所属 |
岩手大学 教育学部 学校教育 |
職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
学習 |
可能な出前講義 【 表示 / 非表示 】
-
見て学ぶことにおける知識の力 [一般・高校生向け]
講義の概要
私たちが意識的かどうかにかかわらず知識を使いながら学習をすすめていることを様々な具体例を通して実感できるような講義です。
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2009年度
教育心理学
-
2012年度
教育心理学演習
-
2012年度
認知行動科学
-
2012年度
心理学実験
-
2012年度
心理学実習
指導学生数 【 表示 / 非表示 】
-
2009年度
卒業研究指導(学部):4人
-
2010年度
卒業研究指導(学部):2人
学位論文審査(学部・主査):2人
-
2011年度
卒業研究指導(学部):3人
学位論文審査(学部・主査):3人
-
2012年度
卒業研究指導(学部):3人
学位論文審査(学部・主査):3人
-
2019年度
卒業研究指導(学部):1人
学位論文審査(学部・主査):1人
FD 研修・教育研究会における発表 【 表示 / 非表示 】
-
心理学における批判的合理主義の可能性―ゲシュタルト知覚の解釈―
教育研究会名 : 日本心理学会
開催年月 : 2009年09月
-
FD研修への参加
教育研究会名 : 教育学部FD研修会(入試センター 小暮先生)
開催年月 : 2018年05月
-
FD研修への参加
教育研究会名 : 教育学部FD研修会(入試センター 小暮先生)
開催年月 : 2019年05月
-
FD研修への参加
教育研究会名 : 附属教育実践総合センター教育研修会
開催年月 : 2019年06月
-
FD研修への参加
教育研究会名 : 教職大学院FD研修会
開催年月 : 2019年09月
学生課外活動の指導(サークル等の顧問等)の実施 【 表示 / 非表示 】
-
2009年度
ラクロス部顧問
-
2010年度
ラクロス部顧問
-
2011年度
ラクロス部顧問
-
2012年度
ラクロス部顧問
-
2013年度
ラクロス部顧問
その他教育活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示 】
-
2014年度
教育実習への協力
地域実習
-
2014年度
その他
「いわての復興・教育」の授業をコーディネートした。座学は学内・学外に依頼、調整し、沿岸部の視察もスケジュール調整した。
-
2015年度
その他
「いわての復興・教育」の授業をコーディネートした。座学は学内・学外に依頼、調整し、沿岸部の視察もスケジュール調整の上、統導した。
-
2015年度
その他
放送大学の卒業研究の報告書審査及び面接審査
-
2019年度
教育実習への協力
研究授業の参観
論文 【 表示 / 非表示 】
-
失敗に対する柔軟性が推論課題における情報価の評価に与える影響―電気生理学的検討―
岩木信喜,佐々木明美,赤坂亮
九州女子大学紀要 45 ( 3 ) 1 - 16 2009年02月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
Wasonの2-4-6課題における仮説験証方略
岩木信喜、津田恵、藤山留美、赤坂亮
岩手大学教育学部年報 71 33 - 43 2012年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
知性観と学習意欲―自己決定感および自己効力感に着目した予備的分析―
前泊麻理菜、小野杏紗、岩木信喜
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター ( 11 ) 185 - 191 2012年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
漢字読み課題における高確信度誤記憶の修正
岩木信喜、小平和正、松島寛子
岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 ( 11 ) 193 - 199 2012年03月
その他(含・紀要) 共著・分担
-
Hypercorrection of high confidence errors in lexical representations
Iwaki, N., Matsushima, H., and Kodaira, K.
Perceptual and Motor Skills 117 ( 1 ) 219 - 235 2013年08月 [査読有り]
国際的学術誌 共著・分担
著書 【 表示 / 非表示 】
-
心理学研究の新世紀1 認知・学習心理学
岩木信喜他計50名
ミネルヴァ書房 2012年03月 ISBN: 9784623062331
学術著書
-
「主体的・対話的で深い学び」の理論と実践
岩木信喜、高橋功、田中紗枝子、山本奨
東信堂 2019年05月 ISBN: 9784798915609
学術著書
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
問題文の長さが誤記憶の修正に及ぼす影響
高橋功・岩木信喜・三浦春香・野中勇樹
山陽論叢 ( 山陽学園大学 ) 20 49 - 60 2013年12月
大学紀要
-
漢字の読み取りの修正学習における視覚的フィードバックの効果
高橋功・岩木信喜
山陽論叢 ( 山陽学園大学 ) 21 147 - 157 2015年02月
大学紀要
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
心理学における批判的合理主義の可能性―ゲシュタルト知覚の解釈―
ポスター(一般) 岩木信喜
日本心理学会第73回大会 (立命館大学)
2009年08月日本心理学会
-
Theory of Intelli- gence Scale日本語版の作成
ポスター(一般) 岩木信喜、梅津亜耶子
日本教育心理学会第50回総会 (北翔大学)
2011年07月日本教育心理学会
-
漢字読み課題における誤りの過剰修正効果
ポスター(一般) 岩木信喜、松島寛子、小平和正
日本心理学会第75回大会 (日本大学)
2011年09月日本心理学会
-
誤記憶の過剰修正に及ぼす誤反応の効果
ポスター(一般) 岩木信喜、高橋功
日本心理学会第77回大会 (北海道医療大学)
2013年09月日本心理学会
-
対連合学習における誤情報フィードバックの効果(2)
ポスター(一般) 岩木信喜・田中紗枝子・冨田詩織・高橋功
日本心理学会第79回大会
2015年09月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
邪推と犯罪行為の多面的研究
基盤研究(C)
支払支給期間:
2013年04月-2016年03月 -
誤情報の学習促進効果に関する研究
基盤研究(C)
支払支給期間:
2013年04月-2016年03月 -
誤記憶想起の学習促進効果に関する応用的研究
基盤研究(C)
支払支給期間:
2016年04月-2019年03月 -
誤答フィードバックの学習促進効果を応用したCAI教材の開発
基盤研究(C)
支払支給期間:
2016年04月-2019年03月
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
テストによる学習促進効果とワーキングメモリ容量との関連に関する研究
学長裁量経費
資金支給期間 :
2017年04月-2018年03月研究内容 :
ワーキングメモリの能力が低い個人は学習遅滞を生じやすい。このような個人においても記憶の固定を促進するテスト効果が認められるかどうかを検討した。
-
「主体的・対話的で深い学び」による授業改善に関する総合的研究
学長裁量経費
資金支給期間 :
2017年04月-2018年03月研究内容 :
「主体的・対話的で深い学び」による授業改善に関する総合的研究において、テスト効果の相互テスト事態への応用可能性を検討した。
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
1993年04月-継続中
日本心理学会
-
1993年04月-継続中
日本生理心理学会
-
2001年04月-継続中
日本教育心理学会
-
2004年04月-継続中
日本認知心理学会
学会活動 3(学会誌の編集・査読) 【 表示 / 非表示 】
-
Neuroscience Letters [査読 (2010年01月)]
-
Neuroscience Letters [査読 (2010年09月)]
-
Neuroscience Letters [査読 (2010年10月)]
-
Neuroscience Letters [査読 (2011年09月)]
-
Neuroscience Letters [査読 (2011年12月)]
生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県放課後児童支援員認定資格研修(沿岸)
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 児童期の発達
2019年09月 -
平成23年度岩手大学社会教育主事講習
種類 : 講習会
担当部門(講演題目) : 社会教育計画・社会教育の対象理解Ⅱ
2011年07月 -
教育心理学(青森県立弘前中央高等学校)
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 「見て学ぶ」ことの心理学的解説
2011年10月 -
教育心理学(青森東高校)
種類 : 出前講義(高校・一般向け)
担当部門(講演題目) : 「見て学ぶ」ことに関する心理学的解説
2010年09月 -
心理学実験
種類 : スーパーサイエンススクール事業(水沢高校)
担当部門(講演題目) : 社会心理学基礎実験(社会的ジレンマ問題)
2011年09月
他大学等の非常勤講師 【 表示 / 非表示 】
-
盛岡医療福祉専門学校
社会心理学の講義
心理学研究法の講義
心理学基礎実験の実習 (2009年04月-2014年03月)
-
岩手県看護協会
教育心理学 (
2010年08月)
-
文部省
教育心理学の授業 (
2011年10月)
-
岩手県立大学
教育心理学 (
2012年09月-2013年03月)
-
岩手県立大学
教育心理学 (
2013年09月-2014年03月)