関本 英弘 (SEKIMOTO Hidehiro)

写真a

所属

岩手大学  理工学部  物理・材料理工学科  マテリアルコース 

職名

助教

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 熱力学

  • 電気化学

  • 素材プロセス

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 京都大学 -  博士(工学)  2011年03月23日

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2016年04月
    -
    継続中

    岩手大学   理工学部   助教   [本務]

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2018年度

    基礎ゼミナール

  • 2018年度

    マテリアル工学実験Ⅰ

  • 2018年度

    特別講義Ⅰ

  • 2018年度

    物理・材料理工学実験Ⅰ

  • 2018年度

    物理学実験

全件表示 >>

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 高温融体中のハロゲンポテンシャル測定技術の開発

    研究期間:

    2018年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 溶融塩、イオン伝導体、活量

    研究態様: 個人研究

    研究制度: (選択しない)  

  • チタンの溶融塩電解

    研究期間:

    2018年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 溶融塩、イオン伝導体、活量

    研究態様: 個人研究

    研究制度: (選択しない)  

論文 【 表示 / 非表示

  • 鉛の電解精製におけるにかわの効果の経時変化

    奥寺 俊暉, 関本 英弘

    Journal of MMIJ   139 ( 1 ) 1 - 9   2023年01月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • Titanium Film Formation at the Interface between Liquid Rare Earth Metal and Molten Salt

    Hidehiro Sekimoto, and Kenta Sato

    Metallurgical and Materials Transactions B   52   2842 - 2846   2021年08月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • スルファミン酸浴中での電解による低品位銅合金の精製

    関本英弘、菅原智裕、福和寿

    銅と銅合金   59   336 - 342   2020年08月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Effect of Aqueous Antimony Species on Corrosion of Pb-Sn-Ca Alloy in Copper Electrowinning

    Hidehiro Sekimoto, Sou Sugawara, Jinnosuke Nosaka

    Materials Transactions   61 ( 8 ) 1629 - 1637   2020年06月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • Activity Report on Information-Gathering of Database Literatures for Molten Salts

    Kouji YASUDA, Takahiro OHKUBO, Osamu TAKEDA, Shungo NATSUI, Hidehiro SEKIMOTO

    Electrochemistry   88   243 - 252   2020年06月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 乾式プロセス 固体・高温化学・廃棄物処理

    秋山大輔、岡部徹、関本英弘 他

    内田老鶴圃  2021年08月 ISBN: 9784753655489

    学術図書

  • バリューチェーンと単位操作から見たリサイクル

    中村崇,所千晴,関本英弘 他

    化学工学会  2020年12月 ISBN: 978-4-86693-343-6

    学術著書

  • 湿式プロセス 溶液・溶媒・廃水処理

    井上千弘、宇田哲也、打越雅仁、桐島陽、佐藤修彰、柴田悦郎、篠田弘造、鈴木茂、関本英弘、竹田修、中澤廣、早稲田嘉夫

    内田老鶴圃  2018年03月 ISBN: 9784753655496

    学術図書

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • チタンの素材プロセッシングとNORM

    関本英弘

    金属 ( 日本金属学会 )  86 ( 11 ) 974 - 979   2016年10月

    機関誌  

  • ネオジム磁石からの希土類回収技術開発研究の近況

    関本英弘、山口勉功

    まぐね ( 日本磁気学会 )  11 ( 1 ) 21 - 26   2016年02月

    機関誌  

研究発表 【 表示 / 非表示

  • LiF系溶融塩と液体Ceとの界面を利用したチタン薄膜の作製とその評価

    ポスター(一般)  長内嵩法,佐藤建汰, 関本英弘

    2022年度資源・素材学会東北支部 秋季大会 

    2022年11月
     
     

  • Why Producing Titanium by Electrowinning is Difficult?

    口頭(招待・特別)  Hidehiro Sekimoto

    令和 4 年度化学系学協会東北大会 

    2022年09月
     
     

  • 鉛の電解精製工程におけるリグニンスルホン酸の効果とその経時変化

    ポスター(一般)  栗原 智紀、奥寺 俊暉、関本 英弘

    資源・素材2022(福岡) 

    2022年09月
     
     

  • LiF系溶融塩と液体Ceの界面を利用したチタン薄膜の作製とその評価

    ポスター(一般)  長内 嵩法,佐藤 建汰,関本 英弘

    資源・素材2022(福岡) 

    2022年09月
     
     

  • 様々な非鉄製錬プロセスからヒントを得た溶融塩の研究

    口頭(招待・特別)  関本英弘

    溶融塩化学オンラインサロン-Yo!You!en!café-  (オンライン) 

    2022年06月
     
     

    電気化学会溶融塩委員会

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 溶融塩奨励賞

    2021年11月19日

    受賞者:  関本英弘

  • 研究奨励賞

    2012年09月28日

    受賞者:  関本英弘

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 希土類ハロゲン化物を用いたチタン鋳造用耐火材の開発

    基盤研究(C)

    代表者:  関本 英弘  

    支払支給期間:

    2022年04月
    -
    2025年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2022年度・ 2,730,000円・ 630,000円

    2023年度・ 650,000円・ 150,000円

    2024年度・ 650,000円・ 150,000円

  • 液体希土類金属と溶融塩の界面における反応を用いたチタン薄膜の生産プロセス

    基盤研究(C)

    代表者:  関本 英弘  

    支払支給期間:

    2019年04月
    -
    2022年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2019年度・ 2,600,000円・ 600,000円

    2020年度・ 910,000円・ 210,000円

    2021年度・ 910,000円・ 210,000円

  • 液体希土類金属と溶融塩の界面における反応を用いたチタン薄膜の生産プロセス

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    1900年
    -
    継続中

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2019年度・ 2,600,000円・ 600,000円

    2020年度・ 910,000円・ 210,000円

    2021年度・ 910,000円・ 210,000円

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ネオジム磁石からの乾式希土類回収技術の開発

    復興促進プログラム(A-STEP)探索タイプ

    資金支給期間 :

    2012年10月
    -
    2013年09月

    研究内容 :

    ネオジム磁石から希土類元素を回収可能な乾式プロセスの開発研究を行う。具体的には、ネオジム磁石をB2O3と共に高温処理し、磁石中の希土類元素をRE2O3-B2O3(RE = Nd, Dy, Pr)混合体として回収した後、これを溶融塩に溶解し、鉄をカソード、炭素をアノードとして溶融塩電解を行い、RE-Fe-B合金として回収するプロセスである。溶融塩には、CaCl2もしくはLiFをベースにしたものを用い、各溶融塩へのRE2O3-B2O3 混合体の溶解度を測定し、原料添加量の制御条件に関する知見を得る。また、RE2O3-B2O3混合体を溶解した溶融塩で電解実験を行い、RE-Fe-B合金の生成する条件を調査する。

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2012年09月
    -
    継続中
     

    日本鉄鋼協会

  • 2011年05月
    -
    継続中
     

    資源素材学会