RAHMAN Abidur (RAHMAN Abidur)

写真a

所属

岩手大学  農学部  植物生命科学科 

職名

教授

研究室住所

〒0208550 岩手県 盛岡市上田3丁目18-8

研究室

Abidur lab

研究室電話

019-621-6144

ホームページ

http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~abidur/Web%20page%20Japanese/index-japanese.htm

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 非生物的ストレス,植物の成長と発達,ファイトレメディエーション

  • plant growth and development

  • phytoremediation

  • 植物ホルモン

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1994年03月

    ダッカ大学   理学部   生化学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2001年09月

    神戸大学  自然科学研究科  植物生理学  博士課程  修了

  •  
    -
    1995年03月

    ダッカ大学  理学研究科  植物生理学  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学 -  博士  2001年09月30日

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年03月
    -
    継続中

    岩手大学   農学部   植物生命科学科   Iwate University   教授   [本務]

  • 2007年04月
    -
    2008年03月

    岩手大学   農学部   農学部附属寒冷バイオシステム研究センタ   助教   [本務]

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2001年10月
    -
    2006年09月

      マサチューセッツ大学   主任研究員

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

  • ストレス生物学、除草剤生物学

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

おすすめURL 【 表示 / 非表示

可能な出前講義 【 表示 / 非表示

  • Plant hormone biology [一般・高校生向け]

    講義の概要

    The lecture would be aimed on making the students aware about the importance of plant study. Emphasis will be given on the general roles of plant hormones on plant growth and development and what we have learned so far. The lecture can be delivered in English and Japanese.

メッセージ 【 表示 / 非表示

  • 本研究室の主な研究内容は、最適条件下のもと様々なストレスを加え、植物の成長および発達におけるホルモン制御機構を解明することです。このために、当研究室では主に植物ホルモンであるオーキシンに注目しています。
    オーキシンは、胚形成から老化への植物の挙動に影響を与え、他のホルモンと複雑な相互作用を示します。

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2007年度

    分子生物学特論

  • 2007年度

    科学技術英語特論

  • 2008年度

    英語による植物生産学

  • 2008年度

    卒業研究

  • 2008年度

    分子生物学特論

全件表示 >>

指導学生数 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    卒業研究指導(学部):6人

    学位論文審査(学部・主査):4人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):1人

    大学院研究生(博士):5人

    研究指導(修士・主任指導):1人

    研究指導(修士・第2副指導):1人

    研究指導(博士・主任指導):5人

    学位授与者数(修士・主任指導):1人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):1人

  • 2021年度

    卒業研究指導(学部):5人

    学位論文審査(学部・主査):2人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):3人

    大学院研究生(博士):5人

    研究指導(修士・主任指導):3人

    研究指導(修士・第2副指導):1人

    研究指導(博士・主任指導):5人

    学位授与者数(修士・主任指導):1人

    学位授与者数(博士・主任指導):1人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):1人

    学位論文審査(博士・主査):1人

  • 2019年度

    卒業研究指導(学部):5人

    学位論文審査(学部・主査):2人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):2人

    大学院研究生(博士):1人

    研究指導(修士・主任指導):2人

    研究指導(博士・主任指導):1人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):2人

  • 2018年度

    卒業研究指導(学部):4人

    学位論文審査(学部・主査):2人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):3人

    大学院研究生(博士):2人

    研究指導(修士・主任指導):3人

    研究指導(博士・主任指導):2人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人

  • 2017年度

    卒業研究指導(学部):4人

    学位論文審査(学部・主査):2人

    大学院研究生(修士・専門職学位課程):3人

    大学院研究生(博士):2人

    研究指導(修士・主任指導):3人

    研究指導(博士・主任指導):2人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):1人

全件表示 >>

教材作成 【 表示 / 非表示

  • Web based class lectures/active teaching/problem based presentation

    教材種類:メディア教材

    教材年度 : 2022年度

  • Web based class lectures/active teaching/problem based presentation

    教材種類:メディア教材

    教材年度 : 2021年度

  • Web based class lectures/active teaching/problem based presentation

    教材種類:メディア教材

    教材年度 : 2020年度

  • Web based class lectures/active teaching/problem based presentation

    教材種類:メディア教材

    教材年度 : 2019年度

  • Web based class lectures/active teaching

    教材種類:メディア教材

    教材年度 : 2018年度

全件表示 >>

学生課外活動の指導(サークル等の顧問等)の実施 【 表示 / 非表示

  • 2018年度

    農学部英会話クラブ WISE の顧問

  • 2017年度

    農学部英会話クラブ WISE の顧問

  • 2016年度

    農学部英会話クラブ WISE の顧問

その他教育活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2021年度

    国際教育活動

    Arranged the yearlong seminar series between UGAS, Iwate University and Fujian Agriculture and Forestry University

  • 2020年度

    国際教育活動

    福建農林大学と岩手大学の学歴協定を結びました

  • 2019年度

    国際教育活動

    福建農林大学と岩手大学の学歴協定を結びました

  • 2018年度

    国際教育活動

    I was in charge of Iwate University-University of Saskatchewan summer program. We successfully arranged the program and 12 students participated in 2018 program.

  • 2017年度

    国際教育活動

    I was in charge of Iwate University-University of Saskatchewan summer program. We successfully arranged the program and 14 students participated in 2017 program.

全件表示 >>

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 低温ストレス抵抗性植物を生成すること

    研究期間:

    2017年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : オーキシン, GNOM, 温度ストレス,作物

    研究態様: 個人研究

    研究制度: ライフサイエンス基礎科学研究  

    研究活動内容

    本プロジェクトは基礎研究と現場での応用研究をつなぐことを目指している。 低温ストレス応答の中心的調節因子として同定されたGNOMは植物種の間で広く保存されている。現在のプロジェクトでは、低温ストレス時にGNOMによって輸送されるタンパク質を同定し、トマトの低温ストレス反応におけるGNOMの役割を調べたいと考えている。低温ストレスに耐えることができる新しいトマトの系統を生み出すことを期待している。

  • 植物の寒冷ストレス応答とmicroRNA経由によるオーキシンシグナリングの解明 

    研究期間:

    2015年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : オーキシン, ミクロRNA, 低温ストレス

    研究態様: 個人研究

    研究制度: ライフサイエンス基礎科学研究  

  • Auxin and cell cycle regulation

    研究期間:

    2013年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : オーキシン

    研究態様: 個人研究

    研究制度: ライフサイエンス基礎科学研究  

  • Understanding the molecular mechanisms of cadmium and cesium toxicity in plants to engineer hyperaccumulator plants for phytoremediation

    研究期間:

    2012年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : セシウム、カドミウム、ABCトランスポーター

    研究態様: 個人研究

    研究制度: ライフサイエンス基礎科学研究  

  • Understanding the molecular cross-talk between actin and hormones during meristem development

    研究期間:

    2011年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 根分裂組織、アクチン等変、オーキシン

    研究態様: 個人研究

    研究制度: ライフサイエンス基礎科学研究  

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Cold stress induces malformed tomato fruits by breaking the feedback loops of stem cell regulation in floral meristem

    Junqing Wu, Wenru Sun, Chao Sun, Chunmiao Xu, Shuang Li, Pengxue Li, Huimin Xu, Danyang Zhu, Meng Li, Liling Yang, Jinbo Wei, Aya Hanzawa, Sumaiya Jannat Tapati, Reiko Uenoyama, Masao Miyazaki, Abidur Rahman, Shuang Wu

    New Phytologist ( Willey )  237 ( 6 ) 2268 - 2283   2022年12月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    Fruit malformation is a major constrain in fruit production worldwide resulting in substantial economic losses. The farmers for decades noticed that the chilling temperature before blooming often caused malformed fruits. However, the molecular mechanism underlying this phenomenon is unclear.
    Here we examined the fruit development in response to cold stress in tomato, and demonstrated that short-term cold stress increased the callose accumulation in both shoot apical and floral meristems, resulting in the symplastic isolation and altered intercellular movement of WUS.
    In contrast to the rapidly restored SlWUS transcription during the recovery from cold stress, the callose removal was delayed due to obstructed plasmodesmata. The delayed reinstatement of cell-to-cell transport of SlWUS prevented the activation of SlCLV3 and TAG1, causing the interrupted feedback inhibition of SlWUS expression, leading to the expanded stem cell population and malformed fruits. We further showed that the callose dynamics in response to short-term cold stress presumably exploits the mechanism of bud dormancy during the seasonal growth, involving two antagonistic hormones, abscisic acid and gibberellin.
    Our results provide a novel insight into the cold stress regulated malformation of fruit.

    DOI

  • Actin isovariant ACT7 controls root meristem development in Arabidopsis through modulating auxin and ethylene responses

    Takahiro Numata, Kenji Sugita, Arifa Ahamed Rahman, Abidur Rahman

    Journal of Experimental Botany ( Oxford Academic )  73 ( 18 ) 6255 - 6271   2022年10月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    The meristem is the most functionally dynamic part in a plant. The shaping of the meristem requires constant cell division and elongation, which are influenced by hormones and the cytoskeletal component, actin. Although the roles of hormones in modulating meristem development have been extensively studied, the role of actin in this process is still elusive. Using the single and double mutants of the vegetative class actin, we demonstrate that actin isovariant ACT7 plays an important role in root meristem development. In the absence of ACT7, but not ACT8 and ACT2, depolymerization of actin was observed. Consistently, the act7 mutant showed reduced cell division, cell elongation, and meristem length. Intracellular distribution and trafficking of auxin transport proteins in the actin mutants revealed that ACT7 specifically functions in the root meristem to facilitate the trafficking of auxin efflux carriers PIN1 and PIN2, and consequently the transport of auxin. Compared with act7, the act7act8 double mutant exhibited slightly enhanced phenotypic response and altered intracellular trafficking. The altered distribution of auxin in act7 and act7act8 affects the response of the roots to ethylene, but not to cytokinin. Collectively, our results suggest that ACT7-dependent auxin-ethylene response plays a key role in controlling Arabidopsis root meristem development.

    DOI

  • Genetic diversity of field mustard (Brassica Rapa L.) and their staurated and unsaturated fatty acids association

    J. RAHMAN, F. SULTANA, K. FATIMA, M.M. HASAN, N. GAIN, M.S. HOSSAIN, A.K. CHOWDHURY, and A. RAHMAN

    SABRAO Journal of Breeding and Genetics ( Society for the Advancement of Breeding Research in Asia and Oceania )  54 ( 2 ) 249 - 266   2022年01月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    The oilseed crop improvement for Brassica rapa L. (field mustard) is considered to be important in respect of yield production coupled with unsaturated fatty acids of the existing cultivars. Hence, the genetic diversity, and nutritional components of 14 B. rapa cultivars were evaluated based on their yield attributes and fatty acid profiles at the Sher-e-Bangla Agricultural University, Dhaka, Bangladesh. These 14 B. rapa cultivars differed significantly and were grouped into five diversified clusters. The highest intra-cluster distance was found in cluster II (2.43), while the highest intercluster distance was found between clusters II and V (20.41). In the fatty acid profile, the maximum threshold acceptable level (<7%) of saturated fatty acids for human consumption was found in Sonali Sarisha and BARI Sarisha-14. The total monounsaturated fatty acids viz., oleic, eicosenoic, and erucic acid ranged from 62.74% in BARI Sarisha-15 to 69.51% in Sonali Sarisha. The highest oleic acid and eicosenoic acid were obtained from the local variety, Maghi (21.06%) and Improved Tori (9.08%). The highest essential linoleic and linolenic acids were found in BARI Sarisha-15 (17.10%) and Improved Tori (8.16%), respectively. However, the local cultivar Maghi, containing the highest oleic acid (21.06%) has the lowest erucic acid (35.53%). On the other hand, BARI Sarisha-14 contained the lowest oleic (17.22%) and the highest erucic (44.02%) acids. The negative and strong correlation also reinforced the reverse relationship between oleic and erucic acids. Similarly, both linoleic (-0.497) and linolenic (-0.443) acids also showed a negative correlation with erucic acid. As a whole, BARI Sarisha14, BARI Sarisha-15, Maghi, Sonali Sarisha, and Improved Tori could be selected as potential parents for a hybridization program to breed potential recombinant lines with higher oil content and healthier unsaturated oleic and linoleic fatty acids.

    DOI

  • Actin isovariant ACT7 modulates root thermomorphogenesis by altering intracellular auxin homeostasis.

    Sumaya Parveen and Abidur Rahman

    International Journal of Molecular Sciences ( MDPI )  22 ( 14 ) 7749   2021年07月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    DOI

  • ATP Binding Cassette Proteins ABCG37 and ABCG33 are required for potassium-independent cesium uptake in Arabidopsis roots

    Ashraf MA, Akihiro T, Ito K, Kumagai S, Sugita R, Tanoi K, Rahman A

    Molecular Plant ( Cell Press; Elsevier )  14 ( 4 ) 664 - 678   2021年02月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

    Radiocesium accumulated in the soil by nuclear accidents is a major environmental concern. The transport process of cesium (Cs+) is tightly linked to the indispensable plant nutrient potassium (K+) as they both belong to the group I alkali metals with similar chemical properties. Most of the transporters that had been characterized to date as Cs+ transporters are directly or indirectly linked to K+. Using a combinatorial approach of physiology, genetics, cell biology, and root uptake assay, here we identified two ATP-binding cassette (ABC) proteins, ABCG37 and ABCG33, as facilitators of Cs+ influx. A gain-of-function mutant of ABCG37 (abcg37-1) showed increased sensitivity to Cs+-induced root growth inhibition, while the double knockout mutant of ABCG33 and ABCG37 (abcg33-1abcg37-2) showed resistance, whereas the single loss-of-function mutants of ABCG33 and ABCG37 did not show any alteration in Cs+ response. In planta short-term radioactive Cs+-uptake assay along with growth and uptake assays in a heterologous system confirmed ABCG33 and ABCG37 as Cs+-uptake carriers. Potassium response and content were unaffected in the double-mutant background and yeast cells lacking potassium-uptake carriers transformed with ABCG33 and ABCG37 failed to grow in the absence of K+, confirming that Cs+ uptake by ABCG33 and ABCG37 is independent of K+. Collectively, this work identified two ABC proteins as new Cs+-influx carriers that act redundantly and independent of the K+-uptake pathway.

    DOI

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • クリーンテクノロジ

    ラーマン・アビドゥール 伊藤 圭汰

    クリーンテクノロジ  2022年11月

    単行本(一般書)

  • アイソトープニュース

    ラーマン・アビドゥール 伊藤 圭汰

    日本アイソトープ協会  2022年02月 ISBN: 02855518

    単行本(一般書)

  • Cold Tolerance in Plants: Physiological, Molecular and Genetic Perspectives

    Ashraf MA, Rahman A ( 担当範囲: Hormonal regulation of cold stress response pp 65-88 )

    Springer-Nature  2018年01月 ISBN: 9783030014148

    学術著書

  • Polar Auxin Transport, Signaling and Communication in Plants 17

    Shibasaki K, Rahman A ( 担当範囲: Auxin and Temperature Stress: Molecular and Cellular Perspectives pp 295-311 )

    Springer  2013年05月 ISBN: 9783642352980

    学術著書

  • Plant Tropisms

    Muday GK, Rahman A ( 担当範囲: Auxin Transport and the Integration of Gravitropic Growth pp 47-68 )

    Blackwell Publishing  2008年04月 ISBN: 9780813823232

    学術著書

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

研究発表 【 表示 / 非表示

  • ATP BINDING CASSETTE PROTEIN ABCG36 IS NOT A CADMIUM TRANSPORTER

    口頭(一般)  Keita Ito, Yuhi Ino, Takashi Akihiro, Keitaro Tanoi and, Abidur Rahman

    第64回日本植物生理学会年会  (都北大学) 

    2023年03月
     
     

    日本植物生理学会年会

  • Actin isovariant ACT2-mediated cellular auxin homeostasis regulates lateral root organogenesis

    口頭(一般)  Aya Hanzawa, Marika Yamauchi and Abidur Rahman

    第64回日本植物生理学会年会  (都北大学) 

    2023年03月
     
     

    日本植物生理学会年会

  • Identification of regulatory gene network for molecular breeding and genome editing to develop abiotic stress resilient crops: linking basic to applied research.

    口頭(一般)  Abidur Rahman

    Symposium of Plant Breeding and genetic society of Bangladesh and Sher-e-Bangla Agriculture University  (Sher-e-Bangla Agriculture University, Dhaka, Bangladesh) 

    2022年12月
     
     

    Sher-e-Bangla Agriculture University

  • Integration of auxin, protein trafficking, and actin in low-temperature stress response pathway: a paradigm shift

    口頭(招待・特別)  Abidur Rahman

    PLSC990 seminar course  (University of Saskatchewan) 

    2022年09月
     
     

    Department of Plant Science, University of Saskatchewan

  • HERBICIDAL ACTIVITY OF 2,4-DICHLOROPHENOXYACETIC ACID IS LINKED TO RIC2 AND RIC4

    ポスター(一般)  Sugita K, Rahman A

    2022 AAAS ANNUAL MEETING on "Understanding Dynamic Ecosystems  (webinar-zoom) 

    2022年02月
     
     

    American Advancement of Association of Sciences

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • Global Network of Bangladeshi Biotechnologists (GNOBB)-2017 outstanding Scientist award

    2017年12月30日

    受賞者:  Abidur Rahman

    2017年12月29日〜30日にダッカ大学で開催された第3回Global Network of Bangladeshi Biotechnologists (GNOBB)学会で、岩手大学農学部植物生命科学科のラ−マン・アビドゥ−ル准教授が優秀科学者賞を受賞しました。植物ホルモンであるオーキシンが、最適およびストレス条件下で植物の成⻑および発達に果たす役割の解明に貢献したため受賞しました。http://gnobb.org/page/3rd-gnobb-awards-2017

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 1. 植物のオーキシンおよびオーキシン系除草剤の感受性に関わる新規遺伝子

    特許

    特願 2006-177527  特開 JP 2008-005726 

    出願日: 2006年06月28日

    公開日: 2008年01月17日

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 低温ストレス応答の分子メカニズムを基盤とした低温耐性トマトの開発

    基盤研究(B)

    代表者:  RAHMAN ABIDUR   研究分担者:  宮崎 雅雄

    支払支給期間:

    2020年04月
    -
    2023年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2020年度・ 7,410,000円・ 1,710,000円

    2021年度・ 5,720,000円・ 1,320,000円

  • 植物の寒冷ストレス応答とmicroRNA経由によるオーキシンシグナリングの解明 

    特別研究員推奨費

    支払支給期間:

    2015年06月
    -
    2017年05月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2015年度・ 1,200,000円・ 0円

    2016年度・ 1,100,000円・ 0円

  • 低温ストレス応答の分子メカニズムを基盤とした低温耐性トマトの開発

    基盤研究(B)

    支払支給期間:

    2020年04月
    -
    2023年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2020年度・ 5,700,000円・ 1,710,000円

  • メリステム発生・生長におけるアクチンと植物ホルモン応答との相互作用とその理解

    特定領域研究

    支払支給期間:

    2011年04月
    -
    2013年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2011年度・ 3,200,000円・ 0円

    2012年度・ 3,200,000円・ 0円

  • System biology approach in unraveling the mechanism of cellular toxicity of auxinic herbicide

    若手研究(B)

    支払支給期間:

    2009年04月
    -
    2011年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2009年度・ 2,300,000円・ 690,000円

    2010年度・ 1,100,000円・ 330,000円

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • Chilling stress in corn: identifying the key cellular factor for recovery

    International Research Partnership Fund, University of Saskatchewan

    資金支給期間 :

    2018年05月
    -
    2020年04月

    研究内容 :

    This project is aimed at understanding the chilling response mechanism in corn by using two contrasting chilling sensitive and chilling resistant varieties of corn. Genetic and cell biological approaches will be taken to decipher the mechanisms.

  • The role of auxin transporters in arsenic transport in plants

    Global Innovation Fund, University of Saskatchewan

    資金支給期間 :

    2018年05月
    -
    2020年04月

    研究内容 :

    This project is focused on imaging of roots to identify As distribution using synchroton facilities in Canada and USA. We also aim to understand the role of PIN2 proteins in transporting arsenite across the plant species.

  • Understanding the auxin-cell cycle molecular connection

    平成26年度研究科長裁量経費

    資金支給期間 :

    2012年04月
    -
    2014年03月

    研究内容 :

    In this proposed project, by taking a genetic appraoch, we aim to identify the specific links that controls the auxin mediated cell division; more precisely which components of the auxin signaling connects with or regulates the components of the cell cycle machinery.

  • Understanding the molecular mechanisms of cadmium and caesium toxicity in plants to engineer hyperaccumulator plants for phytoremediation

    Iwate University president fund

    資金支給期間 :

    2012年04月
    -
    2014年03月

    研究内容 :

    Understanding the molecular mechanisms of cadmium and caesium toxicity in plants to engineer hyperaccumulator plants for phytoremediation

  • Building a complete molecular pathway for chilling response in plant by proteomic-peptidomic study

    Iwate University president fund

    資金支給期間 :

    2008年04月
    -
    2010年03月

    研究内容 :

    Building a complete molecular pathway for chilling response in plant by proteomic-peptidomic study

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2015年05月
    -
    継続中
     

    Society for experimental Biology

  • 2014年06月
    -
    継続中
     

    Scandinavian society for plant physiologists

  • 2014年05月
    -
    継続中
     

    Journal of Plant Growth regulation

  • 2014年05月
    -
    2018年04月
     

    Bioresearch Communication

  • 2013年06月
    -
    2015年03月
     

    Advances in Botany

全件表示 >>

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 2020年03月
    -
    継続中

    Frontier in Plant Science   Associate Editor, Plant Cell Biology Section

  • 2015年10月
    -
    継続中

    Journal of Plant Growth regulation   Editor

  • 2013年06月
    -
    2016年05月

    Bioresearch Communication   Editor

  • 2011年01月
    -
    2020年03月

    Frontier in Plant Science   Editor

  • 2009年10月
    -
    2022年06月

    PLOS ONE   Editor, PLOS ONE

学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示

  • 4th IPFS-ICBHA 2019 (2019年11月)

    参加者数 : 450人

  • 3rd International symposium on Innovations in Plant and Food Science (2018年12月)

    参加者数 : 350人

  • 第7回都北植物学会 (2017年12月)

    参加者数 : 100人

  • International Conference on Biotechnolgy in Health and Agriculture (2017年12月)

    参加者数 : 400人

  • 2nd International Symposium on Innovations in Plant and Food Science (2017年09月)

    参加者数 : 200人

全件表示 >>

学会活動 2(国際会議などの座長) 【 表示 / 非表示

  • 座長 [International Symposium "Environmental Response Mechanisms in Plants and Animals" (2020年01月)]

  • 座長 [1st UGAS, Iwate University International Symposium (2016年12月)]

  • Member Secretary [International conference of Biotechnology in Health and Agriculture (2015年01月)]

学会活動 3(学会誌の編集・査読) 【 表示 / 非表示

  • PLOS ONE [編集 (2021年07月)]

  • PLOS ONE [編集 (2021年07月)]

  • PLOS ONE [編集 (2021年05月)]

  • PLOS ONE [編集 (2021年04月)]

  • PLOS ONE [編集 (2020年09月)]

全件表示 >>

研究員(受入れ) 【 表示 / 非表示

  • MEXT student (

    1人 
    2020年10月
    -
    2023年09月

    )

  • MEXT student (

    1人 
    2019年10月
    -
    2020年09月

    )

  • MEXT student (

    1人 
    2018年10月
    -
    2021年09月

    )

  • MEXT student (

    1人 
    2017年10月
    -
    2018年09月

    )

  • MEXT student (

    1人 
    2015年10月
    -
    2018年09月

    )

全件表示 >>

マスメディアによる報道 【 表示 / 非表示

  • 2021年度

    Dhaka Tribune

    報道区分: 海外報道

    メディア区分: 新聞

  • 2021年度

    South Asia Monitor

    報道区分: 海外報道

    メディア区分: インターネット

  • 2021年度

    MSN, Japan

    報道区分: 全国報道

    メディア区分: インターネット

  • 2021年度

    国立環境研究所

    報道区分: 海外報道

    メディア区分: インターネット

  • 2021年度

    ラジオ盛岡FM76.9

    報道区分: 海外報道

    メディア区分: ラジオ

全件表示 >>

その他研究活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2020年度

    CRISPR Workshop, Iwate University

  • 2017年度

    Conducted the day long workshop on CRISPR-cas9 genome editing technology in University of Dhaka, Bangladesh arranged by Global Network of Bangladeshi Biotechnologists.

 

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • 八戸北SSH運営指導委員会

    種類 : 講演会

    担当部門(講演題目) : Judging the presentation and attending the meeting

    2015年06月
     
     
  • 水沢高校スーパーサイエンスハイスクール共同企画英語講義

    種類 : 講演会

    担当部門(講演題目) : How to become a Scientist? 2017.11.24

    2007年11月
     
     
  • 水沢高校スーパーサイエンスハイスクール共同企画英語講義

    種類 : 講演会

    担当部門(講演題目) : Defining a gene function by mutational study 2007.9.25

    2007年09月
     
     

産学官民連携活動 【 表示 / 非表示

  • 岩手大学COEプログラム合同セミナー

    実績年度 : 2007年度

    活動区分 : 研究会・セミナー等

国際交流活動 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :Sher-e-Bangla Agricultural University

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :Collaboration on developing canola grade mustard

  • 2021年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :University of Sakatchewan

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :Collaboration on drought and cold stress response research in wheat (online)

  • 2021年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :Fujian Agriculture and Forestry University

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :Collaboration on clod stress response research in tomato (online)

  • 2020年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :University of Saskatchewan

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :Collaboration on drought stress response (online)

  • 2020年度

    学術交流

    交流機関・事業等名 :Fujian Agriculture and Forestry University

    交流内容・受入れ目的・事業の担当内容 :Collaboration on cold stress response in tomato (online)

全件表示 >>

ボランティア・寄与など 【 表示 / 非表示

  • 2021年度

    ボランティア

    岩手県立一関第一高等学校の英語発表会の助言・指導
    6月23日 13:00から16:00 まで

その他社会貢献活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    英語発表会の助言・指導-一関第一高校

  • 2021年度

    英語発表会の助言・指導-一関第一高校

  • 2017年度

    Grant review for The Austrian Science Fund (FWF)

  • 2016年度

    Grant review for United States-Isreal Bi national Science Foundation

  • 2015年度

    Grant review for Swiss Federal Institute

全件表示 >>

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年度

    企画室財務班 (委員会メンバ )

  • 2021年度

    附属動物病院運営協議会 (委員会メンバ )

  • 2021年度

    附属動物病院運営協議会 (委員会メンバ )

  • 2021年度

    入試委員会

  • 2021年度

    点検評価委員会 (委員会メンバ )

全件表示 >>