所属 |
岩手大学 農学部 食料生産環境学科 |
職名 |
准教授 |
生年 |
1975年 |
研究室住所 |
〒020-8550 岩手県 盛岡市上田3-18-8 |
研究室 |
施設機能工学研究室 |
ホームページ |
|
研究分野・キーワード |
農業水利施設,維持管理,地盤工学 |
山本 清仁 (Yamamoto Kiyohito)
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-2000年03月
岩手大学 農学研究科 農業生産環境工学専攻 修士課程 修了
-
-2003年07月
京都大学 農学研究科 地域環境科学専攻 博士課程 中退
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
岩手大学 - 修士(農学) 2000年03月23日
学位の分野 : 地域環境工学・計画学
-
京都大学 - 博士(農学) 2006年01月23日
学位の分野 : 地域環境工学・計画学
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2009年度
応用力学
-
2009年度
地域環境工学セミナー
-
2009年度
農村環境デザイン学演習Ⅱ
-
2009年度
農業水利工学
-
2009年度
測量学フィールド実習
指導学生数 【 表示 / 非表示 】
-
2010年度
卒業研究指導(学部):4人
学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):1人
-
2011年度
卒業研究指導(学部):3人
学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):1人
-
2012年度
卒業研究指導(学部):2人
【連合農学研究科・連合獣医学研究科】 第2副指導(博士):1人
-
2013年度
卒業研究指導(学部):4人
【連合農学研究科・連合獣医学研究科】 第2副指導(博士):1人
-
2014年度
卒業研究指導(学部):4人
研究指導(修士・主任指導):1人
【連合農学研究科・連合獣医学研究科】 第2副指導(博士):1人
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Change in Damage Parameters of Rock Degraded by Chemical Effects of Salt Water
K. Yamamoto, A. Kobayashi, S. Aoyama
ISRM-Sponsored International Symposium on Rock Mechanics:“Rock Characterisation, Modelling and Engineering Design Methods” 2009年05月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
Mechanism of failure of irrigation tank due to earthquake
A. Kobayashi, T. Hayashi, K. Yamamoto
Prediction and Simulation Methods for Geohazard Mitigation 2009年05月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
劣化モルタルの載荷損傷過程
山本清仁、小林晃、青山咸康
東北地域災害科学研究 46 13 - 18 2010年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
Mechanism of failure and damage probability of irrigation tank at mid niigata prefecture earthquake
KOBAYASHI Akira, HAYASHI Takuma, YAMAMOTO Kiyohito and KIYAMA Shoichi
Trans. of JSIDRE ( 266 ) 11 - 18 2010年04月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
-
Seismic risk management of irrigation system in an earthquake
KOBAYASHI Akira, HAYASHI Takuma, YAMAMOTO Kiyohito and KIYAMA Shoichi
Trans. of JSIDRE ( 296 ) 13 - 23 2010年10月 [査読有り]
学術誌 共著・分担
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
新天地において教育・研究を始めるに当たっての初心
山本清仁
農業農村工学会誌 ( 農業農村工学会 ) 77 ( 7 ) 48 - 50 2009年07月
その他
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Change in Damage Parameters of Rock Degraded by Chemical Effects of Salt Water
口頭(一般) K. Yamamoto
ISRM-Sponsored International Symposium on Rock Mechanics:“Rock Characterisation, Modelling and Engineering Design Methods”
2009年05月 -
劣化モルタルの載荷損傷過程
口頭(一般) 山本清仁
東北地域災害科学研究集会
2010年01月 -
損傷変数と膨張ひずみによるモルタルの変形挙動評価
口頭(一般) 山本清仁, 小林晃
平成22年度農業農村工学会大会講演会
2010年08月-2010年09月 -
ため池余水吐の簡便な打音検査
口頭(一般) 山本清仁
平成22年度農業農村工学会東北支部講演会(第53回)
2010年11月 -
電気探査および弾性波探査によるため池堤体の塩水分布の推定
口頭(一般) 山本清仁,小林晃
平成24年度農業農村工学会大会講演会
2012年09月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
弾性波による構造物の劣化度検査法の研究
若手研究(B)
支払支給期間:
2008年04月-2011年03月獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)
2009年度・ 1,040,000円・ 240,000円
2010年度・ 1,170,000円・ 270,000円
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
大規模コンクリート構造物の設計・施工に関する調査・研究の推進
寄附金区分:奨学寄附金
寄附者名称:農業農村工学会学術基金 2019年12月
寄附金額:400,000円
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
1996年12月-継続中
農業農村工学会
-
1997年11月-継続中
地盤工学会
-
1999年08月-継続中
土木学会
-
2007年02月-継続中
日本材料学会
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2010年11月-2011年05月
地盤工学会 「地盤工学会誌編集委員会 講座小委員会」委員
-
2011年02月-2011年04月
農業農村工学会 東北支部代議員候補者選考委員
-
2011年04月-2012年03月
農業農村工学会 災害対応特別委員会東日本大震災特別調査団委員
-
2011年05月-2012年05月
地盤工学会 「地盤工学会誌編集委員会 講座小委員会」委員
-
2014年02月
農業農村工学会 学会賞選考委員会・専門委員
学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示 】
-
第55回 農業農村工学会材料施工研究部会シンポジウム・現地研修会 (2018年01月)
参加者数 : 100人
-
第56回 農業農村工学会材料施工研究部会シンポジウム・現地研修会 (2018年11月)
参加者数 : 100人
国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県
委員会等名 : 豊沢川地区事業構想検討委員会
役職名 : 委員
2011年05月-2015年03月 -
岩手県
委員会等名 : 岩手県政策評価委員会
役職名 : 委員
2012年02月-2018年02月 -
東北農政局
委員会等名 : 補助事業評価技術検討委員会
役職名 : 委員
2012年09月-2016年03月 -
(一財)日本水土総合研究所
委員会等名 : 東北農政局管内国営事業総合技術支援地区(合同)委員会
役職名 : 委員
2013年10月-継続中 -
岩手県
委員会等名 : 須川地区事業構想検討委員会
役職名 : 委員
2014年02月-2016年03月
産学官民連携活動 【 表示 / 非表示 】
-
農地・農業用施設災害等におけるドローン利活用に係る研究会
実績年度 : 2018年度
活動区分 : 研究会・セミナー等
-
公益社団法人土地改良測量設計技術協会
実績年度 : 2018年度
活動区分 : 研究会・セミナー等
-
農地・農業用施設災害等におけるドローン利活用に係る研究会
実績年度 : 2019年度
活動区分 : 研究会・セミナー等
国際交流活動 【 表示 / 非表示 】
-
2018年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :一般財団法人 岩手県青少年会館
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :国際協力機構(JICA)が主催する事業における学習機会の提供
-
2019年度
国際交流事業
交流機関・事業等名 :一般財団法人 岩手県青少年会館
交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :国際協力機構(JICA)が主催する事業における学習機会の提供
大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示 】
-
2009年度
情報システム委員会・情報セキュリティ委員会
-
2010年度
クラス担任
-
2010年度
情報セキュリティ委員会
-
2011年度
情報セキュリティ委員会
-
2011年度
附属生物環境制御装置室運営委員会