齊藤 貢 (SAITOU Mitsugu)

写真a

所属

岩手大学  理工学部  システム創成工学科  社会基盤・環境コース 

職名

教授

研究室

地域環境工学研究室

研究室電話

019-621-6452

研究室FAX

019-621-6452

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 大気環境工学

  • 環境影響評価

  • 環境動態解析

出身学校 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1993年03月

    岩手大学   工学部   応用化学   その他

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1995年03月

    岩手大学  工学研究科  資源化学  修士課程  その他

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 岩手大学 -  博士(工学)  2005年09月30日

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年09月
    -
    継続中

    岩手大学   理工学部   システム創成工学科   社会基盤・環境コース   教授   [本務]

  • 2016年04月
    -
    2022年08月

    岩手大学   理工学部   システム創成工学科   社会基盤・環境コース   准教授   [本務]

  • 2009年04月
    -
    2016年03月

    岩手大学   工学部   准教授   [本務]

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 環境・農学 / 環境影響評価

  • 環境・農学 / 環境動態解析

  • 環境・農学 / 環境負荷低減技術、保全修復技術

  • エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学

可能な出前講義 【 表示 / 非表示

  • 環境情報は住民に届いているか? [一般・高校生向け]

    講義の概要

    大気環境計測の概要、一般市民の環境計測データの認知度、環境データのあり方について解説する。

  • 開発地域の粉じん問題について [専門家(企業・研究者等)向け]

    講義の概要

    砕石場など飛散粉じん量の多い現場での、飛散粉じん簡易モニタリング法の解説を行う。

  • 大気の環境問題(地球温暖化・PM)について [一般・高校生向け]

    講義の概要

    大気環境問題の歴史、現在の大気環境問題をpptスライドで解説する。

  • 身近な環境問題を考える [一般・高校生向け]

    講義の概要

    地球温暖化や酸性雨、ダイオキシンや廃棄物不法投棄問題など・・「環境問題」といっても様々あります。マスメディアで取り上げられる環境問題は地球規模のものが多く、あまりピンとこないこともしばしばです。しかし、私たちの身近なところにも多くの環境問題が存在します。私たちが生活している街や地域で遭遇する環境問題について解説します。

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2004年度

    科学技術英語

  • 2004年度

    建設環境工学特別演習Ⅱ

  • 2004年度

    建設環境工学特別演習Ⅰ

  • 2004年度

    建設環境工学実験Ⅰ

  • 2004年度

    測量学実習

全件表示 >>

指導学生数 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    卒業研究指導(学部):4人

    学位論文審査(学部・主査):4人

    研究指導(修士・主任指導):2人

    研究指導(修士・第1副指導):1人

    研究指導(修士・第2副指導):7人

    研究指導(博士・主任指導):2人

    学位授与者数(修士・主任指導):2人

    学位授与者数(博士・主任指導):1人

    学位論文審査(修士・主査)/ 教育実践研究報告書審査(主担当):2人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):8人

    学位論文審査(博士・主査):1人

  • 2021年度

    卒業研究指導(学部):4人

    学位論文審査(学部・主査):4人

    研究指導(修士・主任指導):2人

    研究指導(修士・第1副指導):1人

    研究指導(博士・主任指導):2人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):1人

    学位論文審査(博士・副査):1人

  • 2020年度

    卒業研究指導(学部):5人

    学位論文審査(学部・主査):5人

    大学院研究生(博士):1人

    研究指導(博士・主任指導):1人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):5人

    【工学研究科】副主任指導(博士):1人

  • 2019年度

    卒業研究指導(学部):4人

    学位論文審査(学部・主査):4人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):3人

    【工学研究科】副主任指導(博士):1人

  • 2018年度

    卒業研究指導(学部):5人

    学位論文審査(学部・主査):5人

    学位論文審査(修士・副査)/ 教育実践研究報告書審査(副担当):6人

全件表示 >>

FD 研修・教育研究会における発表 【 表示 / 非表示

  • 科研費採択のための講演会

    教育研究会名 : 令和2年度第1回岩手大学研究力向上セミナー

    開催年月 : 2020年08月

  • 2020年度理工学部授業アンケートデータに関する点検結果について

    教育研究会名 : 理工学部FD研修

    開催年月 : 2020年03月

  • 第1回理工学部FD研修

    教育研究会名 : 理工学部

    開催年月 : 2019年09月

教材作成 【 表示 / 非表示

  • 環境教育科目「地球環境と社会」

    教材種類:教材

    教材年度 : 2014年度

学生向けの課外活動・セミナーの実施 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    インターンシップガイダンスの実施

  • 2018年度

    インターンシップガイダンスの実施

  • 2015年度

    金属精錬・リサイクル講座講師「公害対策」(大学生および大学院生対象)

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 簡便な環境大気モニタリング方法の開発

    研究期間:

    1995年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 環境大気、モニタリング

    研究態様: 機関内共同研究

    研究制度: (選択しない)  

    研究活動内容

    (1)街路樹の葉を利用した簡易大気モニタリング法に関する研究
    (2)ミクロ繊維シートを利用した簡易大気モニタリング法に関する研究

  • GISを利用した大気汚染物質濃度分布の可視化に関する研究

    研究期間:

    2006年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 大気汚染物質濃度分布

    研究態様: 機関内共同研究

    研究制度: (選択しない)  

    研究活動内容

    GISを利用した大気汚染物質濃度分布の可視化に関する研究

  • 採掘場の地球温暖化対策に関する研究

    研究期間:

    2007年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 地球温暖化

    研究態様: 機関内共同研究

    研究制度: 基礎科学研究  

    研究活動内容

    (1)採掘場内稼働重機から排出されるCO2量の測定
    (2)緑化によるCO2吸収量の算定

  • 飛散粉じん中に含まれる環境汚染物質の簡易画像解析モニタリングシステムの構築

    研究期間:

    2019年06月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 飛散粉じん、画像解析、モニタリング

    研究態様: 機関内共同研究

    研究制度: その他の研究制度  

  • GISを利用した砕石資源データベースの構築

    研究期間:

    1999年04月
    -
    継続中

    研究課題キーワード : 砕石資源データベース

    研究態様: 機関内共同研究

    研究制度: その他の研究制度  

    研究活動内容

    東北地方の砕石資源データベースの構築

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Study on Simple Monitoring Method for Atmospheric Environment by Using Leaves of Roadside Trees

    Mitsugu Saito and Naohiro Otsuka

    大気環境学会誌   38 ( 1 ) 26 - 34   2003年01月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • ミクロ繊維シートを用いた多点での簡易大気モニタリング法

    齊藤 貢,大塚尚寛

    大気環境学会誌   38 ( 3 ) 162 - 171   2003年05月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • ベンゾ(a)ピレンの光分解挙動に関する実験的検討とモデルシミュレーション

    齊藤 貢,大塚尚寛

    安産工学   44 ( 2 ) 114 - 122   2005年04月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • 固定発生源からの排ガス中に含まれるベンゾ(a)ピレンおよび重金属類の測定と拡散予測

    齊藤 貢,高橋宏卓,大塚尚寛,関本善則

    安全工学   37 ( 5 ) 327 - 334   1998年10月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

  • 固定発生源からの排ガス中に含まれる重金属成分の拡散予測に関する統計的考察

    齊藤 貢,高橋宏卓,大塚尚寛

    安全工学   38 ( 2 ) 113 - 121   1999年04月  [査読有り]

    学術誌  共著・分担

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 骨材資源ハンドブック(共著)

    齊藤 貢 他多数 ( 担当範囲: 執筆(騒音・振動) )

    骨材資源工学会  2019年12月

    学術図書

  • 2011年東日本大震災 震災調査委員会調査報告書(共著)

    今井忠男、大塚尚寛、齊藤 貢、高橋幸悦、長岡茂徳 ( 担当範囲: 調査、データ解析、執筆 )

    骨材資源  2012年09月

    調査報告書

  • 東北地方の砕石山の現状に関する調査研究とデータベースの構築-山形県・秋田県(平成16年版)-

    大塚尚寛,齊藤 貢,志田 寛,阿部拓馬,石原俊介 ( 担当範囲: 執筆、調査および解析補助 )

    砕石研究会  2006年06月

    調査報告書

  • 東北地方の砕石山の現状に関する調査研究とデータベースの構築-宮城県・福島県(平成15年版)-

    大塚尚寛,齊藤 貢,志田 寛,小沼星佳,遠原昭広 ( 担当範囲: 執筆、調査および解析補助 )

    砕石研究会  2005年11月

    調査報告書

  • 東北地方の砕石山の現状に関する調査研究とデータベースの構築-青森県・岩手県(平成14年版)-

    大塚尚寛,齊藤 貢,阿部拓馬 ( 担当範囲: 執筆、調査および解析補助 )

    砕石研究会  2004年03月

    調査報告書

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 令和2年度卒業論文の紹介

    齊藤 貢

    骨材資源 ( 骨材資源工学会 )  53 ( 209 ) 19 - 21   2021年06月

    機関誌  

  • 令和元年度卒業論文の紹介

    齊藤 貢

    骨材資源 ( 骨材資源工学会 )  52 ( 206 ) 78 - 80   2020年09月

    機関誌  

  • 「採石業務技術研修」・「プラント操業及び品質管理研修」実施報告

    齊藤 貢

    骨材資源 ( 骨材資源工学会 )  52 ( 205 ) 45 - 61   2020年06月

    機関誌  

  • IoTを活用した骨材輸送管理システムの構築に関する検討

    及川碧瑠,大塚尚寛,齊藤 貢,今井忠男

    骨材資源 ( 骨材資源工学会 )  51 ( 203 ) 131 - 136   2019年12月

    機関誌  

  • ITを活用した露天掘り石灰石鉱山周辺の生態系可視化システムの構築

    大塚尚寛,齊藤 貢

    骨材資源 ( 骨材資源工学会 )  51 ( 201 ) 8 - 16   2019年06月

    機関誌  

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Investigation on Monitoring Method for Environmental Air with Leaves of Roadside Trees

    口頭(一般)  Mitsugu Saito and Naohiro Otsuka

    Proceedings of Asia Pacific Symposium on Safety 2001  (Kyoto, Japan) 

    2001年11月
     
     

  • Construction abd Evaluation of Handy On-site Mapping System of VOC Concentration Distribution in Contaminated Soils Area Using GIS

    口頭(一般)  Mitsugu Saito and Naohiro Otsuka

    Proceedings of Asia Pacific Symposium on Safety 2007  (Busan, Korea) 

    2007年10月
    -
    2007年11月

  • Concentration of Atmospheric Pollutants and Environmental Risk Assessment in Iwate Prefecture

    口頭(一般)  Fumio MATSUMOTO、Takashi ABE、Mitsugu SAITO、Naohiro OTSUKA

    Proceedings of Asia Pacific Symposium on Safety 2009  (Osaka, Japan) 

    2009年10月
     
     

  • 衛星リモートセンシングデータとGISを用いた津波や豪雨災害発生後の浸水域の把握

    口頭(一般)  高 守義、齊藤 貢

    第56回安全工学研究発表会  (アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)) 

    2023年11月
    -
    2023年12月

    安全工学会

  • Study on Periodic Monitoring of Mine Backwalls Using UAV Laser Surveying

    口頭(一般)  Jieling Wu and Mitsugu Saito

    International Symposium on Earth Science and Technology 2023  (Fukuoka, Japan) 

    2023年11月
    -
    2023年12月

    Cooperative International-Network for Earth Science and Technology

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 大気環境学会地域奨励賞

    2010年09月09日

    受賞者:  齊藤 貢

    大気環境学会および支部地域内の支部活動・研究等に貢献した功績

  • 骨材資源工学会萩原賞

    2019年12月09日

    受賞者:  齊藤 貢,大塚尚寛,大塚清伸,越谷 信

    「露天採掘跡地の廃棄物処分場への転用可能性評価システム」による学会論文賞

  • Best Paper Award of The 2021 IAENG International Conference on Computer Science

    2022年02月16日

    受賞者:  Shouyi Gao, Noriaki Endo and Mitsugu Saito

    International Multi Conference of Engineers and computer Scientists 2021において
    Best Paper Award of The 2021 IAENG International Conference on Computer Science を受賞

  • Best Student Paper Award of The 2021 IAENG International Conference on Computer Science

    2022年02月16日

    受賞者:  Jieling Wu, Noriaki Endo and Mitsugu Saito

    International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2021 (IMECS 2021)において
    Best Student Paper Award of The 2021 IAENG International Conference on Computer Science を受賞

  • Best Paper Award of The 2021 International Conference of Computer Science and Engineering

    2021年07月20日

    受賞者:  Jieling Wu, Noriaki Endo and Mitsugu Saito

    World Congress on Engineering 2021において
    Best Paper Award of The 2021 International Conference of Computer Science and Engineering を受賞

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 自律飛行UAVの撮影画像による大気粉じん中有害成分自動モニタリング法の開発

    基盤研究(C)

    代表者:  齊藤 貢  

    支払支給期間:

    2023年04月
    -
    2026年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2023年度・ 1,430,000円・ 330,000円

    2024年度・ 1,820,000円・ 420,000円

    2025年度・ 1,560,000円・ 360,000円

  • 骨材生産から発生する砕石粉じんのリアルタイム多点モニタリングシステムの開発

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    2015年10月
    -
    2018年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2015年度・ 700,000円・ 210,000円

    2016年度・ 1,700,000円・ 510,000円

    2017年度・ 1,100,000円・ 330,000円

  • 瓦礫飛散粉じん中有害汚染物質濃度の多点モニタリングと健康リスク度の可視化

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    2012年04月
    -
    2015年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2012年度・ 2,400,000円・ 720,000円

    2013年度・ 1,000,000円・ 300,000円

    2014年度・ 800,000円・ 240,000円

  • 多点での粒子状有害物質モニタリング法の開発と有害物質濃度マップの構築

    若手研究(B)

    支払支給期間:

    2008年04月
    -
    2011年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2008年度・ 1,700,000円・ 510,000円

    2009年度・ 500,000円・ 0円

    2010年度・ 1,000,000円・ 0円

  • 大規模廃棄物不法投棄サイトの環境再生における問題点と課題

    基盤研究(C)

    支払支給期間:

    2004年04月
    -
    2005年03月

    獲得年度・受入金額(円)・間接経費(円)

    2004年度・ 3,000,000円・ 250,000円

全件表示 >>

寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示

  • 令和4年度研究助成

    寄附金区分:奨学寄附金

    寄附者名称:一般財団法人日本デジタル道路地図協会  2022年07月

    寄附金額:2,000,000円

  • 石灰石鉱業協会研究奨励金

    寄附金区分:奨学寄附金

    寄附者名称:石灰石鉱業協会  2022年04月

    寄附金額:900,000円

  • 令和3年度研究助成

    寄附金区分:奨学寄附金

    寄附者名称:一般財団法人日本デジタル道路地図協会  2021年07月

    寄附金額:800,000円

  • 令和3年度建設業に関する技術開発支援

    寄附金区分:奨学寄附金

    寄附者名称:一般社団法人東北地域づくり協会  2021年05月

    寄附金額:700,000円

  • 令和2年度建設業に関する技術開発支援

    寄附金区分:奨学寄附金

    寄附者名称:一般社団法人東北地域づくり協会  2020年05月

    寄附金額:1,000,000円

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 飛散粉じん中に含まれる環境汚染物質の簡易画像解析モニタリングシステムの構築

    建設事業に関する技術支援

    資金支給期間 :

    2021年06月
    -
    2022年03月

    研究内容 :

    近年に頻発している大規模な自然災害は、大量の土砂や災害ゴミを生み出し、その復旧・復興に伴う作業においては、含有成分が未知である土砂や災害ゴミからの飛散粉じんによって「災害後肺炎」を引き起こすなどの健康影響が懸念されている。また、ずい道建設工事などの閉鎖的な環境場や住民が生活する地域近傍での建設工事などにおいては、飛散粉じん中の成分モニタリングは、作業従事者の労働環境および近隣住民の生活環境を保全する上でも重要であり、大気中への有害物質の飛散の有無を現場で観測し、近隣住民へ情報提供することは作業に携わる側の責務であると考える。しかしながら、成分分析装置は高額であり、様々な作業現場で飛散粉じん中有害成分を測定することは汎用性の面で困難である。そこで私は、場所を選ばず多点で行える、画像解析技術を利用した安価な環境汚染物質モニタリングシステムの構築を研究目的に掲げた。

  • 飛散粉じん中に含まれる環境汚染物質の簡易画像解析モニタリングシステムの構築

    建設事業に関する技術支援

    資金支給期間 :

    2020年06月
    -
    2021年03月

    研究内容 :

    近年に頻発している大規模な自然災害は、大量の土砂や災害ゴミを生み出し、その復旧・復興に伴う作業においては、含有成分が未知である土砂や災害ゴミからの飛散粉じんによって「災害後肺炎」を引き起こすなどの健康影響が懸念されている。また、ずい道建設工事などの閉鎖的な環境場や住民が生活する地域近傍での建設工事などにおいては、飛散粉じん中の成分モニタリングは、作業従事者の労働環境および近隣住民の生活環境を保全する上でも重要であり、大気中への有害物質の飛散の有無を現場で観測し、近隣住民へ情報提供することは作業に携わる側の責務であると考える。しかしながら、成分分析装置は高額であり、様々な作業現場で飛散粉じん中有害成分を測定することは汎用性の面で困難である。そこで私は、場所を選ばず多点で行える、画像解析技術を利用した安価な環境汚染物質モニタリングシステムの構築を研究目的に掲げた。

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 1997年04月
    -
    継続中
     

    大気環境学会

  • 1997年04月
    -
    継続中
     

    安全工学協会

  • 2000年04月
    -
    継続中
     

    資源・素材学会

  • 2006年04月
    -
    継続中
     

    骨材資源工学会

  • 1997年04月
    -
    継続中
     

    砕石研究会

全件表示 >>

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 2019年02月
    -
    継続中

    資源・素材学会   常議員

  • 2020年03月
    -
    継続中

    資源・素材学会   建設用原材料部門委員会委員長

  • 2015年04月
    -
    継続中

    資源・素材学会   論文査読委員

  • 2020年07月
    -
    継続中

    大気環境学会   大気環境学会理事

  • 2021年10月
    -
    継続中

    大気環境学会   北海道・東北支部支部長

全件表示 >>

学会活動 1(学会・シンポジウムの主催) 【 表示 / 非表示

  • 令和3年度資源・素材学会東北支部秋季大会 (2021年11月)

    参加者数 : 50人

  • 第26回大気環境学会北海道東北支部学術集会 (2019年11月)

    参加者数 : 30人

  • 平成29年度資源・素材学会東北支部春季大会 (2017年06月)

    参加者数 : 48人

  • 資源・素材2016(盛岡) (2016年09月)

    参加者数 : 620人

  • 平成28年度資源・素材学会東北支部春季大会 (2016年07月)

    参加者数 : 55人

全件表示 >>

学会活動 2(国際会議などの座長) 【 表示 / 非表示

  • Risk Analysis for Public Safety & Risk Perception II [Asia Pacific Symposium on Safety 2007 (2007年11月)]

  • Safety Issues on Environment [Asia Pacific Symposium on Safety 2007 (2007年11月)]

学会活動 3(学会誌の編集・査読) 【 表示 / 非表示

  • 骨材資源 [編集 (2023年06月)]

  • 砕石の研究 [編集 (2023年03月)]

  • 骨材資源 [編集 (2023年03月)]

  • 骨材資源 [編集 (2022年12月)]

  • 骨材資源 [編集 (2022年09月)]

全件表示 >>

研究員(受入れ) 【 表示 / 非表示

  • 伍潔玲さん(中国)を客員研究員に受け入れ、共同研究している (

    1人 
    2023年04月
    -
    2023年09月

    )

  • 岩手大学大学院に進学希望の 王灼華さん(中国)を研究員に受け入れ、研究指導している (

    1人 
    2022年10月
    -
    2023年09月

    )

 

国・地方自治体等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 岩手県

    委員会等名 : 岩手県環境審議会

    役職名 : 委員

    2020年04月
    -
    継続中
  • 岩手県

    委員会等名 : 岩手県環境審議会大気部会

    役職名 : 委員

    2020年04月
    -
    継続中
  • 岩手県

    委員会等名 : 岩手県環境影響評価技術審査会

    役職名 : 委員

    2012年09月
    -
    継続中
  • 福島県

    委員会等名 : 福島県環境影響評価審査会

    役職名 : 委員

    2011年04月
    -
    2023年03月
  • 雫石町

    委員会等名 : 雫石町環境審議会

    役職名 : 委員

    2008年03月
    -
    継続中

全件表示 >>

企業・団体等への指導等 【 表示 / 非表示

  • 2020年度 東北緑化環境保全株式会社

    指導等の内容 :

    環境アセスメント実施に関する技術指導

  • 2019年度 東北緑化環境保全株式会社

    指導等の内容 :

    環境アセスメント実施に関する技術指導

  • 2018年度 東北緑化環境保全株式会社

    指導等の内容 :

    環境アセスメント実施に関する技術指導

  • 2017年度 砕石研究会

    指導等の内容 :

    「大気中の粉じん問題と砕石場での粉じん問題」の講演

  • 2016年度 株式会社フクタ

    指導等の内容 :

    採石業におけるUAV活用に関する指導

全件表示 >>

生涯学習支援実績 【 表示 / 非表示

  • 大気圏での身近な環境問題を考える

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : ・大気環境問題の歴史
    ・現在の大気環境問題
    ・環境影響評価について

    2023年11月
     
     
  • 地域を支える「まちづくりリーダー」育成プログラム

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : 地球温暖化・大気環境部門

    2023年05月
    -
    2023年11月
  • 大気環境問題と環境情報の見える化(迫桜高等学校)

    種類 : 出前講義(高校・一般向け)

    担当部門(講演題目) : 大気環境問題と環境情報の見える化
    ・大気環境問題の歴史
    ・大気環境モニタリング
    ・大気環境情報について

    2022年07月
     
     
  • 地域を支える「まちづくりリーダー」育成プログラム

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : 地球温暖化・大気環境部門

    2022年05月
    -
    2022年12月
  • 地域を支える「エコリーダー」・「防災リーダー」育成プログラム

    種類 : 公開講座

    担当部門(講演題目) : 地球温暖化・大気環境部門

    2021年05月
    -
    2022年02月

全件表示 >>

産学官民連携活動 【 表示 / 非表示

  • 砕石研究会

    実績年度 : 2023年度

    活動区分 : 研究会・セミナー等

  • 骨材資源工学会

    実績年度 : 2023年度

    活動区分 : 研究会・セミナー等

  • 骨材資源工学会

    実績年度 : 2022年度

    活動区分 : 研究会・セミナー等

  • 砕石研究会

    実績年度 : 2022年度

    活動区分 : 研究会・セミナー等

  • 骨材資源工学会

    実績年度 : 2021年度

    活動区分 : 研究会・セミナー等

全件表示 >>

その他社会貢献活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2019年度

    一祐会秋田支部総会へ参加し、岩手大学の現状を講演

 

大学運営活動履歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年度

    国際研修実施委員会

  • 2022年度

    財務委員会(含:環境管理委員会)

  • 2022年度

    入試委員会

  • 2022年度

    クラス担任

  • 2022年度

    [各部局(教育研究施設等)の兼務教員]

全件表示 >>

その他大学運営活動の特記すべき事項 【 表示 / 非表示

  • 2011年度

    ものづくりEF起業家支援室