髙橋 克幸 (TAKAHASHI Katsuyuki)

写真a

所属

岩手大学  理工学部  理工学科  電気電子・情報通信コース 

職名

准教授

ホームページ

https://pplab.eec.iwate-u.ac.jp/

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • パルスパワー・プラズマ工学

  • 静電気工学

  • 高電圧パルス電源

  • 非熱平衡プラズマ

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2007年03月

    仙台電波工業高等専門学校   専攻科   電子システム工学専攻   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2011年03月

    岩手大学  工学研究科  電気電子工学専攻  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 岩手大学 -  博士(工学)  2011年03月23日

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年09月
    -
    継続中

    岩手大学   理工学部   システム創成工学科   電気電子通信コース   准教授   [本務]

  • 2015年05月
    -
    2019年08月

    岩手大学   ■廃止組織■   電気電子・情報システム工学科   助教   [本務]

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2009年04月
    -
    2015年04月

      シシド静電気株式会社   研究員

可能な出前講義 【 表示 / 非表示

  • 静電気・放電の応用研究 [一般・高校生向け]

    講義の概要

    ①身の回りにある静電気とその利用
    ②高電圧・放電プラズマの応用技術
    ③大学入学後と卒業後

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2015年度

    電気電子工学特別講義

  • 2015年度

    電気電子工学基礎実験

  • 2016年度

    電気電子工学応用実験

  • 2016年度

    電気電子工学特別講義

  • 2016年度

    電気電子工学基礎実験

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Influence of fine bubbles on generation efficiency of pulsed discharge undewarter

    Y. Maeda, R. Takada, K. Takahashi, K. Takaki, Y. Ueda, and T. Sato

    Japanese Journal of Applied Physics   64   2025年02月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Developments in low-temperature plasma applications in Asia

    P. Attri, K. Ishikawa, N. Takeuchi, T. Nozaki, R.S. Rawat, Z. Chen, B. Ouyang, T. Okumura, D. Fu, K. Takahashi, D.Y. Kim, X. Chen, K. Kamataki, K. Takaki, E.H. Choi, M. Hori, K. Koga, and M. Shiratani

    Reviews of Modern Plasma Physics   9   2025年02月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Innovative design of a cmpoact nanosecond-pulse power supply using SiC-MOSFETs for enhanced dielectric barrier discharge plasma actuators

    A. Komuro, K. Suzuki, K. Takahashi, H. Sato, T. Kuroiwa, K. Sakamoto

    Review of Science Instruments   96   2025年01月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Effective ozone generation for NO deep oxidation via plasma catalysis

    L.S. Ko, A. Machmud, Y.J. Yu, K. Takahashi, S. Fujikura, K.L. Pan, M.B. Chang

    Chemical Engineering and Processing-Process Intensification   209   2025年01月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Development of an inductive energy storage pulsed power suppy using SiC semiconductor devices for ozone production by streamer discharges

    S. Fujikura, K. Takahashi, and K. Takaki

    Japanese Journal of Applied Physics   63   2024年11月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Processing of food products and waste with high voltage electrical discharge; Chap. 3 Production of oxidants using pulsed high-voltage discharge plasma and degradation of organic compounds in liquid phase

    K. Takahashi, T. Tanino, T. Ohshima, and K. Takaki

    Elsevier  2023年04月

    学術著書

  • 基礎からの高電圧工学

    高木浩一,向川政治,竹内希,高橋克幸,門脇一則

    森北出版株式会社  2022年02月 ISBN: ISBN978-4-627-78751-3

    教科書

  • Agritech: Innovative Agriculture Using Microwaves and Plasmas Thermal and Non-Thermal Processing, Springer Nature. Chap. 13 Keeping freshness of agricultural products

    K. Takahashi

    Springer Nature  2022年01月 ISBN: 978-981-16-3891-6

    学術著書

  • Sewage - Recent Advances, New Perspectives and Applications; Chapt. 1 A Novel Wastewater Treatment Method Using Electrical Pulsed Discharge Plasma over a Water Surface

    K. Takahashi, K. Takaki, and N. Satta

    IntechOpen Ltd  2021年12月 ISBN: 978-1-83969-825-5

    学術著書

  • 青果物の収穫後生理・化学的特性と鮮度保持技術

    高木浩一,高橋克幸

    NTS  2019年12月

    学術著書

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 水中放電プラズマによる水質浄化

    高橋克幸,高木浩一,颯田尚哉

    電気学会誌 ( 電気学会 )  131   76 - 79   2011年01月

    学術誌  

  • 放電プラズマによる汚水処理

    高橋克幸

    環境浄化技術 ( 日本工業出版 )  10   104 - 109   2011年01月

    学術誌  

  • パルスパワー発生回路の設計と実践

    高木浩一,高橋克幸,上野崇寿,秋山雅裕,佐久川貴志:

    プラズマ核融合学会誌 ( プラズマ核融合学会 )  87   202 - 215   2011年03月

    学術誌  

  • 放電現象の水処理への応用

    高橋克幸

    水環境学会誌 ( 水環境学会 )  34   312 - 315   2011年10月

    学術誌  

  • PWM制御小型交流高圧電源を用いた除電装置の開発

    高橋克幸,日吉功,榎本洋介,永田秀海

    静電気学会誌 ( 静電気学会 )  38 ( 3 ) 124 - 129   2014年09月

    学術誌  

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 高電界が食品の鮮度および氷核生成に及ぼす影響

    口頭(一般)  木谷映玲奈,藤原百合,高橋克幸,高木浩一

    静電気学会春期講演会 

    2025年03月
     
     

  • ナノ秒ストリーマ放電を用いたエアロゾル捕集におけるパルス電圧極性の影響

    口頭(一般)  畠山侑,高橋克幸,高木浩一,瑞慶覧章朝,柘植真吾,野々山昌生,林雄一

    静電気学会春期講演会 

    2025年03月
     
     

  • ナノ秒ストリーマ放電を用いたエアロゾル捕集におけるパルス電圧極性の影響

    口頭(一般)  畠山侑,高橋克幸,高木浩一,瑞慶覧章朝,柘植真吾,野々山昌生,林雄一

    令和6年度核融合科学研究所共同研究 

    2025年01月
     
     

  • 液面放電による高導電性模擬廃液中リン酸ジブチルの分解

    口頭(一般)  榊原哲,一井元太,小野寺俊登,高橋克幸,高木浩一,堀米達哉,安齋喜代志,塚田毅志

    令和6年度核融合科学研究所共同研究 

    2025年01月
     
     

  • Influence of the pulsed electric fields (PEF) on crop yield of Lentinula edodes

    ポスター(一般)  Shuta Onodera, Katsuyuki Takahashi, Koichi Takaki, Yuichi Sakamoto, Hiroyuki Yoshida

    The 34th Annual Meeting of MRS-Japan 2024 (MRS-J2024) 

    2024年12月
     
     

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • The international symposium on plasma & fine bubbles, excellent presentation award for topic in basic science on plasma & fine bubble

    2022年08月23日

    受賞者:  K. Takahashi, R. Takada, K. Takaki, Y. Ueda and T. Sato

  • EAPETEA-8 Outstanding presentation award

    2021年10月19日

    受賞者:  K. Takahashi, S.Kawamura, R. Takada, K. Takaki, N. Satta and T. Fujio

  • 静電気学会論文賞

    2021年09月17日

    受賞者:  金天海, 金田優希,久保勝也, 高橋克幸, 高木浩一

  • 日本表面真空学会学会誌賞

    2020年11月

    受賞者:  高橋克幸、高木浩一

  • 電気学会優秀論文発表賞

    2019年09月03日

    受賞者:  高橋克幸

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 植物材料の処理方法

    特許

    特願 2025-53489 

    出願日: 2025年03月28日

  • 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム

    特許

    特願 2019-222358 

    出願日: 2019年12月09日

  • 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム

    特許

    特願 2019-222359 

    出願日: 2019年12月09日

  • 動植物組織由来材料の乾燥方法および乾燥品の製造方法

    特許

    特願 2019-38025  

    出願日: 2019年03月01日

  • ガス処理装置

    特許

    特願 2018-096350 

    出願日: 2018年05月18日

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • パルスパワー過渡現象刺激による担子菌のレスポンスと生長生理に関する科学深化

    基盤研究(A)

    代表者:  高木 浩一   研究分担者:  高梨 琢磨, 坂本 裕一, 平栗 健史, 清水 博幸, 高橋 克幸

    支払支給期間:

    2024年04月
    -
    2028年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2024年度・ 11,440,000円・ 2,640,000円

  • 液面上パルス放電が誘起する気液界面反応場の時空間マルチスケール解析とその高度制御

    基盤研究(B)

    代表者:  高橋 克幸   研究分担者:  高木 浩一, 馬渕 拓哉, 竹内 希

    支払支給期間:

    2024年04月
    -
    2027年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2024年度・ 12,350,000円・ 2,850,000円

    2025年度・ 3,120,000円・ 720,000円

    2026年度・ 3,120,000円・ 720,000円

  • 高度制御高電圧バーストパルスを用いた水面上パルス放電による気液界面現象の解明

    基盤研究(C)

    代表者:  高橋 克幸  

    支払支給期間:

    2021年04月
    -
    2024年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2021年度・ 2,860,000円・ 660,000円

    2022年度・ 650,000円・ 150,000円

    2023年度・ 650,000円・ 150,000円

  • パルスパワーによる植物・水産物の革新的機能性制御とその学理深化

    基盤研究(S)

    代表者:  高木 浩一   研究分担者:  大嶋 孝之, 林 信哉, 王 斗艶, 袁 春紅, 高橋 克幸

    支払支給期間:

    2019年06月
    -
    2024年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2019年度・ 48,620,000円・ 11,220,000円

    2020年度・ 39,910,000円・ 9,210,000円

    2021年度・ 35,230,000円・ 8,130,000円

  • 水中プラズマを用いた植物育成環境の新規的制御技術の開発

    若手研究

    代表者:  高橋 克幸  

    支払支給期間:

    2018年04月
    -
    2021年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2018年度・ 2,860,000円・ 660,000円

    2019年度・ 650,000円・ 150,000円

    2020年度・ 650,000円・ 150,000円

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 鶏舎環境モニタリングコントロールシステムの実証型研究開発

    国立研究開発法人情報通信研究機構高度通信放送研究開発委託研究

    資金支給期間 :

    2024年01月
    -
    2026年03月

    研究内容 :

  • 持続可能な農業生産性向上を実現するプラズマアグリサイエンス拠点に関する国立大学法人岩手大学による研究開発

    科学技術振興調整費

    資金支給期間 :

    2023年11月
    -
    2026年03月

    研究内容 :

  • 循環型社会形成に向けたプラズマ由来活性酸素導入によるメタン発酵残渣処理技術の開発

    令和4年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)・トライアウト

    資金支給期間 :

    2022年10月
    -
    2023年09月

    研究内容 :

  • 水中プラズマとファインバブルの組み合わせによる水処理技術の開発

    令和4年度京都大学生存圏研究所共同研究・生存圏科学萌芽研究

    資金支給期間 :

    2022年09月
    -
    2023年03月

    研究内容 :

  • 誘電率計測による微細気泡水の特性解析

    令和4年度京都大学生存圏研究所共同研究・生存圏科学萌芽研究

    資金支給期間 :

    2022年09月
    -
    2023年03月

    研究内容 :

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2016年09月
    -
    継続中
     

    応用物理学会

  • 2015年11月
    -
    継続中
     

    プラズマ核融合学会

  • 2009年11月
    -
    継続中
     

    土木学会

  • 2007年09月
    -
    継続中
     

    静電気学会

  • 2005年06月
    -
    継続中
     

    電気学会

全件表示 >>

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 2020年04月
    -
    継続中

    静電気学会   静電気・高電圧・放電・プラズマ若手研究委員会委員長

  • 2019年01月
    -
    継続中

    電気学会   放電・プラズマ・パルスパワー技術委員会・幹事

  • 2017年04月
    -
    2019年03月

    応用物理学会   プラズマエレクトロニクス分科会

  • 2015年04月
    -
    継続中

    静電気学会   放電プラズマによる水処理研究委員会

  • 2015年01月
    -
    継続中

    静電気学会   静電気学会誌編集委員

全件表示 >>

 

企業・団体等への指導等 【 表示 / 非表示

  • 2019年度 積水メディカル

    指導等の内容 :

    静電気教育セミナの実施

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • 秋田県立雄物川高校2学年模擬体験型ガイダンス

    種類 : 出前講義(高校・一般向け)

    担当部門(講演題目) : エネルギー変換と持続可能社会

    2016年11月
     
     
  • 盛岡市子ども科学館での科学ショー実施

    種類 :

    担当部門(講演題目) : かみなり実験

    2016年11月
     
     
  • 久慈産業祭りでの科学ショー

    種類 :

    担当部門(講演題目) : かみなり実験

    2016年10月
     
     
  • 一関一高課題研究発表

    種類 :

    担当部門(講演題目) : 課題研究発表に対しての指導

    2016年09月
     
     

その他社会貢献活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    盛岡第一高校課題研究アドバイザ

  • 2018年度

    福岡高校への出前講義

  • 2018年度

    盛岡市等におおける理科教室の実施

  • 2018年度

    盛岡第一高校課題研究アドバイザ

  • 2017年度

    盛岡市、久慈市等におおける理科教室の実施

全件表示 >>

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    兼務教員(ソフトパス理工総合研究センター)

  • 2019年度

    兼務教員(次世代アグリイノベーションセンター)