの生態について

    2019年03月
     
     

全件表示 >>

産学官民連携活動 【 表示 / 非表示

  • 岩手県環境保健研究センター

    実績年度 : 2024年度

    活動区分 : 技術支援及び技術相談

  • 岩手県環境保健研究センター

    実績年度 : 2023年度

    活動区分 : 技術支援及び技術相談

  • 岩手県環境保健研究センター

    実績年度 : 2022年度

    活動区分 : 技術支援及び技術相談

  • 岩手県環境保健研究センター

    実績年度 : 2021年度

    活動区分 : 技術支援及び技術相談

  • 岩手県環境保健研究センター

    実績年度 : 2020年度

    活動区分 : 技術支援及び技術相談

全件表示 >>

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    教育研究圃場運営委員会

  • 2019年度

    附属動物病院運営協議会

  • 2019年度

    環境管理委員会

  • 2019年度

    クラス担任

  • 2019年度

    環境マネジメントシステム内部監査委員会

全件表示 >>