論文 - 宮川 洋一
-
A New Framework of Technology and Engineering Education Proposed by the Japan Society of Technology Education,"jointly worked"
Jun Moriyama, Toshikazu Yamamoto, Hiroyuki Muramatsu, Hirotsugu Taguchi, Ping Yang, Tadashi Otani, Yoichi Miyagawa, Akira Kikuchi, Koushi Ueno, Shigekazu Watanabe
Design and Technology Education: An International Journal 29 ( 2 ) 77 - 94 2024年09月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
高等学校共通教科情報科における 情報リテラシーの育成と今後の課題(共著)
宮川洋一・関要・森山潤
日本産業技術教育学会技術教育分科会「技術科教育の研究」 ( 一般社団法人日本産業技術教育学会技術教育分科会 ) 28 2023年07月
学会誌 共著・分担
-
介護技術のシステムを題材に技術ガバナンスレビューを通して技術イノベーション力を育成する中学校技術科の授業モデルの開発と実践(共著)
加藤 佳昭,宮川 洋一,上野 耕史,森山 潤
日本産業技術教育学会誌 63 ( 2 ) 239 - 247 2021年06月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
大学生における技術の学習の有用感と技術に対するイメージとの関連性
宮川洋一
日本産業技術教育学会誌 60 ( 2 ) 63 - 71 2018年06月 [査読有り]
学会誌 単著
-
「SNS操作体験型教材を活用した情報モラル教育の実践とその効果」(共著)
三田正巳・宮川洋一・濱端航大
コンピュータ&エデュケーション 44 60 - 67 2018年06月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
「氷山モデル」を用いてネットワーク利用犯罪の問題に関する情報モラル意識の形成を図る授業実践の効果(共著)
宮川洋一,阪東哲也,森山潤
日本教育情報学会 教育情報研究 32 ( 2 ) 37 - 48 2016年11月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
中学校における生徒の「技術」に対するイメージと技術科の学習意欲との関連性(共著)
宮川洋一,森山潤
日本産業技術教育学会誌 58 ( 2 ) 65 - 71 2016年06月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
大学生の情報の安全な利用に関する情報モラル意識形成に対する社会的自己制御の影響(共著)
阪東哲也,市原靖士,宮川洋一,森山潤
日本教育情報学会 教育情報研究 31 ( 3 ) 23 - 29 2016年03月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
大学生の情報モラル意識形成に対する情動制御水準の影響(共著)
阪東哲也,宮川洋一,森山潤
日本教育工学会論文誌 39 ( Suppl. ) 25 - 28 2016年01月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
What are you factor that influence Information Morals Consciousness formation? Connecting formation personal traits,"jointly worked"
T.Bando,Y.Ichihara,Y.Miyagawa,J.Moriyama
Industrial Engineering Research 8 ( 1 ) 43 - 57 2015年12月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
Effects of Career Guidance on Promoting Students' Job Self-Efficacy in Technical High School: A Longitudinal Case Study in Japan
Eiichi Yamao, Jun Moriyama, Kazunori Shimada, Yasushi Ichihara,Youichi Miyagawa, Hisashi Nakahara Tetsuya Uenosono
Journal of Asian Vocational Education and Training 7 14 - 21 2014年12月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
Influences of Metacognitive Ability on “Information ethics” for University Students,"jointly worked"
Yasushi ICHIHARA,Kazunori SHIMADA,Tetsuya BANDO,Yoichi MIYAGAWA
International Journal of Innovations in Engineering and Technology 83 - 87 2014年07月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
中学校技術科「プログラムによる計測・制御」の学習における題材タイプの違いによる生徒の反応の差異(共著)
萩嶺直孝,宮川洋一,森山 潤
日本産業技術教育学会誌 55 ( 3 ) 181 - 190 2013年09月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
Structuer of Students' Consciousness at the Time of Entrance Technical High Schools in Japan,"jointly worked"
Kazonori Shimada,Yasushi Ichihara,Yoichi Miyagawa,Jun Moriyama
Journal of Asian Vocational Education and Training 5 ( 1 ) 71 - 80 2012年12月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
-
「道徳の時間」の読み物教材を組み込んだ著作権学習の題材開発(共著)
杉谷義和,宮川洋一,森山潤
日本教育工学会論文誌 36 ( Suppl ) 137 - 140 2012年12月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
自我状態及びエゴグラムと情報モラルに対する意識との関係
宮川洋一
日本教育工学会論文誌 36 ( 2 ) 159 - 166 2012年10月 [査読有り]
学会誌 単著
-
道徳的規範意識と情報モラルに対する意識との関係 -中学校学習指導要領の解説「総則編」に示された情報モラルの考え方に基づいて-(共著)
宮川洋一,森山潤
日本教育工学会論文誌 35 ( 1 ) 73 - 82 2011年06月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
情報活用の実践力に対する熟慮・衝動型認知スタイルの影響―中学生を対象とした検討―(共著)
宮川洋一,市原靖士,上之園哲也,森山潤
日本教育工学会論文誌 34 ( Suppl. ) 33 - 36 2010年12月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
技術科教育における生徒のつまずきに対する意識(共著)
森山 潤,渡辺勝由,宮川洋一
日本産業技術教育学会誌 51 ( 4 ) 255 - 262 2009年12月 [査読有り]
学会誌 共著・分担
-
「情報とコンピュータ」の学習において生徒に形成される有用感の構造(共著)
青木淑香,森山潤,鬼藤明仁,宮川洋一,松浦正史
日本産業技術教育学会誌 50 ( 4 ) 197 - 205 2009年01月 [査読有り]
学会誌 共著・分担